• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 健  Matsumoto Ken

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00103672
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国士舘大学, 21世紀アジア学部, 名誉教授
2025年度: 国士舘大学, イラク古代文化研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 国士舘大学, イラク古代文化研究所, 教授
2008年度 – 2009年度: 国士舘大学, イラク古代文化研究所, 教授
2005年度 – 2007年度: 国士館大学, イラク古代文化研究所, 教授
2004年度: 国士舘大学, イラク古代文化研究所, 教授
2002年度: 国士舘大学, 古代イラク文化研究所, 教授 … もっと見る
2001年度: 国土舘大学, イラク古代文化研究所, 教授
1997年度 – 2001年度: 国士舘大学, イラク古代文化研究所, 教授
1998年度: 国士館イラク古代文化研究所, 教授
1998年度: 国士館大学, イラク古代文化研究所, 教授
1996年度: 国士館大学, イラク古代文化研究所, 教授
1995年度: 国士舘大学, イラク古代文化研究所, 教授
1994年度: 國士館大学, イラク古代文化研究所, 助教授
1993年度: 国士舘大学, イラク古代文化研究所, 助教授
1993年度: 国士館大学, イラク古代文化研究所, 助教授
1992年度: 国士館大学イラク古代文化研究所, 助教授
1991年度: 国士館大学, イラク古代文化研究所, 助教授
1990年度: 国士舘大学, イラク古代化研究所, 助教授
1989年度: 国士舘大学, イラク古代文化研究所, 講師
1987年度: 国士舘大学, イラク古代文化研究所, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学(含先史学) / 人文・社会系
研究代表者以外
考古学 / 考古学(含先史学) / 文化財科学
キーワード
研究代表者
考古学 / 西アジア / archaeological site / expedition / change of information / archaeology / West Asia / data base / パソコンとソフト / 遺跡 … もっと見る / 発掘 / 調査団 / 情報交換 / データベース化 / メソポタミア文明 / シュメール / セム語族 / ビシュリ山地 / ALOS衛星 / GIS / リモートセンシング / メソポタミア / 衛星画像 / 文化遺産 / データベース / 考古遺跡 / 保存修復 / 国際貢献 / 社会科学 / 建築物 / 遺物 / 自然科学 / 人文科学 / 世界文化遺産 … もっと見る
研究代表者以外
メソポタミア / エジプト / シリア / 考古学 / Mesopotamia / アナトリア / アッシリア / 都市化構造 / トルコ共和国 / アッシリア・コロニー時代 / コスト距離分析 / 交易ルート / 都市化 / コスト・ディスタンス / 遺跡分布 / アッシリア・コロニー / セニルスルトゥ遺跡 / スズ / イキテペ遺跡 / ユネスコ世界文化遺産 / キュルテペ遺跡 / 銅石器時代 / デパス / ロクロ製皿 / 天然アスファルト / 大理石製偶像 / キュルテペ北トレンチ / 前期青銅器時代 / KAYAP / テクネカヤ / セニル・スルトゥ / イキテペ / スズ鉱山 / カイセリ県 / キュルテペ / chronology / Iraq, the 2nd millennium B.C. / Mesopotamian Archaeology / 編年 / 紀元前2千年紀 / イラク / メソポタミア考古学 / Middle Assyrian Period / Tell Taban / Syria / Cuneiform Letter / Clay Tablet / Assyria / Archaeology / タビテ / タブレット / 楔型文字 / 中期アッシリア時代 / テル・タバン / 楔形文字 / 粘土板文書 / Fresco / Tanit / Shaft tomb / Hypogeum / Underground tomb / Phoenicia / Archaeology of Lebanon / 壁画 / 発掘調査 / テュロス / ローマ / フレスコ画 / ローマ時代 / レバノン / ティール遺跡 / 墓制 / フェニキア考古学 / 保存環境測定 / ArcGIS / GIS考古学 / 石切場 / 壁画地下墓 / タニット / GIS測量 / シャフト墓 / 地下墓 / フェニキア / レバノン考古学 / Data base / Geographic information / International cooperation / Cultural Property / 保存修復 / 文化遺産 / 文化財保存 / データベース / 地理情報 / 国際協力 / 文化財 / ES.Europa / Iran / Anatolia / Ancient city / Orient / Indus / Egypt / 湾岸 / インダス / 古代 / ウルク / 交易 / ペルシア湾岸 / バルカン半島 / 文明 / 東南ヨーロッパ / イラン / インダス文明 / 都市 / オリエント / 気候変動 / 古代文明 / 末期王朝 / 海の民 / 鉄 / ヒッタイト / 分節化 / 寒冷化 / 前1200年 / ギリシア / 古代都市 / シュメ-ル / ナカダ土器 / ウバイド土器 / 層位学的編年 / 発堀調査 / 新バビロニア期 / 初期王朝期 / 古代メソポタミア / キシュ 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  アナトリアにおける都市化過程の実態解明‐メソポタミア都市国家の相対化に向けて‐

    • 研究代表者
      紺谷 亮一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      ノートルダム清心女子大学
  •  西アジアにおける考古遺跡のデータベース化の研究:衛星画像解析による探査法研究代表者

    • 研究代表者
      松本 健
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  北メソポタミアの古代王国"タビテ"の歴史考古学的調査-シリア,テル・タバン遺跡の発掘調査-

    • 研究代表者
      沼本 宏俊
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  レバノン・ティール遺跡での縦穴墓・地下墓の発掘調査

    • 研究代表者
      泉 拓良
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      京都大学
      奈良大学
  •  世界の文化財の保存-わが国による国際協力体制構築のための調査・研究-

    • 研究代表者
      西浦 忠輝, 宮本 長二郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  世界文化遺産の総合的研究-文化遺産と地域社会の新たなコミュニティを創る-研究代表者

    • 研究代表者
      松本 健
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      国士館大学
  •  古代オリエントにおける都市形成とその展開

    • 研究代表者
      近藤 英夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東海大学
  •  メソポタミア・シリア・エジプトの文明の減衰と環境変動

    • 研究代表者
      川西 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)古代学協会
  •  西アジア史研究のデータベース化に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 健
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      国士館大学
  •  メソポタミア・シリア・エジプトの文明の盛衰と環境変動

    • 研究代表者
      川西 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)古代学協会
  •  メソポタミア・シリア・エジプトの文明の盛衰と環境変動

    • 研究代表者
      川西 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)古代学協会
  •  古代都市キシュの発掘調査-古代メソポタミア文明の考古学的研究-

    • 研究代表者
      藤井 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  メソポタミアにおける2千年紀の考古学的研究

    • 研究代表者
      藤井 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国士舘大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 紀元前3先年紀の西アジア-ユーフラテス河中流域に部族社会の原点を探る(大沼克彦・西秋良宏編)(西アジア考古学遺跡データベース化の研究)2010

    • 著者名/発表者名
      松本健
    • 出版者
      研究計画班「西アジアにおける考古遺跡のデータベース化の研究:衛星画像解析による探査法」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [図書] 西アジア考古学遺跡のデータベース化の研究六一書房(大沼克彦、西秋良宏編, 紀元前3千年紀の西アジアーユーフラテス河中流域に部族社会の原点を探る-)2010

    • 著者名/発表者名
      松本健
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [図書] 西アジアにおける考古遺跡のデータベース化の研究:衛星画像解析による探査法(平成17年~平成21年度科学研究費補助金(特定領域)報告書)2010

    • 著者名/発表者名
      松本健
    • 総ページ数
      70
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [図書] 西アジアにおける考古遺跡のデータベース化の研究-衛星画像解析による探査法-2010

    • 著者名/発表者名
      松本健 編
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      平成17年度~平成21年度科学研究費補助金(特定領域研究)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [図書] ヨルダン、ウム・カイスにおけるイラク人の文化遺産研修報告書2009

    • 著者名/発表者名
      松本健(編)
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      国士舘大学「文化遺産研究プロジェクト」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] APPLICATION OF SATELLITE REMOTE SENSING TECHNIQUES TO ANCIENT SITE MAPPING: A CASE STUDY OF THE MIDDLE EUPHRATES AREA2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoya GOTO, Hitoshi HASEGAWA, Ken MATSUMOTO
    • 雑誌名

      SYRIA, Proceedings of CIPA XXII International Symposium in Kyoto

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] APPLICATION OF SATELLITE REMOTE SENSING TECHNIQUES TO ANCIENT SITE MAPPING : A CASE STUDY OF THE MIDDLE EUPHRATES AREA, SYRIA2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoya GOTO, Hitoshi HASEGAWA, Ken MATSUMOTO
    • 雑誌名

      Proceedings of CIPA XXII International Symposium in Kyoto

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] Investigation on the Ancient Site Location in the Mesopotamian Region Based on ALOS Data2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, K. Hasegawa, H. Ushiki, H. Goto, T
    • 雑誌名

      Joint PI Symposium of the ALOS Data Nodes 2008 CD-ROM(ISBN : 978-92-9221-228-8)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] CORONA・LANDSAT・ALOSデータを用いた時系列地図の整備-ガーネム・アリ遺跡周辺の過去39年間の土地被覆変化と河道変遷を例として-2008

    • 著者名/発表者名
      後藤智哉・長谷川均・松本健
    • 雑誌名

      Newslctterセム系部族社会の形成 12

      ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] Investigation on the Ancient Site Location in the Mesopotamian Region Based on ALOS Data, Proceedings of The Second Joint PI Symposium of ALOS Data Nodes for ALOS Science Program in the island of Rhodes2008

    • 著者名/発表者名
      Ken MATSUMOTO, Hitoshi HASEGAWA, Hisao USHIKI, Tomoya GOTO
    • 雑誌名

      Greece

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] Tells distribution survey using satellite photos2008

    • 著者名/発表者名
      Ken MATSUMOTO, Hitoshi HASEGAWA, Tomoya GOTO
    • 雑誌名

      ARCHAEOLOGICAL RESEARCH IN THE BISHRI REGION - REPORT OF THE THIRD WORKING SEASON -, ラーフィダーン 29

      ページ: 153-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] CORONA・LANDSAT・ALOSデータを用いた時系列地図の整備-ガーネム・アリ遺跡周辺の過去39年間の土地被覆変化と河道変遷を例として-2008

    • 著者名/発表者名
      後藤智哉、長谷川均、松本健
    • 雑誌名

      セム系部族社会の形成文部科学省科学研究費補助金特定領域研究Newsletter 12

      ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] 西アジアにおける考古遺跡のデータベース化の研究:衛星画像解析による探査法2007

    • 著者名/発表者名
      松本健
    • 雑誌名

      セム系部族社会の形成:平成18年度研究報告

      ページ: 144-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] 西アジアにおける考古遺跡のデータベース化の研究2007

    • 著者名/発表者名
      松本 健
    • 雑誌名

      特定領域研究「セム系部族社会の形成」平成18年度研究報告

      ページ: 144-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] The Making of the Base Maps of the Ancient Sites in the Mesopotamian Region based on ALOS Data2007

    • 著者名/発表者名
      Ken MATSUMOTO, Hitoshi HASEGAWA, Hisao USHIKI, Tomoya GOTO
    • 雑誌名

      Proceedings of The First Joint PI Symposium of ALOS Data Nodes for ALOS Science Program in Kyoto

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] ヨルダン・ハシュミット王国における多時期地形図を使用した遺跡ベースマップの作成2006

    • 著者名/発表者名
      後藤智哉、長谷川均、松本健
    • 雑誌名

      日本国際地図学会平成18年度定期大会発表論文・資料集

      ページ: 108-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] GISと遺跡の立地調査法2006

    • 著者名/発表者名
      松本 健
    • 雑誌名

      セム系部族社会の形成 newsletter No.3

      ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] 西アジアにおける考古遺跡のデータベース化の研究:衛星画像解析による探査法2006

    • 著者名/発表者名
      松本健
    • 雑誌名

      セム系部族社会の形成:第2回シンポジウム「研究の現状と課題」

      ページ: 55-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] GISと遺跡の立地調査法2006

    • 著者名/発表者名
      松本健
    • 雑誌名

      セム系部族社会の形成文部科学省科学研究費補助金特定領域研究Newsletter 3

      ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [雑誌論文] 、西アジアにおける考古遺跡のデータベース化の研究

    • 著者名/発表者名
      松本健
    • 雑誌名

      セム系部族社会の形成:第3回シンポジウム「平成17~18年度の研究成果」

      ページ: 51-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] APPLICATION OF SATELLITE REMOTE SENSING TECHNIQUES TO ANCIENT SITE MAPPING: A CASE STUDY OF THE MIDDLE EUPHRATES AREA, SYRIA2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoya GOTO, Hitoshi HASEGAWA, Ken MATSUMOTO
    • 学会等名
      第22回CIPA国際シンポジウムin京都
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] Construction of the Monitoring Systems to Protect on Iraqi Cultural Heritage2009

    • 著者名/発表者名
      Ken MATSUMOTO, Hitoshi HASEGAWA, Hisao USHIKI, Tomoya GOTO
    • 学会等名
      第3回ALOSデータノード共同PIシンポジウム
    • 発表場所
      アメリカ・ハワイ島
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] Construction of the Monitoring Systems to Protect on Iraqi Cultural Heritage2009

    • 著者名/発表者名
      Ken MATSUMOTO, Hitoshi HASEGAWA, Hisao USHIKI, Tomoya GOTO
    • 学会等名
      第3回ALOSデータノード共同PIシンポジウム
    • 発表場所
      アメリカハワイ島
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] APPLICATION OF SATELLITE REMOTE SENSING TECHNIQUES TO ANCIENT SITE MAPPING : A CASE STUDY OF THE MIDDLE EUPHRATES AREA, SYRLA2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoya GOTO, Hitoshi HASEGAWA, Ken MATSUMOTO
    • 学会等名
      第22回CIPA国際シンポジウムin京都
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] メソポタミアにおける考古遺跡のデータベース化の研究:衛星画像解析による探査法2008

    • 著者名/発表者名
      松本健
    • 学会等名
      特定領域研究「セム系部族社会の形成」第4回シンポジウム「西アジア部族社会とビシュリ山系」
    • 発表場所
      池袋サンシャインシティコンファレンスルーム
    • 年月日
      2008-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] Investigation on the Ancient Site Location in the Mesopota mian Region Based on ALOS Data2008

    • 著者名/発表者名
      松本健・長谷川均・牛木久雄・後藤智哉
    • 学会等名
      Joint PI Symposium of the ALOS Data No des 2008
    • 発表場所
      ギリシャ、ロードス島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] 空間情報データを用いたメソポタミア遺跡データベースの作成-イラク・バビル県を例として2008

    • 著者名/発表者名
      後藤智哉・長谷川均・松本 健
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] 空間情報データを用いたメソポタミア遺跡データベースの作成:イラク・バビル県を例として2008

    • 著者名/発表者名
      後藤智哉、長谷川均、松本健
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      独協大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] Investigation on the Ancient Site Location in the Mesopotamian Region Based on ALOS Data2008

    • 著者名/発表者名
      Ken MATSUMOTO, Hitoshi HASEGAWA, Hisao USHIKI, Tomoya GOTO
    • 学会等名
      第2回ALOSデータノード共同PIシンポジウム
    • 発表場所
      ギリシャロードス島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] 西アジアにおける考古遺跡のデータベース化の研究2007

    • 著者名/発表者名
      松本健
    • 学会等名
      第3回シンポジウム「平成17~18年度の研究成果」
    • 発表場所
      池袋サンシャインシティ文化会館
    • 年月日
      2007-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] ALOS PRISMデータを利用した遺跡用2万5千分1地図の作成2007

    • 著者名/発表者名
      後藤智哉・長谷川均・松本 健
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] The Making of the Base Maps of the Ancient Sites in the Mesopotamian Region based on ALOS Data2007

    • 著者名/発表者名
      Ken MATSUMOTO, Hitoshi HASEGAWA, Hisao USHIKI, Tomoya GOTO
    • 学会等名
      第1回ALOSデータノード共同PIシンポジウム
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2007-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] The Making of the Base Maps of the Ancient Sites in the Mesopotamian Region based on ALOS Data2007

    • 著者名/発表者名
      Ken, MATSUMOTO・Hitoshi, HASEGAWA・Hisao, USHIKI・Tomoya, GOTO
    • 学会等名
      第1回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(京都), PI(Principal Invesigators),
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center(ICC Kyoto)
    • 年月日
      2007-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] ALOS PRISMデータを利用した遺跡用2万5千分1地形図の作成2007

    • 著者名/発表者名
      後藤智哉、長谷川均、松本健
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] 西アジアにおける考古遺跡のデータベース化の研究2006

    • 著者名/発表者名
      松本健
    • 学会等名
      特定領域研究「セム系部族社会の形成」第2回シンポジウム「研究の現状と課題」
    • 発表場所
      池袋サンシャインシティ文化会館
    • 年月日
      2006-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • [学会発表] ヨルダン・ハシェミット王国における多時期地形図を使用した遺跡ベースマップの作成2006

    • 著者名/発表者名
      後藤智哉、長谷川均、松本健
    • 学会等名
      日本国際地図学会
    • 発表場所
      東京都産業貿易センター
    • 年月日
      2006-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063012
  • 1.  藤井 秀夫 (40052295)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川西 宏幸 (70132800)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小口 裕通 (70152444)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩崎 卓也 (30015383)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  脇田 重雄 (00175069)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  屋形 禎亮 (80015388)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小口 和美 (90194521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  沼本 宏俊 (40198560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  泉 拓良 (30108964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西浦 忠輝 (20099922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  青木 繁夫 (60088797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡田 保良 (70138171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  常木 晃 (70192648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長谷川 均 (80208496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 22件
  • 15.  金関 恕 (90068685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  江上 波夫 (50053377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  近藤 英夫 (70119676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田尾 誠敏 (90216599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  春田 晴郎 (90266354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  禿 仁志 (10186009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  朽津 信明 (50234456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松本 修自 (80099960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  斎藤 英俊 (30271589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  二神 葉子 (10321556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西山 要一 (00090936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  池田 碩 (30098561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮坂 朋 (80271790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西本 真一 (10198517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  辻村 純代 (60183480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山田 重郎 (30323223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  新井 勇治 (20410855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西山 伸一 (50392551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  紺谷 亮一 (50441473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岡田 保良 (90115808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鹿島 薫 (90192533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  早川 祐弌 (70549443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山口 雄治 (00632796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  柴田 英明 (50103635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  井 博幸 (70119064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大沼 克彦 (70152204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  石田 英実 (60027480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小野 健吉 (40194584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大井 邦明 (20183220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  宮本 長二郎 (60261252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  工楽 善通 (00000472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  後藤 智哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 22件
  • 47.  松谷 敏雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  吉川 守
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中井 義明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  PETER Spanos
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  BARTHEL Hror
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  SPANOS Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  HROUDA Barthel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  BARTHEL Hrou
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi