• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溝口 優司  MIZOGUCHI Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

溝口 優治  ミゾグチ ユウジ

隠す
研究者番号 00110106
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 名誉研究員
2014年度: 独立行政法人国立科学博物館, 名誉研究員
2009年度 – 2013年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 部長
2011年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 部長
2008年度: 独立行政法人国立科学博物館, 国立科学博物館・人類研究部, 研究グループ長 … もっと見る
2007年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 研究グループ長
2007年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究グループ長
2005年度 – 2006年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 室長
2005年度 – 2006年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 室長
2002年度 – 2003年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 室長
2001年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 室長
1993年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 室長
1986年度 – 1988年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 研究官
1986年度: 科博, その他, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人類学 / 人類学(含生理人類学) / 自然人類学 / 人類学
研究代表者以外
人類学 / 広領域 / 人類学 / 自然人類学
キーワード
研究代表者
主成分分析 / 短頭化現象 / 形態 / 多変量解析 / 地理的変異 / Georgaphical Variation / human Populations / Biological Distances / Multivariate Analysis / Buccolingual Brown Diameters … もっと見る / Mesiodistal Crown Diameters / Permanent Teeth / 歯冠頬舌径 / 歯冠近遠心径 / 食性 / 人類集団 / 集団間距離 / 歯冠頬舌経 / 歯冠近遠心経 / 永久歯 / bootstrap method / principal component analysis / lower limb bones / upper limb bones / postcranial bones / cranial breadth / cranial length / brachycephalization / オーストラリア / 国際情報交換 / 体幹体肢骨 / ブートストラップ法 / 下肢骨 / 上肢骨 / 体幹骨 / 頭蓋最大幅 / 頭蓋最大長 / 姿勢 / 体形 / 咀嚼器官 / 正準相関分析 / 形質相互相関 / 頭蓋形態 / 骨計測直 / 骨計測値 / 地理的多様性 / 進化 / 弥生時代 / 縄文時代 / 更新世 / 年代 / DNA / 日本人 / 人類学 / 変動要因 / 環境要因 / 時代的変化 / 頭蓋(とうがい) / 頭骨(とうこつ) … もっと見る
研究代表者以外
Chlonological Change / Geographic Variation / Pedigree Analysis / Multi-factorial Inheritance Model / Heritability / Non-metric Characters / Human Skelton / 血縁関計推定法 / ニホンザル頭蓋 / 多耳道骨腫 / 横口蓋ヒダ / ニホン頭蓋 / 遺伝率 / 外耳道骨腫 / 時代差 / 多因子遺伝モデル / 家系分析 / 遺伝性 / 非計測形質 / ヒト骨格 / Immunological Study / Dental Anomaly / Cleft Lip and Palate / Oral Disease / Dento-Facial Growth / Dento-Facial Genetics / X線診断 / 免疫性疾患 / 歯牙形成異常 / 唇顎口蓋裂 / 先天異常 / 口腔疾患 / 口腔領域の成長発育 / 歯科遺伝学 / tooth size / sexual dimorphism / environmental factor / genetic factor / cusp area / genetic variability / molar / twin / 歯冠ユニット / 咬頭径 / 異性二卵性双生児 / 歯冠細部構造 / 遺伝要因型 / 性的二型 / 性ホルモン / 環境要因 / 遺伝要因 / 咬頭面積 / 歯冠サイズ / 大臼歯 / 双生児 / 前期 / 早期 / ミトコンドリアDNA / 縄文時代 / 食性分析 / ミトコンドリアDNA / 形態分析 / 縄文時代前期 / 縄文時代早期 / 人骨 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  北陸と九州から大量出土した縄文時代早・前期人骨の形態・DNA・食性分析

    • 研究代表者
      坂上 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  頭蓋・四肢骨計測値における変異の規則性と限界を探る研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 優司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  更新世から縄文・弥生期にかけての日本人の変遷に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 優司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  日本人大臼歯の歯冠構造における遺伝的変異性

    • 研究代表者
      近藤 信太郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      愛知学院大学
      昭和大学
  •  四肢骨との関連から探る脳頭蓋の形の決定要因研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 優司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  頭骨の時代的変化の要因分析研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 優司
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  短頭化現象の要因分析の一つとしての頭蓋形態部分椎だ相互関係の多変量解析研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 優司
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  ヒト骨格の非計測形質の遺伝性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  歯学における遺伝学的研究の展開

    • 研究代表者
      中田 稔
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      九州大学
  •  歯の大きさの地理的変異に関する統計学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 優司
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      国立科学博物館

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] "Significant among-population associations found between dental characters and environmental factors" in "Anthropological Perspectives on Tooth Morphology: Genetics, Evolution, Variation"2013

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Yuji
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [図書] Significant among-population associations found between dental characters and environmental factors. In : Anthropological Perspectives on Tooth Morphology : Genetics, Evolution, Variation2013

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [図書] アフリカで誕生した人類が日本人になるまで2011

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      ソフトバンククリエイティブ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [雑誌論文] 小竹貝塚1号人骨と縄文時代中・後・晩期 近隣諸地域集団との関係2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Mizoguchi
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 122 ページ: 29-50

    • NAID

      130004850387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23370102
  • [雑誌論文] Fractions of variation of neurocranial form associated with facial and postcranial bones : Within-group analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science

      巻: Series D, 39 ページ: 19-46

    • NAID

      40019934240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [雑誌論文] Fractions of variation of neurocranial form associated with facial and postcranial bones: Within-group analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series D

      巻: 39 ページ: 19-46

    • NAID

      40019934240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [雑誌論文] Possible causes of three-dimensional structural deviations in the neighborhood of cranial landmarks: Occlusal force and aging2012

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Yuji
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series D

      巻: 38 ページ: 1-37

    • NAID

      40019531179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [雑誌論文] Possible causes of three-dimensional structural deviations in the neighborhood of cranial landmarks : Occlusal force and aging2012

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science

      巻: Series D, 38 ページ: 1-37

    • NAID

      40019531179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [雑誌論文] Identifying the influence of artificial neurocranial deformation on craniofacial dimensions2011

    • 著者名/発表者名
      Brown, P., Y.Mizoguchi
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series D

      巻: 37 ページ: 1-33

    • NAID

      40020131746

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [雑誌論文] Typicality probabilities of Late Pleistocene human fossils from East Asia, Southeast Asia, and Australia: implications for the Jomon population in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 119 号: 2 ページ: 99-111

    • DOI

      10.1537/ase.090330

    • NAID

      130000119102

    • ISSN
      0918-7960, 1348-8570
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [雑誌論文] Identifying the influence of artificial neurocranial deformation on craniofacial dimensions2011

    • 著者名/発表者名
      Brown, P., and Y. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science

      巻: Series D, 37 ページ: 1-33

    • NAID

      40020131746

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [雑誌論文] 日本人形成論への誘いーシナリオ再構築のために2010

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 雑誌名

      科学 80

      ページ: 396-403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] 日本人形成論への誘い─シナリオ再構築のために2010

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 雑誌名

      科学 80

      ページ: 396-403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Difference in geographical variation patterns of cranial measurements between the Jomon and Kofun periods of Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science

      巻: Series D, 36 ページ: 13-26

    • NAID

      40018735107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [雑誌論文] Difference in geographical variation patterns of cranial measurements between the Jomon and Kofun periods of Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series D

      巻: 36 ページ: 13-26

    • NAID

      40018735107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [雑誌論文] Interrelationships between cranial length and breadth, endocranial capacity, postcranial measurements, and stature : Toward the solution of the brachycephalization problem2009

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series D 35

      ページ: 1-24

    • NAID

      40018735103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 雑誌名

      人と社会:人骨情報と社会組織(縄文時代の考古学10)(同成社)

      ページ: 42-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Neurocranial measurements strongly associated with cranial length and breadth : Toward the solution of the brachycephalization problem2008

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series D 34

      ページ: 19-41

    • NAID

      110007342379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Loose association between neurocranial shape and facial structure:Toward the solution of the brachycephalization problem2007

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series D 33

      ページ: 39-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Ecological correlations between neurocranial andlimb bone measurements:Toward the solution of the brachycephalization problem2007

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      Anthropological Science 115

      ページ: 173-190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Associations between 3D structural deiviations in the neighborhood of cranial landwmarks and the degree of dental wear2006

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      In: Cirrent Trends in Dental Morphology Research, ed. E. Zadzinska, University of Lodz Press, Lodz

      ページ: 105-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] アジア大陸から来た弥生時代人2006

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 雑誌名

      日本列島の自然史(国立科学博物館編)(東海大学出版会) (所収)

      ページ: 286-293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Pilot research seeking causative factors for morphological characters : Ecologicalcarrelations between morphological characters, genes of biochemical/physiological characters, and environnmental factors in modern humans2006

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Science Museum, Tokyo, Series D 32

      ページ: 1-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Significant associations between cranial length and pelvic measurements : Toward the solution of the brachycephalization problem2005

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Science Museum, Tokyo, Series D 31

      ページ: 23-38

    • NAID

      110006141345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Typicality probabilities of Late Pleistocene human fossils from East Asia, Southeast Asia, and Australia : implications for the Jomon population in Japan

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 雑誌名

      Anthropological Science (印刷中)

    • NAID

      10029569361

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Typicality probabilities of Late Pleistocene human fossils from East Asia, Southeast Asia, and Australia: implications for the Jomon population in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y. (n. d. )
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      ページ: 90330-90330

    • NAID

      10029569361

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 頭蓋最大長と強く関連する体の部位2013

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 学会等名
      第67回日本人類学会大会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2013-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [学会発表] 頭蓋計測点近傍での三次元構造的偏倚の原因探索:歯の咬耗度または年齢との関係2012

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [学会発表] 人工頭蓋変形によってそれほど影響を受けない頭蓋顔面計測項目-ペルー高地人の例2011

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 学会等名
      第65回日本人類学会大会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [学会発表] 人工頭蓋変形によってそれほど影響を受けない頭蓋顔面計測項目―ぺルー高地人の例2011

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 学会等名
      第65回日本人類学会大会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [学会発表] 縄文時代人集団とオーストラリア化石人類との類似性は何を意味するのか?2010

    • 著者名/発表者名
      溝口優司・Peter Brown
    • 学会等名
      第64回日本人類学会大会
    • 発表場所
      伊達
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [学会発表] 縄文時代人集団とオーストラリア化石人類との類似性は何を意味するのか?2010

    • 著者名/発表者名
      溝口優司・Peter Brown
    • 学会等名
      第64回日本人類学会大会
    • 発表場所
      v
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • [学会発表] 日本人の起源・形成過程についての諸仮説2010

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 学会等名
      本研究班主催・日本人類学会後援の公開シンポジウム「日本人起源論を検証する:形態・DNA・食性モデルの一致・不一致」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] Diachronic change of skeletal muscles : A possible cause of brachycephalization(招特講演)2009

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 学会等名
      42nd Conference of the polish Anthropological Association
    • 発表場所
      Lodz, Poland
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 頭蓋最大長と有意な関連がある体幹・体肢骨計測値の間の相互関連2009

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 学会等名
      第63回日本人類学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 縄文・古墳時代の頭蓋・四肢骨計測値における地理的勾配の原因は気温差か?2008

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会セッション「人の流れ:縄文時代と弥生時代」
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 縄文・古墳時代の頭蓋・四肢骨計測値における地理的勾配の原因は気温差か2008

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会セッション「人の流れ:縄文時代と弥生時代」
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 脳頭蓋最大長の主要変異源候補2008

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 脳頭蓋のかたちは顔面構造とは無関係2007

    • 著者名/発表者名
      溝口 優司
    • 学会等名
      第61回日本人類学会大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] The ancestors of the Jomon people were not like Minatogawa I but like Keilor2007

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, Y.
    • 学会等名
      21st Pacdic Science Congress
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2007-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 頭蓋計測点近傍での三次元構造的偏倚の原因探索: 歯の咬耗度または年齢との関係

    • 著者名/発表者名
      溝口優司
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570224
  • 1.  篠田 謙一 (30131923)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  馬場 悠男 (90049221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  海部 陽介 (20280521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河野 礼子 (30356266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  諏訪 元 (50206596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中橋 孝博 (20108723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安達 登 (60282125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  近藤 恵 (40302997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松浦 秀治 (90141986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂上 和弘 (70333789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  斎藤 めぐみ (40455423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  近藤 信太郎 (60186848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  花村 肇 (60064854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松野 昌展 (10297848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中田 稔 (40014013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  江藤 一洋 (30014161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福原 達郎 (50013834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石川 烈 (10014151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  栗栖 浩二郎 (50028346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  片山 一道 (70097921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  土肥 直美 (30128053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 征 (60056851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  百々 幸雄 (50000146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山口 敏 (80000115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石田 肇 (70145225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi