• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植月 学  Uetsuki Manabu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00308149
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 付置研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 帝京大学, 付置研究所, 教授
2019年度 – 2024年度: 帝京大学, 付置研究所, 准教授
2017年度 – 2018年度: 弘前大学, 人文社会科学部, 准教授
2016年度: 山梨県立博物館, 山梨県立博物館, 学芸員
2015年度: 山梨県立博物館, その他部局等, 学芸員 … もっと見る
2013年度: 山梨県立博物館, その他部局等, 学芸員
2013年度: 山梨県立博物館, 学芸課, 学芸員
2011年度 – 2012年度: 山梨県立博物館, その他部局等, その他 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 文化財科学・博物館学 / 文化財科学
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 大区分A / 小区分03050:考古学関連 / 小区分03060:文化財科学関連 / 歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
動物考古学 / 同位体分析 / 牛馬 / 脂質分析 / 同位体 / 古病理 / 畜産 / 馬 / 石器使用痕分析 / 牧畜 … もっと見る / 中央アジア / 動物供犠 / 牛馬肉食 / 給餌様式 / 古墳時代 / 鎌倉時代 / 炭素同位体 / 牛 / ランドマーク法 / 楕円フーリエ法 / 中世 / 古代 / モンゴル / 韓国 / 馬産 / 楕円フーリエ解析 / 在来馬 … もっと見る
研究代表者以外
文化財科学 / aDNA / DNAバーコーディング / 考古科学 / ゲノム解析 / 新規DNA検出法 / 自然科学分析 / 縄文人骨 / 氏族制社会 / 動物考古学 / 蛍光X線分析 / 内耳器官形態 / DNA分析 / 双系制社会 / 古病理・形質人類学 / 民族誌研究 / トーテミズム / 古病理学 / 黒曜石産地分析 / 内耳骨迷路 / 氏族制社会と物流 / 動物骨 / 人口動態 / 同位体分析 / シルクロード / 遊牧民 / 農耕都市 / スイヤブ / アク・ベシム / 土器付着炭化物 / 年代測定 / 脂質分析 / 縄文土器 / 古食性分析 / 考古学目的に最適化したDNA定量法 / 土壌DNA / DNA考古学 / DNAバーコード技術 / 交雑 / ゲノム / 交雑史 / 家畜馬 / 遺跡出土馬 / 日本在来馬 / ウマ / 古代ゲノム / 古墳 / 混血 / 古代DNA / 系統 / 起源 / 日本列島 / 馬 / パレオゲノミクス / 生体分子 / 日本史 / 中世 / 古代 / 考古生化学 / プロテオミクス / 土器残存脂質分析 / ユーラシア / タンパク質 / 脂質 / 生化学 / 考古学 / 乳製品 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (109件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  DNAバーコード技術の考古学領域への応用とその実証

    • 研究代表者
      押鐘 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      神奈川工科大学
  •  ユーラシア東西接触地帯における家畜文化の特質と発展の動物考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      植月 学
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      帝京大学
  •  縄文時代中期から後・晩期への社会変動に関する考古学とDNA分析の共同研究

    • 研究代表者
      高橋 龍三郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  牛馬文化の系譜と変容‐動物遺体分析の限界を克服する複合的アプローチ‐研究代表者

    • 研究代表者
      植月 学
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  考古資料に最適化した生物種同定法における新規メソドロジーの構築

    • 研究代表者
      押鐘 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
      帝京大学
  •  シルクロードの国際交易都市スイヤブの成立と変遷-農耕都市空間と遊牧民世界の共存-

    • 研究代表者
      山内 和也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      帝京大学
  •  越後縄文人の食性変化と多雪化の関係を明らかにする研究

    • 研究代表者
      吉田 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  牛馬文化の渡来と変容過程の解明による新たな列島史像の構築研究代表者

    • 研究代表者
      植月 学
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      帝京大学
      弘前大学
  •  遺跡出土馬のゲノムワイド解析に基づく日本列島馬の起源と交雑史に関する研究

    • 研究代表者
      覚張 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  日本古代の乳製品加工に関する考古化学的証拠の探求

    • 研究代表者
      庄田 慎矢
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  日本的畜産文化成立過程の動物考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      植月 学
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      弘前大学
      山梨県立博物館
  •  遺跡出土馬の系統分類のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      植月 学
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      山梨県立博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] 津軽中世馬の研究ー青森県平川市大光寺新城跡遺跡出土動物遺体調査報告ー2022

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      帝京大学文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 甲斐中世馬の実体 武田氏館跡出土のウマ全身骨格2024

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 雑誌名

      甲斐の中世史(萩原三雄氏追悼論集刊行委員会編)

      巻: - ページ: 81-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [雑誌論文] 平泉の馬‐岩手県志羅山遺跡出土馬の再検討‐2024

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 22 ページ: 155-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [雑誌論文] 千葉工業大学次世代海洋資源研究センター所有の表面電離型質量分析を用いた遺跡出土歯エナメル質のSr同位体比分析2023

    • 著者名/発表者名
      金井拓人・矢野萌生・町田嗣樹・田中えりか・植月学
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 21 ページ: 71-79

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04984
  • [雑誌論文] 中世都市鎌倉における動物の古病理2023

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      季刊考古学・別冊

      巻: 44 ページ: 92-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [雑誌論文] 出土遺物と堆積相から中世の角海浜を考える2023

    • 著者名/発表者名
      岡本郁栄、奈良貴史、植月学、櫻庭陸央
    • 雑誌名

      新潟考古

      巻: 34 ページ: 49-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [雑誌論文] 千葉工業大学次世代海洋資源研究センター所有の表面電離型質量分析を用いた遺跡出土歯エナメル質の Sr 同位体比分析2023

    • 著者名/発表者名
      金井拓人、矢野萌生、町田嗣樹、田中えりか、植月学
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 21 ページ: 71-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [雑誌論文] 同位体分析からみた馬の来歴と産地・消費地―蔀屋北遺跡と東日本の比較―2023

    • 著者名/発表者名
      植月学、丸山真史
    • 雑誌名

      牧の景観考古学 古墳時代初期馬匹生産とその周辺

      巻: - ページ: 195-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [雑誌論文] Novel and Rapid on site Nucleic Acid Quantification Platform Customised for Archaeological Science2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oshikane, Miho Hashiba, Takane Kikuchi-Ueda, Yuriko Kai, Tsuyoshi Inoue, Kei Asayama, Ryuichi Fujisaki, Koichi Makimura, Manabu Uetsuki, Akira Fujisawa, Kazuya Yamauchi
    • 雑誌名

      Annals of Biomedical Research

      巻: 4(2) ページ: 1-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18382
  • [雑誌論文] The use of horses in classical period Japan inferred from pathology and limb bone proportion2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Uetsuki, Hayao Nishinakagawa, Naomitsu Yamaji
    • 雑誌名

      Asian Journal of Paleopathology

      巻: 4 ページ: 1-16

    • DOI

      10.32247/ajp2022.4.4

    • ISSN
      2432-9053, 2434-5075
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 草原地帯の牧畜-キルギス共和国アク・ベシム遺跡における動物の利用-2022

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 雑誌名

      家畜の考古学 古代アジアの東西交流

      巻: - ページ: 93-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [雑誌論文] 百々遺跡と古代の牛馬利用2022

    • 著者名/発表者名
      植月学、覚張隆史
    • 雑誌名

      モノ・構造・社会の考古学-今福利恵博士追悼論文集-

      巻: - ページ: 433-444

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [雑誌論文] The use of horses in classical period Japan inferred from pathology and limb bone proportion2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Uetsuki、Hayao Nishinakagawa、Naomitsu Yamaji
    • 雑誌名

      Asian Journal of Paleopathology

      巻: 4 ページ: 13-28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [雑誌論文] The use of horses in classical period Japan inferred from pathology and limb bone proportion2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Uetsuki, Hayao Nishinakagawa, Naomitsu Yamaji
    • 雑誌名

      Asian Journal of Paleopathology

      巻: 4 ページ: 13-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04984
  • [雑誌論文] 古代の牛馬肉食と祭祀利用-須和田遺跡大型土坑出土牛馬遺体の形成過程による検討―2022

    • 著者名/発表者名
      植月学・金子浩昌・山路直充
    • 雑誌名

      市史研究いちかわ

      巻: 13 ページ: 49-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] Novel and Rapid on site Nucleic Acid Quantification Platform Customised for Archaeological Science2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oshikane, Miho Hashiba, Takane Kikuchi-Ueda, Yuriko Kai, Tsuyoshi Inoue, Kei Asayama, Ryuichi Fujisaki, Koichi Makimura, Manabu Uetsuki, Akira Fujisawa, Kazuya Yamauchi
    • 雑誌名

      Annals of Biomedical Research

      巻: 4-2 ページ: 1-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04984
  • [雑誌論文] 動物考古学からみた馬匹生産と馬の利用2021

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      馬と古代社会

      巻: - ページ: 129-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 縄文時代の湾奥貝塚より出土するフグ科魚類の研究2021

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 雑誌名

      古代

      巻: 147 ページ: 7-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01344
  • [雑誌論文] 動物利用からみたアク・ベシム遺跡2021

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 雑誌名

      金属

      巻: 91(8) ページ: 61-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 「新羅馬」の炭素・酸素同位体比分析2021

    • 著者名/発表者名
      植月 学, 覚張隆史, 諫早直人, 丸山真史, 青柳泰介
    • 雑誌名

      動物考古学

      巻: 38 ページ: 61-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 中世南部氏の馬利用-根城跡出土馬の動物考古学・同位体化学的研究―2021

    • 著者名/発表者名
      植月学・覚張隆史・櫻庭陸央・船場昌子
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 20 ページ: 233-246

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 下総国府域出土馬の履歴をさぐる-北下遺跡出土馬の炭素・酸素同位体比分析による検討-2021

    • 著者名/発表者名
      植月学・覚張隆史・金井拓人・小林信一
    • 雑誌名

      研究連絡誌(千葉県教育振興財団文化財センター)

      巻: 85 ページ: 30-40

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 地耕免遺跡のウマ遺体-飼育環境と殺馬儀礼の再検討-2020

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      山梨県考古学協会誌

      巻: 27 ページ: 113-126

    • NAID

      40022362362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 青森県における古代の馬利用-林ノ前遺跡出土馬の動物考古学・同位体化学的研究-2020

    • 著者名/発表者名
      植月 学・覚張隆史
    • 雑誌名

      青森県埋蔵文化財調査センター 研究紀要

      巻: 25 ページ: 51-65

    • NAID

      120007090242

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] キルギス共和国アク・ベシム遺跡における動物資源利用2020

    • 著者名/発表者名
      植月 学, 新井才二
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 19 ページ: 35-60

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 歴史を動かした青森の馬2019

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      大学的青森ガイド

      巻: - ページ: 211-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [雑誌論文] 東国の古墳時代馬2019

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      馬の考古学

      巻: - ページ: 255-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 歴史を動かした青森の馬2019

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      大学的青森ガイド

      巻: - ページ: 211-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 東国における牛馬の利用2018

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [雑誌論文] 甲斐における牛馬の考古学2017

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      甲斐

      巻: 141 ページ: 16-28

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [雑誌論文] 同位体化学分析に基づく山梨県域遺跡出土馬の給餌形態の復元2016

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・植月 学
    • 雑誌名

      山梨県考古学協会誌

      巻: 24 ページ: 81-97

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [雑誌論文] 同位体化学分析に基づく山梨県域遺跡出土馬の給餌形態の復元2016

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・植月学
    • 雑誌名

      山梨県考古学協会誌

      巻: 24 ページ: 1-17

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [雑誌論文] 出土馬遺体研究の現状-東日本を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 21号 ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [雑誌論文] 遺跡出土馬に見られる銜痕について2014

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      山梨県立博物館研究紀要

      巻: 8 ページ: 15-22

    • NAID

      40020268662

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [雑誌論文] 出土馬遺体研究の現状-東日本を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 21 ページ: 26-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [雑誌論文] 古代東国における牛肉食の動物考古学的検討2014

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 雑誌名

      山梨考古学論集VII

      ページ: 325-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [雑誌論文] 遺跡出土馬に見られる銜痕について2014

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 雑誌名

      山梨県立博物館研究紀要

      巻: 8号 ページ: 15-22

    • NAID

      40020268662

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [雑誌論文] 臼歯形状による遺跡出土馬の系統分類の試み2013

    • 著者名/発表者名
      植月 学・津村宏臣・覚張隆史・松元光春・西中川駿
    • 雑誌名

      動物考古学

      巻: 30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [雑誌論文] 臼歯形状による遺跡出土馬の系統分類の試み2013

    • 著者名/発表者名
      植月学・津村宏臣・覚張隆史・松元光春・西中川駿
    • 雑誌名

      動物考古学

      巻: 30号 ページ: 221-236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [雑誌論文] 甲斐周辺における馬埋葬と頭骨埋納2013

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 雑誌名

      山梨県考古学協会誌

      巻: 22号 ページ: 170-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [雑誌論文] 甲斐周辺における馬埋葬と頭骨埋納~甲府市朝気遺跡出土のウマ遺体~2013

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      山梨県考古学協会誌

      巻: 22

    • NAID

      40022111505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [雑誌論文] 甲斐周辺における馬埋葬と頭骨埋納2013

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      山梨県考古学協会誌

      巻: 22 ページ: 170-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [雑誌論文] 出土馬歯計測値の比較のための基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 雑誌名

      動物考古学

      巻: 28号 ページ: 1-22

    • NAID

      40018936403

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [雑誌論文] 出土馬歯計測値比較のための基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      動物考古学

      巻: 28 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [雑誌論文] 甲斐における平安・鎌倉時代の馬産-ウマ遺体の分析による検討-2011

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 雑誌名

      山梨県考古学協会誌

      巻: 20号 ページ: 97-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [雑誌論文] 甲斐における平安・鎌倉時代の馬産-ウマ遺体の分析による検討-2011

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 雑誌名

      山梨県考古学協会誌

      巻: 20 ページ: 97-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] アク・ベシム遺跡の二街区における動物資源利用の差とその意味2023

    • 著者名/発表者名
      植月 学・山内 和也・アマンバエバ・バキット
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第28回総会・大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04984
  • [学会発表] 浮世絵に使用された膠に対する DNA バーコード技術を通した動物種同定2023

    • 著者名/発表者名
      押鐘 浩之, 藤澤 明, 植月 学, 倉股 春希, 橋場 美穂, 甲斐 由理子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18382
  • [学会発表] 浮世絵に使用された膠に対する DNA バーコード技術を通した動物種同定2023

    • 著者名/発表者名
      押鐘 浩之, 藤澤 明, 植月 学, 倉股 春希, 橋場 美穂, 甲斐 由理子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04984
  • [学会発表] 中世鎌倉出土馬の来歴-ストロンチウム同位体比分析による検討-2023

    • 著者名/発表者名
      金井拓人・植月学・覚張隆史・矢野萌生・町田嗣樹
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [学会発表] Bridging the Gap: The Zooarchaeology and History of Medieval Japanese Horses2023

    • 著者名/発表者名
      Manabu Uetsuki
    • 学会等名
      14th International Council for Archaeozoology Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [学会発表] 鎌倉市若宮大路周辺遺跡から出土した中世馬骨2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝雄、植月 学、 艾凱玲、本郷一美
    • 学会等名
      日本動物考古学会第10回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [学会発表] 現生御崎馬骨標本の病理学的研究と出土ウマ遺体への応用2023

    • 著者名/発表者名
      植月学、西中川駿、松元光春
    • 学会等名
      日本動物考古学会第10回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [学会発表] 石器残存脂質分析による「磨痕石」皮革加工具説の検証2022

    • 著者名/発表者名
      田慎矢、村上夏希、柚原雅樹、福田健司、タルボット=ヘレン、クレイグ=オリヴァー、植月学
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [学会発表] 日本列島の古代・中世馬の四肢骨プロポーションの多様性2022

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 学会等名
      日本動物考古学会第9回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [学会発表] 石器残存脂質分析による「磨痕石」皮革加工具説の検証2022

    • 著者名/発表者名
      庄田慎矢、村上夏希、柚原雅樹、福田健司、タルボット=ヘレン、クレイグ=オリヴァー、植月学
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01344
  • [学会発表] DNA考古学へのマイルストーン2022

    • 著者名/発表者名
      押鐘浩之, 橋場美穂, 上田たかね, 藤澤明, 植月学, 山内和也
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18382
  • [学会発表] From trade center to pastoralist settlement: Change in animal resource use at Ak-Beshim, Kyrgyz Republic2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Uetsuki, Saiji Arai, Kazuya Yamauchi, Bakit Amanbaeva
    • 学会等名
      ICAZ-ASWA XV International Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04984
  • [学会発表] Horse skull asymmetry and horseback riding in medieval Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Uetsuki
    • 学会等名
      The 1st Asia-Pacific Paleopathology Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [学会発表] アク・ベシムにおける動物資源利用の変化2022

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第27回総会・大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04984
  • [学会発表] DNA考古学へのマイルストーン2022

    • 著者名/発表者名
      押鐘浩之, 橋場美穂, 上田たかね, 藤澤明, 植月学, 山内和也
    • 学会等名
      日本生化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04984
  • [学会発表] アク・ベシムにおける動物資源利用の変化2022

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第27回総会・大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [学会発表] 中世死馬の用途、利用集団と場面を解体痕から探る2022

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [学会発表] From trade center to pastoralist settlement: Change in animal resource use at Ak-Beshim, Kyrgyz Republic2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Uetsuki、Saiji Arai、Kazuya Yamauchi、Bakit Amanbaeva
    • 学会等名
      ICAZ-ASWA XV International Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [学会発表] 古病理と解体痕による中世馬の用途の検討2021

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 学会等名
      日本動物考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04984
  • [学会発表] 古病理と解体痕による中世馬の用途の検討2021

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 学会等名
      日本動物考古学会第8回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] 土器残存脂質からみた平安時代の牧における動物利用2020

    • 著者名/発表者名
      庄田 慎矢、植月 学、タルボット ヘレン、クレイグ オリヴァー
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01344
  • [学会発表] 土器残存脂質からみた平安時代の牧における動物利用2020

    • 著者名/発表者名
      庄田慎矢, 植月 学, タルボット ヘレン, クレイグ オリヴァー
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] アク・ベシム遺跡における動物資源利用2020

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      2019年度シルクロード学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] 日韓古代馬の給餌様式 歯エナメル質の炭素安定同位体分析による検討2020

    • 著者名/発表者名
      植月 学, 覚張隆史, 諫早直人, 丸山真史, 青柳泰介
    • 学会等名
      第63回 大韓体質人類学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] 千葉県市川市須和田遺跡出土古代馬の古病理と用途2020

    • 著者名/発表者名
      植月 学, 山路直充
    • 学会等名
      第5回日本古病理学研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] Life and death of classical horses in Japan: pathology, mortality, and butchery2019

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      The Third Korea-Japan Paleopathology Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] Paleopathology of horse remains from Ak Beshim, Kyrgyz Republic2019

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      第3回日本古病理学研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] 動物考古学から見た馬匹生産と馬の利用2019

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      古代交通研究会第20回大会「馬がつなぐ古代社会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] 北東北における中世の馬生産-産地における考古化学的検討-2019

    • 著者名/発表者名
      植月学・覚張隆史
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] Multi-isotope Investigation of Horse Breeding in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      植月学・覚張隆史
    • 学会等名
      69th Annual Meeting of Korean Anatomists
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] Paleopathology of horse remains from Ak Beshim, Kyrgyz Republic2019

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      第3回日本古病理学研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] 青森県出土中世馬の動物考古学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      2018 年度 東北史学会・弘前大学国史研究会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] Archaeology of meat eating taboo in Japan: revealing unwritten history2018

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      13th ICAZ International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] Archaeology of meat eating taboo in Japan: revealing unwritten history2018

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      13th ICAZ International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] 青森県出土中世馬の動物考古学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      2018 年度 東北史学会・弘前大学国史研究会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] Horses in medieval Japan: paleopathological evidence of various usage2017

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      Japan-Korea Paleopathology Forum/ Second Annual Conference of the Japanese Society of Paleopathology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] 化学分析に基づく遺跡出土馬の食性復元2017

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・植月学・青柳泰介・丸山真史・山崎健
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] 東日本における馬給餌の歴史―同位体化学分析による検討―2017

    • 著者名/発表者名
      植月学・覚張隆史
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] 青森県内出土馬の古病理学的研究2017

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      日本動物考古学会第5回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] 牛馬の考古学2017

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      青森県考古学会 2017年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] Horse and cattle: their changing role in Japanese history2016

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      The Eighth World Archaeological Congress
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-08-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] Horse and cattle: their shifting role and social transition in Japanese history2016

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      Eighth World Archaeological Congress
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-08-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] Samurai horses revealed through zooarchaeological analysis2016

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      Seventh Worldwide Conference of the Society for East Asian Archaeology
    • 発表場所
      Harvard University
    • 年月日
      2016-06-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] Samurai horses revealed through zooarchaeological analysis2016

    • 著者名/発表者名
      植月 学
    • 学会等名
      The Seventh Worldwide Conference of the Society for East Asian Archaeology
    • 発表場所
      Boston University
    • 年月日
      2016-06-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] 東北中世城館における動物利用 ‐青森県平川市大光寺新城跡から出土した動物遺体‐2016

    • 著者名/発表者名
      植月 学・金子浩昌
    • 学会等名
      日本動物考古学会第4回研究大会
    • 発表場所
      鳥取市青谷町総合会館
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] 山梨県谷村城における近世の動物資源利用2015

    • 著者名/発表者名
      植月 学・塩谷風季,・網倉邦生
    • 学会等名
      日本動物考古学会第3回研究大会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] 臼歯エナメル質の炭素安定同位体比に基づく山梨県古代・中世遺跡出土馬の食性復元2015

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・植月 学
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01142
  • [学会発表] 臼歯形状からみた日韓古代馬の関係2013

    • 著者名/発表者名
      植月学、孫晙鎬、津村宏臣、丸山真史、Gundem Can Yumni、庄田慎矢、菊地大樹、本郷一美
    • 学会等名
      日本文化財科学会大会第30回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] モンゴル国内遺跡出土馬の体高2013

    • 著者名/発表者名
      植月学、 Tuvshinjargal Tumurbaatar、 Bayarsaikhan Jamsranjav、Erdene Myagmar
    • 学会等名
      日本動物考古学会第1回研究大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2013-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] 日韓古代馬の臼歯形状比較2013

    • 著者名/発表者名
      植月学、孫晙鎬、庄田慎矢、津村宏臣
    • 学会等名
      ワークショップ先史時代朝鮮半島内陸地域における雑穀農耕の科学的研究
    • 発表場所
      韓国・福泉博物館
    • 年月日
      2013-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] 臼歯形状からみた日韓古代馬の関係2013

    • 著者名/発表者名
      植月 学、孫晙鎬、津村宏臣、丸山真史、Gundem Can Yumni、庄田慎矢、菊地大樹、本郷一美
    • 学会等名
      日本文化財科学会第30回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] モンゴル国内遺跡出土馬の体高2013

    • 著者名/発表者名
      植月学,Tuvshinjargal Tumurbaatar,Bayarsaikhan Jamsranjav, Erdene Myagmar
    • 学会等名
      日本動物考古学会第1回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] 臼歯形状解析による遺跡出土馬の系統分類2012

    • 著者名/発表者名
      植月 学・津村宏臣
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] 動物考古学における形態測定学-遺跡出土馬歯の楕円フーリエ解析2012

    • 著者名/発表者名
      植月学、津村宏臣
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会自由集会 : 道具としての「形態測定学」:量的phenotypingの活用法
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] 日韓古代馬の臼歯形状比較2012

    • 著者名/発表者名
      植月学、孫晙鎬、庄田慎矢、津村宏臣
    • 学会等名
      第16回動物考古学研究集会
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] 臼歯形状解析による遺跡出土馬の系統分類2012

    • 著者名/発表者名
      植月学、津村宏臣
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2012-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] 輪郭形状解析による出土馬歯の形状分類に関する基礎的研究 (2)2012

    • 著者名/発表者名
      植月学、津村宏臣
    • 学会等名
      日本文化財科学会第29回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] 輪郭形状解析による出土馬歯の形状分類に関する基礎的研究(2)2012

    • 著者名/発表者名
      植月 学・津村宏臣
    • 学会等名
      日本文化財科学会第29回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] 輪郭形状解析による出土馬歯の形態分類に関する基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      植月 学・津村宏臣
    • 学会等名
      日本文化財科学会第28回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] 輪郭形状解析による出土馬歯の形態分類に関する基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      植月学、津村宏臣
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • [学会発表] 臼歯の輪郭形状解析による馬の系統分類の試み2011

    • 著者名/発表者名
      植月学、津村宏臣
    • 学会等名
      第15回動物考古学研究集会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701018
  • []

  • []

  • 1.  覚張 隆史 (70749530)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  庄田 慎矢 (50566940)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  押鐘 浩之 (10727283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  丸山 真史 (00566961)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  藤澤 明 (70720960)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  菊地 大樹 (00612433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平野 修 (90620865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上田 たかね (80459312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  金井 拓人 (60779081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  津村 宏臣 (40376934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 11.  桑田 訓也 (50568764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  武井 紀子 (30736905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  諫早 直人 (80599423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  川嶋 舟 (00401711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小嶋 芳孝 (10410367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉田 邦夫 (10272527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  卜部 厚志 (20281173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  阿部 昭典 (20710354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  能城 修一 (30343792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮尾 亨 (90245655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山内 和也 (70370997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  槇村 浩一 (00266347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  守川 知子 (00431297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 剛 (00468406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤崎 竜一 (00527442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  岩井 俊平 (10392549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小森 次郎 (10572422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 英海 (20349228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  影山 悦子 (20453144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山藤 正敏 (20617469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  吉野 裕 (20742092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉田 豊 (30191620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高柳 妙子 (30444706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  福井 淳哉 (40583349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  アレシャフニ ムハンマドマハディ (40725818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  櫛原 功一 (50642526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  井谷 鋼造 (60144309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中山 誠二 (60574142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 一朗 (60613388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  望月 秀和 (60643161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  柿沼 陽平 (70633311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  淺山 敬 (80431518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  赤司 千恵 (80633388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大谷 育恵 (80747139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  齊藤 茂雄 (70634690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  高橋 龍三郎 (80163301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  近藤 修 (40244347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  藤田 尚 (40278007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  太田 博樹 (40401228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  池谷 信之 (80596106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中門 亮太 (60612033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  黒田 賢治 (00725161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  寺村 裕史 (10455230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  青野 友哉 (60620896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  Matthews Peter (70281590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  末森 薫 (90572511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  矢野 萌生 (30880281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 59.  上條 信彦 (90534040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  クレイグ オリヴァー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ヘンディ ジェシカ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  槙村 浩一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi