• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 卓志  Hara Takuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00173063
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 特命教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 特命教授
2017年度 – 2022年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2012年度: 鳴門教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2012年度: 鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学
研究代表者以外
日本語学 / 小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
地方語史研究 / 日本語史 / 文字学習史研究資料 / 地方史研究 / 僧侶の修学と教育 / 地方史研究資料 / 教育・学習史研究資料 / 地方語史研究資料 / 宝壺山願勝寺 / 臨江山地藏寺 … もっと見る / 僧侶教育 / 地方寺院 / 庶民教育 / 地方語史 / 学習記録 / 学習史 / 教育学 / 国語学 … もっと見る
研究代表者以外
新羅華厳経 / 角筆文献 / 醍醐寺 / 一切経 / 宋版 / 朝鮮半島 / 角筆 / 東アジア / 寺院文献 / 地方寺院 / 聖教調査 / 新安祥寺流 / 近世 / 真言宗 / 徳島県 / 地方文献 / 寺院調査 / 聖教 / 仏教 / Hokkaido-Dialect / Tokushima-Dialect / linguistic acculturation / immigrant from Tokushima-Prefecture / immigration to Hokkaido / 北海道方言 / 徳島方言 / 言語変容 / 徳島県出身者 / 北海道移住者 / 金沢文庫 / 東大寺 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  寺院・僧侶間交流の実態解明のための地方寺院所蔵文献の調査研究

    • 研究代表者
      平川 恵実子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  文献学的地方語史研究のための地方寺院所蔵文献を主対象とする調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 卓志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  日本伝来宋版一切経の角筆点の発掘と東アジア言語文化交流の研究 醍醐寺蔵本を基に-

    • 研究代表者
      小林 芳規
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      広島大学
  •  国語史資料・学習史資料開発のための近世地方寺院伝存文献の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 卓志
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  東アジア角筆文献の発掘とその交流の調査研究-醍醐寺蔵宋版一切経の調査を主に-

    • 研究代表者
      小林 芳規
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      広島大学
  •  徳島県から北海道への移住者に関する研究-言語変容を中心に-

    • 研究代表者
      小野 米一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      鳴門教育大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 寺院文献資料学の新展開  第5巻「中四国諸寺院Ⅰ」2020

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫、末柄豊、苅米一志、海野圭介、中山一麿、原卓志、平川恵実子、高橋悠介、武田和昭、落合博志、柏原康人、中川真弓
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045458
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02778
  • [雑誌論文] 東明山童学寺における近世住職の修学と伝授―中興一世湛霊から七世黙雅を中心に―2024

    • 著者名/発表者名
      原卓志
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 39 ページ: 219-253

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00341
  • [雑誌論文] 無尽山地蔵寺住職に関する覚え書き―中世から近世初頭の住職を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      原卓志
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 37巻 ページ: 192-209

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02778
  • [雑誌論文] 正興庵歴代住職の安祥寺流相 承と国伝山地蔵寺所蔵の血脉二 種2021

    • 著者名/発表者名
      原卓志
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要・人文社会科学編

      巻: 36巻 ページ: 177-196

    • NAID

      120006994086

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02778
  • [雑誌論文] 国伝山地蔵寺蔵『異船一條并大小名等諸事傳聞噂而已之記』2019

    • 著者名/発表者名
      原卓志
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要(人文社会科学編)

      巻: 34 ページ: 153-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02778
  • [雑誌論文] 文献学的地方語史研究資料の発掘と言語事象の解釈―『三宅松庵日記』の資料的価値と風位呼称「ワイタ」の語源をめぐって―2018

    • 著者名/発表者名
      原卓志
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要(人文社会科学編)

      巻: 33 ページ: 277-294

    • NAID

      120006554167

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02778
  • [雑誌論文] 国伝山地蔵寺における「伝法灌頂」について2015

    • 著者名/発表者名
      原 卓志
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 30 ページ: 266-287

    • NAID

      110009895513

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520471
  • [雑誌論文] 【翻刻】臨江山地蔵寺蔵『孟子聞録』2014

    • 著者名/発表者名
      原卓志
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 29 ページ: 215-236

    • NAID

      110009841992

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520471
  • [雑誌論文] 寶壺山願勝寺における僧侶の修学と書写・所持文献―義剛上人・快明上人・快淵上人を取り上げて―2013

    • 著者名/発表者名
      原卓志
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 28 ページ: 328-342

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520471
  • [雑誌論文] 臨江山地蔵寺蔵『顕密書籍目録』について2012

    • 著者名/発表者名
      原卓志
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要・人文社会科学編

      巻: 27巻 ページ: 199-214

    • NAID

      110009511181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520471
  • [雑誌論文] 地方語史研究資料として見た学習記録-臨江山地藏寺蔵『孟子聞録』を例として-2011

    • 著者名/発表者名
      原卓志
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要・人文社会科学編

      巻: 26巻 ページ: 221-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520471
  • [学会発表] 国伝山地蔵寺住侶の修学と典籍2019

    • 著者名/発表者名
      原 卓志
    • 学会等名
      寺院資料調査研究報告「寺院資料調査の実状」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02778
  • [学会発表] 地方語史研究資料の発掘2017

    • 著者名/発表者名
      原卓志
    • 学会等名
      鳴門教育大学国語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02778
  • [学会発表] 臨江山地藏寺蔵『孟子聞録』について-江戸後期の徳島ことばの資料-2010

    • 著者名/発表者名
      原卓志
    • 学会等名
      鳴門教育大学国語教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520471
  • 1.  小林 芳規 (10033474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐々木 勇 (50215711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  沼本 克明 (40033500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  月本 雅幸 (60143137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 恵 (60163010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 真吾 (70210531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 利行 (80178756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 秀人 (30200835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  青木 毅 (70258317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梶井 一暁 (60342094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平川 恵実子 (30881768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西村 浩子 (20248339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  本田 義央 (80253037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小野 米一 (60002622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  菅 泰雄 (30154438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  仙波 光明 (70111185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平井 松午 (20156631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  町田 哲 (60380135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  刀田 絵美子 (50632692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  須藤 茂樹 (20612047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  来田 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi