• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榊原 学  Sakakibara Manabu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10135379
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 東海大学, 工学部, 客員教授
2014年度: 東海大学, 工学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 東海大学, 開発工学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 東海大学, 開発工学部, 教授
1992年度 – 1997年度: 東海大学, 開発工学部, 教授 … もっと見る
1992年度: 東海大, 開発工学部, 教授
1991年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授
1991年度: 豊橋技術科学大学, 工学部・情報工学系, 助教授
1989年度: 豊橋技術科学大学, 情報工学系, 助教授
1986年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経科学一般 / 計測・制御工学 / 神経科学一般 / 宇宙生命科学 / 生物系
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 電子通信系統工学 / 神経科学一般 / 計測・制御工学
キーワード
研究代表者
連合学習 / 視細胞 / リアノジン受容体 / B型視細胞 / 興奮性の増大 / ウミウシ / シナプス可塑性 / 神経回路 / 有毛細胞 / ホジキン・ハクスレ-方程式 … もっと見る / 神経機構 / in-vivo, in-vitro conditioning / morphology / electrophysiology / neuronal mechanisms / gastropod / Associative learning / CICR / 単離脳 / in-vivo、in-vitro条件付け / 形態学 / 電気生理学 / 軟体動物モデル / morphological change at axon terminal / increase of excitability / in-vitro conditioning / Hermissenda / 持続的脱分極光応答 / 入力抵抗増大 / 細胞の形態変化 / in vitro条件付け / Caホメオスタシス / 形態変化 / 単離脳学習 / 軸索終末の形態変化 / in-vitro条件付け / NEURONAL INFORMATION PROCESSING / SYNAPTIC PLASTICITY / NEURONAL NET / CULTURAL NEURON / ASSOCIATIVE LEARNING / 神経回路網 / 学習,記憶 / バイオコンピュ-タ / 神経情報処理 / 培養神経細胞 / 皮膚障害 / ヒートショックタンパク質 / HSP-70 / 分子シャペロン / TRPチャネル / ROS / 視細胞の形態 / in-vitro条件づけ / 電荷変動 / イノシトールリン脂質代謝 / 細胞内情報伝達機構 / 感覚受容器 / シナプス修飾 / IP3 / PLP_2 / フォスフォリパーゼC / セカンドメッセンジャー / 可塑的神経回路 / オプティカルプロービング / ホジキン・ハクスレー方程式 / 膜電位固定 / 学習記憶の神経機構 / ウミウシ視細胞 / イオン電流 / 連想学習・記憶 … もっと見る
研究代表者以外
培養神経細胞 / 連合学習 / 記憶・学習 / cyclic nucleotide sensitive channel / ^<32>P labelling of living cell / Eye blinks reflex / phototransduction / Synaptotagmin / CaM kinase II / translocation / protein kinase C / GH_3細胞 / 海馬 / 小脳 / ウニ卵 / LTP / 新しいリン酸化法 / 瞬目反射反応 / 光トランスダクション / シナプトタグミン / CaMキナーゼ / トランスロケーション / Cキナーゼ / ACTION POTENTIAL / BRADYKININ / PAIN ALLEVIATION / CALCIUM SIGNALING / PATCH-CLAMP METHOD / LOW POWER LASER / CULTURED NEURON / DOSAL ROOT GANGLION / 痛み刺激 / 微細電極基板 / ラミニン / 神経成長因子 / 神経細胞培養 / 活動電位 / ブラジキニン / 疼痛除去 / カルシウムイオン / パッチクランプ法 / 低出力レーザー / 脊髄後根神経節 / 網膜 / コネクションマシン / 学習・記憶 / ウミウシ / ニューロコンピュータ / 細胞生理 / イオン電流 / 神経回路シミュレータ / フォトダイオードアレイ / 単一細胞 / 中枢神経系 / モノアラガイ / 微細構造 / 膜電位光学測定 / 原子間力顕微鏡 / 大脳皮質 / ヨーロッパモノアラガイ / in vitro / 情報伝達効率 / 学習 / 赤外線顕微鏡 / ノルアドレナリン / Synaphin / 視交叉上核 / 小脳中位核 / 瞬目反射法 / リン酸化部分ペプチド抗体 / タンパク質キナーゼ / イメージング法 / 微分表示法 / リン酸化 / SNARE複合体 / シナプス小胞 / Map Kinase / Free energy barrier / Synapsin I / Synerphin / Fear conditioning / PKA / CaMK / membrane fusion / Associative learning / Synaptic plasticity / SNARE / Synaptic vesicle / Fear Conditioning / シナプス伝達 / 脳機能 / 神経インパルス / マンセル色票 / バックプロパゲ-ション学習 / Hebb型学習 / 色受容野 / 自己組織化 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  光を用いた放射線(宇宙線)耐性の獲得法研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 学
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宇宙生命科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  可塑性シナプスにおける機能的・構造的変化の神経基盤研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 学
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  単離脳学習による可塑的シナプスの動的形態変化研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 学
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  In-vitro条件付けによる神経細胞の特性変化研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 学
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東海大学
  •  培養神経回路網での学習系の確立と,その情報伝達効率変化の可視化システムの開発

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗 (伊藤 悦郎)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  神経活動によるシナプスの強化・固定のメカニズム

    • 研究代表者
      吉岡 亨
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  連合学習による可塑的神経回路の情報処理過程研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 学
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  感覚受容器の細胞内情報伝達系におけるイノシトールリン脂質代謝系の役割研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 学
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  大きな可塑性を示すニューロン経路の分子機構

    • 研究代表者
      吉岡 亨
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  連合学習に関わる塑的神経回路における2次元情報処理過程研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 学
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  視細胞細胞内情報伝達系におけるイノシトールリン脂質代謝系の役割研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 学
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  培養神経細胞系を用いた低出力レーザーによる疼痛除去機構に関する研究

    • 研究代表者
      依田 賢太郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東海大学
  •  神経システムの連想学習・記憶による合目的適応変化研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 学
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  脳・神経細胞におけるインパルス・シグナリングの分子機構

    • 研究代表者
      吉岡 亨
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  神経システムの連想学習・記憶による合目的適応変化研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 学
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  色覚神経機構に基づく色情報処理システムの開発

    • 研究代表者
      臼井 支朗
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  培養神経細胞を用いた学習・記憶機能をもつバイオチップ開発の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 学
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東海大学
      豊橋技術科学大学
  •  計算素子としての神経の学習原理とその工学的実現研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 学
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  イオン電流機構に基づく神経細胞ネットワーク・シミュレータの開発

    • 研究代表者
      臼井 支朗
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学

すべて 2015 2014 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Derinat protects skin against Ultraviolet (UVB)-induced cellular damage2015

    • 著者名/発表者名
      Wei-Li Hsu, Jian-He Lu, Mami Noda, Ching-Ying Wu, Jia-dai Liu, Manabu Sakakibara, Ming-Hsien Tsai, Hsin-Su Yu, Ming-Wei Lin, Yaw-Bin Huang, Shian-Jang Yan, Tohru Yoshioka
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 20 ページ: 1-15

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26506022
  • [雑誌論文] The YeDodson law and appropriate stimuli for conditioned taste aversion in Lymnaea2015

    • 著者名/発表者名
      E. Ito, M. Yamagishi, S. Takigami, M. Sakakibara, Y. Fujito, K. Lukowiak,
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology

      巻: 218 ページ: 336-339

    • DOI

      10.1242/jeb.113266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26506022, KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] Space taste avoidance conditioning in Lymnaea stagnalis2014

    • 著者名/発表者名
      S. Takigami, H. Sunada, K. Lukowiak, M. Sakakibara
    • 雑誌名

      Neurobiology of Learning and Memory

      巻: 107 ページ: 79-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26506022
  • [雑誌論文] Electrophysiological characteristics of feeding-related neurons after taste avoidance Pavlovian conditioning in <i>Lymnaea stagnalis </i>2014

    • 著者名/発表者名
      H. Sunada, S. Takigami, K. Lukowiak, M. Sakakibara
    • 雑誌名

      BIOPHYSICS

      巻: 10 号: 0 ページ: 121-133

    • DOI

      10.2142/biophysics.10.121

    • NAID

      130004940804

    • ISSN
      1349-2942
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26506022
  • [雑誌論文] Morphological and physiological characteristics of dermal photoreceptors in <i>Lymnaea stagnalis </i>2014

    • 著者名/発表者名
      S. Takigami, H. Sunada, T. Horikoshi, M. Sakakibara
    • 雑誌名

      BIOPHYSICS

      巻: 10 号: 0 ページ: 77-88

    • DOI

      10.2142/biophysics.10.77

    • NAID

      130004704972

    • ISSN
      1349-2942
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26506022
  • [雑誌論文] The electrophysiological responses to light of neurons in the eye and statocyst of Lymnaea stagnalis2005

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara M., Aritaka T., Iizuka A., Suzuki H., Horikoshi T, Lukowiak K.
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 93

      ページ: 493-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] The electrophysiological responses to light of neurons in the eye and statocyst of Lymnaea stgnalis2005

    • 著者名/発表者名
      M.Sakakibara, T.Aritaka, A.Iizuka, H.Suzuki, T.Horikoshi, K.Lukowiak
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 93

      ページ: 493-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] The electrophysiological responses to light of neurons in the eye and statocyst of Lymnaea stagnalis2005

    • 著者名/発表者名
      M.Sakakibara, T.Aritaka, A.Iizuka, H.Suzuki, T.Horikoshi, K.Lukowiak
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 92

      ページ: 493-507

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] Conditioned taste aversion with sucrose and tactile stimuli in the pond snail Lymnaea stagnalis2004

    • 著者名/発表者名
      R.Kawai, H.Sunada, T.Horikoshi, M.Sakakibara
    • 雑誌名

      Neurobiology of Learning and Memory 82

      ページ: 164-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] Involvement of the Ryanodime Receptor in Morphologic Modification of Hermissenda Type B Photoreceptors After In Vitro Conditioning2004

    • 著者名/発表者名
      Kawai R, Horikoshi T. Sakakibara M
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 91

      ページ: 728-735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] Calexcitin-like immunoreactivity in the pond snail Lymnaea stagnalis2004

    • 著者名/発表者名
      D.Hatakeyama, S.Inamura, E.Ito, M.Sakakibara, T.J.Nelson, D.L.Alko
    • 雑誌名

      Neuroscience Research Communication 35

      ページ: 32-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] Expression and Distribution of Transcription Factor CCAAT/Enhancer Binding Protein in the Central Nervous System of Lymnaea stagnalis2004

    • 著者名/発表者名
      D.Hatakeyama, Y.Fujito, M.Sakakibara, E.Ito
    • 雑誌名

      Cell Tissue Research 318

      ページ: 631-641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] Involvement of the ryanodine receptor in morphologic modification of Hermissenda type B photoreceptor after in vitro conditioning2004

    • 著者名/発表者名
      Kawai R., Horikoshi T., Sakakibara M.
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 91

      ページ: 728-735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] Expression and distribution of transcriptional factor CCAAT/Enhancer binding protein in the central nervous system of Lymnaea stagnalis2004

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama D., Fujito Y, Sakakibara M., Ito E.
    • 雑誌名

      Cell Tissue Research 318

      ページ: 631-641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] Calexcitin-like immunoreactivity in the pond snail Lymnaea stagnalis2004

    • 著者名/発表者名
      D.Hatakeyama, S.Inamura, E.Ito, M.Sakakibara, T.J.Nelson, D.L.Alko
    • 雑誌名

      Neuroscience Research.Communication 35

      ページ: 32-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] Conditioned taste aversion with sucrose and tactile stimuli in the pond snail Lymnaea stagnalis2004

    • 著者名/発表者名
      Kawai R., Sunada H., Horikoshi T., Sakakibara M.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Learning and Memory 82

      ページ: 164-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] Calexcitin-like immunoreactivity in the pond snail Lymnaea stagnalis2004

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama D., Inamura S., Ito E, Sakakibara M, Nelson T.J., Alkon D.L.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research Communication 35

      ページ: 32-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] Involvement of the Ryanodime Receptor in Morphologic Modification of Hermissenda Type B Photoreceptors After In Vitro Conditioning2004

    • 著者名/発表者名
      Kawai R, Horikoshi T, Sakakibara M
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 91

      ページ: 728-735

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] Dynamical aspects of in vitro conditioning in Hennissenda type B photoreceptor2003

    • 著者名/発表者名
      Kawai R., Yasuoka T., Sakakibara M.
    • 雑誌名

      Zoological Science 20(1)

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] Dynamical Aspects of in vitro Conditioning in Hermissenda Type B Photoreceptor.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawai R, Yasuoka T, Sakakibara M.
    • 雑誌名

      Zoological Science 20(1)

      ページ: 1-6

    • NAID

      110003372913

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] 古典的条件づけに伴う軟体動物神経細胞の形態学的生理学的変化2003

    • 著者名/発表者名
      川合 亮, 榊原 学
    • 雑誌名

      生物物理 43(6)

      ページ: 275-280

    • NAID

      110001151684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • [雑誌論文] Morphological and physiological modification after the associative learning in the gastropod nervous system2003

    • 著者名/発表者名
      Kawai R., Sakakibara M.
    • 雑誌名

      Biophysics 43(6)

      ページ: 275-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300109
  • 1.  堀越 哲郎 (80157081)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  臼井 支朗 (40023337)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉岡 亨 (70046027)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  池野 英利 (80176114)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  桐野 豊 (10012668)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  工藤 佳久 (20080179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  依田 賢太郎 (80240365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 和夫 (10112781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堀川 宗之 (40229232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  葛西 道生 (40022595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 英雄 (60063541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川合 述史 (00073065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  五十嵐 道弘 (50193173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷口 寿章 (10257636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  阿部 輝雄 (50010103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  八尾 寛 (00144353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊藤 悦朗 (80203131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小見山 智義 (60439685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村瀬 一之 (40174289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  水野 彰 (20144199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  御子柴 克彦 (30051840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 明 (70257187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川原 茂敬 (10204752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  GISPEN W.H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  SODERLING T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  ALKON D.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 正身
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  講内 毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  KIRINO Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  MIKOSHIBA K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  DE Barry J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi