• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸山 裕美子  MARUYAMA Yumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00315863
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知県立大学, 日本文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 愛知県立大学, 日本文化学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 愛知県立大学, 日本文化学部, 教授
2009年度: 静岡県立大学, 日本文化学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 愛知県立大学, 文学部, 教授
2003年度 – 2006年度: 愛知県立大学, 文学部, 助教授
2004年度: 愛知県立大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
日本史 / 小区分03010:史学一般関連 / 史学一般 / 日本史 / 日本文学
キーワード
研究代表者
唐代史 / 日本古代史 / 正倉院文書 / 敦煌写本 / 書儀 / 古文書学 / 本草 / 本草学 / 敦煌文献 / 古代史 … もっと見る / 中国中世史 / 高句麗遺民 / 百済遺民 / 墓誌 / 木簡 / 律令制 / 帰化人 / 移民 / 天聖令 / 病草紙 / 医疾令 / 医学史 / SHOSOIN DOCUMENTS / DUNHUANG DOCUMENTS / FORMAL RULES FOR CORRESPONDENCE / T'ANG CHINA HISTORY / ANCIENT JAPANESE HISTORY / 中国 / 国際情報交換 / 書義 / 古代日本 / 敦煌文書 / 日本史 / 書札礼 / 往来物 … もっと見る
研究代表者以外
古代史 / 日本史 / 唐令 / 律令法 / 紙背文書 / 料紙分析 / 明代公文書 / 裏打紙文書 / 蓬左文庫 / 銅人シュ穴鍼灸図経 / 人民支配 / Household registers, Tax bills and Land registers / Khocho and Xizhou / Comparable study in Old East Asia / Database for old fragments / Berliner Turfan Sammlung / Documents carried by Le Coq / Documents excavated in Turfan / Turfan Documents / ベルリントルファンコレクション / トルファン出土文書 / 戸籍計帳・課税文書・土地台帳 / 高昌国・西州 / 日唐律令制比較 / 断片文書データベース / ベルリントゥルファンコレクション / ル・コック将来文書 / トゥルファン出土文書 / 吐魯番文書 / ritsuryo / Chinese classics / legal texts / 礼制 / 中国:韓国 / 国際研究者交流 / 書誌 / 東アジア / 礼訓 / 法典 / 法制 / 中国 / 律令 / 語り / 平曲 / 文学 / 書記 / 戦(いくさ) / 文化 / 言語表現 / 言語認識 / 中世都市形成 / 物語絵 / 国文学 / 景観 / 都市形成 / 芸能 / 戦争 / 文字文化財 / 国語学 / 日本文学 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (184件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  名古屋市蓬左文庫蔵『銅人シュ穴鍼灸図経』に見る17世紀東アジア文化交流史の具体相

    • 研究代表者
      井上 充幸
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  「表状牋啓書儀」の受容と日本の古代文書-東アジア古文書学の構築に向けて-研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  日本古代の「移民」と国家・文化の形成―前近代東アジアの人の移動と定住のなかで―研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  古代日本における病と医学・医療に関する総合的研究―東アジア本草文化の視点から―研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  律令制的人民支配の総合的研究―日唐宋令の比較を中心に―

    • 研究代表者
      大津 透
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本古代社会における書儀の受容と展開-「往来物」「書札礼」の成立に向けて-研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  日唐宋律令法の比較研究と『新唐令拾遺』の編纂

    • 研究代表者
      大津 透
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦(いくさ)に関わる文字文化と文物の総合的研究

    • 研究代表者
      遠山 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  日唐律令比較研究の新段階

    • 研究代表者
      大津 透
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  在ベルリン・トルファン文書の比較史的分析による古代アジア律令制の研究

    • 研究代表者
      小口 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      法政大学
  •  日本古代国家・社会における書儀の受容に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  中国法制文献の日本への伝来とその伝存状況に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      坂上 康俊
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 本草和名ー影印・翻刻と研究-2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子、武 倩
    • 総ページ数
      614
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762942396
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [図書] 日本古代律令制と中国文明(「古代の移民と奈良時代の文化」)2020

    • 著者名/発表者名
      大津透 編(丸山 裕美子)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634523685
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [図書] 古文書の様式と国際比較(「日本古代における中国文書様式の受容と変容」)2020

    • 著者名/発表者名
      小島道裕・田中大喜・荒木和憲編(丸山裕美子分担執筆)
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222729
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [図書] 中国古文書学研究初編(「唐代之告身与日本之位記」)2019

    • 著者名/発表者名
      黄正建主編(丸山裕美子分担執筆)
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      上海古籍出版社
    • ISBN
      9787532591466
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [図書] 愛知県立大学所蔵病草紙(関戸家本『病草紙』模本)2019

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      愛知県立大学日本文化学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [図書] 生活と文化の歴史学8 自然災害と疾病2017

    • 著者名/発表者名
      安田政彦、中西康裕、京楽真帆子、丸山裕美子他
    • 総ページ数
      495
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [図書] 清少納言と紫式部2015

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [図書] 紫式部と清少納言2015

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284121
  • [図書] 岩波講座日本歴史 古代22014

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子、大津透・桜井英治・藤井譲治・吉田裕・李成市編
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284121
  • [図書] 生活と文化の歴史学4 婚姻と教育2014

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子、高橋秀樹編
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284121
  • [図書] 律令制研究入門2011

    • 著者名/発表者名
      大津透編、榎本淳一、坂上康俊、丸山裕美子、大隅清陽、武井紀子、吉永匡史、大高広和
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      名著刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320119
  • [図書] 律令制研究入門2011

    • 著者名/発表者名
      大津透編、榎本淳一・坂上康俊・丸山裕美子・大隅清陽・武井紀子・吉永匡史・大高広和
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      名著刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320119
  • [図書] いくさの歴史と文字文化(遠山一郎・丸山裕美子編)2010

    • 著者名/発表者名
      笹山晴生, 孟彦弘, 李相勲, 倉本一宏, 丸山裕美子, 犬飼隆, 鈴木喬, 方国花, 遠山一郎, 身崎壽
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] 正倉院文書の世界2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320119
  • [図書] いくさの歴史と文字文化2010

    • 著者名/発表者名
      遠山一郎・丸山裕美子編共著者:笹山晴生・孟彦弘(翻訳;吉永匡史)・李相勲(翻訳;方国花)・倉本一宏・丸山裕美子・犬飼隆・鈴木喬・方国花・遠山一郎・身崎壽
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] いくさの歴史と文字文化2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子, 遠山一郎
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] いくさの歴史と文字文化2010

    • 著者名/発表者名
      遠山一郎・丸山裕美子編
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320119
  • [図書] 正倉院文書の世界2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      中央公論新社(中公新書)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] 日本の歴史08古代天皇制を考える2009

    • 著者名/発表者名
      大津透、大隅清陽、丸山裕美子, ほか
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      日本の歴史08古代天皇制を考える講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [図書] 山川出版社日唐律令比較研究の新段階2008

    • 著者名/発表者名
      大津透編, 辻正博, 坂上康俊, 稲田奈津子, 武井紀子, 丸山裕美子, 古瀬奈津子, 榎本淳一, 吉永匡史, 大隅清陽, 三上喜孝
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [図書] 東洋文庫論叢『敦煌・吐魯番出土漢文文書の新研究』2008

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子(共著)
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] 史学会シンポジウム叢書 日唐律令比較研究の新段階(「律令国家と仮寧制度-令と礼の継受をめぐって-」大津透編)2008

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] 別冊歴史読本『大化の改新と古代国家誕生-乙巳の変・白村江の戦い・壬申の乱-』2008

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子(共著)
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      新人物往来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] 七世紀東アジアの戦(いくさ)と国家形成-唐・新羅・日本(倭)-2008

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子, 遠山 一郎編
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      株式会社クイックス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] 大津透編『史学会シンポジウム叢書 日唐律令比較研究の新段階』2008

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子(共著)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] 上海辞書出版社唐宋法律史論集2007

    • 著者名/発表者名
      戴建国(主編)、榎本淳一、辻正博、大津透、坂上康俊、稲田奈津子、古瀬奈津子、丸山裕美子, ほか
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      上海辞書出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [図書] 唐床法律史論集2007

    • 著者名/発表者名
      戴 建国主編、榎本 淳一・辻 正博・大津 透・坂上 康俊・稲田 奈津子・古瀬 奈津子・丸山 裕美子, ほか
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      上海辞書出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [図書] 日本古代史を学ぶための漢文入門2006

    • 著者名/発表者名
      池田温編, 大津透, 坂上康俊, 丸山裕美子ほか
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [図書] 日本古代史を学ぶための漢文入門2006

    • 著者名/発表者名
      坂上 康俊・大津 透・丸山 裕美子, 他
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320096
  • [図書] 日本古代史を学ぶための漢文入門2006

    • 著者名/発表者名
      池田温編、大津透・坂上康俊・丸山裕美子ほか
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      日本古代史を学ぶための漢文入門吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [図書] 日本古代史を学ぶための漢文入門2006

    • 著者名/発表者名
      坂上康俊, 大津透, 丸山裕美子他
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320096
  • [図書] 正倉院文書の世界

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      中央公論新社(中公新書)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [雑誌論文] 東アジア古文書研究―中国・朝鮮・日本 序(英文)2024

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA Yumiko
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 127 ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [雑誌論文] 日本古代の計帳に記された灸2024

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      Tehamo

      巻: 9 ページ: 3-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [雑誌論文] 東アジア古文書研究―中国・朝鮮・日本 序(英文)2024

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 127 ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00845
  • [雑誌論文] 連載コラム「『銅人経』拓本を探る!?」②「『銅人経』拓本はいつ尾張徳川家に来たか?―御文庫蔵書目録から探る―」2024

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      蓬左

      巻: 第106号 ページ: 2-3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25358
  • [雑誌論文] 論文評 鷲見涼太「啓に関する基礎的考察」2024

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00845
  • [雑誌論文] 書評 神戸航介著『日本古代財務行政の研究』2023

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 第132編第6号 ページ: 35-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [雑誌論文] 律令制研究と木簡研究―飛鳥浄御原令と「前白」木簡をめぐって―2023

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      東西人文(ハングル)

      巻: 22 ページ: 275-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [雑誌論文] The Possibilities of Comparative East Asian Diplomatics2022

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA Yumiko
    • 雑誌名

      TRANSACTION OF THE INTERNATIONAL CONFERENCE OF EASTERN STUDIES

      巻: 66

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [雑誌論文] 名古屋市蓬左文庫所蔵の明拓『銅人シュ穴鍼灸図経』について2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      Tehamo

      巻: 4 ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [雑誌論文] 徳川家康による古典籍の蒐集--「富士見亭文庫」成立以前2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集 = Bulletin of School of Japanese Studies Aichi Prefectural University

      巻: 13 ページ: 135-156

    • DOI

      10.15088/00004846

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004846/

    • 年月日
      2022-03-08
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [雑誌論文] 円珍の位記・智証大師諡号勅書と唐の告身2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 224 ページ: 29-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [雑誌論文] 平安時代の医学と『病草紙』2019

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      杏雨

      巻: 22 ページ: 6-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [雑誌論文] 平安時代の医学と『病草紙』2019

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      杏雨

      巻: 22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [雑誌論文] 医疾令と日本古代の医療2019

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      鍼灸

      巻: 132 ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [雑誌論文] 書評 東海林亜矢子著『平安時代の后と王権』2019

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      総合女性史研究

      巻: 36 ページ: 77-81

    • NAID

      40021879562

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [雑誌論文] 『源氏物語』にみる女房・女官の制度2018

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      比較日本学教育研究センター研究年報

      巻: 14 ページ: 37-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [雑誌論文] 敦煌写本本草と古代日本の本草ー『本草和名』の歴史的意義ー2016

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      敦煌写本研究年報(京都大学人文科学研究所)

      巻: 10 ページ: 399-412

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [雑誌論文] 書評:岩本篤志著『唐代の医薬書と敦煌文献』2016

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 19 ページ: 200-205

    • NAID

      40020966998

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284121
  • [雑誌論文] 古代国家の成立と尾張・三河―新出の出土文字資料からみる2016

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      愛知県史研究

      巻: 20 ページ: 93-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284121
  • [雑誌論文] 新刊紹介 米田該典『正倉院の香薬』2016

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 68-2 ページ: 141-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [雑誌論文] 敦煌写本本草と古代日本の本草―『本草和名』の歴史的意義2016

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      敦煌写本研究年報

      巻: 10 ページ: 398-411

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284121
  • [雑誌論文] 書評 佐々田悠 天武の親祭計画をめぐってー神祇令成立史2016

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 65 ページ: 184-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [雑誌論文] 書評:佐々田悠著「天武の親祭計画をめぐって」「記紀神話と王権祭祀」2016

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 65 ページ: 184-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284121
  • [雑誌論文] 書評 岩本篤志著『唐代の医薬書と敦煌文献』2016

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 19 ページ: 200-205

    • NAID

      40020966998

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [雑誌論文] 平安中後期の医学と医療2014

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 619 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284121
  • [雑誌論文] ロシア科学アカデミー東洋写本研究所蔵「索靖月儀帖」断簡についての基礎的考察2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学文字文化財研究所年報

      巻: 6号 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [雑誌論文] 万葉律令考補2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      美夫君志

      巻: 87号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [雑誌論文] 万葉律令考補2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      美夫君志

      巻: 87 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284121
  • [雑誌論文] ロシア科学アカデミー東洋写本研究所所蔵「索靖月儀帖」断簡についての基礎的考察2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学文字文化財研究所年報

      巻: 6号 ページ: 91-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320119
  • [雑誌論文] 2011 年北京二つの研究会報告-天聖令・古文書・大唐西市墓誌-2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 125号 ページ: 150-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [雑誌論文] 尾張名古屋の正倉院文書2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      正倉院文書研究

      巻: 13 ページ: 171-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284121
  • [雑誌論文] ロシア科学アカデミー東洋写本研究所藏「索靖月儀帖」断簡についての基礎的考察2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学文字文化財研究所年報

      巻: 6号 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [雑誌論文] 2011年北京三つの研究会報告―天聖令・古文書・大唐西市墓誌―2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 125号 ページ: 150-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [雑誌論文] 遣隋使研究の新地平2012

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      東方

      巻: 379号 ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320119
  • [雑誌論文] 日本の古代王権と神獣2012

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      共生の文化研究

      巻: 7号 ページ: 169-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [雑誌論文] 唐日医疾令的復原與対比-対天聖令出現之再思考2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      法制史研究、(台北・中文)

      巻: 16巻 ページ: 57-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] The Adoption of the Ritsutyo Code and Their Civilizing Influence2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 99 ページ: 39-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320119
  • [雑誌論文] 北宋天聖令による唐日医疾令の復原試案2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部紀要 1

      ページ: 21-40

    • NAID

      110007645562

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320119
  • [雑誌論文] 唐日医疾令的復原與対比-対天聖令出現之再思考2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      法制史研究(台北・中文)

      巻: 16 ページ: 57-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [雑誌論文] The Adoption of the Ritsuryo Code and Their Civilizing Influence2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko MARUYAMA
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA(東京・英文)

      巻: 99 ページ: 39-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [雑誌論文] The Adoption of the Risturyo Code and their Civilizing Influence2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 99号 ページ: 39-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [雑誌論文] 北宋天聖令による唐日医疾令の復原試案2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集歴史文化学科編

      巻: 1号 ページ: 21-40

    • NAID

      110007645562

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320119
  • [雑誌論文] The Adoption of the Ritsuryo Code and Their Civilizing Influence2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: No.99 ページ: 39-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320119
  • [雑誌論文] 唐日医疾令的復原與対比-対天聖令出現之再思考2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      法制史研究(台北・中文)

      巻: 16 ページ: 57-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] The Adoption of the Ritsuryo Code and Their Civilizing Influence2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko MARUYAMA
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA(東京・英文)

      巻: volume99 ページ: 39-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 北宋天聖令による唐日医疾令の復原試案2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部紀要 1

      ページ: 21-40

    • NAID

      110007645562

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 北宋天聖令による唐日医疾令の復原試案2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集(歴史文化学科編) 1

      ページ: 21-40

    • NAID

      110007645562

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 唐日医疾令的復原與対比-対天聖令出現之再思考2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      『法制史研究』(台湾・台北)

      巻: 16号 ページ: 57-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [雑誌論文] 敦煌写本「月儀」「朋友書儀」と日本伝来『杜家立成雑書要略2009

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      土肥義和編『敦煌・吐魯番出土漢文文書の新研究』、東洋文庫

      ページ: 115-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] 延喜典薬寮式諸国年料雑薬制」の成立と出雲国風土記2009

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      延喜式研究 25

      ページ: 64-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] 敦煌写本「月儀」「朋友書儀」と日本伝来『杜家立成雑書要略』-東アジアの月儀・書儀-2009

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      東洋文庫論叢72『敦煌・吐魯番出土漢文文書の研究』

      ページ: 115-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 唐日医疾令的復原与対比2009

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      『法制史研究』(台湾:中国法制史学会)

      巻: 16期 ページ: 5790-5790

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320119
  • [雑誌論文] 敦煌写本「月儀」「朋友書儀」と日本伝来『杜家立成雑書要略』―東アジアの月儀・書儀―2009

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      東洋文庫論叢敦煌・吐魯番出土漢文文書の研究 72

      ページ: 115-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 延喜典薬式「諸国年料雑薬制」の成立と『出雲国風土記』2009

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      延喜式研究 25

      ページ: 64-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 日唐令復原・比較研究の新地平2008

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      歴史科学 191

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] 尾張名古屋の律令学2008

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集 56

      ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] 日唐令復原・比較研究の新地平-北宋天聖令残巻と日本古代史研究-2008

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      歴史科学 191

      ページ: 1-11

    • NAID

      40015878944

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 書評:天一閣博物館・中国社会科学院歴史研究所天聖令整理課題組校証『天一閣蔵明鈔本天聖令校証 附唐令復原研究』2008

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      法制史研究 57

      ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 尾張名古屋の律令学-稲葉通邦『逸令考』を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(日本文化学科編) 56号(10)

      ページ: 1-21

    • NAID

      110007044411

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 書評2008

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      天一閣蔵明鈔本天聖令校証 附唐令復原研究、法制史研究 57号

      ページ: 241-245

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] 尾張名古屋の律令学2008

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集 56

      ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] 日唐令復原・比較研究の新地平2008

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      歴史科学 191

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] 書評:『天一閣蔵明砂本天聖令校証附唐令復原研究』2008

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      法制史研究 57

      ページ: 241-245

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] 日唐令復原・比較研究の新地平2008

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      歴史科学 191

      ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 律令国家と医学テキスト2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      法史学研究会会報 11

      ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] THE TOHO GAKKAI Co.2007

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA Yumiko
    • 雑誌名

      AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES Vol. XV, Part2

      ページ: 17-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] Ritsuryo-Country and Medical Text2007

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Maruyama
    • 雑誌名

      Bulletin of the Society Legal History 11

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320096
  • [雑誌論文] 律令国家と医学テキスト2007

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      法史学研究会会報 11

      ページ: 25-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] Medical System on ancient Japan and Tang-dynasty2007

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Maruyama
    • 雑誌名

      Tangsong falushi lunji

      ページ: 350-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320096
  • [雑誌論文] 唐日医療制度与本草書2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      唐宋法律史論集

      ページ: 350-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320096
  • [雑誌論文] 唐日医療制度与本草書2007

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      唐宋法律史論集

      ページ: 350-363

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 律令国家と医学テキスト-本草書を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      法史学研究会会報 11

      ページ: 1-16

    • NAID

      40015498240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320096
  • [雑誌論文] 唐日医療制度与本草書2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      『唐宋法律史論集』

      ページ: 350-363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320096
  • [雑誌論文] 坂上康俊著「勅命下達文書の比較研究-日本と中国の場合」2006

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      法制史研究 55

      ページ: 200-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] (PAPER REVIEW) SAKAUE YASUTOSHI"A COMPARATIVE STUDY ABOUT THE IMPERIAL EDICT BETWEEN JAPAN AND CHINA"2006

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA YUMIKO
    • 雑誌名

      THE JOURNAL OF JALHA, LEGAL HISTORY REVIEW 55

      ページ: 46-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] A BASIC STUDY OF "SENKO BURUIKI"2006

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA YUMIKO
    • 雑誌名

      BULLETIN OF THE FACULTY OF LETTERS AICHI PREFECTURAL UNIVERSITY 54

      ページ: 1-15

    • NAID

      110006199995

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] <論文評>坂上康俊「勅命下達文書の比較研究-日本と中国の場合-」2006

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      法制史研究 55

      ページ: 46-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] 『遷幸部類記』についての基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集 54

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] 『遷幸部類記』についての基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(日本文化学科編) 54(8)

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] ANCIENT HISTRY2005

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA YUMIKO
    • 雑誌名

      AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES, XIV Part2

      ページ: 17-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] Ancient History2005

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      An Introductory Bibliography for Japanese Studies XIV・2

      ページ: 17-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] Ancient History2005

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Yumiko
    • 雑誌名

      An Introductory Bibliography for Japanese Studies XIV

      ページ: 17-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] <註釈>『御堂関白記』(214)2005

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      古代文化 57・2

      ページ: 47-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] ANCIENT HISTORY2005

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Yumiko
    • 雑誌名

      AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES XIV.part2

      ページ: 17-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] ANCIENT HISTORY2005

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Yumiko
    • 雑誌名

      AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES XIV, Part2

      ページ: 17-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] 板津七三郎氏所蔵の「万昆嶋主不参解」について2005

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      正倉院文書論集(西洋子・石上英一編)(青史出版)

      ページ: 291-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [雑誌論文] (ANNOTATION) "IDO KANPAKUKI (THE DIARY OF FIJIWARA NO MICHINAGA)" 2142005

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA YUMIKO
    • 雑誌名

      CULTURAANTIQUA 57-2

      ページ: 47-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] <註釈>御堂関白記(214)2005

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      古代文化 57・2

      ページ: 47-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] 律令2004

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      文学と古代日本 1

      ページ: 96-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] (BOOK REVIEW) KAWAJIRI AKIO "KYAKU AND SHIZAI-CHO IN ANCIENT JAPAN"2004

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA YUMIKO
    • 雑誌名

      THE JAPANESE JOURNAL OF DIPLOMATICS 59

      ページ: 109-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] The Legal Materials of Tang China in the Ritual Books Concerning Letters Found in Tunhuang2004

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA
    • 雑誌名

      Ritsuryoho to sono Shuhen (ed.by Kokugakuin Daigaku Nihonbunka Kenkyusho)(Kyuko Shoin)

      ページ: 264-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] 律令2004

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      文字と古代日本1支配と文字(平川南他編)(吉川弘文館)

      ページ: 96-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] Ritsuryo or Code2004

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA
    • 雑誌名

      Moji to Kodai Nihon 1 (ed.by HIRAKAWA Minami)(Yosikawa Kobunkan)

      ページ: 96-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] 書評と紹介『日本古代の格と資財帳』2004

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      古文書研究 59

      ページ: 109-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] 敦煌写本書儀にみる唐代法制史料2004

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      律令法とその周辺(律令研究会編)(汲古書院)

      ページ: 264-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] Ancient History2003

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      An Introductory Bibliography for Japanese Studies 13-2

      ページ: 17-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] ANCIENT HISTRY2003

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA YUMIKO
    • 雑誌名

      AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES XIII Part2

      ページ: 17-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] ANCIENT HISTORY2003

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Yumiko
    • 雑誌名

      AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES XIII, Part2

      ページ: 17-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520409
  • [雑誌論文] Ancient History2003

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA
    • 雑誌名

      An Introductory Bibliography for Japanese Studies 13-2

      ページ: 17-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] 唐宋節仮制度の変遷2002

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      日中律令制の諸相(池田温編)(東方書店)

      ページ: 231-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] 古代の天皇と病者2002

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      『岩波講座 天皇と王権を考える』8

      ページ: 203-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] The Transformations of the Rules of Holidays in Tang and Sung Dynasty2002

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA
    • 雑誌名

      Nicchu Ritsuryosei no Syoso (ed.by IKEDA On)(Toho Shoten)

      ページ: 451-470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] The Tenno and the Sick in Ancient Japan2002

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA
    • 雑誌名

      Iwanami Koza Tenno to Ohken wo Kangaeru (Iwanami Shoten) 8

      ページ: 203-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] 唐宋節仮制度的変遷2001

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      中国社会歴史評論 3

      ページ: 366-373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] Ancient History2001

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA
    • 雑誌名

      An Introductory Bibliography for Japanese Studies 12-2

      ページ: 29-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] The Transformations of the Rituals Held by Tenno in Ancient Japan2001

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA
    • 雑誌名

      Nihon no Rekishi (Kodansha) 8

      ページ: 179-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] Ancient History2001

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      An Introductory Bibliography for Japanese Studies 12-2

      ページ: 29-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] 天皇祭祀の変容2001

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      日本の歴史8古代天皇制を考える(講談社)

      ページ: 179-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410099
  • [雑誌論文] 書評 : 坂上康俊著

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      勅命下達文書の比較研究

      ページ: 200-202

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [学会発表] 敦煌写本書儀と唐日律令研究2024

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      東洋文庫創立100周年記念第11回総合アジア圏域研究国際シンポジウム「敦煌・吐魯番研究の最前線 その伝統と革新」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00845
  • [学会発表] 遣唐使のもたらした医療と文化2023

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      第124回日本医史学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [学会発表] 日本古代的律令制與文書行政(中文)2023

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      第3回「沈家本與中国法律文化」国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [学会発表] 律令制研究と木簡研究ー飛鳥浄御原令と「前白」木簡をめぐって―2023

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 学会等名
      韓国国立慶北大学校人文学術院HK+事業団第5回国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [学会発表] 東アジア比較古文書学の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 学会等名
      第66回国際東方学者会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [学会発表] 徳川家康の典籍蒐集-古代史料を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 学会等名
      令和3年度蓬左文庫典籍研究会シンポジウム「江戸幕府の書物と蓬左文庫」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [学会発表] 『本草和名』諸本の研究・補論2021

    • 著者名/発表者名
      武 倩、丸山 裕美子
    • 学会等名
      第124回訓点語学会春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00979
  • [学会発表] 医書類の群外接続2018

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      諸国探検隊収集・欧亜諸国保管西域出土史料の包括的再点検による東アジア史料学の革新
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [学会発表] 平安時代の医学と『病草紙』2018

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      武田科学振興財団杏雨書屋第39回研究講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [学会発表] 中国文書様式の受容と変容2018

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      2018歴博国際シンポジウム東アジアの古文書と日本の古文書―形と機能の比較―
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [学会発表] 関于吐魯番出土「書儀」2017

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 学会等名
      新疆出土文献與絲綢之路研討会(中国・大連市・旅順博物館)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [学会発表] 月儀と書儀―書の文化と手紙の文学―2017

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 学会等名
      第13回若手研究者支援プログラム(奈良女子大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [学会発表] 唐代之告身與日本之位記2017

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 学会等名
      中国社会科学論壇(史学)(中国・北京市・社会科学院)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [学会発表] 『源氏物語』にみる女房・女官の制度2017

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 学会等名
      第19回国際日本学シンポジウム「文化史上の源氏物語」(お茶の水女子大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [学会発表] 本草の来た道―日本古代の医学・薬学―2016

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 学会等名
      京都学講座
    • 発表場所
      京都府立大学稲盛記念会館(京都市左京区)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [学会発表] 東アジアの人の移動と奈良時代の文化―百済・高句麗遺民の動きを中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 学会等名
      第61回国際東方学者会議シンポジウム
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [学会発表] 東アジアの人の移動と奈良時代の文化2016

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      第61回国際東方学者会議
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284121
  • [学会発表] 白村江の戦いと壬申の乱ー東アジアの人の移動と古代日本2015

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      東海学シンポジウム
    • 発表場所
      春日井市民会館(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02836
  • [学会発表] 万葉律令考補-北宋天聖令の発見を経て-2012

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      美夫君会大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2012-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [学会発表] 万葉律令考補-北宋天聖令の発見を経て-2012

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      美夫君志会
    • 発表場所
      中京大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [学会発表] 正倉院文書概論2011

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      古文書研究会
    • 発表場所
      中国社会科学院(北京市)(中国・招待講演)
    • 年月日
      2011-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [学会発表] 正倉院文書概論2011

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      古文書研究会
    • 発表場所
      中国社会科学院歴史研究所(中国・北京市)
    • 年月日
      2011-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [学会発表] On the manuscript known as Yue-I 月儀 written by Suo-Jing 索靖 of the IOM Collection2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Maruyama
    • 学会等名
      Second Meeting of the Roundtable "Talking about Dunhuang on the Riverside of the Neva"
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー東洋写本研究所(Institute of Oriental Manuscript、ロシア・サンクトペテルブルグ市)
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [学会発表] On the manuscript known as Yue-yi written by Suo Jing of the IOM Collection2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko MARUYAMA
    • 学会等名
      Second Meeting of the Roundtable "Talking about Dunhuang on the Riverside of the Neva"
    • 発表場所
      ロシア・サンクトペテルブルクInstitute of Oriental Manuscript
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [学会発表] The Genealogy of Medical Doctors in Ancient Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko MARUYAMA
    • 学会等名
      Medical Doctors in History of East Asia
    • 発表場所
      韓国・ソウル・延世大学校
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [学会発表] The Genealogy of Medical Doctors in Ancient Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko MARUYAMA
    • 学会等名
      Medical Doctors in History of East Asia
    • 発表場所
      韓国・ソウル・延世大学校Yonsei University
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [学会発表] On the manuscript known as Yue-yi written by Suo Jing of the IOM Collection2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko MARUYAMA
    • 学会等名
      Second Meeting of the Roundtable "Talking about Dunhuang on the Riverside of the Neva"
    • 発表場所
      ロシア・サンクトペテルブルクInstitute of Oriental Manuscript
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [学会発表] The Genealogy of Medical Doctors in Ancient Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Maruyama
    • 学会等名
      Medical Doctors in History of East Asia
    • 発表場所
      延世大学Yonsei University (韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [学会発表] The Genealogy of Medical Doctors in Ancient Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko MARUYAMA
    • 学会等名
      Medical Doctors in History of East Asia
    • 発表場所
      韓国・ソウル・延世大学校 Yonsei University
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520681
  • [学会発表] On the manuscript known as Yue-yi written by Suo Jing of the IOM Collection2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko MARUYAMA
    • 学会等名
      Second Meeting of the Roundtable"Talking about Dunhuang on the Riverside of the Neva"
    • 発表場所
      ロシア・サンクトペテルブルクInstitute of Oriental Manuscript
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [学会発表] 唐日医疾令的復原与対比―対天聖令出現之再思考―2009

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      新史料・新観点・新視角―天聖令国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾・国立台湾師範大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [学会発表] 唐日医疾令的復原与対比-対天聖令出現之再思考-2009

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      新史料・新観点・新視角、『天聖令』国際学術研討会
    • 発表場所
      国立台湾師範大学(台北)台湾
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320119
  • [学会発表] 唐日医疾令的復原与対比-対天聖令出現之再思考-2009

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      新史料・新観点・新視角-天聖令国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾・国立台湾師範大学
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [学会発表] 唐日医疾令的復原与対比-対天聖令出現之再思考-2009

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      新史料・新観点・新視角『天聖令』国際学術検討会
    • 発表場所
      国立台湾師範大学(台湾)
    • 年月日
      2009-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320119
  • [学会発表] 唐日医疾令的復原与対比-対天聖令出現之再思考-2009

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      新史料・新観点・新視角-天聖令国際学術研討会
    • 発表場所
      於台湾・国立台湾師範大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [学会発表] 延喜典薬寮式「諸国進年料雑薬」制度の成立と『出雲国風土記』2008

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      延喜典薬寮式「諸国進年料雑薬」制度の成立と『出雲国風土記』
    • 発表場所
      2008年度延喜式研究会・研究集会(於出雲大社社務所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [学会発表] 延喜典薬寮式「諸国年料雑薬」制度の成立と『出雲国風土記』2008

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      延喜式研究会・研究集会
    • 発表場所
      出雲大社社務所
    • 年月日
      2008-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [学会発表] Ritsuryo-Countries and system on the holidays2007

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Maruyama
    • 学会等名
      Shigakukai Symposium
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320096
  • [学会発表] 律令国家と仮寧制度2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 学会等名
      第一〇五回史学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [学会発表] 律令国家と假寧制度2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 学会等名
      第105回史学会大会日本古代史・東洋史合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320096
  • [学会発表] 律令国家と假寧制度2007

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 年月日
      2007-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [学会発表] 唐日医療制度与本草書2006

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      唐宋時期的法律与社会国際学術研討会
    • 発表場所
      上海師範大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320097
  • [学会発表] 敦煌写本本草と古代日本の本草―東アジア本草文化の解明を目指して―

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      敦煌学国際学術研討会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-01-29 – 2015-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284121
  • 1.  坂上 康俊 (30162275)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  大津 透 (70194199)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  榎本 淳一 (80245646)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  辻 正博 (30211379)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  古瀬 奈津子 (20164551)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  大隅 清陽 (80252378)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  池田 温 (90000570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  吉永 匡史 (20705298)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  武井 紀子 (30736905)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  神戸 航介
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三上 喜孝 (10331290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  稲田 奈津子 (60376639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  遠山 一郎 (80132174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  久冨木原 玲 (10209413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中根 千絵 (80326131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宮崎 真素美 (50249281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山村 亜希 (50335212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  犬飼 隆 (20122997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  桐原 千文 (00444951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山口 俊雄 (80315861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  福澤 将樹 (30336664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 亨 (10093048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉田 永弘 (30363906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小谷 成子 (00086258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小口 雅史 (00177198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  關尾 史郎 (70179331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  三谷 芳幸 (80756271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  下村 信博 (90444950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高塩 博 (40236211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小口 彦太 (40063797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  井上 充幸 (10390709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大野 晃嗣 (50396412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大高 広和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  手嶋 大侑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  陳 睿垚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  西本 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi