• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加戸 次郎  KADO Jiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10117939
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 講師
2001年度 – 2008年度: 大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 講師
2006年度: 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 講師
2002年度 – 2004年度: 大阪市立大学, 理学部, 講師
1998年度 – 1999年度: 大阪市立大学, 理学部, 講師
1991年度: 大阪市立大学, 理学部, 講師
1987年度: 大阪市立大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
代数学 / 代数学 / 代数学・幾何学
キーワード
研究代表者以外
Harada ring / Nakayama ring / 多元環 / extending module / Morita duality / QF-ring / lifting module / Skew-Matrix ring / 有限群 / 表現論 … もっと見る / continuous ring / skew-matrix ring / canonical algebras / generalized relative projectivity / 中山自己同型 / Extending module / Harada環 / Nakayama環 / Lifting module / Injective pair / QF-環 / 概分裂列 / 群環 / 反復圏 / 導来同値 / 自己入射 / ホール代数 / 導来圏 / Special Value of L-function / Siegel modular form / Automorphic L-function / Relative Trace Formula / エル函数の特殊値 / ジーゲル保型形式 / 保型エル函数 / 相対跡公式 / Morita duarity / continuous modulee / Continuous ring / Skew-matrix ring / lifting module L / Morita-duality / self injective / repetition / quotient categories / Derived categories / simple Lie algebras / Hall algebras / algebras / Hall多元環 / 代数 / 商圏 / 単純リー代数 / INDECOMPOSABLE MODULE / INTEGRAL REPRESENTATION / AUSLANDER-REITEN SEQUENCE / ALGEBRA / GROUP RING / AUSLANDER-REITEN QUIVER / REPRESENTATION / FINITE GROUP / 直既約加群 / 整数表現 / Auslander-Reiten列 / 環群 / Auslander-Reitenグラフ / generalized relative injectivity / OF-ring / Nakayama自己同型 / Nakayama置換 / CS-加群 / Artin環 / Nakayama -automorphism / Nakayama-permutation / sjkew-matrix ring / Quasi-Frobenius ring / Artinian ring / generalized relative inectity / almost split sequence / Auslander-Reiten theory / finite group / representation theory / Goldie dimension / injective module / annihilator condition / derived / 双列 / 自己入射的 / 繰り返し圏 / ブルーエ予想 / アウスランダー・レイテン理論 / ゴルディー次元 / 入射加群 / 零化条件 / 森田同値性 / Nakayama automorphism / Lifting modules / skew matrix ring / Faith 予想 / CS-module / Injectine pair / CS-medule / Morita 双対 / Harada 環 / Nakayama 環 / 結び目理論 / 4次元多様体 / 3次元多様体 / 表現 / Auslander-Reitn有向グラフ / Auslander-Reiten有向グラフ / canonical algebra / canonical algebar / リー代数 / 次数付き圏 / 群作用 / スマッシュ積 / 軌道圏 / 被覆 / extraーspecial pー群 / 加群の指数 / 加群のvariety / 相対射影被覆 / green対応 / AuslanderーReiten理論 / 有限群のコホモロジィ / 有限群の表現 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  有限群と多元環のモジュラー表現と整数表現

    • 研究代表者
      河田 成人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  多元環の導来圏とホール代数によるリー代数の実現

    • 研究代表者
      浅芝 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      静岡大学
      大阪市立大学
  •  階数2のシンプレクティック群とユニタリー群の保型エル函数の研究

    • 研究代表者
      古澤 昌秋
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  Artin環の底流における基礎的問題の研究

    • 研究代表者
      大城 紀代市
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      山口大学
  •  自己入射代数の導来同値分類

    • 研究代表者
      住岡 武, 浅芝 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  Quasi-Frobenius環を中心にArtin環の研究

    • 研究代表者
      大城 紀代市
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      山口大学
  •  有限群の表現論

    • 研究代表者
      河田 成人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  自己双対性を持つアルチン環の研究

    • 研究代表者
      大城 起代市 (大城 紀代市)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      山口大学
  •  多元環の表現論

    • 研究代表者
      住岡 武, 浅芝 秀人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  有限群の表現論とコホモロジィ理論の研究

    • 研究代表者
      奥山 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  3,4次元多様体と結び目の研究

    • 研究代表者
      田尾 鶉三
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] On a left H-ring with Nakayama Automorphism2005

    • 著者名/発表者名
      加戸 次郎
    • 雑誌名

      Advance in Ring Theory (Proceedings of the 4-th China-Japan-Korea International Conference)

      ページ: 94-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540036
  • [雑誌論文] On a left H-ring with Nakayama automorphism

    • 著者名/発表者名
      加戸 次郎
    • 雑誌名

      (発売予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540038
  • [雑誌論文] On a left H-ring with Nakayama automorphism

    • 著者名/発表者名
      Kado, Jiro
    • 雑誌名

      Proc. of 4-th China-Japan-Korea Int.Symp. On Ring Theory, (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540038
  • 1.  住岡 武 (90047366)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河田 成人 (50195103)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浅芝 秀人 (70175165)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  津島 行男 (80047240)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  兼田 正治 (60204575)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大城 起代市 (90034727)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉村 浩 (00182824)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久田見 守 (80034734)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菊政 勲 (70234200)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  奥山 哲郎 (60128733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  飯寄 信保 (00241779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原田 学 (10046914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田尾 鶉三 (40046876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐官 謙一 (70110856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉村 善一 (70047330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  河内 明夫 (00112524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  星野 光男 (90181495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木内 功 (30271076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  片山 寿男 (00043860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  馬場 良始 (10201724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  古澤 昌秋 (50294525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  市野 篤史 (40347480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  谷崎 俊之 (70142916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi