• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿児 雄之  Ako Takayuki

研究者番号 00401555
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-7682-3036
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長
2020年度 – 2021年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 主任研究員
2018年度 – 2019年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 研究員
2015年度 – 2017年度: 東京工業大学, 博物館, 特任講師
2014年度 – 2015年度: 東京工業大学, 学内共同利用施設等, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 文化財科学・博物館学
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 文化財科学・博物館学
キーワード
研究代表者
博物館 / 博物館・美術館 / 学習指導要領コード / 学校教育 / デジタルアーカイブ / 学習内容情報LOD / フロアマップ / Wikipedia / OpenStreetMap / OpenGLAM / オープンデータ / フロアガイド / 博物館情報学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 木簡 / ワークショップ / かな文字 / 身体技法 / 漢字文化 / かな文化 / 文字文化 / ユースケース開拓 / 技術提供 / 史料情報保存・活用技術 / 最先端計測分析技術 / 古文書科学 / ガラス原板 / データパッケージ化 / 人文科学研究資源 / 古記録 / 古文書 / 評価 / システムエンジニアリング / 文化資源マネジメント / 顧客価値分析 / 体験学習 / 価値分析 / システムデザイン・マネジメント / 活動評価 / 博物館 / システムデザイン / システムズエンジニアリング / フレームワーク / 価値循環 / 博物館評価 / 住民参加 / ナラティヴ / 文化創造 / 文化におけるより良い復興 / 博物館の復興 / テキストマイニング / 東日本大震災 / 市民参画 / 移動博物館 / 文化財レスキュー 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  東アジアを俯瞰した日本列島かな文字確立に関する総合的研究

    • 研究代表者
      馬場 基
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  「古文書科学」の応用実践

    • 研究代表者
      渋谷 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  学校教育とデジタル・アーカイブを結ぶ学習内容情報LODを用いた架橋モデルの設計研究代表者

    • 研究代表者
      阿児 雄之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  コンテキストに応じた人文科学データパッケージ化に関する研究

    • 研究代表者
      山家 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  博物館の新たな在り方を模索するための体験学習・ワークショップ評価の構築

    • 研究代表者
      鳥谷 真佐子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ポスト文化財レスキュー期の博物館空白を埋める移動博物館の実践研究

    • 研究代表者
      加藤 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  文化施設のオンデマンド・フロアガイド創作ー空間と作品情報のオープン化研究代表者

    • 研究代表者
      阿児 雄之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] JADS Archives and Archival Methods SIG(通称:学会アーカイブSIG) 活動報告2024

    • 著者名/発表者名
      阿児雄之
    • 雑誌名

      アート・ドキュメンテーション通信

      巻: 136 ページ: 13-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [雑誌論文] Developing a New Research Data Infrastructure for Japanese Historical Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani, Satoru Nakamura, Kanako Hirasawa, Honami Inukai, Toshiyuki Yamada, Airu Adachi, Ikki Ohmukai, Taizo Yamada
    • 雑誌名

      Digital Humanities (DH) 2023

      巻: 2023

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [雑誌論文] JADS Archives and Archival Methods SIG(通称:学会アーカイブSIG) 活動報告2023

    • 著者名/発表者名
      阿児雄之
    • 雑誌名

      アート・ドキュメンテーション通信

      巻: 34 ページ: 22-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [雑誌論文] Developing a New Research Data Infrastructure for Japanese Historical Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani, Satoru Nakamura, Kanako Hirasawa, Honami Inukai, Toshiyuki Yamada, Airu Adachi, Ikki Ohmukai, Taizo Yamada
    • 雑誌名

      Proc of DH2023

      巻: 2023 ページ: 507-508

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [雑誌論文] ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズ2023

    • 著者名/発表者名
      阿児雄之, 水谷長志
    • 雑誌名

      東京国立博物館における情報連携事例から見るミュージアム情報の流通

      巻: - ページ: 264-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [雑誌論文] 博物館における資料と情報提供の実際:東京国立博物館を例に2023

    • 著者名/発表者名
      阿児雄之
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 73 (10) ページ: 436-442

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [雑誌論文] Developing a Comprehensive Application for Digital Transformation of Historical Materials2022

    • 著者名/発表者名
      Shibutani Ayako, Nakamura Satoru, Yamada Taizo, Yanbe Koki
    • 雑誌名

      Proceedings of DH2022

      巻: 2022 ページ: 684-685

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [雑誌論文] Scientific study advancements: Analysing Japanese historical materials using archaeobotany and digital humanities2022

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani
    • 雑誌名

      Academia Letters

      巻: Article 4628

    • DOI

      10.20935/al4628

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18534, KAKENHI-PROJECT-20H00010, KAKENHI-PROJECT-20H01307, KAKENHI-PROJECT-19H00549
  • [雑誌論文] 被災資料における来場者の語りの分析から見る博物館体験 : テキストマイニングを用いた傾向の抽出2017

    • 著者名/発表者名
      奥本 素子, 阿児 雄之, 加藤 幸治
    • 雑誌名

      博物館学雑誌

      巻: 2017年3月号 ページ: 19-35

    • NAID

      40021108789

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01148
  • [学会発表] Developing a New Research Data Infrastructure for Japanese Historical Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani, Satoru Nakamura, Kanako Hirasawa, Honami Inukai, Toshiyuki Yamada, Airu Adachi, Ikki Ohmukai, Taizo Yamada
    • 学会等名
      Digital Humanities (DH) 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [学会発表] スリムモデル実装階梯2023

    • 著者名/発表者名
      阿児雄之
    • 学会等名
      多様な自然史情報発信のための講座(1)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [学会発表] ATR-IR Spectra Classification of ‘Washi’ Japanese Papers using Machine Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Takechi, Masaki Ishida, Ryo Yonamine, Takeyoshi Goto, Akihiko Takashima, Satoshi Yamaguchi, Ayako Shibutani, Kanako Hirasawa, Katsuya Hirota, Yosuke Onoe
    • 学会等名
      16th Asian Conference on Analytical Sciences 2023 (ASIANALYSIS XVI 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [学会発表] Developing a New Research Data Infrastructure for Japanese Historical Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani, Satoru Nakamura, Kanako Hirasawa, Honami Inukai, Toshiyuki Yamada, Airu Adachi, Ikki Ohmukai, Taizo Yamada
    • 学会等名
      Digital Humanities (DH) 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [学会発表] ATR-IR Spectra Classification of ‘Washi’ Japanese Papers using Machine Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Takechia, Masaki Ishida, Ryo Yonamine, Takeyoshi Goto, Akihiko Takashima, Satoshi Yamaguchi, Ayako Shibutani, Kanako Hirasawa, Katsuya Hirota, Yosuke Onoe
    • 学会等名
      16th Asian Conference on Analytical Sciences 2023 (ASIANALYSIS XVI 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [学会発表] 『令和4年度教育における広域なデジタルコンテンツの利活用環境の整備に向けた調査研究報告書』の分析2023

    • 著者名/発表者名
      阿児雄之
    • 学会等名
      アート・ドキュメンテーション学会第16回秋季研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [学会発表] デジタルアーカイブと技能獲得2023

    • 著者名/発表者名
      阿児雄之
    • 学会等名
      第22回情報メディア学会研究大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [学会発表] 寺院所蔵の文化財の保存と活用2023

    • 著者名/発表者名
      阿児雄之
    • 学会等名
      第1回地域歴史協働ユニット研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [学会発表] Science of Japanese Historical Materials: Towards Open Science and Internationalisation(日本史史料の科学研究: オープンサイエンスと国際化の推進に向けて)2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani, Satoru Nakamura, Takane Mizukami, Kanako Hirasawa
    • 学会等名
      The 33rd EAJRS Conference(第33回日本資料専門家欧州協会年次大会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [学会発表] Science of Japanese Historical Materials: Towards Open Science and Internationalisation(日本史史料の科学研究: オープンサイエンスと国際化の推進に向けて)2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani, Satoru Nakamura, Takane Mizukami, Kanako Hirasawa
    • 学会等名
      The 33rd EAJRS Conference(第33回日本資料専門家欧州協会年次大会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [学会発表] デジタルデータで縄文時代をもっと身近に2023

    • 著者名/発表者名
      阿児雄之
    • 学会等名
      船橋市飛ノ台史跡公園博物館主催 縄文大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [学会発表] 東京国立博物館におけるMLAの情報連携を語る2023

    • 著者名/発表者名
      阿児雄之
    • 学会等名
      ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズの地平―その過去・現在・未来を見とおす
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [学会発表] Developing a Comprehensive Application for Digital Transformation of Historical Materials2022

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani, Satoru Nakamura, Taizo Yamada, Koki Yanbe
    • 学会等名
      Digital Humanities (DH) 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [学会発表] Passions and Realities: Prospects and Challenges for Global Access to Japanese Historical Information2022

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani
    • 学会等名
      AAS (Annual Conference of Association for Asian Studies) 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [学会発表] 価値連鎖から考える新たな博物館の在り方の模索と評価2021

    • 著者名/発表者名
      鳥谷 真佐子、阿児 雄之、野口 淳
    • 学会等名
      日本博物館学会 第46回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18665
  • [学会発表] How Do Research Data Develop? International Standardisation of Scientific Data in Historical Studies2020

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani, Makoto Goto
    • 学会等名
      Digital Humanities 2020 (DH2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [学会発表] 博物館の新たな在り方を模索するための体験学習・ワーク ショップ評価の構築2020

    • 著者名/発表者名
      鳥谷 真佐子、阿児 雄之、野口 淳
    • 学会等名
      日本ミュージアム・マネージメント学会 第 25 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18665
  • [学会発表] Evaluation Framework Model for Museum based on Functional Analysis using Museum Mission Statement and Value Chain Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Masako Toriya, Takayuki Ako, Atsushi Noguchi
    • 学会等名
      Council of Engineering Systems Universities
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18665
  • [学会発表] キュレーション・バーチャル・ミュージアム教材2017

    • 著者名/発表者名
      奥本素子・阿児雄之
    • 学会等名
      日本民具学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01148
  • [学会発表] 博物館・美術館フロアガイドの記載語句とピクトグラム使用分析 ──ウェブサイト掲載物を対象に2016

    • 著者名/発表者名
      阿児雄之
    • 学会等名
      アート・ドキュメンテーション学会 第9回秋季研究集会
    • 発表場所
      東京都写真美術館
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750104
  • [学会発表] 図書館フロアガイドにおけるピクトグラム使用の傾向調査─都道府県立図書館の事例を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      阿児雄之
    • 学会等名
      Code4Lib JAPANカンファレンス2016
    • 発表場所
      大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750104
  • [学会発表] フロアガイドに記されるテキストの分析-都道府県立図書館編2015

    • 著者名/発表者名
      阿児雄之
    • 学会等名
      Code4Lib JAPAN Coference 2015
    • 発表場所
      リクルート本社アカデミーホール(東京都)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750104
  • 1.  尾上 陽介 (00242157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  渋谷 綾子 (80593657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 幸治 (30551775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  鳥谷 真佐子 (90420819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  奥本 素子 (10571838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  野口 淳 (70308063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  山家 浩樹 (60191467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  本郷 恵子 (00195637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  林 晃弘 (10719272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小瀬 玄士 (30634026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 覚 (80802743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  石川 隆二 (90202978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高島 晶彦 (10422437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  大橋 有佳 (10804388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野村 朋弘 (00568892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  新井 重行 (60396934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小倉 慈司 (20581101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  後藤 真 (90507138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  有山 裕美子 (80772847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  江草 由佳 (60413902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  榎本 聡 (20342610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大井 将生 (50972113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高久 雅生 (00399271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大山 航 (10324550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宮崎 肇 (80409606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  浦 蓉子 (80746553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山本 和明 (90249433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  島谷 弘幸 (90170935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高梨 真行 (60356269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  笹原 宏之 (80269505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi