• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雲財 寛  Unzai Hiroshi

研究者番号 00806838
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-7520-3289
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 東海大学, 児童教育学部, 特任講師
2017年度 – 2021年度: 日本体育大学, 児童スポーツ教育学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 科学教育
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分10010:社会心理学関連
キーワード
研究代表者
指導法の考案 / 質問紙調査 / 叡智 / 非認知能力 / 「理論」の構築過程に基づく学習指導 / 理科 / 尺度開発 / 法則の構築過程に基づく学習指導 / 理論の構築過程に基づく学習指導 / 学習指導法 … もっと見る / 知的謙虚さ / 知的謙遜 / 認知欲求 / 教科教育学 / 理科教育 / 科学的モデル / モデルベース推論 / 中学校理科 / 科学的推論 / 科学教育 … もっと見る
研究代表者以外
人間性 / モデリング / 知的謙虚さ / 教師知識 / STEM-PD / STEM教師教育 / STEM教育 / 宗教的信念 / 適応性 / 二重過程理論 / 合理性 / 素人科学思考 / 探究の本質 / 科学の本質 / 探究的な学習 / 実践的指導力 / 科学概念の形成 / 資質・能力(コンピテンシー) / 探究学習 / 初等中等教育 / GRC / 論証(アーギュメンテーション) / データと推論 / 根拠(エビデンス) / 現象の説明の構築 / 探究 / 理科の授業 / 教授-学習 / 児童生徒 / 理科教育 / カリキュラム / メタ認知知識 / 諸外国との比較 / 指導法 / 生徒の自己認識 / 教師の理解 / 高次思考能力 / 理科学習 / 批判的思考 / 科学的推論 / メタ認知 / 高次思考スキル 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  モデルのメタ知識の包括的理解を志向した理科学習指導法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      雲財 寛
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  非合理的な素人科学思考の「合理性」

    • 研究代表者
      眞嶋 良全
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      北星学園大学
  •  STEM教育実践に必要な教師知識の構築を目指す日本版STEM-PDプログラムの開発

    • 研究代表者
      小川 博士
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      白鴎大学
  •  小学校理科における知的謙虚さの育成に関する理論的・実践的基盤の構築

    • 研究代表者
      川崎 弘作
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  理科における非認知能力に着目した理論的・実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      雲財 寛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  深い学びに基づく高次思考スキルの育成を志向した理科授業の開発的研究

    • 研究代表者
      松浦 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  理科の探究学習の今日的特徴の調査とその実践プログラムの開発:日米中の比較を通して

    • 研究代表者
      古屋 光一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  中学校理科における科学的推論に関する実践的研究 ―モデルベース推論を基盤として―研究代表者

    • 研究代表者
      雲財 寛
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      日本体育大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 小学校理科において知的謙虚さを育成するために重要な視点は何か2023

    • 著者名/発表者名
      川崎 弘作、雲財 寛、中村 大輝、中嶋 亮太、橋本 日向
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 38 号: 2 ページ: 85-90

    • DOI

      10.14935/jsser.38.2_85

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2023-12-09
    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02390
  • [雑誌論文] 3DモデルとGoogle Earthを組み合わせた地層のVR教材の開発と評価2023

    • 著者名/発表者名
      飯田和也, 雲財寛, 久保田善彦
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 63 号: 3 ページ: 457-471

    • DOI

      10.11639/sjst.C21003

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01732
  • [雑誌論文] 小学校理科における「法則」の構築過程に基づく学習指導による知的謙虚さの育成2022

    • 著者名/発表者名
      川崎弘作,雲財寛 ,中山貴司
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 63

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14213
  • [雑誌論文] 理科における認知欲求尺度の再構成および項目反応理論に基づく検討2021

    • 著者名/発表者名
      中村 大輝、雲財 寛、松浦 拓也
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 45 号: 2 ページ: 215-233

    • DOI

      10.14935/jssej.45.215

    • NAID

      130008065625

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14213, KAKENHI-PROJECT-19H01736
  • [雑誌論文] 理科における知的謙虚さ尺度の検討2021

    • 著者名/発表者名
      雲財寛,川崎弘作
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 36 号: 2 ページ: 21-26

    • DOI

      10.14935/jsser.36.2_21

    • NAID

      130008142993

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2021-12-19
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14213
  • [雑誌論文] 小学校理科における認知欲求の育成に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      KAWASAKI Kosaku、UNZAI Hiroshi、NAKAMURA Daiki、ISHIKAWA Yuta
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 61 号: 2 ページ: 241-249

    • DOI

      10.11639/sjst.20038

    • NAID

      130007944817

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2020-11-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14202, KAKENHI-PROJECT-19K14213
  • [雑誌論文] 中学生のモデルベース推論の実態―モデルの種類に焦点を当てて―2018

    • 著者名/発表者名
      雲財寛・松浦拓也
    • 雑誌名

      日本体育大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 1 ページ: 139-150

    • NAID

      120006542854

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07150
  • [雑誌論文] 中学生のモデルベース推論の実態―モデルの種類に焦点を当てて―2018

    • 著者名/発表者名
      雲財寛,松浦拓也
    • 雑誌名

      日本体育大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006542854

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07150
  • [学会発表] 小学校理科において知的謙虚さを育成するために重要な視点は何か2023

    • 著者名/発表者名
      川崎 弘作、雲財 寛、中村 大輝、中嶋 亮太、橋本 日向
    • 学会等名
      日本科学教育学会2023年度第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02390
  • [学会発表] 理科における知的謙虚さ尺度の検討2021

    • 著者名/発表者名
      雲財寛,川崎弘作
    • 学会等名
      日本科学教育学会研究会研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14213
  • [学会発表] 高次思考能力と理科カリキュラムに関する諸外国との比較に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      松浦拓也・雲財寛・木下博義・三好美織
    • 学会等名
      第47回日本教科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01736
  • [学会発表] 理科における人間性に関する基礎的研究 ー知的謙遜に着目してー2020

    • 著者名/発表者名
      雲財寛
    • 学会等名
      日本教科教育学会第46回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14213
  • 1.  三好 美織 (80423482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  松浦 拓也 (40379863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  古屋 光一 (10374753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木下 博義 (20556469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  折本 周二 (10852121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大貫 麻美 (40531166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  隅田 学 (50315347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 誠 (60322856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山中 謙司 (80741800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  久保田 善彦 (90432103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  眞嶋 良全 (50344536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石井 辰典 (40708989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 輝太郎 (60887058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 紘子 (30521976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小川 博士 (90755753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上野 耕史 (20390578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 真太郎 (20869317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  竹本 石樹 (90805277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川崎 弘作 (80710805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  中村 大輝 (90839094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi