• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 秀佳  Tanaka Hideyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00709090
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋経済大学, 人間生活科学部教育保育学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 名古屋経済大学, 人間生活科学部教育保育学科, 准教授
2016年度 – 2018年度: 名古屋経済大学, 人間生活科学部教育保育学科, 准教授
2014年度 – 2015年度: 名古屋経済大学, 人間科学系, 准教授
2013年度: 帝京短期大学, その他部局等, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
教育学
キーワード
研究代表者
教育制度 / 教育財政 / 社会保障 / 福祉としての公教育 / 教育経営学 / 教育制度論 / 教育行政学 / 教育法制度 / 教育の無償性 / 教育財政原理 / 国際人権法解釈 / 教育行政 / 教育法 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 国際比較研究(韓国・台湾) / 地域施策研究(北海道・山陰) / 経営評価研究 / 無償思想研究 / 後期中等・高等教育 / 教育学・経営学 / 原理・具体策 / 国際法(国際人権A規約) / 日韓比較研究 / 授業料減免 / 社会的公共性 / 漸進的無償化プログラム / 中等教育 / 国際人権A規約 / 総合的研究 / 経営学 / 教育学 / 日欧共同研究 / 日韓共同研究 / 教育学と経営学との共同・共創 / 漸進的無償化プログラム策定 / 高等教育 / 後期中等教育 / 国際人権A規約 / 韓国における漸進的無償化の政策動向 / 漸進的無償化プログラムの試作 / 子育て教育の互恵的共同的システム / 公費教育拡充への合意形成 / 2012年転換課題の実現 / 後期中等教育・高等教育 / 無償教育の漸進的導入 / 国際人権A規約13条「教育への権利」 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  教育費負担と労働・社会保障の適切な組み合わせに関する法的、比較制度的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 秀佳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      名古屋経済大学
  •  国際人権法における無償教育原則の国内適用をめぐる教育財政の法制的、制度論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 秀佳
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋経済大学
  •  後期中等・高等教育における「無償教育の漸進的導入」の原理と具体策に係る総合的研究

    • 研究代表者
      渡部 昭男
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  教育人権を保障する教育財政の原理と制度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 秀佳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋経済大学
      帝京短期大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 教育運動と教育研究2019

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 雑誌名

      教育

      巻: 877 ページ: 92-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17364
  • [雑誌論文] 教育の無償化の政策動向と制度原理2019

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報

      巻: 48 ページ: 65-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17364
  • [雑誌論文] 国際人権法と中等・高等教育政策との整合性の検討 ―社会権規約漸進 的無償化条項にかかる留保撤回以降の施策について2018

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 雑誌名

      名古屋経済大学教職支援室報

      巻: 1 ページ: 5-11

    • NAID

      120006454097

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17364
  • [雑誌論文] 資料解題 教育の無償性と近年の無償化をめぐる政治的潮流 III 国際人権法における教育の無償性の意義2018

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報

      巻: 47 ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17364
  • [雑誌論文] 資料解題 教育の無償性と近年の無償化をめぐる政治的潮流 V 新教育基本法施行以降の『無償化』の動き2018

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報

      巻: 47 ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17364
  • [雑誌論文] 国際人権法における教育の漸進的無償化-日本政府による社会権規約13条2項への留保撤回の意義-2014

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報

      巻: 43 ページ: 55-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885119
  • [雑誌論文] 学生参加の今日的意義と課題-新自由主義大学ガバナンスの批判的検討-2014

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 雑誌名

      帝京短期大学紀要

      巻: 18 ページ: 119-126

    • NAID

      40020127005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885119
  • [雑誌論文] 国際人権法における教育の漸進的無償化-日本政府による社会権規約第13条2項への留保撤回の意義-2014

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報

      巻: 43 ページ: 55-64

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885119
  • [雑誌論文] 人権としての教育を保障する教育財政原理と制度の検討-無償教育の漸進的導入へ向けて-2014

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 21 ページ: 164-170

    • NAID

      130007946117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885119
  • [雑誌論文] 院生・若年研究者のキャリア形成と大学経営2014

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 雑誌名

      大学評価学会年報

      巻: 10 ページ: 54-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885119
  • [学会発表] 教育の無償化の政策動向と制度原理2018

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 学会等名
      日本教育法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17364
  • [学会発表] 教育無償化の政策動向について2017

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 学会等名
      日本教育法学会新教育基本法法制特別委員会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17364
  • [学会発表] 後期中等・高等教育における「無償教育の漸進的導入」の原理と具体策-思想・法原理・動向2017

    • 著者名/発表者名
      渡部昭男・石井拓児・植田健男・川口洋誉・田中秀佳・日永龍彦・望月太郎・米津直希・渡部(君和田)容子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第52回大会(日本女子大学)2017.10.15.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03474
  • [学会発表] 大学生の教育費意識に関する調査手法の開発的研究-「教育費意識研究」の批判的検討と意識調査研究の課題2016

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳、石井拓児
    • 学会等名
      大学評価学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17364
  • [学会発表] 教育費の無償化に向けてー無償の論理と学校・教育委員会-2016

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 学会等名
      全国学校事務研究集会
    • 発表場所
      愛知県蒲郡市 ホテルたつき
    • 年月日
      2016-08-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17364
  • [学会発表] 大学生の教育費意識に関する調査手法の開発的研究(1)2016

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳、石井拓児
    • 学会等名
      大学評価学会第13回大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌キャンパス)
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03474
  • [学会発表] 大学生の教育費意識に関する調査手法の開発的研究(1)2016

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳、石井拓児
    • 学会等名
      大学評価学会第13回大会(口頭)
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03474
  • [学会発表] 後期中等・高等教育における「無償教育の漸進的導入」の原理と具体策に係る総合的研究-(1)研究構想を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      渡部昭男、石井拓児、川口洋誉、田中秀佳、日永龍彦、望月太郎、米津直希、渡部(君和田)容子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第50回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03474
  • [学会発表] 教育財政制度原則の国際的動向-無償教育と国家義務の枠組み-2014

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885119
  • [学会発表] 国際人権法と高等教育無償の原理

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 学会等名
      大学評価学会
    • 発表場所
      山梨大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885119
  • [学会発表] 人権としての教育を保障する教育財政原理と制度の検討-無償教育の漸進的導入へ向けて-

    • 著者名/発表者名
      田中秀佳
    • 学会等名
      日本教育制度学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885119
  • 1.  渡部 昭男 (20158611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  岡山 茂 (10308132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安井 健 (00758196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石井 拓児 (60345874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  水谷 勇 (60190641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡部 容子 (10259559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  重本 直利 (60154209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  細川 孝 (00300252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井上 千一 (40249397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日永 龍彦 (60253374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  植田 健男 (10168627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  川口 洋誉 (60547983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  米津 直希 (30733141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  光本 滋 (10333585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  國本 真吾 (80353100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浅野 かおる (10282253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  望月 太郎 (50239571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  藤原 隆信 (60331675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  桔川 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  蔵原 清人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小池 由美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  白波瀬 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  細井 克彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi