• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹之内 沙弥香  Takenouchi Sayaka

研究者番号 00520016
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8848-6126
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授
2016年度 – 2018年度: 京都大学, 医学研究科, 特定講師
2017年度: 京都大学, 医学部附属病院, 特定講師
2011年度 – 2015年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連 / 臨床看護学
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分60030:統計科学関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 基礎看護学 / 地域看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
アドバンス・ケア・プランニング / 看護倫理 / 意思決定支援 / エンド・オブ・ライフ・ケア / 進行がん / 緩和ケア / 医療倫理 / ランダム化比較試験 / 実施可能性試験 / 終末期看護 … もっと見る / End-of-Life-Care / 倫理教育 / ターミナルケア / 臨床倫理 / 看護継続教育 / End-of-Life Care … もっと見る
研究代表者以外
アドバンス・ケア・プランニング / 看護教育 / 緩和ケア / 意思決定 / 意思決定支援 / エンドオブライフケア / クリティカルケア / エンド・オブ・ライフ・ケア教育 / cross-cultural / qualitative research / nursing ethics / moral resilience / 看護師教育プログラム / 小児緩和ケア / がん免疫療法 / 臨床研究 / データサイエンス / 統計的推測 / 臨床試験 / 生存時間解析 / 生物統計学 / 尊厳 / 脳死下臓器提供 / 混合研究法 / 化学療法 / 行動研究法 / エンドオブライフディスカッション / インフォームドコンセント / がん / 行動経済学 / Relational Autonomy / 終末期 / 自己決定 / 自律 / プログラム開発 / 足病変 / バーチャルリアリティ / 看護技術 / 看護学 / Virtual Reality / シミュレーション / 教育モデル / 糖尿病 / 生活習慣病 / 前向きコフォトー研究 / 地域 / 生活文化 / エンド・オブ・ライフケア / 市民協働 / コミュニティ / 慢性疾患 / 地域高齢者 / コンピテンシィ / 日本型 / 対話促進 / ACP / 地域包括支援センター / 市民 / モデル検証 / アドバンスケアプランニング / 準備性 / 教育介入 / 対話 / 地域特性 / パイロットスタディ / 意思表明支援 / プログラム評価 / 市民教育プログラム / 公衆衛生看護 / 教育プログラム / ACP準備性 / 市民教育 / エンド・オブ・ライフ・ケア / クリティカルケア看護 / 重篤・救急看護学 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  Global and Interprofessional Perspectives on Collective Moral Resilience Concept Development

    • 研究代表者
      Delgado Janet
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  脳死下臓器提供ドナーの尊厳保持を目指した3 Wishes Projectの実施可能性の検証

    • 研究代表者
      澤田 美和
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  日本版小児緩和ケア看護師教育プログラムの実装評価と持続可能な教育提供システム構築

    • 研究代表者
      松岡 真里
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  患者の希望を支える日本型ACP支援モデルの実装と効果検証:ランダム化比較試験研究代表者

    • 研究代表者
      竹之内 沙弥香
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  生存時間解析の新たな展開:がん免疫療法における統計的方法論の構築とその実践

    • 研究代表者
      魚住 龍史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60030:統計科学関連
    • 研究機関
      東京工業大学
      京都大学
  •  アジア文化に即したアドバンス・ケア・プラニング(ACP)の開発と有効性の検証

    • 研究代表者
      木澤 義之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
      神戸大学
  •  行動経済学を取り入れたアドバンスケアプランニングの効果に関する検証試験

    • 研究代表者
      木澤 義之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      筑波大学
      神戸大学
  •  がん患者が「最期まで自分らしく生きる」を支える日本型ACP看護支援モデルの評価研究代表者

    • 研究代表者
      竹之内 沙弥香
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  救急・集中治療領域の非がん患者を対象とした看護師の緩和ケア教育活動推進モデル開発

    • 研究代表者
      田村 葉子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      京都看護大学
  •  がん患者が「最期までその人らしく生きる」を支える日本型ACP看護支援モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      竹之内 沙弥香
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  バーチャルリアリティを用いた糖尿病足病変ハイリスク要因アセスメント教育モデル開発

    • 研究代表者
      任 和子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  救急・集中治療領域における終末期ケア看護教育プログラムの開発及び効果の検証

    • 研究代表者
      田村 葉子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都看護大学
  •  市民と専門職で協働する日本型対話促進ACP介入モデルの構築とエビデンスの確立

    • 研究代表者
      長江 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
      千葉大学
  •  エンド・オブ・ライフ・ケアに携る臨床看護師に対する看護倫理教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹之内 沙弥香
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 京大式 臨床倫理のトリセツ2023

    • 著者名/発表者名
      児玉聡., 佐藤恵子., 竹之内沙弥香., 松村由美 (Editors)
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      金芳堂
    • ISBN
      9784765319492
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24645
  • [図書] 緩和ケア 第3版2020

    • 著者名/発表者名
      新幡智子, 市原香織, 宇都宮明美, 梅田恵, 小江奈美子, 大久保暢子, 太田桂子, 小泉亜紀子, 笹原朋代, 佐藤寧子, 白井由紀, 高梨早苗, 高野純子, 竹川幸恵, 竹之内沙弥香, 竹之内直子, 田村恵子, 恒藤暁, 朴順禮, 平原優美, 二見典子, 松岡真里, 宮下光令
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260038652
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [図書] 77. Palliative Care in Japan. Oxford Textbook of Palliative Nursing, 4th Edition.2015

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi, S., Tamura, K.
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • [図書] Palliative Care in Japan. Oxford Textbook of Palliative Nursing, 4th Edition2015

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi, Sayaka., Tamura, Keiko.
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      New York: Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • [図書] Palliative Care in Japan. In Oxford Textbook of Palliative Nursing2014

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi, S., Tamura, K.
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • [雑誌論文] 特集 がん看護キーワード15 ~がん看護の基盤となる考え方~ がん医療と看護倫理 倫理的ジレンマ2023

    • 著者名/発表者名
      近田 藍、竹之内 沙弥香
    • 雑誌名

      がん看護

      巻: 28 号: 3 ページ: 255-257

    • DOI

      10.15106/j_kango28_255

    • ISSN
      1342-0569, 2432-8723
    • 年月日
      2023-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24645
  • [雑誌論文] 増刊号 実践に活かすアドバンス・ケア・プランニング 第Ⅰ章 ACPを理解する ACP実践における倫理的な側面2023

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 雑誌名

      がん看護

      巻: 28 号: 2 ページ: 106-109

    • DOI

      10.15106/j_kango28_106

    • ISSN
      1342-0569, 2432-8723
    • 年月日
      2023-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24645
  • [雑誌論文] Communication in Cancer Care in Asia: A Narrative Review2023

    • 著者名/発表者名
      Mori Masanori、Lin Cheng-Pei、Cheng Shao-Yi、Suh Sang-Yeon、Takenouchi Sayaka、Ng Raymond、Chan Helen、Kim Sun-Hyun、Chen Ping-Jen、Yuen Kwok Keung、Fujimori Maiko、Yamaguchi Takashi、Hamano Jun、Kizawa Yoshiyuki、Morita Tatsuya、Martina Diah
    • 雑誌名

      JCO Global Oncology

      巻: 9 号: 9

    • DOI

      10.1200/go.22.00266

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24645
  • [雑誌論文] 総特集 "小さな願い" をかなえる 意思決定支援 5章 関連論考 ACPの現在地 5-1 ACPに与えた新型コロナウイルス感染症の影響2023

    • 著者名/発表者名
      近田 藍、竹之内 沙弥香
    • 雑誌名

      看護

      巻: 75 号: 14 ページ: 108-113

    • DOI

      10.32181/jna.0000001176

    • ISSN
      0022-8362
    • 年月日
      2023-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24645
  • [雑誌論文] Strategies to Understand What Matters to Advanced Cancer Patients in Advance Care Planning: A Qualitative Study Using the Lifeline Interview Method2022

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi Sayaka、Chikada Ai、Mori Masanori、Tamura Keiko、Nin Kazuko
    • 雑誌名

      Journal of Hospice & Palliative Nursing

      巻: 24 号: 4 ページ: E135-E143

    • DOI

      10.1097/njh.0000000000000866

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0240
  • [雑誌論文] Culturally Adapted Consensus Definition and Action Guideline: Japan's Advance Care Planning2022

    • 著者名/発表者名
      Miyashita Jun、Shimizu Sayaka、Shiraishi Ryuto、Mori Masanori、Okawa Kaoru、Aita Kaoruko、Mitsuoka Satoru、Nishikawa Mitsunori、Kizawa Yoshiyuki、Morita Tatsuya、Fukuhara Shunichi、Ishibashi Yoshitaka、Shimada Chiho、Norisue Yasuhiro、Ogino Mieko、Higuchi Norio、Yamagishi Akemi、Miura Yasuhiko、Yamamoto Yosuke
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: 64 号: 6 ページ: 602-613

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2022.09.005

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07418, KAKENHI-PROJECT-19KK0240, KAKENHI-PROJECT-18H03084, KAKENHI-PROJECT-23K21581
  • [雑誌論文] Definition and recommended cultural considerations for advance care planning in Japan: A systematic review2021

    • 著者名/発表者名
      Chikada Ai、Takenouchi Sayaka、Nin Kazuko、Mori Masanori
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing

      巻: 8 号: 6 ページ: 628-641

    • DOI

      10.4103/apjon.apjon-2137

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270, KAKENHI-PROJECT-20K23223, KAKENHI-PROJECT-18H02736
  • [雑誌論文] A descriptive analysis of end-of-life discussions for high-grade glioma patients2021

    • 著者名/発表者名
      Chikada Ai、Takenouchi Sayaka、Arakawa Yoshiki、Nin Kazuko
    • 雑誌名

      Neuro-Oncology Practice

      巻: * 号: 3 ページ: 345-354

    • DOI

      10.1093/nop/npab010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0240, KAKENHI-PROJECT-20K23223
  • [雑誌論文] Development of a Japanese version of the Advance Care Planning Engagement Survey: Examination of its reliability and validity2020

    • 著者名/発表者名
      Okada Hiroko、Takenouchi Sayaka、Okuhara Tsuyoshi、Ueno Haruka、Kiuchi Takahiro
    • 雑誌名

      Palliative and Supportive Care

      巻: First view 号: 3 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1017/s1478951520001108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270, KAKENHI-PROJECT-19KK0240
  • [雑誌論文] 特集 人を生かし自分を活かす 意思決定支援とACP 話し合いの手引き 「患者との話し合いの手引き」の概要と活用方法 「患者との話し合いの手引き」を用いた話し合い-具体的方法・手順と留意点2020

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 30 ページ: 140-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [雑誌論文] 特集 人を生かし自分を活かす 意思決定支援とACP 話し合いの手引き 「患者との話し合いの手引き」の概要と活用方法 重篤な病気を持つ患者との話し合いとその課題について-ACP支援のプログラムSICPの意義とエビデンス2020

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 30 ページ: 128-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [雑誌論文] 【本人を真ん中に"チーム"で意思決定を支えるアドバンス・ケア・プランニング】(1章)解説 ACPの基本的な考え方・看護職の役割と視点 ACPと倫理2019

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 雑誌名

      看護

      巻: 71 ページ: 24-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [雑誌論文] 2019 Taipei Declaration on Advance Care Planning: A Cultural Adaptation of End-of-Life Care Discussion2019

    • 著者名/発表者名
      Lin, C. P., Cheng, S. Y., Mori, M., Suh, S. Y., Chan, H. Y., Martina, D., . . . Chiu, T. Y.
    • 雑誌名

      Journal of Palliative Medicine

      巻: 22 号: 10 ページ: 1175-1177

    • DOI

      10.1089/jpm.2019.0247

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270, KAKENHI-PROJECT-19K22760, KAKENHI-PROJECT-19KK0240, KAKENHI-PROJECT-18H02736, KAKENHI-PROJECT-18H03084, KAKENHI-PROJECT-19H03872
  • [雑誌論文] 【看護師はいつ・誰に・何を・どのように?アドバンス・ケア・プランニング】総論 QOLの向上を目指す論理的な看護実践 看護現場に望まれるアドバンス・ケア・プランニングとは?2019

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 雑誌名

      Nursing BUSINESS

      巻: 13 ページ: 584-589

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [雑誌論文] Empowering nurses through end-of-life nursing education in asia: Nurses as advocates for patients' dignity.2018

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi Sayaka
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing

      巻: 5 ページ: 9-11

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20751
  • [雑誌論文] Providing palliative care education: Showcasing efforts of asian nurses2017

    • 著者名/発表者名
      Malloy Pam、Takenouchi Sayaka、Kim HyunSook、Lu Yuhan、Ferrell Betty
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing

      巻: 0 号: 1 ページ: 0-0

    • DOI

      10.4103/apjon.apjon_55_17

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20751
  • [雑誌論文] Lived experience in patients with recurrent glioblastoma in Japan: A narrative study2017

    • 著者名/発表者名
      Chikada Ai、Takekuma Katsumata Asako、Asase Mariko、Takenouchi Sayaka、Arakawa Yoshiki、Nin Kazuko
    • 雑誌名

      Asian/Pacific Island Nursing Journal

      巻: 2 号: 4 ページ: 157-165

    • DOI

      10.9741/23736658.1071

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20751
  • [雑誌論文] その人らしい生き方を支援するために~アドバンス・ケア・プランニングの実践~ ACPをどう実践するか 在宅・病院・介護施設をつなぐACPのあり方2017

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 雑誌名

      がん看護

      巻: 22 ページ: 683-686

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20751
  • [雑誌論文] がん患者への意思決定支援の質を高める 診断時から終末期までの「意思決定支援」と「アドバンス・ケア・プランニング」2015

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 25 ページ: 125-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • [雑誌論文] 看護師の緩和ケアに関する教育2012

    • 著者名/発表者名
      竹之内沙弥香
    • 雑誌名

      緩和ケア白書2012

      巻: 1 ページ: 58-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • [雑誌論文] 「もしも…」のことをあらかじめ話し合おう!-アドバンス・ケア・プランニングの実践 体験が教えてくれたアドバンス・ケア・プランニングの大切さ2012

    • 著者名/発表者名
      竹之内沙弥香
    • 雑誌名

      緩和ケア

      巻: 22 ページ: 136-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • [雑誌論文] Evaluation of the ELNEC-Japan Faculty Dev. Program2011

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi, S., Miyashita, M., Tamura, K., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hospice e and Palliative Nursing

      巻: 13(6) ページ: 368-375

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • [学会発表] 患者や家族の「選ぶ」・「決める」・「納得」の裏にあるもの2023

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 学会等名
      第28回日本緩和医療学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24645
  • [学会発表] Strategies to Understand What Matters to Advanced Cancer Patients in Advance Care Planning: A qualitative Study.2023

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Takenouchi
    • 学会等名
      Palliative Care around the World
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24645
  • [学会発表] Advance Care Planning in Japanese Culture2023

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Takenouchi
    • 学会等名
      Project ACP II: Enhancing Professional Capabilities of the Health Care Providers Engaged in Advance Care Planning
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24645
  • [学会発表] ともに考えよう!看護倫理研究の計画から実施・報告にまつわるジレンマへの解決策2022

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第15回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24645
  • [学会発表] 緩和ケア教育に必要な医学教育の知識 緩和ケア教育をより広く・深く 看護教育の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 学会等名
      第26回日本緩和医療学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] Palliative Care and COVID-19 in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Takenouchi
    • 学会等名
      irtual Palliative Care Conference: Palliative Care in Covid-19. Johns Hopkins University School of Nursing
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] Palliative Care and COVID-19 in Japan. International panel: Lesson learned and health system development.2021

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi Sayaka.
    • 学会等名
      Virtual Palliative Care Conference: Palliative Care in Covid-19. Johns Hopkins University School of Nursing.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0240
  • [学会発表] 結局、ACPって?2021

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 学会等名
      第18回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] アドバンス・ケア・プランニング支援のポイント2021

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 学会等名
      第30回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] Conversations that Value What Matters to Patients with Serious Illnesses2021

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi Sayaka
    • 学会等名
      Asia Pacific Hospice Palliative Network
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] 自己の価値や生き方を表明するAdvance Care Planning準備性尺度の開発 -信頼性、妥当性の検討-2020

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻,長江弘子,宮下光令,原沢のぞみ,岩﨑孝子,片山陽子,竹之内沙弥香,池 田真理,伊藤真理,田村恵子
    • 学会等名
      第40回 日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02586
  • [学会発表] hat is the best practice in non-pharmacological care?2019

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Takenouchi
    • 学会等名
      12th Asia Pacific Hospice Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] 進行再発がん患者に対する アドバンス・ケア・プランニングの支援2019

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 学会等名
      第57回日本館治療学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] How Can We Support Advance Care Planning? Seeking Ways for Nurses to Assist Patients to Have Conversations about Death and Dying in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi Sayaka. Okada Hiroko.
    • 学会等名
      16th World Congress of the European Association for Palliative Care
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] EOL discussion and ACP in Asia Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Takenouchi
    • 学会等名
      THE 13th ASIA PACIFIC HOSPICE AND PALLIATIVE CARE CONFERENCE. 2019.8.3. SURABAYA-INDONESIA.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0240
  • [学会発表] End of Life Discussion and Advance Care Planning in Asia Pacific: Scope, Challenges and Opportunities.2019

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Takenouchi
    • 学会等名
      12th Asia Pacific Hospice Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] Development of Educational Program for Mixed Groups of Citizens and Healthcare Providers to Facilitate Readiness Toward Advance Care Planning2019

    • 著者名/発表者名
      agae Hiroko,Takahashi Zaiya, Sakai Shima, Harasawa N, Kawahara M, Iwasaki T, Ikeda M, Tanigaki S, Katayama Y, Watanabe K, Takenouchi S.
    • 学会等名
      16th World Congress of the European Association for Palliative Care
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] 臨床現場での倫理カンファレンス実施による倫理的看護実践の向上を目指したアクションリサーチ2019

    • 著者名/発表者名
      丹生淳子, 池嶋三賀, 正田世津子, 竹之内沙弥香
    • 学会等名
      第50回日本看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] 一般市民における Advance Care Planning に対する認識の実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻、長江弘子、原沢のぞみ、岩﨑孝子、川原美紀、片山陽子、竹之内沙弥香、池田真理 、伊藤真理 、 田村恵子、 宮下光令
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会 第3回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02586
  • [学会発表] 臨床倫理カンファレンスへの誘い. 臨床倫理の事例検討の方法とアドバンス・ケア・プランニング(ACP)の支援2019

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 学会等名
      第5回 患者・家族メンタル支援学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] 日本の医療専門職によるACPの現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 学会等名
      日本生命倫理学会 第30回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] アドバンス・ケア・プランニング支援のコツ2018

    • 著者名/発表者名
      木澤義之、竹之内 沙弥香
    • 学会等名
      第42回日本死の臨床研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] How to Deal with Barriers in Practice and Education.2018

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Takenouchi
    • 学会等名
      29th International Nursing Research Congress
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270
  • [学会発表] ご本人と今後のことを話し合う アドバンス・ケア・プランニング2017

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 学会等名
      平成29年度第14回訪問看護研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20751
  • [学会発表] 外来化学療法を受ける進行がん患者のアドバンス・ケア・プランニングに関する意識調査2017

    • 著者名/発表者名
      竹之内沙弥香、田村恵子、任和子
    • 学会等名
      第22回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20751
  • [学会発表] インフォームド・コンセントを通じての患者の意思決定支援. 医療専門職による意思決定支援の質を高める2017

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 学会等名
      第3回患者・家族メンタル支援学会学術総会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20751
  • [学会発表] Autonomy and individual responsibility: Empowering patients through dialogue.2017

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Takenouchi
    • 学会等名
      Ethics Teachers’ Training Course
    • 発表場所
      Sri Lanka Foundation Institute. Colombo, Sri Lanka
    • 年月日
      2017-02-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20751
  • [学会発表] Improving the Quality of Life through Healthcare Delivery: Empowering Nursing Professionals to Provide Quality End-of-Life Care in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi Sayaka
    • 学会等名
      Catholic Physicians' Guild of the Philippines 81st Annual Convention.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20751
  • [学会発表] 看護師によるアドバンス・ケア・プランニングの現状と今後の課題2016

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香、宇都宮宏子、任和子
    • 学会等名
      第15回日本緩和医療学会総会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20751
  • [学会発表] 「意思決定支援」最期まで自分らしく生ききることを支えるために~看取りを考える~2016

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 学会等名
      第18回京都府看護学会
    • 発表場所
      京都テルサホール
    • 年月日
      2016-01-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • [学会発表] Empowering Nursing Professionals to Provide Quality End-of-Life Care in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Takenouchi
    • 学会等名
      Aging Workshop
    • 発表場所
      Bristole, United Kingdom
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20751
  • [学会発表] Empowering Nursing Professionals to Provide Quality End-of-Life Care in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi Sayaka
    • 学会等名
      Centennial Global Partnership Spring Event
    • 発表場所
      Saint Anthony College of Nursing, Illinoi, United States
    • 年月日
      2015-03-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • [学会発表] 「終末期がん患者の擁護者をエンパワメントする:ELNEC-Japanの取り組みを通して」2015

    • 著者名/発表者名
      竹之内 沙弥香
    • 学会等名
      第53回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館1F アネックスホール1
    • 年月日
      2015-10-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • [学会発表] Approaching Advance Care Planning: Perceptions and Perceived Challenges by Japanese Nurses2015

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi Sayaka, Nin Kazuko, Akemi Utsunomiya
    • 学会等名
      Centennial Global Partnership Spring Event
    • 発表場所
      Saint Anthony College of Nursing, Illinoi, United States
    • 年月日
      2015-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • [学会発表] Defining the Need and Launching Translation: ELNEC-Japan Core, Gero, and Critical Care Curricula.2015

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Takenouchi
    • 学会等名
      ELNEC Asian Pre Conference
    • 発表場所
      Keauhou Ballroom, Sheraton Kona Resort. Hawaii, United States
    • 年月日
      2015-08-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • [学会発表] The Development of the End of Life Nursing Education Consortium-Japan Core Train-the-Trainer Program in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Megumi Umeda RN, OCNS, PhD, Sayaka Takenouchi, Keiko Tamura, Masako Kawa, Tomoko Arahata, Miyoko Kuwata, Tomoyo Sasahara, Mikako Takahashi, Naoko Hayashi, Mitsunori Miyashita.
    • 学会等名
      The 1st Asian Oncology Nursing Society Conference
    • 発表場所
      Bangkok, Thai.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • [学会発表] わが国の看護における緩和ケアの普及と教育 ELNEC-Jプロジェクトを通して

    • 著者名/発表者名
      竹之内沙弥香
    • 学会等名
      日本癌治療学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792589
  • 1.  任 和子 (40243084)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木澤 義之 (80289181)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  森田 達也 (70513000)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田村 葉子 (40518966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田村 恵子 (30730197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  宮下 光令 (90301142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  近田 藍 (10883647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  森 雅紀 (10771868)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  魚住 龍史 (30738836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長江 弘子 (10265770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  原沢 のぞみ (10623077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  岩崎 孝子 (50826401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川原 美紀 (10758840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  坂井 志麻 (40439831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  片山 陽子 (30403778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  渡邉 賢治 (50733622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  乗越 千枝 (70389500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  足立 智孝 (70458636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  池田 真理 (70610210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  谷垣 靜子 (80263143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  酒井 昌子 (60236982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 在也 (30758131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  仁科 祐子 (70362879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  浦西 友樹 (00533738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  黒田 知宏 (10304156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  林田 麗 (10342221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  内藤 知佐子 (10405053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山口 曜子 (50381918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  川上 祐子 (80758582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大西 弘高 (90401314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小池 宏子 (30849352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  宇都宮 明美 (80611251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  北村 愛子 (90772252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山口 崇 (10725394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山口 拓洋 (50313101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  余谷 暢之 (70593127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  澤田 美和 (80938548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  江村 剛志 (20464802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  阿部 寛康 (40807963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  秋山 直美 (20636534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小谷野 仁 (10570989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  川口 淳 (60389319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松岡 真里 (30282461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  平田 美佳 (40285325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  有田 直子 (70294238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  名古屋 祐子 (00631087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  石浦 光世 (40846424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  古橋 知子 (30295761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  入江 亘 (60757649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  南部 美智子 (90980459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大北 真弓 (30806914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  Delgado Janet (91011386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  伊東 美佐江 (00335754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大西 香代子 (00344599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  栗原 幸江 (70963015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  亀崎 明子 (80526913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  河本 恵理 (90718339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  岡田 宏子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  横田 香世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大倉 瑞代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  村内 千代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  森下 美紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  福原 俊一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  清水 さやか
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  山本 洋介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  宮下 淳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi