• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 徹英  TSUDA Tetsuei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00321555
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 青山学院大学, 文学部, 教授
2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 青山学院大学, 文学部, 教授
2017年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 部長等
2016年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 室長
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財, 研究所企画情報部, 室長
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, その他部局等, その他 … もっと見る
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部, 室長
2013年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部, 文化財アーカイブス研究室長
2012年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部, 文化財アーカイブズ研究室長
2010年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部, 文化財アーカイブズ研究室長
2009年度: 東京文化財研究所, 企画情報部, 文化財アーカイブズ研究室長
2008年度: 文化財研究所東京文化財研究所, 企画情報部, 広領域研究室長
2008年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部, 文化財アーカイブズ研究室長
2007年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部, 広領域研究室長
2006年度: 東京文化財研究所, 美術部, 主任研究官
2006年度: 東京文化財研究所, 美術部, 文部科学技官
2006年度: 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・美術部, 研究員
2006年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 美術部, 広領域研究室長
2005年度 – 2006年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 美術部広領域研究室, 室長
2005年度: 東京文化財研究所, 美術部, 広領域研究室長
2005年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 美術部・広領域研究室, 室長
2004年度: 東京文化財研究所, 美術部, 主任研究官
2004年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 美術部, 主任研究官
2003年度: 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・美術部, 主任研究官
2002年度 – 2003年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 美術部・広領域研究室, 研究員
2001年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 美術部, 研究員
1999年度 – 2000年度: 東京国立文化財研究所, 情報資料部・写真資料研究室, 研究員
1999年度: 東京国立文化財研究所, 情報資料部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・美術史
研究代表者以外
美学・美術史 / 美術史 / 小区分01060:美術史関連 / 文化財科学 / 美術史 / 文化財科学 / 日本史
キーワード
研究代表者
文化財 / 古代中世 / 神像 / 仏像 / 近江 / 基準作例 / 表面厳飾 / 非破壊分析 / 表面仕上 / 金色表現 / 金銅仏 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 美術史 / pigment / 蛍光X線分析 / 顔料 / 彩色 / 仏像 / 中世 / 人文情報学 / 真宗美術 / 肖像画 / 仏教説話画 / 絵師 / 絵巻 / IIIF / 14世紀 / polychrome / portable / X-ray Fluorescence Analysis / 可搬 / 絵画 / Shaanxi / 陜西 / 仏教美術 / 石窟 / 陝西 / 生身仏 / 神像 / 高階隆兼 / 絵伝 / 14世紀 / 縁起絵 / 詞書 / IIIF / 十四世紀 / ボストン美術館 / やまと絵 / 時宗 / 毘沙門天 / 忍性 / 霊験 / 清凉寺式釈迦如来 / 清水寺式千手観音 / 聖徳太子 / 四天王寺 / 霊山信仰 / 霊場 / 東川院 / 輪王寺 / 浄土寺 / 白毫寺 / 八丈島 / 鳩ヶ嶺八幡宮 / 生身 / 荘厳 / 彫刻史 / iconogrphy / relief sculpture / Buddhist Image / Eight Devas / Four Hevenly Deities / Five Kings / Four Buddhas / Korea / 江原道 / 仏教 / 京畿道 / 慶尚道 / 図像 / 浮彫彫刻 / 仏教尊像 / 八部衆 / 四天王 / 五大明王 / 四仏 / 韓国 / 吉祥天 / 紅白梅図 / 高松塚古墳 / 蛍光X線分析装置 / formation of value / movement of object / 価値の形成 / 価値形成 / モノの移動 / Conservation of Cultural heritage / Three buddhas in the three periods ; the past, present, and future / Zhongshan / Zichang prefecture / Buddhist arts / Grottoes / Northern Song Dynasty / 文化財保存 / 三世仏 / 鐘山 / 子長 / 北宋時代 / Germany / analysis / conservation / polychromy / sculpture / painting / 材質分析 / 中世彩色木造彫刻 / 彩色木造彫刻 / 光学的方法 / ポータブル蛍光X線分析 / 彩色文化財 / 国際研究者交流 / 文化財科学 / 修復 / ドイツ / 分析 / 保存 / 彫刻 / Jiuchenggong palace / Linxiqiao / Cishan-si / Linyou / Buddhist art / Grotto / Tang dynasty / 九成宮 / 麟渓橋 / 慈善寺 / 麟游 / 唐時代 / 国文学 / 聖教資料 / 日本文学 / 仏教学 / 日本史 / 仏教史 / ネットワーク / 歴史学 / 常楽寺 / 清涼寺式釈迦 / 仏像半島 / 長谷寺十一面観音 / 極楽寺 / 小松寺 / 阿弥陀 / 東国の仏像 / 定慶 / 快慶 / 長谷寺 / 清凉寺式釈迦 / 霊験仏 / 文化財情報 / 文化財研究 / 文化財アーカイブ / 文化財資料 / 国分寺 / 東北 / 街道 / 十八夜観音堂 / 福智院 / 蟹満寺 / 安国寺 / 納入品 / デジタル画像 / 生身像 / 在銘像 / 東日本 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (74人)
  •  中世絵師組織の社会的活動基盤と様式系統の相関―十四世紀の縁起・絵伝を結節点として

    • 研究代表者
      高岸 輝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  十四世紀を中心とする縁起・絵伝の制作組織および様式系統の総合的研究

    • 研究代表者
      高岸 輝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  仏像の表象機能に関わる総合的調査研究―空間・荘厳・胎内に着目して

    • 研究代表者
      有賀 祥隆
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  近江の古代中世彫像の基礎的調査・研究―基礎データと画像蓄積のために―研究代表者

    • 研究代表者
      津田 徹英
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  中世都市鎌倉を中心とする宗教的ネットワークの研究

    • 研究代表者
      西岡 芳文
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      神奈川県立金沢文庫
  •  生身と霊験―宗教的意味を踏まえた仏像の基礎的調査研究

    • 研究代表者
      有賀 祥隆
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  諸先学の作品調書・画像資料類の保存と活用のための研究・開発-美術史家の眼を引き継ぐ-

    • 研究代表者
      田中 淳
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  東日本に分布する宗教彫像の基礎的調査研究-古代から中世への変容を軸に

    • 研究代表者
      有賀 祥隆
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本古代中世金銅仏の荘厳に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      津田 徹英
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  文化財の彩色材料の変遷に関する科学的調査研究

    • 研究代表者
      早川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  韓国の浮彫形態の仏教集合尊像(四仏・五大明王・四天王・八部衆)に関する総合調査

    • 研究代表者
      朴 亨國
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      武蔵野美術大学
  •  文化財の彩色材料の変遷に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      早川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  モノ・宝物・美術品・文化財の移動に関する研究-価値観の変容と社会-

    • 研究代表者
      中野 照男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  中国陝西省北宋時代石窟造像の調査研究 ―子長県鐘山石窟を中心として―

    • 研究代表者
      岡田 健
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  彩色文化財の材料と技法に関する科学的研究

    • 研究代表者
      渡邊 明義
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
      東京国立文化財研究所
  •  中国陝西省唐代石窟造像の調査研究-慈善寺石窟と麟渓橋摩崖仏を中心として-

    • 研究代表者
      岡田 健, 水野 敬三郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
      東京芸術大学

すべて 2024 2023 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2008 2007 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 仏教美術論集6 組織論―制作した人々2016

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01913
  • [図書] 平成24~26年度科学研究費助成事業 基盤研究(B)一般 近江の古代中世彫像の基礎的調査・研究―基礎デー タと画像蓄積のために― 成果報告書(研究代表者 津田徹英)2015

    • 著者名/発表者名
      津田徹英(編)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      (東京文化財研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320032
  • [図書] 仏教美術史論集2 図像学I―イメージの成立と伝承(密教・垂跡)2012

    • 著者名/発表者名
      泉武夫・津田徹英(津田徹英編)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [図書] 仏教美術史論集2 図像学I―イメージの成立と伝承(密教・垂跡)2012

    • 著者名/発表者名
      泉武夫・津田徹英(津田徹英編)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [図書] 日本の美術 第488号 中世真宗の美術2007

    • 著者名/発表者名
      津田 徹英
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      至文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [雑誌論文] 中世の『遊行上人縁起絵巻』詞書 新出断簡2024

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      パラゴーネ

      巻: 11 ページ: 68-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21889
  • [雑誌論文] 中世真宗の肖像彫刻の制作について2023

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      公益財団法人仏教美術研究上野記念財団研究報告書『研究発表と座談会 浄土真宗を中心とした祖師信仰とその造形』

      巻: 50 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21889
  • [雑誌論文] 新出 中世の『遊行上人縁起絵巻』と『源氏物語絵巻』の詞書断簡―清浄光寺蔵(遊行寺宝物館保管)『古筆類手鑑』貼り込みの古筆切よりー2023

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      パラゴーネ

      巻: 10 ページ: 113-120

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21889
  • [雑誌論文] 神奈川県立歴史博物館蔵 一遍上人像の画讃をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      パラゴーネ

      巻: 6 ページ: 45-48

    • NAID

      120006650031

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00628
  • [雑誌論文] 延暦寺根本中堂安置の薬師如来像の尊容をめぐる覚書―無動寺蔵・叡山文庫保管「山門根本中堂本尊事」の翻刻によせて―2018

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      パラゴーネ

      巻: 5号 ページ: 55-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01913
  • [雑誌論文] 滋賀・浄厳院蔵 木造釈迦如来立像―佐々木氏頼(1326~70)発願の旧慈恩寺本尊―2018

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 426 ページ: 93-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01913
  • [雑誌論文] 研究資料 滋賀・菅山寺蔵 十一面観音菩薩立像2015

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 414号 ページ: 19-26

    • NAID

      120006480258

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320032
  • [雑誌論文] 飛天光背の展開2014

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      芸術学

      巻: 17号 ページ: 3-25

    • NAID

      40020232257

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320032
  • [雑誌論文] 佛光寺本『善信聖人親鸞伝絵』の制作時期をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 408 ページ: 1-94

    • NAID

      40019760815

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320136
  • [雑誌論文] 佛光寺本『善信聖人親鸞伝絵』の制作時期をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 408 ページ: 77-170

    • NAID

      40019760815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [雑誌論文] 神照寺蔵木造半肉彫千手観音菩薩立像2013

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      国華

      巻: 1407 ページ: 57-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [雑誌論文] 中世真宗の祖師先徳彫像の制作をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 406 ページ: 27-47

    • NAID

      40019329188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [雑誌論文] 三光院蔵木造十一面観音立像2011

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      国華

      巻: 1393 ページ: 53-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [雑誌論文] 岩手・光林寺蔵木造聖徳太子立像2011

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 404 ページ: 254-269

    • NAID

      40018977286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [雑誌論文] 滋賀・錦織寺不動明王像の周辺-不動明王彫像の額上髪にあらわれた花飾りへのまなざし-2008

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      佛教藝術 299

      ページ: 53-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [雑誌論文] 滋賀・錦織寺不動明王像の周辺-不動明王彫像の額上髪にあらわれた花飾りへのまなざし-2008

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      佛教藝術 299号

      ページ: 53-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [雑誌論文] 中世真宗の美術2007

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      日本の美術 488

      ページ: 1-86

    • NAID

      40015220724

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [雑誌論文] 善光寺式 阿弥陀如来像ならびに観音菩薩像2007

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      美術研究 391号

      ページ: 82-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320038
  • [雑誌論文] 五大力菩薩像2006

    • 著者名/発表者名
      津田徹英、五大力堂蔵
    • 雑誌名

      國華 1326

      ページ: 55-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [雑誌論文] 聖徳太子立像2006

    • 著者名/発表者名
      津田徹英、善重寺蔵
    • 雑誌名

      國華 1326

      ページ: 65-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [雑誌論文] 五大力堂蔵 五大力菩薩像2006

    • 著者名/発表者名
      津田 徹英
    • 雑誌名

      国華 1326

      ページ: 55-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [雑誌論文] 善重寺蔵 聖徳太子立像2006

    • 著者名/発表者名
      津田 徹英
    • 雑誌名

      国華 1326

      ページ: 65-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [雑誌論文] 中世真宗の本尊2005

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      親鸞と青砥藤綱-東京下町の歴史伝統を探る-(展覧会図録)

      ページ: 110-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201009
  • [雑誌論文] 十一面観音が戴く異形の頂上物仏をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      津田 徹英
    • 雑誌名

      真鍋俊照博士還暦記念論文集仏教美術と歴史文化

      ページ: 331-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] 十一面観音が戴く異形の頂上仏面をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      津田 徹英
    • 雑誌名

      真鍋俊照博士還暦記念論文集 仏教美術と歴史文化(法蔵館)

      ページ: 331-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] 中世真宗の本尊2005

    • 著者名/発表者名
      津田 徹英
    • 雑誌名

      親鷺と青砥藤綱-東京下町の歴史伝統を探る-(展覧会図録)

      ページ: 110-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201009
  • [雑誌論文] The image of small Buddha on the top of Ekadasamukha Avalokitesvara2005

    • 著者名/発表者名
      TSUDA, Tetsuei
    • 雑誌名

      風教美術と歴史文化(Hozokan)

      ページ: 331-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] Chusei Shinshu no Honzon,2005

    • 著者名/発表者名
      TSUDA Tetsuei
    • 雑誌名

      Shinran to Aoto Fujitsuna exh. Cat.

      ページ: 110-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201009
  • [雑誌論文] Chusei Shinshu Bijutsu heno Manazashi; Minami Kanto no Sakurei wo chusin ni,2003

    • 著者名/発表者名
      TSUDA Tetsuei
    • 雑誌名

      Treasures of Nishi Honganji exh. cat.

      ページ: 34-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201009
  • [雑誌論文] 中世真宗美術へのまなざし-南関東の作例を中心に-2003

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      西本願寺展(展覧会図録)

      ページ: 34-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201009
  • [学会発表] 中世真宗の肖像彫刻の制作について2023

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 学会等名
      公益財団法人仏教美術研究上野記念財団 研究発表と座談会 浄土真宗を中心とした祖師信仰とその造形
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21889
  • [学会発表] 詞書の筆跡から「遊行上人縁起絵」の制作年代を考える2019

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 学会等名
      真教と時衆を絵巻から読み解く―中世絵巻研究の最前線
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00628
  • [学会発表] 三国をめぐる中世の仏教世界観とその造形への視座2006

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 学会等名
      美術史学会全国大会招待発表
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2006-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [学会発表] 平安後期の飛天光背の展開をめぐって―滋賀・浄厳院像、同・西教寺像の実査を踏まえて―

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 学会等名
      美術史学会東支部例会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320032
  • 1.  浅井 和春 (60132700)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加島 勝 (80214295)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  瀬谷 貴之 (50443411)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長岡 龍作 (70189108)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  早川 泰弘 (20290869)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡田 健 (40194352)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 勉 (00150037)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  有賀 祥隆 (20133613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  武笠 朗 (30219844)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  泉 武夫 (40168274)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  皿井 舞 (80392546)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川瀬 由照 (00541228)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三浦 定俊 (50099925)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐野 千絵 (40215885)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  朴 亨國 (00350249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 淳 (00163501)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  勝木 言一郎 (50249918)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山梨 絵美子 (30170575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中野 照男 (20124191)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩佐 光晴 (10151713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中村 佳史 (10462186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 直人 (80370998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高岸 輝 (80416263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加須屋 誠 (60221876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鈴木 親彦 (60803434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  井上 大樹 (80422070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松島 朝秀 (60533594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  二神 葉子 (10321556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  綿田 稔 (40356275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  塩谷 純 (90311159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小林 公治 (70195775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小林 達朗 (10342940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  江村 知子 (20350382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  城野 誠治 (70470028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中村 明子 (10535686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  井上 さやか (50535862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鳥光 美佳子 (70535682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  橘川 英規 (20637706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  森下 正昭 (80535865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  土屋 貴裕 (40509163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  相澤 正彦 (10159262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  三上 豊 (60329018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  吉田 千鶴子 (30401483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  海野 啓之 (80587759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  井上 一稔 (40193578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岩田 茂樹 (20321622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西岡 芳文 (90443407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  福島 金治 (00319177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  伊東 聡 (90344829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  向坂 卓也 (10443409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  岡本 綾乃 (40443410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高橋 悠介 (40551502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  東野 治之 (80000496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  副島 弘道 (20216576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  渡邊 明義 (00249913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  淺湫 毅 (10249914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中村 康 (30249916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  根立 研介 (10303794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  鈴木 廣幸 (00132704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  水野 さや (10384695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  福島 金治 (70319177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  水野 敬三郎 (50015228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  斎藤 英俊 (30271589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大塚 英明 (10102633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  島尾 新 (80170926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  三浦 敬任 (60822377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  杉本 欣久 (80463446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  畠山 浩一 (90344639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  井並 林太郎 (80747329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  萩原 哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  明珍 素也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  王 建新
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  王 世和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi