• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川口 洋誉  Kawaguchi Hirotaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60547983
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知工業大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 愛知工業大学, 工学部, 准教授
2016年度: 愛知工業大学, 工学部, 講師
2012年度 – 2013年度: 愛知工業大学, 工学部, 講師
2010年度: 愛知工業大学, 基礎教育センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 教科教育学
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 教育心理学 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
公共図書館 / エンパワメント / 読書支援 / 子どもの貧困 / 学習支援 / 学習支援・居場所づくり / 図書館 / 信頼できるサポーター / 国際情報交換 / グローバル人材 … もっと見る / 道徳の教科化 / 移民教育 / フィンランド / 合理的・主体的行動 / 主体性育成 / 愛国心教育 / 道徳教育 … もっと見る
研究代表者以外
大学評価 / 教育の法化 / 子どもの権利 / 専門職連携 / スクールソーシャルワーカー / スクールロイヤー / 学習環境 / 学校経営 / 学校建築 / 学校司書 / 読解力 / 読書 / 調べ学習 / 学校施設 / 学校図書館 / 知識生産的学習 / 学習についての認識 / 大学教育政策 / 発達する権利 / 発達 / 大学生 / 青年期発達 / 社会的自己の形成 / 知識生産学習 / 学習要求 / 学校協議会 / 学校風土 / 地方教育行政組織 / 地方教育行政法 / 教育委員会制度 / スクール・ガバナンス / 地方教育行政制度 / 教育ガバナンス / エビデンス / 地方教育行政組織改革 / 共同統治 / 学習環境調査 / 教育委員会 / 国際比較研究(韓国・台湾) / 地域施策研究(北海道・山陰) / 経営評価研究 / 無償思想研究 / 後期中等・高等教育 / 教育学・経営学 / 原理・具体策 / 国際法(国際人権A規約) / 日韓比較研究 / 授業料減免 / 社会的公共性 / 漸進的無償化プログラム / 中等教育 / 国際人権A規約 / 総合的研究 / 経営学 / 教育学 / 日欧共同研究 / 日韓共同研究 / 教育学と経営学との共同・共創 / 漸進的無償化プログラム策定 / 高等教育 / 後期中等教育 / 国際人権A規約 / 韓国における漸進的無償化の政策動向 / 漸進的無償化プログラムの試作 / 子育て教育の互恵的共同的システム / 公費教育拡充への合意形成 / 2012年転換課題の実現 / 後期中等教育・高等教育 / 無償教育の漸進的導入 / 国際人権A規約13条「教育への権利」 / 生活困窮世帯 / 子どもの貧困問題 / フィンランド / チーム学校 / 福祉行政 / ソーシャルサポート / QOL / 生活保護 / 子どもの貧困 / 科学技術政策 / 質保証・大学評価 / ガバナンス / 新自由主義 / 各国比較研究 / 新自由主高等教育改革 / 法制的研究 / 比較制度 / 大学評価制度 / 大学のガバナンス / 大学の自主性・自律性 / 学問の自由 / 国立大学法人 / 大学財政 / 大学ガバナンス / 新自由主義高等教育改革 / グローバライザー 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (56人)
  •  多職種連携モデルに基づくスクールロイヤー制度の実証的研究─SSWrとの連携を中心に

    • 研究代表者
      松原 信継
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      清泉女学院大学
  •  本との出会いを通じて学習支援の子どもたちの主体的に生きる力を育む方法開発の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川口 洋誉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      愛知工業大学
  •  学習の効果を高め学校生活を豊かにする新しい学校図書館をつくる実践的研究

    • 研究代表者
      笠井 尚
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  青年の発達推進力となる大学学習要求の充実過程とその支援実践研究および評価法開発

    • 研究代表者
      西垣 順子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  経済的困窮世帯の子どもが抱える問題と包括的支援システムに関する実証的研究

    • 研究代表者
      吉住 隆弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      中部大学
  •  後期中等・高等教育における「無償教育の漸進的導入」の原理と具体策に係る総合的研究

    • 研究代表者
      渡部 昭男
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  地方教育行政組織改革と「共同統治」に関する理論と実践の総合的研究

    • 研究代表者
      坪井 由実
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  児童生徒が主体的な行動選択の力を身につけるための道徳指導法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      川口 洋誉
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      愛知工業大学
  •  グローバライザーによる新自由主義高等教育改革の動態に関する比較制度的・法制的研究

    • 研究代表者
      細井 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2024 2023 2022 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] テキスト 教育と教育行政2015

    • 著者名/発表者名
      中嶋哲彦、井深雄二、大橋基博、川口洋誉、片山信吾、笠井尚、松原信継、三羽光彦、石井拓児、谷口聡
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285179
  • [図書] キャリア教育を学ぶー若者の進路選択をめぐる心理と教育ー2015

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      学術図書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531220
  • [図書] 改訂版未来を創る教育制度論2014

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉、古里貴士
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531220
  • [図書] 新自由主義大学改革2014

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531220
  • [図書] 未来を創る教育制度論【改訂版】2014

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉・中山弘之編著
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285179
  • [図書] 未来を創る教育制度論2013

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉、古里貴士
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531220
  • [図書] 教頭のフットワーク・ネットワーク2013

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉、笠井尚、古里貴士
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      教育開発研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531220
  • [雑誌論文] 学校が子どもにも教師にも楽しい場所になることをめざして2024

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 雑誌名

      季刊人間と教育

      巻: 第121号 ページ: 60-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02320
  • [雑誌論文] 公立学校・私立学校の意義と教育福祉2023

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 雑誌名

      教育

      巻: 2023年12月号 ページ: 59-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02320
  • [雑誌論文] 名古屋市子どもの権利擁護委員になって2023

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 雑誌名

      あいちの子育てと教育と文化(あいち県民教育研究所年報)

      巻: 第31号 ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02320
  • [雑誌論文] 「子どもの権利条約」が生きる楽しい学校を2018

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 雑誌名

      教育

      巻: 867 ページ: 35-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04156
  • [雑誌論文] 学生と子どもがともに育ち合う学習支援の物語2017

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 雑誌名

      教育

      巻: 854 ページ: 71-74

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04156
  • [雑誌論文] 子どもの貧困にどう向き合うか2017

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 雑誌名

      生徒とともに

      巻: 59 ページ: 8-13

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04156
  • [雑誌論文] 制度上の課題と行政-支援現場の共同2016

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 雑誌名

      教育

      巻: 841 ページ: 61-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04156
  • [雑誌論文] 教育特区における株式会社による学校設置と設置者の公共性-大学設置に焦点を当てて-2008

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 雑誌名

      季刊教育法 157号

      ページ: 106-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330165
  • [学会発表] 貧困世帯の子どもたちへの学習支援と新自由主義教育政策2022

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 学会等名
      大学評価学会第63回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02320
  • [学会発表] 専門職大学の課題と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 学会等名
      大学評価学会第15回全国大会(第3分科会 発達保障)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04361
  • [学会発表] 後期中等・高等教育における「無償教育の漸進的導入」の原理と具体策-思想・法原理・動向2017

    • 著者名/発表者名
      渡部昭男・石井拓児・植田健男・川口洋誉・田中秀佳・日永龍彦・望月太郎・米津直希・渡部(君和田)容子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第52回大会(日本女子大学)2017.10.15.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03474
  • [学会発表] 自治体における新自由主義的教育政策と「教育福祉」的事業の親和性とその転換2017

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 学会等名
      日本教育政策学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04156
  • [学会発表] 学校への多職種配置を可能にする教育委員会による支援の課題2016

    • 著者名/発表者名
      木岡一明、雲尾周、川口有美子ほか
    • 学会等名
      日本教育行政学会第51回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285179
  • [学会発表] 経済的困難を抱える子どもへの学習支援に関する検討―対象者の受け入れ状況に着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 学会等名
      日本教育政策学会第23回大会
    • 発表場所
      実践女子大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04156
  • [学会発表] 経済的困難を抱える子どもへの学習支援に関する検討―私立大学による業務委託のケースをとりあげて―2016

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 学会等名
      中部教育学会第65回大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県春日井市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04156
  • [学会発表] 後期中等・高等教育における「無償教育の漸進的導入」の原理と具体策に係る総合的研究-(1)研究構想を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      渡部昭男、石井拓児、川口洋誉、田中秀佳、日永龍彦、望月太郎、米津直希、渡部(君和田)容子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第50回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03474
  • [学会発表] 教育の目標と愛国心教育2012

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 学会等名
      東海教育自治研究会
    • 発表場所
      名城大学名駅サテライト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531220
  • [学会発表] 株式会社による大学設置と大学設置基準2008

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 学会等名
      日本教育法学会第38回大会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330165
  • 1.  石井 拓児 (60345874)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  笠井 尚 (10233686)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  細井 克彦 (00117970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  光本 滋 (10333585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  蔵原 清人 (50178092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  植田 健男 (10168627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  望月 太郎 (50239571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  渡部 昭男 (20158611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  日永 龍彦 (60253374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  坪井 由実 (50115664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 健治 (30781471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  米津 直希 (30733141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  中嶋 哲彦 (40221444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  姉崎 洋一 (80128636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  成嶋 隆 (90115056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  世取山 洋介 (90262419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山口 和孝 (90182427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  梅澤 収 (90223601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山崎 準二 (50144051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀 雅晴 (00229212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大串 隆吉 (70086932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  近藤 正春 (70123388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  古里 貴士 (00610271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  吉住 隆弘 (60535102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山田 壮志郎 (90387449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大桃 敏行 (10201386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高妻 紳二郎 (20205339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村上 祐介 (00423434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤岡 恭子 (60457918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宮田 延実 (10742520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  西垣 順子 (80345769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  長谷川 真美 (00559148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大矢 義実 (50707669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  森下 佳南 (30735220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岡山 茂 (10308132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  安井 健 (00758196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田中 秀佳 (00709090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  水谷 勇 (60190641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  渡部 容子 (10259559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  重本 直利 (60154209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  細川 孝 (00300252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  井上 千一 (40249397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  國本 真吾 (80353100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  浅野 かおる (10282253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藤原 隆信 (60331675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  木岡 一明 (10186182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  篠原 岳司 (20581721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  窪田 眞二 (80170033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山下 晃一 (80324987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中山 弘之 (80335017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  松原 信継 (30593545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  馬場 幸子 (60646818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  桔川 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小池 由美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  白波瀬 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi