• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 美延里  TANAKA Minori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

田中 実延里  TANAKA MINORI

隠す
研究者番号 00264903
所属 (現在) 2025年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 教授
2017年度 – 2020年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授
2016年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授(移行)
2016年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部(看護学科), 准教授
2012年度 – 2015年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授 … もっと見る
2011年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部・看護学科, 准教授
2009年度: 愛媛県立医療技術大学, 講師
2007年度 – 2008年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 講師
2004年度: 愛媛大, 医学部, 助手
2002年度 – 2003年度: 愛媛大学, 医学部, 助手
1997年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 助手
1996年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部看護学科, 助手
1995年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部・看護学科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 基礎・地域看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 看護学
キーワード
研究代表者
へき地看護 / 保健師 / 専門能力 / 起業 / 施策化 / 公衆衛生看護学 / 看護学 / キャリア開発 / アクションリサーチ / ポートフォリオ … もっと見る / 行政保健師 / 公衆衛生看護 / ライフヒストリー / キャリア発達 … もっと見る
研究代表者以外
在宅ケア / 判断 / 優先度 / 新任期保健師 / ICF / 地域連携支援パス / 支援パス / 在宅生活支援 / ライフイベント / 難病 / モニタリング / 連携支援パス / 小児 / 訪問看護 / 多職種連携 / 地域連携パス / 医療的ケア児 / 成人学習 / 学習支援 / 学習能力 / 役割行動指針 / 役割行動 / ミドルマネジャー / 行政保健師 / Home care / Family carer / Early Stage / Dementia / デイサービス事業 / 家族介護 / 初期症状 / 痴呆性老人 / アルツハイマー病 / 家族相談 / 地域支援 / 家族支援 / 自動車運転 / 認知機能 / 高齢者 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  中堅層不在下での新任期保健師による活動の優先度判断支援ガイドライン開発

    • 研究代表者
      瀬戸 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術大学
  •  へき地看護職の協働効力感尺度の開発と継続教育プログラムの試案作成研究代表者

    • 研究代表者
      田中 美延里
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術大学
  •  自治体のミドルマネジャー保健師の役割行動指針の作成と学習支援プログラムの構築

    • 研究代表者
      杉田 由加里
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  へき地看護職のジェネラリスト能力を支える協働効力感の尺度開発に向けた基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 美延里
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術大学
  •  保健師の施策化能力の基礎となる「起業家マインド」育成プログラムの試案作成研究代表者

    • 研究代表者
      田中 美延里
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術大学
  •  難病疾患患児のためのモニタリングシステムを含む地域連携支援パスの開発

    • 研究代表者
      豊田 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術大学
  •  認知機能の低下した高齢ドライバーと家族の支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      野村 美千江
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術大学
  •  ポートフォリオを活用した行政保健師のキャリア開発に向けたアクションリサーチ研究代表者

    • 研究代表者
      田中 美延里
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術大学
  •  ライフヒストリー・アプローチによる行政保健師のキャリア発達モデルの作成研究代表者

    • 研究代表者
      田中 美延里
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ライフヒストリーアプローチによる行政保健婦・士のキャリア発達要因の探究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 美延里
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  痴呆性老人の初期症状に対するケアの開発に関する帰納的研究

    • 研究代表者
      渡辺 文子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      岡山県立大学

すべて 2018 2017 2014 2009

すべて 学会発表

  • [学会発表] 自治体のミドルマネジャー保健師の役割行動指針案の作成2018

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,緒方泰子,石丸美奈,田中美延里,石川麻衣,松下光子,土屋裕子,藤木美恵子
    • 学会等名
      第6回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05606
  • [学会発表] へき地看護活動における関係職種・地域住民との協働の実態-離島助産師の活動事例-2017

    • 著者名/発表者名
      田中美延里,岡田麻里,奥田美惠,赤松公子
    • 学会等名
      日本ルーラルナーシング学会第12回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15920
  • [学会発表] 自治体のミドルマネジャー保健師に期待される役割行動とは?2017

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,緒方泰子,石丸美奈,田中美延里,石川麻衣,松下光子,土屋裕子,藤木美恵子
    • 学会等名
      千葉看第23回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05606
  • [学会発表] わが国の行政保健師の人材育成方法に関する文献検討2017

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,緒方泰子,石丸美奈,田中美延里,石川麻衣,土屋裕子,藤木美恵子
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05606
  • [学会発表] 管理的立場にある看護職の役割遂行をめざした学習を促進する条件に関する文献検討2017

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,緒方泰子,石丸美奈,田中美延里,石川麻衣
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05606
  • [学会発表] 自治体のミドルマネジャー保健師が認識している役割行動2017

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,緒方泰子,石丸美奈,田中美延里,石川麻衣,松下光子,藤木美恵子,土屋裕子
    • 学会等名
      日本地域看護学会
    • 発表場所
      別府国際コンベンションセンター ビーコンプラザ(大分県別府市)
    • 年月日
      2017-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05606
  • [学会発表] わが国の行政保健師の人材育成に関する文献検討2017

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,緒方泰子,石丸美奈,田中美延里,石川麻衣,土屋裕子,藤木美恵子
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05606
  • [学会発表] 自治体のミドルマネジャー保健師が認識している役割行動2017

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,緒方泰子,石丸美奈,田中美延里,石川麻衣,藤木美恵子,土屋裕子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第20回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05606
  • [学会発表] 開業保健師の起業家マインドが育まれるプロセス2014

    • 著者名/発表者名
      田中美延里, 岡田麻里
    • 学会等名
      日本ルーラルナーシング学会第9回学術集会
    • 発表場所
      岩手県滝沢市
    • 年月日
      2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660054
  • [学会発表] Consultation of driving cessation for clients with early dementia and their caregivers2009

    • 著者名/発表者名
      Michie Nomura., Tamami Shiba., Yukari Toyota., Minori Tanaka., Mie Okuda., Yoko Nakahira., Kiyoko Makimoto
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Community Health Nursing Research(ICCHNR)
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592866
  • [学会発表] Consultation of driving cessation for clients with early dementia and their caregivers2009

    • 著者名/発表者名
      Michie Nomura, Tamami Shiba, Yukari Toyota, Minori Tanaka, Mie Okuda, Yoko Nakahira, Kiyoko Makimoto
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Community Health Nursing Research
    • 発表場所
      Adelaide
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592866
  • 1.  岡田 麻里 (90534800)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  奥田 美惠 (50331880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  野村 美千江 (50218369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小野 ミツ (60315182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮内 清子 (20239346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金藤 亜希子 (80432722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡本 玲子 (60269850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中平 洋子 (70270056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  柴 珠実 (60382397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  軸丸 清子 (40314992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  牧本 清子 (80262559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  鳥居 順子 (00249608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  窪田 静 (90533026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡辺 文子 (60141230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  掛本 知里 (60254562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  赤松 公子 (40346664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  豊田 ゆかり (20217574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  蛯名 美智子 (10168809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉田 由加里 (50344974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 20.  石川 麻衣 (20344971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 21.  緒方 泰子 (60361416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 22.  石丸 美奈 (70326114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  枝川 千鶴子 (00363200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平林 優子 (50228813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  野村 佳代 (90335589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  窪田 志穂 (60634409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 昭子 (80274314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  瀬戸 裕一 (70967794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  入野 了士 (70634418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  斉藤 功 (90253781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  矢野 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤原 紀世子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  石川 桂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田中 麻貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  坪内 美奈
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi