• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 雅康  HASEGAWA MASAYASU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00253857
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 個人研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 東京学芸大学, 教育学部, 研究員
2000年度 – 2010年度: 鹿児島大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 鹿児島大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文・社会系 / 科学教育 / 科学教育 / 科学教育 / 科学社会学・科学技術史
研究代表者以外
教育学 / 教育学 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
製図 / 課題研究 / Drawing / Skill / Experiment and Practice / 段取り / 専門性 / 実験・実習 / 高校工業教育 / 薩州鹿児島見取絵図 … もっと見る / 熔鉱炉 / 鹿児島紡績所 / 薩州見取絵図 / 工業技術基礎 / 工業科教員養成 / 技能習得 / 実習内容 / Professional Life History / Project Study / Industrial Education / 体験 / 手作業 / 職業生活史 / 工業教育 / Work Arrangement / Specialty / Technical Highshcool Education / 技能 / 出土試料 / 就地取材 / 在来技術 / ふいご / 水車動力 / 耐火煉瓦 / 水車 / 在来土着技術 / 竹下清右衛門 / 大島高任 / 集成館熔鉱炉 / 綿繰機 / 白糖製造 / 薩摩の熔鉱炉 / 大幅機 / 磯窯 / 集成館事業 / 溶鉱炉 / 鑚開台 / 薩摩焼 / 地下探査 / 集成館 / 反射炉 … もっと見る
研究代表者以外
技術教育 / 職業教育 / 国際情報交換 / Technology Education / multinational / international information exchange / career education / competency / technical education / vocational education / curriculum / 多国籍 / キャリア教育 / コンピテンシー / 専門教育 / カリキュラム / United Kingdom / Russia / France / United States / Germany and Austria / Vocational Education / International Comparative Study / Dual System / 日本 / ドイツ・オーストリア / ドイツ / イギリス / ロシア / フランス / アメリカ / ドイツ、オーストリア / 国際比較研究 / デュアルシステム / Educational administration and finance / council of vocational education / educational planning for vocational education / vocational education promotion law / Vocational education for upper secondary high school / 教科書検定制度 / 還元金制度 / 産業教育計画 / 教育行財政 / 産業教育審議会 / 産業教育総合計画 / 産業教育振興法 / 高校職業教育 / Japan, Korea, and the U.S.A. / International Academic Exchange / Technological Literacy / Achievement Test / アメリカ:韓国:日本 / 日米韓国際情報交換 / 日本・大韓民国・アメリカ合衆国 / 日本・韓国・アメリカ合衆国 / テクノロジー・リテラシー / 学力調査 / Textbook for Technology Education / Curriculum Development / Universal Education / 教育課程 / 教科書 / 教育課程開発 / 普通教育 / 教員養成カリキュラム / 大学における教員養成 / 工業科教員 / 教師教育 / 大学生の学習成果競技大会 / 教員指導能力認定試験 / 検定制度 / 大学生学習成果競技大会 / 教員免許 / 技術科教育 / 指導能力認定試験 / 修得基準 / 教員養成 / 開発 / カリキュラム構成 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  高校工業科における実習教育の内容等の歴史的分析と教員養成に関する実証的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 雅康
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  薩摩藩・南部藩等における洋式製鉄法の導入過程に関する文化史的・実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 雅康
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  戦後日本の工業科教員の確保・養成政策と職能形成に関する実証的研究

    • 研究代表者
      丸山 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  技術科教員養成での学習成果を定量評価する「能力認定試験制度」の導入とその検証

    • 研究代表者
      今山 延洋
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  職業教育におけるデュアルシステムの需要と変容に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      横尾 恒隆
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  職業・専門教育から職場教育へのカリキュラム移行に関する国際比較調査

    • 研究代表者
      寺田 盛紀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高校工業教育における実験・実習の内容とその教育効果に関する実証的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 雅康
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  近代日本黎明期における薩摩藩集成館事業の諸技術とその位置付けに関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 雅康
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  薩摩藩集成館事業における反射炉・建築・水車動力・工作機械・紡績技術の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 雅康
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  国民教育でのテクノロジー・リテラシーの学力到達度アセスメントに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      田中 喜美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  戦後の高等学校職業教育行財政制度の成立に関する実証的研究

    • 研究代表者
      佐藤 史人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  高校工業教育の教育内容に対する工業に従事している卒業者の評価に関する事例研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 雅康
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  国民教育におけるテクノロジー・リテラシー育成の教育課程開発に関する総合的比較研究

    • 研究代表者
      田中 喜美
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2011 2009 2008 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 集成館熔鉱炉(洋式高炉)の研究(薩摩藩集成館熔鉱炉発掘調査報告書)2011

    • 著者名/発表者名
      薩摩のものづくり研究会(代表 長谷川雅康)
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500875
  • [図書] 集成館熔鉱炉(洋式高炉)の研究 薩摩藩集成館熔鉱炉跡発掘調査報告書2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康
    • 出版者
      編薩摩のものづくり研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500875
  • [図書] 工業教科(工業技術基礎・実習・課題研究・製図)内容に関する調査報告2006

    • 著者名/発表者名
      工業教科内容調査研究会(代表:長谷川雅康, 三田純義他7名)
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500599
  • [雑誌論文] 工業高校建築科における実験及び実習の変化とその要因2018

    • 著者名/発表者名
      坂田桂一・長谷川雅康
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 27 ページ: 125-134

    • NAID

      120006463682

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [雑誌論文] 工業高校における工業基礎・工業技術基礎の変遷と課題- 1987年から2015年の調査結果を基に-2018

    • 著者名/発表者名
      坂田桂一・長谷川雅康
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要

      巻: 68 ページ: 71-100

    • NAID

      120006459942

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [雑誌論文] 工業科の実習内容調査から工業科教員養成を考える2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川 雅康
    • 雑誌名

      工学院大学『教職課程学芸員課程年報』

      巻: 19号 ページ: 23-31

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [雑誌論文] 薩摩藩幕末期の製鉄・鋳砲技術を訪ねて-反射炉・高炉跡の発掘調査から-2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康・渡辺芳郎
    • 雑誌名

      九州地域の古代から近代の製鉄技術発達史-社会鉄鋼工学部会2008年秋季講演会シンポジウム論文集(社団法人日本鉄鋼協会)

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500875
  • [雑誌論文] 高校工業教育の教育内容の変遷(1)-工業共通基礎科目を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部 教育実践研究紀要 第17巻

      ページ: 65-75

    • NAID

      120001392897

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500599
  • [雑誌論文] Changes of the Contents of Technical Education at Technical High School (1) -Focusing on Basic Subjects Common to Technical Education-2007

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA, Masayasu
    • 雑誌名

      BULLETIN OF THE EDUCATIONAL RESEARCH AND DEVELOPMENT, KAGOSHIMA UNIVERSITY Vol.17

      ページ: 65-75

    • NAID

      120001392897

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500599
  • [雑誌論文] ロシアにおける連続的職業教育システムの動向-中等職業教育の実例を基にして-2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康, 長谷川麻子
    • 雑誌名

      産業教育学研究 第37巻第1号

      ページ: 13-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330157
  • [雑誌論文] 高校工業教育の教育内容の変遷(1)-工業共通基礎科目を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 雅康
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部 教育実践研究紀要 第17巻

      ページ: 65-75

    • NAID

      120001392897

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500599
  • [雑誌論文] ロシアにおける普通教育としての技術教育の動向2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康, 長谷川麻子
    • 雑誌名

      技術教育研究 第66号

      ページ: 51-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330157
  • [雑誌論文] 工業技術教育内容の調査研究-30年間調査結果-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康, 三田純義
    • 雑誌名

      日本工業技術教育学会 第16回工業教育全国研究大会資料 第1巻

      ページ: 46-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500599
  • [雑誌論文] 高校工業教育における教育内容の変遷(1)-「工業基礎」「工業技術基礎」を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康, 吉留久晴
    • 雑誌名

      産業教育学研究 第36巻第1号

      ページ: 27-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500599
  • [雑誌論文] 旧集成館・熔鉱炉跡推定地の発掘調査2004

    • 著者名/発表者名
      渡辺芳郎, 出口浩, 長谷川雅康
    • 雑誌名

      産業考古学会全国大会研究発表講演論文集2004

      ページ: 9-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16018216
  • [学会発表] 工業高校における工業基礎・工業技術基礎の変遷と現況(続報)-1987年から2015年の調査結果を基に-2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康・丸山剛史
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [学会発表] 工業高校の実習関係科目の動向と課題-1976年~2015年調査の結果を踏まえて-2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康
    • 学会等名
      日本技術史教育学会2017年度全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [学会発表] 工業高校における化学系実習の変遷-40年間の調査結果を基に-2016

    • 著者名/発表者名
      竹谷 尚人、長谷川 雅康
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 関東支部大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県・さいたま市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [学会発表] 2009年版高等学校学習指導要領下の工業学科の教育課程―専門教科・工業科目単位数に関する抽出調査結果―2016

    • 著者名/発表者名
      丸山 剛史、長谷川 雅康
    • 学会等名
      日本産業教育学会 第57回大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [学会発表] 工業系専門高校機械科における工業教科内容に関する調査報告2016

    • 著者名/発表者名
      辰巳 育男、長谷川 雅康
    • 学会等名
      日本産業教育学会 第57回大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [学会発表] 工業高校における工業基礎・工業技術基礎の変遷と現況-1987年から2015年の調査結果を基に-2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川 雅康、丸山 剛史
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 関東支部大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県・さいたま市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [学会発表] 高校工業科の実習教育内容の歴史的変遷と課題-機械科を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川 雅康
    • 学会等名
      日本産業教育学会第56回大会
    • 発表場所
      和歌山大学教育学部L棟
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [学会発表] 集成館事業における技術を読み解く-薩摩のものづくり研究から-2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康
    • 学会等名
      姶良町歴史民俗資料館 ふるさと歴史講座
    • 発表場所
      姶良町歴史民俗資料館
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500875
  • [学会発表] 日本産業教育学会シンポジウム報告「鹿児島における近代化産業遺産の解明とその成果の普及」2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康
    • 学会等名
      第49回日本産業教育学会大会2008年10月19日、『産業教育学研究』第39巻第1号pp.4-6
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500875
  • [学会発表] 薩摩藩幕末期の製鉄・鋳砲技術を訪ねて-反射炉・高炉の発掘調査から-2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康・渡辺芳郎
    • 学会等名
      「鉄の歴史-その技術と文化-」フォーラム秋季講演大会(156回)シンポジウム「九州地域の古代から近代の製鉄技術発達史」
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500875
  • [学会発表] 薩摩藩幕末期の製鉄・鋳砲技術を訪ねて-反射炉・高炉跡の発掘調査から-2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康, 渡辺芳郎
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第156回講演大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500875
  • [学会発表] 工業高校卒業者の証言にみる工業教育の効果-機械科卒業者の事例-2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康
    • 学会等名
      日本産業教育学会 第48回大会
    • 発表場所
      法政大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2007-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330157
  • [学会発表] 工業高校卒業者の証言にみる工業教育の効果-機械科卒業者の事例2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 雅康
    • 学会等名
      日本産業教育学会第48回大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500599
  • [学会発表] 工業高校卒業者の証言にみる工業教育の効果-機械科卒業者の事例-2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 雅康
    • 学会等名
      日本産業教育学会第48回大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500599
  • [学会発表] The Educational Effects of Industrial Education Judging from The Evidences of Graduates -A Case of Graduates from Course of Machine-2007

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA, Masayasu
    • 学会等名
      The 49th Annual Conference of JSSVTE
    • 発表場所
      Hosei University, Tokyo
    • 年月日
      2007-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500599
  • [学会発表] "Recent Tendencies of Continuous Voctiional Education in Russia: Case Study of Secondary Vocational Education".2006

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA, Masayasu, HASEGAWA, Asako
    • 学会等名
      Japanese Society for the Study of Vocational and Te-chnical Education, 47^<th> National Conference
    • 年月日
      2006-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330157
  • [学会発表] ロシアにおける連続的職業教育システムの動向-中等職業教育の実例を基にして-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康、長谷川麻子
    • 学会等名
      日本産業教育学会 第47回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2006-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330157
  • 1.  佐藤 史人 (80324375)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横尾 恒隆 (30220544)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三田 純義 (50280350)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  丸山 剛史 (40365549)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  渡辺 芳郎 (10210965)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  永田 萬享 (70155935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡部 容子 (10259559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉留 久晴 (20387450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  田中 喜美 (00115247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  寺田 盛紀 (80197805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  夏目 達也 (10281859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田辺 征一 (10026130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  門 久義 (40047634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池森 寛 (70148857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上里 正男 (80193788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  今山 延洋 (30022213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山下 晃功 (40032594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  橋本 孝之 (30026273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  糸山 景大 (60044442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  畑 俊明 (40005351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  竹野 英敏 (80344828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  尾崎 士郎 (30224207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  澤本 章 (70117125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大橋 和正 (10110248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  余湖 静也 (30002207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山口 晴久 (20220270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  土屋 英男 (20188577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宮川 秀俊 (30181986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  安東 茂樹 (40273817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  安孫子 啓 (10282146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田口 浩継 (50274676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山本 勇 (50230537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  紅林 秀治 (60402228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  長澤 郁夫 (70457183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉田 誠 (40314520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小野寺 英輝 (50233599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  深川 和良 (70452927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  尾高 進 (30365506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  村田 昭治 (50190913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  永島 利明 (50007811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  木村 誠 (90234377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  角 和博 (80145177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大谷 良光 (40333702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  村松 浩幸 (80378281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  土井 康作 (20294308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小林 民憲 (70038321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  佐々木 英一 (30125471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  依田 有弘 (50114343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  町井 輝久 (60091500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  堀内 達夫 (40135273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  佐藤 眞 (00192097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 浩章 (10346695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  土田 充義 (60037819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  上野 正実 (50145546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  牧野 篤 (20252207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大友 達也 (90369497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  荻野 和俊 (30638292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  疋田 祥人 (40425369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  坂田 桂一 (80773366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 60.  松尾 千歳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  出口 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  上田 耕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石田 正治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  内田 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  辰巳 育男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  竹谷 尚人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi