• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桑原 久男  Kuwabara Hisao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00234633
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 天理大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 天理大学, 人文学部, 教授
2013年度 – 2023年度: 天理大学, 文学部, 教授
2008年度 – 2011年度: 天理大学, 文学部, 教授
2007年度: 天理大学, 文学部, 准教授
2007年度: 天理大学, 文学部, 準教授 … もっと見る
1998年度 – 2006年度: 天理大学, 文学部, 助教授
1997年度: 天理大学, 文学部, 講師
1996年度: 天理大学, 文学部・歴史文化学科考古学専攻, 講師
1995年度: 天理大学, 文学部, 講師
1992年度: 天理大学文学部, 講師
1991年度: 天理大学, おやさと研究所, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連 / 考古学 / 考古学(含先史学)
研究代表者以外
宗教学 / 考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 文化財科学 / 宗教学 / 考古学(含先史学) / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
テル・レヘシュ / 鉄器時代 / 地中海 / 考古学 / 青銅器時代 / 都市 / イスラエル / レヴァント / 旧約聖書 / レヘシュ … もっと見る / 建築 / 発掘調査 / 南レヴァント / 後期青銅器時代 / 遺跡 / 移行期 / 鉄器 / 青銅器 / 古代パレスチナ / 聖書考古学 / 地域考古学 / パレスチナ / 都市遺跡 / BIBLE / REKHESH / EN-GEV / IRON AGE / CITY / ARCHITECTURE / ISRAEL / MEDITERRANEAN / 東地中海 / 聖書 / レバント / エン・ゲヴ / ローマ時代 / ガリラヤ … もっと見る
研究代表者以外
考古学 / イスラエル / ユダヤ教 / 鉄器時代 / 電気探査 / Iron Age / 弥生時代 / 初期キリスト教 / 宗教と法 / 宗教学 / 発掘調査 / レーダー探査 / 遺跡探査 / 西洋古典学 / 歴史学 / Tel Zeror / Decapolis / Christ / Bible / En Gev / Galilee / Israel / テル・ゼロール / デカポリス / キリスト / 聖書 / エン・ゲヴ / ガリラヤ / レーダ探査 / ラビ・ユダヤ教 / 思想史 / 西洋史 / 古代ユダヤ教 / 西洋史学 / 国家と宗教 / 聖書学 / 宗教史学 / 聖書考古学 / 横穴墓 / 集落 / 高地性 / 抗争 / 流通 / 公益 / 交易 / 戦争 / 眺望 / 高地性集落 / 古代史 / 古代交易都市 / 生きられた宗教 / 古代ローマ宗教 / 一神教概念 / ローマ法 / 生きられた古代宗教 / イスラム学 / 古代ユダヤ教史 / 古代ローマ宗教史 / 宗教史 / 儀礼的穢れ / タルムード / 新約聖書 / 儀礼的不浄 / エルサレム神殿 / シナゴーグ / ローマ都市 / ヘレニズム / Kabutozuka mound / Imashirozuka mound / No tomb group / Tamateyama tomb group / Hiraishi tomb group / Resistivity prospection / Ground-penetrating radar / Archaeological prospection / 西山古墳 / 赤土山古墳 / 波多子塚古墳 / 文化財探査 / 茶ノ木古墳 / シシヨツカ古墳 / 埋没古墳 / アカハゲ古墳 / 古墳 / 民俗学 / 男狭穂塚古墳 / 兜山古墳 / 今城塚古墳 / 野古墳群 / 玉手山古墳群 / 平石古墳群 / 電気探査機 / レーダ探査機 / 宗教文化 / ガリラヤ湖 / 遺跡 / キリスト教 / ヨルダン / former locations of mounded tombs / archaeology / Kofun period / Yayoi period / electric resistivity prospection / jar burials / Yoshinogari site / radar prospection / 石蓋 / 墓室 / 縦坑 / 宮崎県 / 壇塔山遺跡 / 日守地下式横穴墓群 / 地下式横穴墓 / デジタルカメラ / 古墳跡 / 古墳時代 / 甕棺 / 吉野ヶ里遺跡 / Tripartite Pillared Building / Ein-Gev / Excavation / The Bible / History of Religions / Archaeology / ヘレニズム時代 / 列柱式建物 / エン・ゲヴ遺跡 / 発堀調査 / 旧約聖書 / 石包丁 / 金属器 / 伝播・影響 / 小区画水田 / 伝播ルート / 銅鐸生産・埋納 / 形成過程 / 弥生 / 土器編年 / 大陸系初期石器群 / 農耕化現象 / 青銅器生産 / 初期農耕集落 / 生産活動 / 環濠集落 / 大陸系磨製石器 / 遠賀川式土器 / 伝播 / 初期農耕 / 自然科学的年代 / 近畿地方 / イスラム法 / 古代ローマ帝国 / 動物供犠 / ゲニザ文書 / 古代ローマの宗教 / オリエント史 / 法と宗教 / 一神教 / イスラーム学 / 「中平」銘鉄刀 / 古代東アジア / ワニ氏 / 腕輪形石製品 / 金象嵌「中平」銘鉄刀 / 中平銘鉄刀 / 地域間交流 / 対外交渉 / 初期ヤマト王権 / 東大寺山古墳 / 青銅器時代 / イッサカル / 古代都市 / パレスチナ / セム族 / 城門 / イスラエルの起源 / 中期青銅器時代 / イスラエル考古学 / セム系遊牧民 / 都市遺跡 / テル・レヘシュ / 古代パレスチナ / 前期青銅器時代 / 都市の発達 / 初期鉄器時代 / 古代イスラエル / アナハラト / アマルナ文書 / 都市 / 後期青銅器時代 / 理化学分析 / 土壌サンプル / 小型カメラ / 地中温度調査 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (71件)
  • 共同研究者

    (92人)
  •  後期青銅器時代における地中海東岸地域の都市国家と地域社会の考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      桑原 久男
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      天理大学
  •  生きられた古代宗教の視点による古代ユダヤ変革期の東地中海世界の総合的宗教史構築

    • 研究代表者
      市川 裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  弥生時代高地性集落の列島的再検証

    • 研究代表者
      森岡 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      公益財団法人古代学協会
  •  地中海東岸地域における青銅器・鉄器時代移行期の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      桑原 久男
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      天理大学
  •  イスラエル国ガリラヤ地方の新出土シナゴーグ資料に基づく一神教の宗教史再構築

    • 研究代表者
      市川 裕
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「地域考古学」と「聖書考古学」の協業による古代パレスチナ地域史の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      桑原 久男
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      天理大学
  •  ユダヤ・イスラーム宗教共同体の起源と特性に関する文明史的研究

    • 研究代表者
      市川 裕
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近畿地方における初期農耕集落形成をめぐる考古学的研究

    • 研究代表者
      森岡 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      公益財団法人古代学協会
  •  地中海東岸地域における都市の形成と展開研究代表者

    • 研究代表者
      桑原 久男
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      天理大学
  •  初期ヤマト王権の対外交渉と地域間交流の考古学的研究

    • 研究代表者
      金関 恕
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      天理大宅
  •  パレスチナにおける都市の発達と「セム」系民族の展開

    • 研究代表者
      月本 昭男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      立教大学
  •  イスラエル国ガリラヤ湖周辺地域の宗教文化に関する総合研究

    • 研究代表者
      月本 昭男
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      立教大学
  •  東地中海地域鉄器時代の都市と建築の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      桑原 久男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      天理大学
  •  イスラエル国ガリラヤ湖周辺地域の宗教文化に関する総合研究

    • 研究代表者
      月本 昭男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      立教大学
  •  レーダ・電気探査法による古墳復元の調査研究

    • 研究代表者
      置田 雅昭
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      天理大学
  •  墳丘のない墓の探査研究

    • 研究代表者
      置田 雅昭
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      天理大学
  •  地下遺構探査法の考古学的実践活用

    • 研究代表者
      置田 雅昭
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      天理大学
  •  地下遺構探査法の考古学的活用の実践

    • 研究代表者
      置田 雅昭
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      天理大学
  •  イスラエルにおける宗教考古学研究

    • 研究代表者
      金関 恕
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      天理大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] イエス時代のガリラヤ地方と一神教の起源を探る2021

    • 著者名/発表者名
      テル・レヘシュ発掘調査団・桑原久男編
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      天理大学考古学研究室(非売品)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00004
  • [図書] 近畿で「弥生」はどうはじまったか!?2016

    • 著者名/発表者名
      森岡秀人 桐山秀穂 岩崎誠 伊藤淳史 若林邦彦 桑原久男 田畑直彦 櫻井拓馬 國下多美樹 村上由美子 寺前直人 上峯篤史 朝井琢也 柴田将幹 今井真由美 上田裕人
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      (公財)古代学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284159
  • [図書] 魂の考古学2016

    • 著者名/発表者名
      森岡秀人 櫻井拓馬 桑原久男 伊藤淳史 若林邦彦 山本亮 柴田将幹 川部浩司 岡田憲一 中村 豊 八木健一郎 永見秀徳 市村慎太郎 次山 淳 長友朋子 大野 薫 大木 要 櫻田小百合 中川 寧  赤澤徳明 他
    • 総ページ数
      1200
    • 出版者
      豆谷和之さん追悼事業会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284159
  • [図書] 東大寺山古墳の研究-初期ヤマト王権の対外交渉と地域間交流の考古学的研究-2010

    • 著者名/発表者名
      金関恕・山内紀嗣・桑原久男, ほか
    • 総ページ数
      578
    • 出版者
      (平成19~21年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320126
  • [図書] 東大寺山古墳と謎の鉄刀2010

    • 著者名/発表者名
      金関恕・山内紀嗣・桑原久男, ほか
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      雄山閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320126
  • [図書] 東大寺山古墳と謎の鉄刀2010

    • 著者名/発表者名
      金関恕・山内紀嗣・高野政昭・日野宏・桑原久男・小田木治太郎・藤原郁代・竹谷俊夫・近江昌司・和田萃・鈴木勉
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320126
  • [図書] 科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書(東大寺山古墳の研究-初期ヤマト王権の対外交渉と地域間交流の考古学的研究-)2010

    • 著者名/発表者名
      金関恕・山内紀嗣・高野政昭・日野宏・桑原久男・小田木治太郎・藤原郁代・高橋克壽・竹谷俊夫・中井精一・望月幹夫・古谷毅・山口欧志・岸田徹・藤井稔・大賀克彦・金原正明・高妻洋成・三辻利一・宮村誠二, ほか
    • 総ページ数
      578
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320126
  • [図書] 「防御施設」「上層列柱式建物」「下層列柱式建物」「ローマ時代の石灰窯について」『エン・ゲヴ遺跡発掘調査報告1998-2004』2009

    • 著者名/発表者名
      山内紀嗣, 日野宏, 桑原久男, ほか
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      LITHON
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401036
  • [雑誌論文] 「高地性集落」の点と線―西から東へ―2024

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 雑誌名

      「高地性集落」論のいまー半世紀ぶりの研究プロジェクトの成果と課題―発表要旨集

      巻: ― ページ: 27-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01356
  • [雑誌論文] Tel Rekhesh 2019: Prelimnary Report2023

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa, Hisao Kuwabara and Yitzhak Paz
    • 雑誌名

      Hadashot Arkheologiyot

      巻: 135

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00004
  • [雑誌論文] 前期古墳の立地と高地性集落2023

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 74-4 ページ: 48-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01356
  • [雑誌論文] 眺望分析、遺構・遺物の特質からみた『青谷・城ヶ谷集団』2023

    • 著者名/発表者名
      桑原久男 宇佐美智之 森岡秀人
    • 雑誌名

      城ヶ谷遺跡第4次発掘調査報告書:神戸西バイパス建設に伴う埋蔵文化財発掘調査

      巻: ー ページ: 85-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01356
  • [雑誌論文] 現地踏査およびUAV・GIS眺望分析にもとづく赤坂遺跡の立地特性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      桑原久男 宇佐美智之 森岡秀人
    • 雑誌名

      新潟大学考古学研究室調査研究報告

      巻: 2 ページ: 66-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01356
  • [雑誌論文] A First-Second Century CE Synagogue on a Jewish Esate on Top of Tel Rekhesh2023

    • 著者名/発表者名
      Mordechai Aviam, Hisao Kuwabara, Shuichi Hasegawa and Yitzhak Paz
    • 雑誌名

      Levine, L. I., Weiss, Z. and Leibner, U. (eds.). Ancient Synagogues Revealed 1981-2022

      巻: 1 ページ: 125-127

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00004
  • [雑誌論文] 特輯「東地中海地域における青銅器・鉄器時代移行期」補遺に寄せて2022

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 第74巻第1号 ページ: 20-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22002
  • [雑誌論文] 特輯「東地中海地域における青銅器・鉄器時代移行期」に寄せて2022

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 73 ページ: 21-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01349
  • [雑誌論文] 瀬戸内地域の高地性集落研究に学ぶ2021

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 157 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01356
  • [雑誌論文] イスラエル国、テル・レヘシュの「下の町」-第12次調査(2019年)を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      橋本英将・小野塚拓造・桑原久男
    • 雑誌名

      第28回西アジア発掘報告会報告集

      巻: 28 ページ: 36-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01349
  • [雑誌論文] Who Built Tel Rekhesh?2020

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa, Hisao Kuwabara and Yitzhak Paz
    • 雑誌名

      Biblical Archaeology Review

      巻: 46/4 ページ: 34-40

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00004
  • [雑誌論文] Tel Rekhesh 2016: Preliminary Report2019

    • 著者名/発表者名
      S. Hasegawa, H. Kuwabara and Y. Paz
    • 雑誌名

      Hadashot Arkheologiyot , http://www.hadashot-esi.org.il/Report_Detail_Eng.aspx?id=25534

      巻: 131

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01640
  • [雑誌論文] アナハラトの歴史解明へ向けて-イスラエル、テル・レヘシュ第12次発掘調査(2019年)-2019

    • 著者名/発表者名
      桑原久男・間舎裕生・橋本英将
    • 雑誌名

      西アジア発掘調査報告会報告集

      巻: 第27回 ページ: 31-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01349
  • [雑誌論文] A 1st & 2nd Century CE Assembly Room (Synagogue?) in a Jewish Estate at Tel Rekhesh, Lower Galilee2019

    • 著者名/発表者名
      Mordechai Aviam, Hisao Kuwabara, Shuichi Hasegawa and Yitzhak Paz
    • 雑誌名

      Tel Aviv

      巻: 46 号: 1 ページ: 128-142

    • DOI

      10.1080/03344355.2019.1587227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01640
  • [雑誌論文] Tel Rekhesh 2015: Preliminary Report2018

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa, Hisao Kuwabara and Yitzhak Paz
    • 雑誌名

      Hadashot Arkheologiyot 130, http://www.hadashot-esi.org.il/report_detail_eng.aspx?id=25387&mag_id=126

      巻: 130

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01640
  • [雑誌論文] ガリラヤ地方最初期のシナゴーグを掘る-イスラエル国テル・レヘシュ第11次発掘調査(2017年)-2018

    • 著者名/発表者名
      桑原久男・山野貴彦・津本英利
    • 雑誌名

      『平成29年度考古学が語る古代オリエント』日本西アジア考古学会

      巻: 1 ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01640
  • [雑誌論文] ガリラヤ最初期のシナゴーグを掘る-イスラエル国テル・レヘシュ第11次発掘調査(2017年)-2018

    • 著者名/発表者名
      桑原久男、山野貴彦、津本英利
    • 雑誌名

      西アジア発掘調査報告会報告集

      巻: 第25回 ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05165
  • [雑誌論文] Tel Rekhesh 2015: Preliminary Report2018

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa, Hisao Kuwabara and Yitzhak Paz
    • 雑誌名

      Hadashot Arkheologiyot (http://www.hadashot-esi.org.il/report_detail_eng.aspx?id=25387&mag_id=126)

      巻: 130

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01640
  • [雑誌論文] Tel Rekhesh 20152018

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa,Hisao Kuwabara, Yitzhak Paz
    • 雑誌名

      Hadashot arkheologiyot

      巻: Vol.130

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05165
  • [雑誌論文] ガリラヤ最初期のシナゴーグを掘る-イスラエル刻テル・レヘシュ遺跡第11次発掘調査(2017年)-2017

    • 著者名/発表者名
      桑原久男・山野貴彦・津本英利
    • 雑誌名

      『第25回西アジア発掘調査報告会報告集-平成29年度 考古学が語る古代オリエント-』日本西アジア考古学会

      巻: 特集号 ページ: 49-52

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01640
  • [雑誌論文] 聖書考古学の最前線-イスラエル、エン・ゲヴ遺跡とレヘシュ遺跡2017

    • 著者名/発表者名
      桑原久男、橋本英将
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 第141号 ページ: 66-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05165
  • [雑誌論文] 聖書考古学の最前線-イスラエル、エン・ゲヴ遺跡とレヘシュ遺跡-2017

    • 著者名/発表者名
      桑原久男・橋本英将
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 141 ページ: 66-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01640
  • [雑誌論文] Tel Rekhesh 2014: Preliminary Report.2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa, Hisao Kuwabara. Itzhak Paz
    • 雑誌名

      Hadashot Arkheologiyot

      巻: 129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05165
  • [雑誌論文] 下ガリラヤ地方における初期シナゴーグの新例2017

    • 著者名/発表者名
      桑原久男、橋本英将、小野塚拓造、宮崎修二
    • 雑誌名

      西アジア発掘報告会報告集

      巻: 24 ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05165
  • [雑誌論文] イスラエルの考古学、日本の考古学2016

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 68-3 ページ: 34-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05165
  • [雑誌論文] 西アジアに出現した大帝国の支配をさぐる-テル・レヘシュ第9次発掘調査(2015年)2016

    • 著者名/発表者名
      橋本英将、桑原久男、津本英利、小野塚拓造
    • 雑誌名

      西アジア発掘調査報告会報告集

      巻: 23 ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05165
  • [雑誌論文] 弥生時代の動向2015

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 雑誌名

      日本考古学年報

      巻: 66 ページ: 30-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284159
  • [雑誌論文] 角のあるシカ2015

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 雑誌名

      みずほ

      巻: 別冊2 ページ: 101-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284159
  • [雑誌論文] 考古学から見た都市の形成と展開2014

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 雑誌名

      長谷川修一編『月本昭男先生退官記念献呈論文集第2巻 考古学からみた聖書の世界』

      巻: 聖公会出版 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257008
  • [雑誌論文] 3,000年の居住史を探る-イスラエル、テル・レヘシュ遺跡2010年(第6次)発掘調査-2011

    • 著者名/発表者名
      桑原久男・月本昭男
    • 雑誌名

      平成21年度考古学が語る古代オリエント:第18回西アジア発掘報告会報告集 第18集

      ページ: 100-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401036
  • [雑誌論文] 3, 000年の居住史を探る-イスラエル、テル・レヘシュ遺跡2010年(第6次)発掘調査-2011

    • 著者名/発表者名
      桑原久男・月本昭男
    • 雑誌名

      平成21年度考古学が語る古代オリエント:第18回西アジア発掘報告会報告集

      巻: 第18集 ページ: 100-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401036
  • [雑誌論文] Tel Rekhesh 2009 : Preliminary Report2011

    • 著者名/発表者名
      Tsukimoto, A., Kuwabara, H., Paz, Y. and Hasegawa, S.
    • 雑誌名

      Hadashot Arkheologiyot : Excavations and Surveysin Israel

      巻: 23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401036
  • [雑誌論文] 3,000年の居住史を探る-イスラエル、テル・レヘシュ遺跡2010年(第6次)発掘調査-2011

    • 著者名/発表者名
      桑原久男・月本昭男
    • 雑誌名

      平成22年度考古学が語る古代オリエント 第18回西アジア発掘報告会報告集

      巻: 第18集 ページ: 100-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401036
  • [雑誌論文] イスラエル、テル・レヘシュ遺跡2009年(第5次)発掘調査-青銅器時代から鉄器時代への移行期を探る-2010

    • 著者名/発表者名
      月本明男・小野塚拓造・桑原久男
    • 雑誌名

      平成21年度考古学が語る古代オリエント:第17回西アジア発掘報告会報告集

      巻: 第17集 ページ: 95-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401036
  • [雑誌論文] イスラエル、テル・レヘシュ遺跡2009年(第5次)発掘調査-青銅器時代から鉄器時代への移行期を探る-2010

    • 著者名/発表者名
      月本明男・小野塚拓造・桑原久男
    • 雑誌名

      平成21年度考古学が語る古代オリエント 第17回西アジア発掘報告会報告集 第17集

      ページ: 95-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401036
  • [雑誌論文] イスラエル、テル・レヘシュ遺跡2009年(第5次)発掘調査-青銅器時代から鉄器時代への移行期を探る-2010

    • 著者名/発表者名
      月本明男・小野塚拓造・桑原久男
    • 雑誌名

      平成21 年度考古学が語る古代オリエント:第17回西アジア発掘報告会報告集 第17集

      ページ: 95-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401036
  • [雑誌論文] エン・ゲヴ遺跡鉄器時代の防御施設2009

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 雑誌名

      月本昭男他編『エン・ゲヴ遺跡発掘調査報告1998-2004』、リトン

      ページ: 13-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063013
  • [雑誌論文] イスラエル、テル・レヘシュ遺跡2007年(第2次・第3次)発掘調査2008

    • 著者名/発表者名
      桑原 久男
    • 雑誌名

      平成19年度 考古学が語る古代オリエント』第15回西アジア発掘調査報告会報告集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063013
  • [雑誌論文] The First Season of Excavation at Tel Rekhesh2008

    • 著者名/発表者名
      Paz Y., H. Kuwabara
    • 雑誌名

      the preliminary stage(15-27th March 2006) 2007/1-2

      ページ: 17-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063013
  • [雑誌論文] イスラエルにおける日本隊による近年の発掘調査-エン・ゲヴ遺跡とテル・レヘシュ遺跡-2008

    • 著者名/発表者名
      桑原 久男
    • 雑誌名

      日本西アジア考古学会 第12回総会・大会要旨集

      ページ: 5-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063013
  • [雑誌論文] The First Season of Excavation at Tel Rekhesh: the preliminary stage (15-27th March 2006)2008

    • 著者名/発表者名
      Yitzhak Paz, Hisao Kuwabara
    • 雑誌名

      Orinet Express 2007/1-2

      ページ: 17-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063013
  • [雑誌論文] テル・レヘシュ第一次発掘調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      桑原 久男
    • 雑誌名

      古事(天理大学考古学・民俗学研究室編) 10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063013
  • [雑誌論文] 発掘概要2006

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 雑誌名

      天理大学附属天理参考館『テル・ゼロール出土遺物』I

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310191
  • [雑誌論文] テル・レヘシュ第一次発掘調査報告2006

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 雑誌名

      古事 10

      ページ: 34-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310191
  • [雑誌論文] テル・ゼロールからエン・ゲヴへ そしてテル・レヘシュ2005

    • 著者名/発表者名
      置田 雅昭, 桑原 久男
    • 雑誌名

      第12回西アジア発掘調査報告会報告集

      ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251003
  • [雑誌論文] テル・ゼロールからエン・ゲヴへ そしてテル・レヘシュ-イスラエル国における日本調査隊の活動-2005

    • 著者名/発表者名
      置田雅昭, 桑原久男
    • 雑誌名

      平成16年度 今よみがえる古代オリエント-第12回西アジア発掘調査報告会報告集

      ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310191
  • [雑誌論文] テル・ゼロールからエン・ゲヴへ そしてテル・レヘシュ2004

    • 著者名/発表者名
      置田雅昭, 桑原久男
    • 雑誌名

      今よみがえる古代オリエント 12

      ページ: 53-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310191
  • [雑誌論文] 南レバント鉄器時代の都市と建築-エン・ゲヴ遺跡の位置づけをめぐって-2004

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 雑誌名

      日本西アジア考古学会 第9回総会・大会要旨集

      ページ: 37-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310191
  • [雑誌論文] Reeda, denki tansaho ni yoru kofun fukugen no chosa kenkyu (Investigative research toward the reconstruction of mounded tombs using GPR and resistivity prospection.)2004

    • 著者名/発表者名
      OKITA Masaaki, Walter EDWARDS, KUWABARA Hisao, YOSHINAGA Fumihiko, MUTO Tamefumi.
    • 雑誌名

      Abstracts, 70th Annual Meeting, Japanese Archaeological Association

      ページ: 110-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13480030
  • [雑誌論文] レーダ・電気探査法による古墳復元の調査研究2004

    • 著者名/発表者名
      置田雅昭, W.エドワーズ, 桑原久男, 吉永史彦, 武藤為文
    • 雑誌名

      有限責任中間法人 日本考古学協会第70回総会研究発表要旨集

      ページ: 110-113

    • NAID

      40006898986

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13480030
  • [雑誌論文] Architecture and City Plan of the Iron Age Site Tel En-Gev, Southern Levant.2002

    • 著者名/発表者名
      Hisao Kuwabara
    • 雑誌名

      KOJI No.6

      ページ: 104-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371001
  • [雑誌論文] 南レヴァントの鉄器時代遺跡エン・ゲヴの建築と都市プラン2002

    • 著者名/発表者名
      桑原 久男
    • 雑誌名

      古事 第6冊

      ページ: 104-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371001
  • [雑誌論文] From Tel Zeror to En-Gev and Tel Rekhesh

    • 著者名/発表者名
      Okita Masaaki, Hisao Kuwabara
    • 雑誌名

      Reconstruction of the Ancient Orient in 2004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310191
  • [雑誌論文] レーダ・電気探査法による古墳復元の調査研究

    • 著者名/発表者名
      置田雅昭, W.エドワーズ, 桑原久男, 吉永史彦, 武藤為文
    • 雑誌名

      有限責任中間報告 日本考古学協会第70回総会研究発表要旨集

    • NAID

      40006898986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13480030
  • [学会発表] Web-GISによる高地性集落データベース・地図化の試みと展望2024

    • 著者名/発表者名
      宇佐美智之,桑原久男,森岡秀人
    • 学会等名
      日本情報考古学会第49回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01356
  • [学会発表] 地形環境からみた山の辺地域の古墳群と集落 ―立地と眺望―2023

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 学会等名
      山の辺文化講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01356
  • [学会発表] UAVおよびGISを活用した高地性集落の調査とデータベース構築2022

    • 著者名/発表者名
      宇佐美智之,桑原久男,森岡秀人
    • 学会等名
      日本情報考古学会第46回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01356
  • [学会発表] 銅鐸と弥生土器の絵画を読む2022

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 学会等名
      第85回銅鐸研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01356
  • [学会発表] 紫雲出山遺跡と高地性集落研究2021

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 学会等名
      京都大学2021年度考古学談話会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01356
  • [学会発表] 日本列島における稲作農耕儀礼-弥生時代の絵画土器と銅鐸絵画-2014

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 学会等名
      光州新昌洞遺蹟国際学術シンポジウム・稲作農耕社会の祭祀と儀礼-韓・中・日比較-(招待講演)
    • 発表場所
      国立光州博物館
    • 年月日
      2014-12-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284159
  • [学会発表] An aspect of urbanization inthe ancient Galilee-The results of Tel Rekhesh Project-2011

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara, H.
    • 学会等名
      International Congress Perspectives from the Periphery Galilee in the Cultural Changes through Ages
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401036
  • [学会発表] Urabanization in the Ancient Galilee2011

    • 著者名/発表者名
      桑原久男
    • 学会等名
      International Congress "Perspecitve from the Perifery-Galilee in the Cultural Changes through Ages"
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401036
  • [学会発表] イスラエル、テル・レヘシュ遺跡2009年(第5次)発掘調査、西アジア発掘調査報告会2010

    • 著者名/発表者名
      小野塚拓造・月本昭男・桑原久男
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会
    • 発表場所
      サンシャイン文化会館
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063013
  • 1.  置田 雅昭 (50248176)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  市川 裕 (20223084)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  月本 昭男 (10147928)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  牧野 久実 (90212208)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷川 修一 (70624609)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  日野 宏 (20421290)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  金関 恕 (90068685)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  橋本 英将 (80372168)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  佐藤 研 (00187238)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  EDWARDS Walt (70258185)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  杉本 智俊 (80338243)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山内 紀嗣 (80441426)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  巽 善信 (60441432)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  葛西 康徳 (80114437)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  江添 誠 (80610287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小野塚 拓造 (90736167)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  土居 由美 (50751038)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小田木 治太郎 (90441435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  森岡 秀人 (20646400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 20.  若林 邦彦 (10411076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  伊藤 淳史 (70252400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西村 康 (80000488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  名取 四郎 (00113259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  細田 あや子 (00323949)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高井 啓介 (00573453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小堀 馨子 (00755811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  寺前 直人 (50372602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  國下 多美樹 (30644083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  田畑 直彦 (20284234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  上村 静 (00447319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  勝又 悦子 (60399045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高久 恭子 (90626590)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  間舎 裕生 (00733114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  津本 英利 (40553045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  増渕 麻里耶 (50569209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山本 亮 (30770193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  DEAN Goodman
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山我 哲雄 (80230332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高野 政昭 (90441427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  藤原 郁代 (80441434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  竹谷 俊夫 (40441430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  中井 精一 (90303198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  望月 幹夫 (60141991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  谷 豊信 (70171824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  高橋 克壽 (50226825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  山口 欧志 (50508364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  飯降 美子 (30441439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鎌田 繁 (70152840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  清重 尚弘 (50097143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小川 英雄 (30051379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  齋藤 純 (00319922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  安井 眞奈美 (40309513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  高橋 英海 (20349228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  菊地 達也 (40383385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  村上 由美子 (50572749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  小池 寿子 (80306901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  柴田 昌児 (10735286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  森 貴教 (30775309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 60.  宇佐美 智之 (60838192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 61.  中西 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  嶋田 英晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  志田 雅宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  櫻井 丈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小野 塚拓造
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山野 貴彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  アヴィアム モルデハイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  岩﨑 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  桐山 秀穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 70.  上峯 篤史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 71.  川部 浩司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 72.  櫻井 拓馬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 73.  柴田 将幹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 74.  今井 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 75.  上田 裕人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  朝井 琢也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 77.  定形 日佐雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  石川 耕一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  GOODMAN Dean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  近江 昌司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 81.  岸田 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  藤井 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 83.  大賀 克彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  金原 正明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 85.  高妻 洋成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  三辻 利一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 87.  宮村 誠二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 88.  牧野 久美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  定形 日佐男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  GOODMAN Deen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  DEAN Goodma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  伊藤 淳志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi