• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日高 佳紀  HIDAKA Yoshiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00335465
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 佛教大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 佛教大学, 文学部, 教授
2017年度 – 2022年度: 奈良教育大学, 国語教育講座, 教授
2013年度 – 2017年度: 奈良教育大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2012年度: 奈良教育大学, 教育学部, 准教授
2002年度 – 2004年度: 奈良教育大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 国文学
研究代表者以外
日本文学 / 小区分02050:文学一般関連 / 小区分02010:日本文学関連 / 文学一般
キーワード
研究代表者
日系移民 / カナダ / メディア / 文学一般 / 第一次世界大戦 / 第一次大戦 / 北米 / 日本語環境 / 外地 / 大陸日報 … もっと見る / 日本語文学 / 出版人 / 関西文壇 / 出版メディア / 近現代文学 / 日本文学 / 言語政策 / 文学 / 日本語 / 出版戦略 / 発禁 / 日本人コミュニティー / 震災報道 / 関東大震災 / 新潮 / 文芸叢書 / 近代 / 通俗性 / 読書 / 読者論 / 谷崎潤一郎 … もっと見る
研究代表者以外
文学理論 / メディア / 日本文学 / メディア論 / 詩的言語論 / 読者論 / フィクション論 / 言説分析 / メディア研究 / 分析哲学 / 芸術理論 / フィクション / 聖地巡礼 / 思想史 / 比較文学 / フィクション理論 / 日本近代小説 / 戦後 / 視聴覚メディア / 二次創作 / 映画 / アダプテーション / 虚構論 / 近現代文学 / 近・現代文学 / 文芸学 / 動物論 / エコクリティシズム / 小説論 / 物語論 / 文学空間 / 日本近代 / 建築史・意匠 / 国文学 / 日本近代文学 / 近代表象 / 日本近代文学と建築 / 建築および都市空間 / 西洋表象 / 建築表象 / 近、現代文学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  二次創作を視座とした日本近代小説の再検討―戦後の視聴覚メディアを中心に―

    • 研究代表者
      西川 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  近代におけるフィクションの社会的機能についての領域横断的研究

    • 研究代表者
      久保 昭博
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  戦前期カナダ日系移民の文学環境の研究 ─エスニック紙『大陸日報』文芸記事を読む─研究代表者

    • 研究代表者
      日高 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      佛教大学
      奈良教育大学
  •  日本近現代文学におけるフィクションの機能に関する総合的研究

    • 研究代表者
      高橋 幸平
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      同志社女子大学
  •  日本近代における文学理論的言説の総合的研究――西洋理論の移入と伝統的文学観の変容

    • 研究代表者
      大浦 康介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  全国書房ネットワークの総合的研究─戦時下~占領期における文学と出版メディア─研究代表者

    • 研究代表者
      日高 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  日本近代における文学の中の建築表象に関する研究――西洋的空間の言説表現をめぐって

    • 研究代表者
      西川 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  戦前期における日系カナダ移民の日本語文学環境の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      日高 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  日本近代における文学消費システムの研究-谷崎潤一郎と読者-研究代表者

    • 研究代表者
      日高 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      奈良教育大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 小説のフィクショナリティ 理論で読み直す日本の文学2022

    • 著者名/発表者名
      高橋幸平、久保昭博、日高佳紀、河田学、大浦康介、黒田大河、中村三春、西田谷洋、服部徹也、飯田祐子、ホルカ・イリナ、山本歩、西川貴子、笹尾佳代、ボーヴィウ・マリ=ノエル
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02413
  • [図書] 小説のフィクショナリティ――理論で読み直す日本の文学2022

    • 著者名/発表者名
      高橋幸平, 久保昭博, 日高佳紀編/日高佳紀, 高橋幸平, 久保昭博, 大浦康介,西川貴子,飯田祐子 他著
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411625
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00307
  • [図書] 小説のフィクショナリティー理論で読み直す日本文学2022

    • 著者名/発表者名
      高橋幸平、久保昭博、日高佳紀(編)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411625
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20459
  • [図書] 建築の近代文学誌 外地と内地の西洋表象2018

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀・西川貴子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226925
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02473
  • [図書] 建築の近代文学誌 外地と内地の西洋表象2018

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀・西川貴子
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226925
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02413
  • [図書] 谷崎潤一郎讀本2016

    • 著者名/発表者名
      中村ともえ(日高佳紀、五味渕典嗣編)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      翰林書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [図書] 谷崎潤一郎讀本2016

    • 著者名/発表者名
      大浦康介(日高佳紀、五味渕典嗣編)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      翰林書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [図書] 谷崎潤一郎讀本2016

    • 著者名/発表者名
      笹尾佳代(日高佳紀、五味渕典嗣編)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      翰林書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [図書] 谷崎潤一郎 中国体験と物語の力2016

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀(千葉俊二・銭暁波編)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [図書] ハンドブック 日本近代文学研究の方法2016

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀(日本近代文学会編)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [図書] 谷崎潤一郎讀本2016

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀(五味渕典嗣と共編)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      翰林書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [図書] 谷崎潤一郎読本2016

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀ほか2名
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      翰林書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [図書] 谷崎潤一郎のディスクール 近代読者への接近2015

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      双文社出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [図書] 日本の文学理論――アンソロジー(ベータ版)2015

    • 著者名/発表者名
      大浦康介(編)、日高佳紀、河田学、斉藤渉、西川貴子、久保昭博、笹尾佳代、中村ともえ、岩松正洋、永田知之ほか著
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [図書] 谷崎潤一郎のディスクール 近代読者への接近2015

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      双文社出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [図書] ライフコース選択のゆくえ─日本とドイツの仕事・家族・住まい2013

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀(田中洋美、マーレン・ゴツィック、クリスティーナ・岩田ワイケナント 編著)
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [図書] ライフコース選択のゆくえ――日本とドイツの仕事・家族・住まい2013

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [図書] 村上春樹と小説の現在2011

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀(共著)
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [図書] 村上春樹と小説の現在2011

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [図書] 認知物語論キーワード2010

    • 著者名/発表者名
      西田谷洋、浜田秀、日高佳紀、日比嘉高
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [雑誌論文] 鈴木悦「悪魔と其の弟子」解題と本文―カナダの日本語新聞『大陸日報』社説欄に載った戯曲―2020

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      奈良教育大学国文─研究と教育

      巻: 43 ページ: 51-76

    • NAID

      120007176745

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02473
  • [雑誌論文] 資料紹介「鈴木悦「悪魔と其の弟子」解題と本文―カナダの日本語新聞『大陸日報』社説欄に載った戯曲―」2020

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      奈良教育大学国文─研究と教育

      巻: 43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02413
  • [雑誌論文] フィクション論と現代文学─筒井康隆・村上春樹テクストを読む2019

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀・高橋幸平
    • 雑誌名

      タイ国日本研究国際シンポジウム2018 論文集

      巻: - ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02473
  • [雑誌論文] 短篇小説の在処─村上春樹 The Elephant Vanishes(『象の消滅』)の構成と翻訳─2019

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 68巻11号 ページ: 23-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02473
  • [雑誌論文] 新刊紹介・河原典史編『カナダ日本人移民の子供たち─東宮殿下御渡欧記念・邦人児童写真帖─』(三人社刊)2018

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 24 ページ: 115-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02413
  • [雑誌論文] 方法としての〈記憶〉――村上春樹「午後の最後の芝生」のポストモダニティ2016

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 第216号 ページ: 129-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [雑誌論文] 〈狂気〉への回路――谷崎潤一郎「白黒」の読者と挿絵2015

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      奈良教育大学国文――研究と教育

      巻: 38 ページ: 15-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [雑誌論文] 〈狂気〉への回路─谷崎潤一郎「黒白」の読者と挿絵─2015

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      奈良教育大学国文─研究と教育

      巻: 第38号 ページ: 15-43

    • NAID

      120005893504

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [雑誌論文] 「日本近代文学研究」専門家としての役割2015

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 第93集 ページ: 183-189

    • NAID

      130005284045

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [雑誌論文] UN INTENTO PARA RECUPERAR UNA HISTORIA PERDIDA. LA LITERATURA DE LOS INMIGRANTES JAPONESES EN CANADA Y SUZUKI ETSU, PERIODISTA DE LA DIASPORA2013

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      ESTUDIOS DE ASIA Y AFRICA

      巻: 150, Vol.XLVIII ページ: 231-254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [雑誌論文] UN INTENTO PARA RECUPERAR UNA HISTORIA PERDIDA. LA LITERATURA DE LOS INMIGRANTES JAPONESES EN CANADA Y SUZUKI ETSU, PERIODISTA DE LA DIASPORA2013

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      ESTUDIOS DE ASIA Y AFRICA

      巻: 150, Vol.XLVIII ページ: 231-254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [雑誌論文] エキゾチズムの在処――村上春樹「スプートニクの恋人」のミュウ――2012

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      慶南学

      巻: 第33号 ページ: 287-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [雑誌論文] MODERNITY AND TANIZAKI JUNICHIRO'S STYLE REFORM: THE THOUGHT PROCESS LEADING TO "THE TASTE FOR CLASSICAL JAPANESE HISTORY OR LITERATURE2012

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      "Cogito" (Journal of "Dimitrie Cantemir" Christian University)

      巻: Vol.IV, No.1 ページ: 147-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [雑誌論文] Modernity and Tanizaki Junichiro's style reform : The thought process leading to "The taste for classical Japanese history or literature"2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Hidaka(日高佳紀)
    • 雑誌名

      "Cogito" (Journal of "Dimitrie Cantemir" Christian University)

      巻: Vol.IV, No.1 ページ: 147-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [雑誌論文] 〈古典回帰〉再考――谷崎潤一郎「蘆刈」と歴史叙述2011

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 第201巻 ページ: 141-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [雑誌論文] <古典回帰>再考-谷崎潤一郎「蘆刈」と歴史叙述2011

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 第201巻 ページ: 141-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [雑誌論文] メタフレーズとしての読むこと――〈文学を教える〉と〈文学で教える〉の間――2011

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      奈良教育大学国文―研究と教育

      巻: 34号 ページ: 1-16

    • NAID

      120005890190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [雑誌論文] メタフレーズとしての読むこと-<文学を教える>と<文学で教える>の間-2011

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      奈良教育大学国文-研究と教育

      巻: 34 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [雑誌論文] カナダで満洲馬賊小説を読むということ-初期『大陸日報』と文学-2008

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      奈良教育大学国文-研究と教育 31

      ページ: 1-15

    • NAID

      120005890169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652019
  • [雑誌論文] 洋上の邂逅--日系ジャーナリスト鈴木悦のロシア、そしてカナダ--2008

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      日本文学 57巻11号

      ページ: 2-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652019
  • [雑誌論文] 新潮社『代表的名作選集 お艶殺し』の位相2004

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 雑誌名

      芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース 第40号

      ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710306
  • [学会発表] 谷崎潤一郎・文学形式とフィクションー拵へ物・空想・組み立てー(パネル「フィクション論で問い直す近代日本文学」)2019

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀(パネリスト)
    • 学会等名
      日本近代文学会・昭和文学会・日本社会文学会合同国際研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02473
  • [学会発表] フィクション論と現代文学─筒井康隆・村上春樹テクストを読む2018

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀・高橋幸平
    • 学会等名
      タイ国日本研究国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02473
  • [学会発表] 谷崎潤一郎「異端者の悲しみ」のレトリック2017

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 学会等名
      日本近代文学会例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02473
  • [学会発表] 谷崎潤一郎「異端者の悲しみ」のレトリック2017

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 学会等名
      日本近代文学会6月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02413
  • [学会発表] 歴史記述と文学2016

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 学会等名
      ワークショップ「日本の文学理論と文学研究の方法」
    • 発表場所
      国立台湾大学(台北市、台湾)
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [学会発表] 谷崎潤一郎『文章読本』の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 学会等名
      国際シンポジウム:「人文学の危機」と文学研究―いま文学理論に何ができるか
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [学会発表] 谷崎潤一郎『文章読本』の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 学会等名
      国際シンポジウム:「人文学の危機」と文学研究:いま文学理論に何ができるか
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [学会発表] 「嘆きの門」から「痴人の愛」へ─谷崎潤一郎・1920年前後の都市表象の変容─2015

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 学会等名
      2015年谷崎潤一郎没後50年上海シンポジウム「物語の力」
    • 発表場所
      同済大学(上海市、中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [学会発表] 「嘆きの門」から「痴人の愛」へ─谷崎潤一郎・1920年前後の都市表象の変容─2015

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 学会等名
      2015年谷崎潤一郎没後50年上海シンポジウム「物語の力」
    • 発表場所
      同済大学
    • 年月日
      2015-11-20
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [学会発表] 「うそ」の話と「拵え物」―谷崎潤一郎の小説観2014

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 学会等名
      14th EAJS International Conference
    • 発表場所
      リュブリャナ大学(スロベニア、リュブリャナ市)
    • 年月日
      2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [学会発表] カナダ日系エスニック紙『大陸日報』における文学2014

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 学会等名
      草稿・テキスト研究書2014年度シンポジウム
    • 発表場所
      大妻女子大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [学会発表] モダン文化と小説の視覚化表象――挿絵と物語言説の検討から2014

    • 著者名/発表者名
      西川貴子・日高佳紀
    • 学会等名
      タイ国日本研究国際シンポジウム2014
    • 発表場所
      チュラーロンコーン大学(タイ国、バンコク市
    • 年月日
      2014-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [学会発表] モダン文化と小説の視覚化表象─挿絵と物語言説の検討から─2014

    • 著者名/発表者名
      西川貴子・日高佳紀
    • 学会等名
      タイ国日本研究交際シンポジウム2014
    • 発表場所
      チュラーロンコーン大学、タイ
    • 年月日
      2014-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [学会発表] 〈古典回帰〉再考――谷崎潤一郎「蘆刈」と歴史叙述――2011

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [学会発表] <古典回帰>再考-谷崎潤一郎「蘆刈」と歴史叙述-2011

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会第103回大会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [学会発表] エキゾチズムの在処――村上春樹「スプートニクの恋人」のミュウ――2011

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 学会等名
      国際学術会議:近代転換期の東アジアの文学・文化への再認識:横断と接境
    • 発表場所
      慶尚大学校(慶尚南道, 韓国)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • [学会発表] エキゾチズムの在処-村上春樹「スプートニクの恋人」のミュウ-2011

    • 著者名/発表者名
      日高佳紀
    • 学会等名
      国際学術会議「近代転換期の東アジアの文学・文化への再認識:横断と接境」
    • 発表場所
      慶尚大学校(慶尚南道,韓国)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520210
  • 1.  西川 貴子 (20388036)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  高橋 幸平 (40581567)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  久保 昭博 (60432324)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  大浦 康介 (60185197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  河田 学 (00569923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  齋藤 渉 (20314411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩松 正洋 (80273952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  藤原 学 (60324670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  榊原 理智 (00313825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上谷 順三郎 (10233941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  日比 嘉高 (80334019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  増田 周子 (30294664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  天野 知幸 (40552998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大原 祐治 (40554184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  疋田 雅昭 (70469477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉川 仁子 (90243352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  笹尾 佳代 (60567551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  中村 ともえ (70580637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  永田 知之 (80402808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  ホルカ イリナ (40760343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大橋 崇行 (00708597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  武内 佳代 (40334560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鳥羽 耕史 (90346586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  武田 将明 (10434177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  橋本 一径 (70581552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森元 庸介 (70637066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  辻川 慶子 (80538348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  浦西 和彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  浅岡 邦雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  斉藤 渉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi