• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北村 和生  kitamura kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00268129
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 法務研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 立命館大学, 法務研究科, 教授
2007年度 – 2022年度: 立命館大学, 法務研究科, 教授
2011年度 – 2012年度: 立命館大学, 大学院・法務研究科, 教授
2008年度: 立命館大学, 大学院・法務研究科, 教授
2006年度: 立命館大学, 大学院法務研究科, 教授 … もっと見る
2005年度: 立命館大学, 大学院・法務研究科, 教授
2002年度 – 2004年度: 立命館大学, 法学部, 教授
1998年度 – 2001年度: 立命館大学, 法学部, 助教授
1996年度: 立命館大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学 / 公法学 / 小区分05020:公法学関連
研究代表者以外
公法学 / 新領域法学
キーワード
研究代表者
フランス法 / 行政法 / 国家賠償法 / 公法学 / 行政法学 / 国家補償法 / 国家賠償 / 行政訴訟 / フランス公法 / フランス … もっと見る / 国家補償 / 公法 / 行政責任 / 行政調査 / 不作為責任 / 予防原則 / 環境法 / 無過失責任 / 医療事故 / 損害賠償 / 医療過誤 / 自然災害 / 都市計画法 / 行政計画 / 都市計画 / HIV訴訟 / フランス行政法 … もっと見る
研究代表者以外
法の支配 / 公法学 / 裁判官 / 司法 / 違憲審査制 / 最高裁判所 / 司法制度改革 / 法曹養成 / 裁判員裁判 / 憲法訴訟 / 司法制度 / 司法行動論 / 司法の民主的基盤 / 違憲審査 / 裁判官人事 / 司法の国民的基盤 / 司法行動 / 法曹 / 法学系高等教育機関 / 法曹職域 / 法律専門家 / 実務教育 / 法学教育 / 行政法 / 法のガバナンス / 法曹の役割 / 公務員養成・採用 / 法の担い手 / ジェネラリスト / 専門職 / 公務員養成 / 法治主義 / 公的部門 / 行政法曹 / 裁判法 / 憲法裁判所 / 憲法の番人 / 国際化 / 行政改革 / 司法改革 / 官公庁実務修習 / 法律学教育方法論 / 公的部門における法律専門家 / 法科大学院 / 実務修習 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  監督権限の不作為を理由とした国家賠償責任に関する日仏比較法研究研究代表者

    • 研究代表者
      北村 和生
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  犯罪やテロ防止権限の不作為に関する国家賠償責任の日仏比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      北村 和生
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  現代民主主義の構築における司法の役割と国民的基盤-司法行動・制度改革の実証的研究

    • 研究代表者
      市川 正人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  公的部門における法の担い手の養成と役割に関する比較調査研究

    • 研究代表者
      高橋 明男
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  行政責任の拡大とそれに伴う損害の法的調整に関する日仏比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      北村 和生
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  現代日本における最高裁の役割と制度的・人的構成に関する実証的研究

    • 研究代表者
      市川 正人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  諸外国の法曹養成と官庁・自治体実務修習の関連づけの調査と法科大学院への応用可能性

    • 研究代表者
      高橋 明男
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  行政の情報収集・提供義務の不作為に対する司法的統制とその問題点研究代表者

    • 研究代表者
      北村 和生
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  行政の規制権限不作為と司法統制に関する日仏比較法研究研究代表者

    • 研究代表者
      北村 和生
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  環境法を中心とした行政による規制権限不行使と国家賠償責任に関する日仏比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      北村 和生
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  医療を中心とした科学技術の進歩と行政の損害賠償責任についての日仏比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      北村 和生
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  自然災害予防システムと都市計画法における国家賠償責任の日仏比較研究代表者

    • 研究代表者
      北村 和生
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  HIV感染者に対して行われた国家補償による行政救済の日仏比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      北村 和生
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2022 2021 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2007 2006 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本型法治主義を超えて―行政の中の法の担い手としての法曹・公務員―2018

    • 著者名/発表者名
      高橋明男、折登美紀、三阪佳弘、南川和宣、田中孝和、竹中浩、北村和生、佐藤英世、恩地紀代子、佐伯彰洋
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872596281
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301010
  • [図書] 行政法の基本 第5版2014

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301010
  • [図書] 現代行政訴訟の到達点と展望2014

    • 著者名/発表者名
      礒野弥生、甲斐素直、角松生史、古城誠、徳本広孝、人見剛、須藤陽子、斎藤誠、高橋滋、横田光平、桑原勇進、田村達久、常岡孝好、中川丈久、山本隆司、岩橋健定、北村喜宣、三神正昭、木村琢麿,
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330011
  • [図書] 争訟管理2013

    • 著者名/発表者名
      大久保規子, 北村和生, 他
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330011
  • [図書] 争訟管理2013

    • 著者名/発表者名
      大久保規子、北村和生、野口貴公美、野呂充、角松生史、寺田友子、岡田正典、長内祐樹、大橋真由美
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330011
  • [図書] 「金銭の給付や徴収に関する行政処分と国家賠償請求:最高裁平成22年判決を踏まえて」, 記念論文集刊行委員会『行政と国民の権利(水野武夫先生古稀記念論文集)』2001

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530040
  • [雑誌論文] フランスにおける薬害と行政賠償責任ーー最近の行政裁判所判例についてーー2022

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 401号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01280
  • [雑誌論文] フランスにおけるテロ防止権限の不作為と行政賠償責任ーー2018年のコンセイユ・デタ判決を中心にーー2021

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      法と政治

      巻: 72巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01280
  • [雑誌論文] 住民訴訟における免責制度の意義と課題2018

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      自治実務セミナー

      巻: 2018-5 ページ: 2-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03547
  • [雑誌論文] 福島原発事故における国の責任2018

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻8号 ページ: 57-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380052
  • [雑誌論文] 行政の情報提供義務と国家賠償責任2017

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 19 ページ: 69-89

    • NAID

      40021320033

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380052
  • [雑誌論文] 道路運送法上の公示をめぐる紛争(2)2014

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 408 ページ: 90-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380052
  • [雑誌論文] 違法な建築確認と国家賠償責任2014

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      立命館大学政策科学

      巻: 21巻4号 ページ: 49-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530040
  • [雑誌論文] 道路運送法上の公示をめぐる紛争(1)2014

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 407 ページ: 83-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380052
  • [雑誌論文] 違法な建築確認と国家賠償責任――耐震偽装国家賠償訴訟を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      立命館大学政策科学

      巻: 21巻4号 ページ: 49-65

    • NAID

      120005435209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530040
  • [雑誌論文] 行政法(判例回顧)2012

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      判例回顧と展望 2011年(法律時報増刊)

      ページ: 31-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330011
  • [雑誌論文] 「行政法」(判例回顧)2012

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      判例回顧と展望2011年(法律時報臨時増刊)

      巻: 臨時増刊号 ページ: 31-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330011
  • [雑誌論文] 金銭の給付や徴収に関する行政処分と国家賠償請求2011

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      水野武夫先生古希記念論文集・行政と国民の権利(記念論文集刊行委員会編)(法律文化社)

      ページ: 20-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530040
  • [雑誌論文] フランスにおけるアスベスト被害と国家賠償責任2007

    • 著者名/発表者名
      北村 和生
    • 雑誌名

      立命館法学 311

      ページ: 218-235

    • NAID

      40015460289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530030
  • [雑誌論文] フランスにおけるアスベスト被害と国家賠償責任2007

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      立命館法學311号

      ページ: 218-235

    • NAID

      40015460289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530030
  • [雑誌論文] 行政権限不行使に対する司法救済2006

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 雑誌名

      ジュリス1310号

      ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530030
  • [学会発表] フランスの地方公共団体における法律専門家2017

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 学会等名
      国際シンポジウム「公的部門における法の担い手のあり方と行政法・行政法学」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301010
  • [学会発表] 公的部門における法律専門家-フランスにおけるその養成と役割-2012

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 学会等名
      国際シンポジウム「公的部門における法律専門家」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402014
  • [学会発表] 公的部門における法律専門家-フランスにおけるその養成と役割-

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 学会等名
      国際シンポジウム「公的部門における法律専門家-その養成と役割の国際比較-」
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパスシグマホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402014
  • 1.  高橋 明男 (60206787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  佐伯 彰洋 (10257793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  佐藤 英世 (90205899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  市川 正人 (10184615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大久保 史郎 (90066720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  渡辺 千原 (50309085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉村 良一 (40131312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松宮 孝明 (80199851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  多田 一路 (00313453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  倉田 原志 (10263352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  倉田 玲 (20368012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  和田 真一 (80240547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 希 (70340213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  毛利 透 (60219962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木下 智史 (40183793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡辺 康行 (30192818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田村 陽子 (60344777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  須藤 陽子 (10253767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  斎藤 浩 (40555330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  森下 弘 (30368013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐上 善和 (50081162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渕野 貴生 (20271851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村田 敏一 (80454510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  水野 武夫 (70319515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹中 浩 (00171661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  三阪 佳弘 (30219612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  恩地 紀代子 (60399219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  南川 和宣 (60457231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  折登 美紀 (80248286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  田中 孝和 (90441328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  平野 哲郎 (00351338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  見平 典 (90378513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  坂田 隆介 (30618468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi