• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大月 一弘  OHTSUKI Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10185324
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 神戸大学, その他の研究科, 教授
2014年度: 神戸大学, 大学院国際文化学研究科, 教授
2007年度 – 2014年度: 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授
2002年度 – 2012年度: 神戸大学, 国際文化学部, 教授 … もっと見る
2009年度 – 2011年度: 神戸大学, 大学院・国際文化学研究科, 教授
1993年度 – 2001年度: 神戸大学, 国際文化学部, 助教授
1998年度: 国際文化学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 神戸大学, 国際文化学部, 講師
1991年度: 神戸大学, 教養部, 講師
1989年度 – 1990年度: 神戸大学, 教養部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 情報通信工学
研究代表者以外
教育工学 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 通信・ネットワーク工学 / 小区分80010:地域研究関連 / 社会システム工学・安全システム / 教育工学 / 計算機システム・ネットワーク
キーワード
研究代表者
教育工学 / 情報教育 / e-ラーニング / e-learning / コピペ / プログラミング教育 / 情報通信工学 / プログラムング教育 / プログラミング思考 / 協調学習 … もっと見る / Flow Control / Networking / Internet / Routing Control / Information Network System / 多重経路 / LAN結合 / ATM / ATM網 / 網設計 / 経路制御 / インターネット / フロー制御 / 情報ネットワーク / 高度職業人養成 / eーラーニング / ネットワーク技術 / 高度技術者養成 / ネットワーク / IT教育 / eラーニング … もっと見る
研究代表者以外
CALL / LAN / MAN / アドホックネットワーク / VANET / オブジェクト指向データベース / 半構造化データ / 段階的構造化 / FonF / 自然言語処理 / ライティング支援システム / 学習者評価 / Interaction / インタラクション / database / 事故事例 / 学校事故 / データベース / 学校保健 / 相互接続 / 位置情報 / リスニング能力 / システム開発 / CALLシステム / 教授学習支援システム / 災害発生検知 / 非常時緊急通信 / 学習過程 / 次世代ITS / サイエンティフィックデータベース / オブジェクトビュー / 木簡 / パターン認識 / 認知言語学 / 歴史資料 / 科学技術データベース / オブジェクト指向 / ライティングシステム / 言語形式への気づき / 語彙 / Reading-to-write / 句動詞 / 気づき / テキストエンハンスメント / Focus on Form / CALL システム / 文理協働 / 移民 / 福祉 / 感染症 / 難民 / 移住 / 開発 / グローバリゼーション / 学習過程の評価 / 形成的評価 / プログラミング教育 / 能動的学習 / 事前学習 / 可視化 / 学習状況 / 3DCGキャラクタ / 学習支援 / CGキャラクタ / 外国語運用能力 / 音声認識 / スピーキング / 人協調型災害検出 / 災害自動検出 / 局所災害 / 避難支援 / 機能の統合化 / 災害検知 / アドホック通信 / 避難誘導 / 行動分析 / 緊急救命避難支援 / 単語抽出 / 品詞情報 / 形成的フィードバック / 推敲 / 構文解析 / プロセスライティング / Computer Simulation / High-speed Packet Switching / Multi-media Communication / High-speed Optical Ring / Token Passing Control / Ring Networks / Access Control Scheme / 計算機シミュレ-ション / 高速パケット交換 / マルチメディア通信 / 高速光リング / ト-クンパス制御 / リングネットワ-ク / アクセス制御形式 / Individualized Learning / IC tags / e-Learning / Educational Technology / ヒント教示 / 個別学習 / ICタグ / eラーニング / 教育工学 / Evaluation / Materials Development / Foreign Language Education / Text-To-Speech / Listening Skills / ネイティブ音声 / リスニングトレーニング / CALL教材 / 合成音声 / 評価 / 教材開発 / 外国語教育 / 音声合成技術 / Next Generation ITS / Vehicle Collision Avoidance System / Vehicle-Pedestrian Communications / Inter-Vehicle Communications / Implicit ID Information / Ad-hoc Networks / Contents-Oriented Communications / 時系列位置情報解析 / 事故・災害時緊急通信 / 無線アドホックネットワーク / リアルタイム情報収集システム / 車両アドホックネットワーク / 車両衝突回避支援システム / 歩行者事故回避支援 / 車両間衝突回避支援システム / 車両-歩行者間通信 / 車載機器間通信 / 内在的識別情報 / コンテンツ指向型通信 / Authoring System / Object-oriented / Multimedia / マルチメデイア / オーサリングシステム / マルチメディア / case report / telephone line / data retrieve / low cost / school accident / facsimile / 遠隔システム / 災害事例 / 事例文書 / 公衆電話回線 / 救急処置 / 災害 / 事例 / インターネット / 救急措置 / 学校災害 / ファクシミリ / 情報検索 / 事例報告 / Personal Computer / Text data / School nurse / School accident / System Development / School health / パソコン / 文書データ / 養護教諭 / Internetworking / Network Integration / Packet Radio Networks / ATM Networks / Layered Networks / ネットワーク接続 / パケット無線網 / 衛星通信網 / ネットワーク整合 / 統合化 / パケット無線ネットワーク / ATMネットワーク / 階層ネットワーク / Access Control / Ring Network / Switching Architecture / MAN Intecconncetion / Highspeed WAN / Layered Network / Broadband ISDN / NAN / アクセス制御 / リング型ネットワ-ク / 交換機ア-キテクチャ / 超高速広域ネットワ-ク / 階層型ネットワ-ク / 広帯域ISDN / Kinect / 外国語活動 / kinect / 行動履歴 / 視覚情報 / インターフェース / TVML / AR / ヒューマンインターフェース / 科学教育 / e-ラーニング / ユーザビリティ / データマイング / elearning / 学習履歴データ分析 / データマイニング / 学習支援システムの構築 / 単語認知 / 自律学習 / リスニング学習 / 外国語学習支援 / 誤りの検出 / 統計的アプローチ / データマニング / 学習履歴データの分析 / 非常時緊急通信(ERUC) / バッファリングSVM / 緊急救命避難支援システム(ERESS) / 都市域突発性災害 / 緊急避難支援 / 即時応災 / パニック型災害 / 都市域災害 / 災害発生即時自動検出 / ERESS端末 / バッファリングSVM / 緊急避難支援システム / 即時応災型システム / モバイルネットワーク技術 / 学習環境 / フィードバック / 視覚化 / センサ情報 / ヒューマン・コンピュータ・インタラクション / 無線センサデバイス / インターフェイス / ヒューマン / 車両測位 / 車両位置情報 / 無線LAN / 車両安全走行 / 搭乗者VCASS / 交差点VCASS / 非情報化車両 / 車両間衝突回避 / 車両間通信 / P-VCASS / S-VCASS / ERUC(非常時緊急通信) / 車両位置測位 / VCASS / 車両衝突回避 / グラフ / 科学データベース / 多重ビュー / オブジェクト / synergetics / Lotka-Voltera / 言語生成発展モデル / クラスターアプローチ / 視野 / アフォーダンス / アイコニシティー / 事態認知 / 生成発展モデル / 分類 / アクティブマーカー / ECAルール / 半構造化データベース / 仮オブジェクト / システムソフトウエア / 資料復元 / データベースシステムモデル 隠す
  • 研究課題

    (33件)
  • 研究成果

    (155件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  言語形式への気づきを高める外国語学習者作文支援システムの開発及び評価

    • 研究代表者
      康 敏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  プログラミング教育のための進捗把握手法

    • 研究代表者
      清光 英成
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  コピペ時代のプログラミング学習方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大月 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  グローバル・ウェルフェアの実現と課題をめぐる文理協働型実証研究

    • 研究代表者
      桜井 徹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  学習者データを活用した外国語スピーキング学習支援システムの開発

    • 研究代表者
      柏木 治美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ライティングの推敲過程を重視した外国語学習者作文支援システムの開発と実践的評価

    • 研究代表者
      康 敏
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  局所災害発生の人協調型自動検出に基づく緊急救命避難支援システムの開発

    • 研究代表者
      和田 友孝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      関西大学
  •  コピペ時代のプログラミング能力評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大月 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  モーションキャプチャを利用したコンテンツ作成支援システムの検討

    • 研究代表者
      柏木 治美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  学習履歴データを活用した外国語リスニング学習支援システムの開発及び実践的評価

    • 研究代表者
      康 敏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  都市域突発性災害時の緊急避難を支援する即時応災型情報通信システムの開発

    • 研究代表者
      岡田 博美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      関西大学
  •  ハンズオン学習を伴うネットワーク技術学習用システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大月 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  無線センサデバイスを用いた身体動作を対象とする学習環境に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      柏木 治美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  非情報化車両を含む車両安全走行を目指した次世代型車載情報通信システムの開発

    • 研究代表者
      岡田 博美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      関西大学
  •  学習順序決定機能をもつ情報通信技術学習システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大月 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ユビキタス・ツールを用いた体験型学習システムに関する研究

    • 研究代表者
      柏木 治美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  外国語教育における合成音声利用の可能性について

    • 研究代表者
      康 敏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  車両搭載高度情報機器におけるコンテンツ指向型無線ネットワーク方式の開発

    • 研究代表者
      岡田 博美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      関西大学
  •  対話性・実用性を重視した外国語CAIシステムに関する研究

    • 研究代表者
      柏木 治美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
      熊本大学
  •  視点に依存した属性付け機構を持つ木簡研究支援データベースシステムの開発

    • 研究代表者
      森下 淳也
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ファクシミリ端末を利用した学校災害事例データベース検索システムの研究

    • 研究代表者
      横尾 能範
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  半構造化文書情報からのデータベース形成と多重オブジェクトビューに関する研究

    • 研究代表者
      上島 紳一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      関西大学
  •  認知言語学的考察に基づく言語の生成発展モデルの構築

    • 研究代表者
      定延 利之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  視点に依存した属性はけ機構を持つ木簡研究支援データベースシステムの開発

    • 研究代表者
      森下 淳也
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      姫路獨協大学
  •  半構造化文書情報からの段階的なデータベース生成と多重視点機構の実現に関する研究

    • 研究代表者
      上島 紳一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      関西大学
  •  認知言語学的考察に基づく言語の生成発展モデルの構築

    • 研究代表者
      定延 利之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  多重経路を有するLAN結合網における経路制御方式の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大月 一弘
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  木簡研究支援画像データベースの知識化に関する研究

    • 研究代表者
      上島 紳一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      関西大学
  •  パソコン用学校事故事例データベース共有システムの開発

    • 研究代表者
      横尾 能範
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  木簡画像データベースの知識化に関する研究

    • 研究代表者
      上島 紳一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      関西大学
  •  統合情報通信ネットワークの階層的構築技術の開発

    • 研究代表者
      岡田 博美
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  階層型広帯域統合ネットワ-ク構築技術の開発

    • 研究代表者
      手塚 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光ファイバリングネットワ-クにおける通信制御方式の開発

    • 研究代表者
      岡田 博美
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Collaborative Learning in Programming Education with the Programmed Visual Contents Comparison Method2024

    • 著者名/発表者名
      Thanh Ha Nguyen , Hidenari Kiyomitsu , Yi Sun , Takeshi Nishida , Kazuhiro Ohtsuki
    • 雑誌名

      Proc. of 12th International Conference onInformation and Education Technology

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03030
  • [雑誌論文] Navigating Learning Pathways: A Multifaceted Approach to Understanding Student Engagement and Progress in online programming courses2024

    • 著者名/発表者名
      Xiaonan Wang, Yancong Su, Yi Sun, Kento Shigyo, Kazuhiro Ohtsuki, Hidenari Kiyomitsu
    • 雑誌名

      Proc. of the 12th International Conference onInformation and Education Technology

      巻: 2024 ページ: 1-8

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03000
  • [雑誌論文] Collaborative Learning in Programming Education with the Programmed Visual Contents Comparison Method2024

    • 著者名/発表者名
      Thanh Ha Nguyen, Hidenari Kiyomitsu, Yi Sun, Takeshi Nishida, Kazuhiro Ohtsuki
    • 雑誌名

      Proc. of the 12th International Conference onInformation and Education Technology

      巻: 2024 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03000
  • [雑誌論文] Visualization of potential differences in comprehension by distribution of notes and questions in online programming courses2023

    • 著者名/発表者名
      Wang Xiaonan、Kiyomitsu Hidenari、Su Yancong、Ohtsuki Kazuhiro、Sun Yi、Shigyo Kento
    • 雑誌名

      2023 IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (TALE)

      巻: 2023 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1109/tale56641.2023.10398287

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03000
  • [雑誌論文] ビジュアルコンテンツ比較による協調型プログラミング学習の試み -中小IT企業における社内リカレント教育を例に2023

    • 著者名/発表者名
      Thanh Ha Nguyen, 清光英成, 大月一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: 37 (7) ページ: 66-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03030
  • [雑誌論文] Support Awareness of Anomaly in Coding Behavior using Code Revision Data2022

    • 著者名/発表者名
      Kento Shigyo, Hidenari Kiyomitsu, Hitoshi Sato, Kazuhiro Ohtsuki
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering 2022 (TALE2022)

      巻: 2022 ページ: 1-8

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03000
  • [雑誌論文] Role of Learners' Subjective Difficulty Rating Toward a System for Practicing English-Speaking2021

    • 著者名/発表者名
      Harumi KASHIWAGI , Min KANG, and Kazuhiro OHTSUKI
    • 雑誌名

      Official Conference Proceedings of the Asian Conference on Language 2021

      巻: ACL2021

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02822
  • [雑誌論文] Study on the Use of Speech Recognition Function to Practice Speaking English Using the Voice Translator “Pocketalk”2021

    • 著者名/発表者名
      Harumi KASHIWAGI , Min KANG, and Kazuhiro OHTSUKI
    • 雑誌名

      Official Conference Proceedings of the Asian Conference on Education & International Development 2021

      巻: ACEID2021

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02822
  • [雑誌論文] An Analysis on Learners’ Word Reading and Writing in an English Reading-to-Write Task System2021

    • 著者名/発表者名
      Kang Min、Kawamura Koichi、Kashiwagi Harumi、Ohtsuki Kazuhiro
    • 雑誌名

      Learning Technologies and Systems

      ページ: 47-53

    • DOI

      10.1007/978-3-030-66906-5_5

    • ISBN
      9783030669058, 9783030669065
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01081
  • [雑誌論文] Decision method of holding a mobile terminal and abnormal behavior by machine learning for ERESS2021

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Wada, Shingo Nakajima, and Kazuhiro Ohtsuki
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 10 号: 5 ページ: 271-276

    • DOI

      10.1587/comex.2021XBL0017

    • NAID

      130008033464

    • ISSN
      2187-0136
    • 年月日
      2021-05-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309, KAKENHI-PROJECT-21K11879
  • [雑誌論文] 緊急救命避難支援システムにおける複数箇所の災害発生を考慮した避難誘導方式2021

    • 著者名/発表者名
      和田友孝,前川華奈,大月一弘
    • 雑誌名

      日本災害情報学会誌

      巻: no.19-2 ページ: 121-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [雑誌論文] TVML コンテンツの動的なスクリプト変更に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      柏木治美,康敏,大月一弘
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 43 号: Suppl. ページ: 9-12

    • DOI

      10.15077/jjet.S43009

    • NAID

      130007814584

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2020-02-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02822
  • [雑誌論文] Learners’ Subjective Difficulty Ratings for English Nouns Toward a System for Practicing English Speaking2020

    • 著者名/発表者名
      Harumi KASHIWAGI , Min KANG, and Kazuhiro OHTSUKI
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Education and Global Studies

      巻: 4(1) ページ: 32-45

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02822
  • [雑誌論文] A Prototype System with Speech Recognition Function for Practicing Speaking English2020

    • 著者名/発表者名
      Harumi KASHIWAGI , Min KANG, and Kazuhiro OHTSUKI
    • 雑誌名

      Official Conference Proceedings of the Asian Conference on Education 2020

      巻: ACE2020 ページ: 503-510

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02822
  • [雑誌論文] Role of a Subjective Difficulty Rating in Using a System for Practicing English Speaking2020

    • 著者名/発表者名
      Harumi KASHIWAGI , Min KANG, and Kazuhiro OHTSUKI
    • 雑誌名

      Official Conference Proceedings of the Barcelona Conference on Education 2020

      巻: BCE2020 ページ: 135-145

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02822
  • [雑誌論文] A new disaster recognition algorithm for ERESS: Buffering and Bagging-SVM with the grid method2020

    • 著者名/発表者名
      Mori Kazuya、Wada Tomotaka、Ohtsuki Kazuhiro
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 9 号: 8 ページ: 371-376

    • DOI

      10.1587/comex.2020XBL0049

    • NAID

      130007884041

    • ISSN
      2187-0136
    • 年月日
      2020-08-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [雑誌論文] 可視化コンテンツ比較法の法人利用の可能性とアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      清光 英成, ディック マルチネス, 孫 一, 大月 一弘
    • 雑誌名

      第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム論文集

      巻: E2-5 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01068
  • [雑誌論文] Question Authoring for Learning Programming Skills based on the Programmed Visual Content Comparison Method2019

    • 著者名/発表者名
      Hidenari Kiyomitsu, Ha Thanh Nguyen, Kazuhiro Ohtsuki, Dick Martinez Carderon, Shuai Shao, Kento Shigyo
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (TALE 2019)

      巻: 2019 ページ: 614-619

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03000
  • [雑誌論文] A Prototype System for Practicing English Speaking2019

    • 著者名/発表者名
      Harumi KASHIWAGI , Min KANG, and Kazuhiro OHTSUKI
    • 雑誌名

      Official Conference Proceedings of The Asian Conference on Education 2019

      巻: ACE2019 ページ: 873-882

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02822
  • [雑誌論文] Measuring Similarity to Observe Learners’ Syntactic Awareness in Web-Based Writing Environments2019

    • 著者名/発表者名
      Kang Min、Kawamura Koichi、Shao Shuai、Kashiwagi Harumi、Ohtsuki Kazuhiro
    • 雑誌名

      Advances in Web-Based Learning -ICWL 2019

      ページ: 100-107

    • DOI

      10.1007/978-3-030-35758-0_10

    • NAID

      120007026337

    • ISBN
      9783030357573, 9783030357580
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01081
  • [雑誌論文] Question Authoring for Learning Programming Skills based on the Programmed Visual Content Comparison Method2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyomitsu Hidenari, Ha Thanh Nguyen, Shao Shuai, Shigyo Kento, Ohtsuki Kazuhiro
    • 雑誌名

      IEEE 8th International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering

      巻: 1 ページ: 614-619

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03030
  • [雑誌論文] TVMLと連携した問題出題に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      柏木治美, 康敏, 大月一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告, JSiSE Research Report

      巻: 34(2) ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02822
  • [雑誌論文] Developing a System to Support Formative Teacher Feedback in Foreign Language Writing2019

    • 著者名/発表者名
      Shao, S., Ohtsuki, K., Kiyomitsu, H., & Kang, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of 2019 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE)

      ページ: 712-716

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01081
  • [雑誌論文] 緊急救命避難支援システムにおける突発性災害時の通路混雑状況を考慮した避難誘導方式2019

    • 著者名/発表者名
      和田友孝,松本航輝,大月一弘
    • 雑誌名

      日本災害情報学会誌

      巻: no.17-2 ページ: 179-190

    • NAID

      130008019916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [雑誌論文] 画像比較による俯瞰的プログラミング能力評価のための可視化コンテンツ組生成2019

    • 著者名/発表者名
      清光 英成, ディック マルチネス, 孫 一, 大月 一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: 33, 6 ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01068
  • [雑誌論文] 外国語学習における形成的フィードバックシステム構築についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      邵帥, 大月一弘, 清光英成, 康敏
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET19-1 ページ: 9-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01081
  • [雑誌論文] An Approach for Evaluating IT Employees' Programming Ability Using the Programed Visual Contents Comparison Method2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyomitsu Hidenari、Calderon Dick Martinez、Kazuhiro Ohtsuki、Yi Sun、Toshiharu Samura、Masami Hirabayashi、Yukinobu Miyamoto
    • 雑誌名

      Proc. 2018 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE)

      巻: 1 ページ: 423-430

    • DOI

      10.1109/tale.2018.8615401

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01068
  • [雑誌論文] Tracking Verb Phrases for Formative Feedback in Foreign Language Writing2018

    • 著者名/発表者名
      Shuai Shao, Kazuhiro Ohtsuki, Hidenari Kiyomitsu, and Min Kang
    • 雑誌名

      Proceedings of The Tenth International Conference on Mobile, Hybrid, and On-line Learning (eLmL)

      巻: - ページ: 58-61

    • NAID

      120006705821

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01081
  • [雑誌論文] TVMLを用いた出題問題選択に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      柏木治美,康敏,大月一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告, JSiSE Research Report

      巻: 33(3) ページ: 9-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02822
  • [雑誌論文] A Verb Phrase Tracking System for Formative Feedback in Foreign Language Writing2018

    • 著者名/発表者名
      Shuai Shao, Kazuhiro Ohtsuki, Hidenari Kiyomitsu, Min Kang
    • 雑誌名

      International Journal on Advances in Intelligent Systems

      巻: 11 ページ: 224-233

    • NAID

      120006599105

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01081
  • [雑誌論文] A Study on a Method of Integrating AR Markers into a Foreign Language Learning System for Task-based Activities2018

    • 著者名/発表者名
      Harumi KASHIWAGI , Min KANG, and Kazuhiro OHTSUKI
    • 雑誌名

      Official Conference Proceedings of The Asian Conference on Education 2018

      巻: ACE2018 ページ: 949-957

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02822
  • [雑誌論文] Evaluating Programming Ability by Using a Visual Contents Comparison Method2017

    • 著者名/発表者名
      Martinez Calderon Dick, 宮本 行庸, 清光 英成, 大月 一弘
    • 雑誌名

      データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム論文集

      巻: P7-3 ページ: 1-4

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01068
  • [雑誌論文] 視覚コンテンツ比較によるプログラミング能力評価法の特徴と利点2016

    • 著者名/発表者名
      Martinez Calderon Dick, 宮本 行庸, 清光 英成, 大月 一弘
    • 雑誌名

      電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

      巻: PS4-7 ページ: 1317-1319

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01068
  • [雑誌論文] Measurement Range Increment in a Method for Evaluating Panoramic Understanding of Programming2016

    • 著者名/発表者名
      Dick Martinez Calderon, Yukinobu Miyamoto, Masami Hirabayashi, Hidenari Kiyomitsu, Kazuhiro Ohtsuki, Kin Man, Yi Sun
    • 雑誌名

      Proc. of Frontiers in Education

      巻: 16505034 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1109/fie.2016.7757489

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01068
  • [雑誌論文] An Evaluation Method for Panoramic Understanding of Programming by Comparison of Programmed Visual Samples2016

    • 著者名/発表者名
      Dick Martinez,Calderon , Yukinobu Miyamoto , Masami Hirabayashi , Hidenari Kiyomitsu , Kazuhiro Ohtsuki
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告CE

      巻: 134 ページ: 1-7

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01068
  • [雑誌論文] 単語認知における音声知覚の弱点を分析する手法についての評価2015

    • 著者名/発表者名
      康敏,鄒亜亨,柏木治美,大月一弘,鏑木誠
    • 雑誌名

      日本教育工学研究報告集(学習支援環境とデータ分析/一般)

      巻: JSET15-1 ページ: 27-34

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501108
  • [雑誌論文] 3DCGキャラクタのポーズ作成支援ツールにおけるインターフェースの検討2015

    • 著者名/発表者名
      柏木治美,康敏,大月一弘
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集

      巻: 11 ページ: 31-36

    • NAID

      120005582182

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501134
  • [雑誌論文] ARを取り入れた3DCGコンテンツの配置・移動データ作成支援の検討2015

    • 著者名/発表者名
      柏木治美,澁谷恵美,康敏,大月一弘
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会報告

      巻: 15(2) ページ: 5-10

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501134
  • [雑誌論文] An evaluation method for panoramic understanding of programming by comparison with visual examples2015

    • 著者名/発表者名
      Dick Martinez Calderon; Kin Man; Hidenari Kiyomitsu; Kazuhiro Ohtsuki; Yukinobu Miyamoto; Yi Sun
    • 雑誌名

      IEEE Frontiers in Education Conferemce (FIE)

      巻: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1109/fie.2015.7344104

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01068
  • [雑誌論文] プログラミング言語を用いたTVMLのインタラクティビティに関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      柏木治美,康敏,大月一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: 29(5) ページ: 97-100

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501134
  • [雑誌論文] ネットワーク技術学習のためのネットワーク図自動作成機構の試作2014

    • 著者名/発表者名
      孫一,清光英成,柏木治美,康敏,大月一弘
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.113, No.377 ページ: 79-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500921
  • [雑誌論文] Developing and Evaluating a Test Generation Module to Support Personalized Phoneme-based Training2014

    • 著者名/発表者名
      Yaheng ZOU, Harumi KASHIWAGI, Yi SUN, Kazuhiro OHTSUKI and Min KANG
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education

      巻: なし ページ: 809-811

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501108
  • [雑誌論文] Developing a Learning Support System to Detect Phonemic Errors in Data of Listening Learning Log2013

    • 著者名/発表者名
      Yaheng ZOU, Kashiwagi HARUMI, Kazuhiro OHTSUKI, Min KANG
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on e-Commerce, e-Administration, e-Society, e-Education, and e-Technology

      ページ: 1145-1154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501108
  • [雑誌論文] Development of Material Automatic Generation System Based on the Analysis of Phonemic Errors in English Vocabulary Listening2013

    • 著者名/発表者名
      Yaheng Zou, Kashiawgi Harumi, Kazuhiro Ohtsuki and Min Kang
    • 雑誌名

      LNCS 8167, Advances in Web-Based Learning - ICWL 2013

      ページ: 340-349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501108
  • [雑誌論文] 学習活動における行動履歴のための人や物の位置情報検出方法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      柏木治美,康敏,大月一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: Vol.27, No.5 ページ: 9-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501134
  • [雑誌論文] ネットワーク技術学習のためのネットワーク図自動作成機構の試作2013

    • 著者名/発表者名
      孫一, 清光英成, 柏木治美, 康敏, 大月一弘
    • 雑誌名

      電子情報通信学会研究報告

      巻: ET2013-81 ページ: 79-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500921
  • [雑誌論文] Analysis of E-Learning Logs to Estimate Students' Phonemic Perception Confusion in English Word Recognition2013

    • 著者名/発表者名
      Min Kang, Yaheng Zou, Harumi Kashiwagi, Kazuhiro Ohtsuki and Makoto Kaburagi
    • 雑誌名

      LNCS 8167, Advances in Web-Based Learning - ICWL 2013

      ページ: 320-329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501108
  • [雑誌論文] Development of Emergency Rescue Evacuation Support System (ERESS) in Panic-type Disasters: Disaster Recognition Algorithm by Support Vector Machine2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Mori, Akinori Yamane, Youhei Hayakawa, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Fundamentals

      巻: vol.E96-A, no.2 ページ: 649-657

    • NAID

      10031167164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [雑誌論文] リスニング学習履歴データに基づく誤りパターンの検出システム2012

    • 著者名/発表者名
      鄒亜亨,柏木治美,大月一弘,康敏
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 36 ページ: 49-52

    • NAID

      110009596215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501108
  • [雑誌論文] Development of Emergency Rescue Evacuation Support System in Panic-type Disasters : Pre-ERESS-A New Collection and Analyze System for the Evacuees' Behavior m Emergency2012

    • 著者名/発表者名
      Yohei Hayakawa, Kazuya Mori, Yusuke Ishida, Kentaro Tsudaka, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • 雑誌名

      IEEE Consumer Communications and Networking Conference (CCNC 2012)

      巻: (CD-ROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [雑誌論文] センサにより取得した動作情報の身体の動きを伴う活動への利用に関する考察2012

    • 著者名/発表者名
      柏木治美, 森弘貴, 孫一, 康敏, 大月一弘
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集

      巻: No.8(掲載確定)

    • NAID

      120003987469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [雑誌論文] ネットワーク技術学習のためのネットワーク図の多角的な表示方法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      菊谷太郎, 孫一, 柏木治美, 大月一弘
    • 雑誌名

      電子情報通信学会研究報告

      巻: ET2011-106 ページ: 35-40

    • NAID

      110009546112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500921
  • [雑誌論文] IT用語辞書における学習者の理解状況に適応する説明文提示手法2011

    • 著者名/発表者名
      孫一, 柏木治美, 康敏, 清光英成, 大月一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: Vol28(4) ページ: 271-282

    • NAID

      130007420264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500921
  • [雑誌論文] センサにより取得した動作情報の身体の動きを伴う活動への利用に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      柏木治美、森弘貴、孫一、康敏、大月一弘
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集

      巻: No.8 ページ: 1-12

    • NAID

      120003987469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [雑誌論文] A Novel Real-time Recognition Method of Vehicular Traffic Congestion by VANET2011

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Wada, Junya Fukumoto, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Communications,

      巻: vol.E94-B, no.1 ページ: 55-63

    • NAID

      10027982844

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [雑誌論文] Development of Emergency Rescue Evacuation Support System (ERESS) in Panic-type Disasters : Immediate Emergency Detections by Machine Learning2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Mori, Akinori Yamane, Youhei Hayakawa, Yusuke Ishida, Kentaro Tsudaka, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • 雑誌名

      The 26th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2011)

      ページ: 69-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [雑誌論文] センサを用いた身体の移動および物体への近接をモニタするシステムの試作2011

    • 著者名/発表者名
      柏木治美, 孫一, 孫荻, 康敏, 大月一弘
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集

      巻: No.7(刊行予定 掲載確定)

    • NAID

      110008426629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [雑誌論文] 視覚的なネットワーク学習のためのシステム構築方法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      孫萩, 孫一, 柏木治美, 大月一弘
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: CE109 ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500921
  • [雑誌論文] センサを用いた身体の移動および物体への近接をモニタするシステムの試作2010

    • 著者名/発表者名
      柏木治美、孫一、孫荻、康敏、大月一弘
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集

      巻: No.7 ページ: 25-36

    • NAID

      110008426629

    • URL

      http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81002800.pd

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [雑誌論文] A Novel Urgent Communications Technologies for Sharing Evacuation Support Information in Panic-type Disasters2010

    • 著者名/発表者名
      Chikara Okada, Ryosuke Miyamoto, Akinori Yamane, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • 雑誌名

      IEEE ICNS 2010

      ページ: 162-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360180
  • [雑誌論文] 複数種類コンテンツを統合利用したitオンライン辞書の設計2010

    • 著者名/発表者名
      孫一, 孫荻, 柏木治美, 大月一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究会研究報告集 24(6)

      ページ: 86-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500800
  • [雑誌論文] A Novel Emergency Rescue Urgent Communications for Sharing Evacuation Support Information in Panic-type Disasters2010

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Wada, Akinori Yamane, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Communications

      巻: vol.E93-B, no.12 ページ: 3429-3437

    • NAID

      10027982238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [雑誌論文] センサ情報を視覚化するための動作モニタ環境の試作2010

    • 著者名/発表者名
      柏木治美, 孫一, 孫荻, 康敏, 大月一弘
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集 No.6

      ページ: 63-77

    • NAID

      110008087716

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [雑誌論文] 無線センサデバイスを用いた動きを伴う学習活動への応用2010

    • 著者名/発表者名
      柏木治美, 孫一, 孫荻, 康敏, 大月一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 Vol.24, No.5

      ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [雑誌論文] 無線センサデバイスを用いた動きを伴う学習活動への応用2009

    • 著者名/発表者名
      柏木治美、孫一、孫荻、康敏、大月一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: Vol.24、No.5 ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [雑誌論文] グラフを用いた分析による一般情報処理教育用教科書の内容比較2009

    • 著者名/発表者名
      孫一, 宗智浩, 大月一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 26(1)

      ページ: 111-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500800
  • [雑誌論文] グラフを用いた分析による一般情報教育用教科書の内容比較2009

    • 著者名/発表者名
      孫一, 宗智弘, 大月一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会学会誌(掲載確定)

    • NAID

      130007618965

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500800
  • [雑誌論文] グラフを用いた分析による一般情報教育用教科書の内容比較2009

    • 著者名/発表者名
      孫一, 宗智浩, 大月一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 26巻 1号

      ページ: 111-118

    • NAID

      130007618965

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500800
  • [雑誌論文] センサ情報を視覚化するための動作モニタ環境の試作2009

    • 著者名/発表者名
      柏木治美、孫一、孫荻、康敏、大月一弘
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集

      巻: No.6 ページ: 63-77

    • NAID

      110008087716

    • URL

      http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81002795.pd

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [雑誌論文] 教科書テキストを用いた専門用語学習用eラーニングシステムの設計2009

    • 著者名/発表者名
      孫一・大月一弘・柏木治美・康敏
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究会研究報告集 23(7)

      ページ: 32-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500800
  • [雑誌論文] 教科書分析による情報科目学習の傾向と課題の検討2008

    • 著者名/発表者名
      孫一, 宗智浩, 大月一弘
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 22(6)

      ページ: 168-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500800
  • [雑誌論文] Emergency Urgent Communications for Searching Evacuation Route in a Local Disaster2008

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Tsunemine, Eisuke Kadokawa, Yuji Ueda, Junya Fukumoto, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • 雑誌名

      IEEE CCNC 2008

      ページ: 1196-1200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360180
  • [雑誌論文] A Study on a CALL System with a Function to Check Mistakes,Using IC Tags2008

    • 著者名/発表者名
      Harumi, Kashiwagi, Takayuki, Kagomiya, Yi, Sun, Min, Rang, Kazuhiro, Ohtsuki
    • 雑誌名

      Journal of the School of Languages and Communication, Kobe University Vol. 4

      ページ: 39-50

    • NAID

      110007007431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500709
  • [雑誌論文] A Study on the Application of IC Tags to the Educational Field2007

    • 著者名/発表者名
      Harumi, Kashiwagi, Min, Kang, Kazuhiro, Ohtsuki
    • 雑誌名

      Journal of the School of Languages and Communication, Kobe University Vol. 3

      ページ: 49-58

    • NAID

      110006220553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500709
  • [雑誌論文] 火災発生時における非常時緊急形通信を用いた避難路検索法2007

    • 著者名/発表者名
      門川英輔, 植田悠司, 常峰健寛, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 MoMuC2006-80

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360194
  • [雑誌論文] The analytic method for real-time traffic problems by using Contents Oriented Communications in VANET2007

    • 著者名/発表者名
      J. Fukumoto, N. Shirokane, Y. Ishikawa, T. Wada, K. Ohtsuki, H. Okada
    • 雑誌名

      IEEE ITST 2007

      ページ: 40-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360180
  • [雑誌論文] 火災発生時における非常時緊急形通信を用いた避難路検索法2007

    • 著者名/発表者名
      門川英輔, 植田悠司, 常峰健寛, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 MoMu2006-80

      ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360194
  • [雑誌論文] A Teaching Model For Computer Networking Technology in Professional Graduate schools2007

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu Toru, Ohtsuki Kazuhiro, Stanislaw Paul Maj
    • 雑誌名

      Proc. of 8th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training 12C4-2

      ページ: 312-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500800
  • [雑誌論文] An e-Learning System for IT Engineers Resequencing Learning Contents2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Mineko, Asaba Nobutake, Kashiwagi Harumi, Ohtsuki Kazuhiro
    • 雑誌名

      Proc. of 8th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training

      ページ: 298-303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500800
  • [雑誌論文] Algorithm to search evacuation route by Emergency Urgent Communications in fire accident2007

    • 著者名/発表者名
      Eeisuke Kadokawa, Shuji Ueda, Takehiro Tsunemine, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report MoMuC2006-80

      ページ: 7-12

    • NAID

      110006249196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360194
  • [雑誌論文] VANET環境におけるコンテンツ指向型通信を用いたリアルタイム交通情報分析2006

    • 著者名/発表者名
      福本准也, 白金直徒, 門川英輔, 三大寺 雅, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 雑誌名

      2006年電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会) IN2006-61

      ページ: 73-76

    • NAID

      110004823421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360194
  • [雑誌論文] A Study on a Prototype English Conversation Practice System Using RFID Tags2006

    • 著者名/発表者名
      Harumi, Kashiwagi, Min, Kang, Kazuhiro, Ohtsuki
    • 雑誌名

      Japan Journal of Educational Technology Vol. 30(Suppl.)

      ページ: 41-44

    • NAID

      110006794661

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500709
  • [雑誌論文] VANET環境におけるコンテンツ指向型通信を用いたリアルタイム交通情報分析2006

    • 著者名/発表者名
      福本准也, 白金直徒, 門川英輔, 三大寺雅, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 雑誌名

      2006年電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会) IN2006-61

      ページ: 73-76

    • NAID

      110004823421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360194
  • [雑誌論文] The analysis method for real-time traffic problems by using Contents Oriented Communications for VANET2006

    • 著者名/発表者名
      Junya Fukumoto, Naoto Sirokane, Eisuke Kadokawa, Masashi Sandaiji, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report IN2006-61

      ページ: 73-76

    • NAID

      110004823421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360194
  • [雑誌論文] Positional Hint Messages for an Interactive CALL System2004

    • 著者名/発表者名
      Harumi, Kashiwagi, Tomoko, Hirota, Ming.Kang, Kazuhiro, Ohtsuki
    • 雑誌名

      Research Report of JSET Conferences JSET04-5

      ページ: 73-80

    • NAID

      10013710608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580226
  • [雑誌論文] インタラクティブなCALLシステムを実現する位置情報ヒント教示機能2004

    • 著者名/発表者名
      柏木治美, 廣田智子, 康敏, 大月一弘
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET04-5

      ページ: 73-80

    • NAID

      10013710608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580226
  • [雑誌論文] Development of a CALL System Focusing on interactivity and Practicality2004

    • 著者名/発表者名
      Harumi, Kashiwagi, Kazuhiro, Ohtsuki
    • 雑誌名

      Journal of the School of Languages and Communication Vol.1

      ページ: 1-12

    • NAID

      110004858688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580226
  • [雑誌論文] 対話性・実用性を重視した英語CALLシステムの作成2002

    • 著者名/発表者名
      柏木治美, 大月一弘
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集 1

      ページ: 1-12

    • NAID

      110004858688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580226
  • [学会発表] Web 学習環境のテキストエンハンスメントによる学習者の英文法への気づき2024

    • 著者名/発表者名
      康 敏, 川村 晃市, 柏木 治美, 大月 一弘
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春期全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02773
  • [学会発表] 事前学習におけるの能動的学習情報に基づくプログラミング学習進捗状況把握2023

    • 著者名/発表者名
      王 笑難, 清光 英成, 孫 一, 蘇 彦聰, 大月 一弘
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03000
  • [学会発表] ビジュアルコンテンツ比較による協調型プログラミング学習の試み2023

    • 著者名/発表者名
      Thanh Ha Nguyen, 清光 英成, 大月 一弘
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03000
  • [学会発表] ビジュアルコンテンツ比較による協調型プログラミング学習の試み2022

    • 著者名/発表者名
      Thanh Ha Nguyen, 清光 英成, 大月 一弘
    • 学会等名
      教育システム情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03000
  • [学会発表] コーディング履歴を用いたプログラミング学習状況分析の試み2022

    • 著者名/発表者名
      執行健人, 清光英成, 大月一弘
    • 学会等名
      情報システム教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03000
  • [学会発表] 事前学習におけるの能動的学習情報に基づくプログラミング学習進捗状況把握2022

    • 著者名/発表者名
      王 笑難, 清光 英成, 孫 一, 蘇 彦聰, 大月 一弘
    • 学会等名
      教育システム情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03000
  • [学会発表] New Evacuation Guidance Using Augmented Reality for Emergency Rescue Evacuation Support System (ERESS)2021

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Wada, Takuya Ikeda, Yuta Kanayama, Kazuhiro Ohtsuki
    • 学会等名
      International Workshop on Applications of Wireless Ad hoc and Sensor Networks (AWASN 2021) In Conjunction with the 50th International Conference on Parallel Processing (ICPP 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [学会発表] 緊急救命避難支援システムのための拡張現実を用いた避難誘導の一検討2021

    • 著者名/発表者名
      和田友孝,池田拓矢,金山祐太,大月一弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(安全・安心な生活とICT研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [学会発表] New Disaster Detection Method with Integration of Sensor Information and Human Detection for Emergency Rescue Evacuation Support System (ERESS)2020

    • 著者名/発表者名
      Yuta Kanayama, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki
    • 学会等名
      International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [学会発表] 緊急救命避難支援システム(ERESS)のためのセンサ情報と人の検知を統合した災害発生検知法2020

    • 著者名/発表者名
      金山祐太,和田友孝,大月一弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [学会発表] 局所的災害時の通路状況変化を考慮した避難支援情報共有方式2019

    • 著者名/発表者名
      和田友孝,上村和暉,大月一弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(安全・安心な生活とICT研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [学会発表] 緊急救命避難支援のための通路混雑状況に応じた避難誘導法2019

    • 著者名/発表者名
      上村和暉,松本航輝,中嶋真悟,和田友孝,大月一弘
    • 学会等名
      第23回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [学会発表] 緊急救命避難支援システムのための機械学習を用いた端末の保持状態および異常行動判定法2019

    • 著者名/発表者名
      和田友孝,中嶋真悟,大月一弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [学会発表] 緊急救命避難支援システムのための突発性災害時の通路混雑状況を考慮した避難誘導方式2018

    • 著者名/発表者名
      和田友孝,松本航輝,上村和暉,中嶋真悟,大月一弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(安全・安心な生活とICT研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [学会発表] Behavior Recognition and Disaster Detection by the Abnormal Analysis Using SVM for ERESS2018

    • 著者名/発表者名
      Shingo Nakajima, Toshiki Yamasaki, Koki Matsumoto, Kazuki Uemura, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki
    • 学会等名
      The 32nd International Conference on Information Networking (ICOIN 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [学会発表] Number of People Grasp System of Neighboring Terminals Using Bluetooth Low Energy2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Uemura, Hiroki Murotsu, Koki Matsumoto, Shingo Nakajima, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki
    • 学会等名
      The 32nd International Conference on Information Networking (ICOIN 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [学会発表] ERESSにおける輻輳制御および優先制御を用いた情報拡散方式2017

    • 著者名/発表者名
      上村和暉,松本航輝,和田友孝,榎原博之,大月一弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [学会発表] Acquisition of indoor area information for evacuation support in ERESS2017

    • 著者名/発表者名
      Koki Matsumoto, Ken Komaki, Kazuki Uemura, Shingo Nakajima, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki
    • 学会等名
      Eighth International Conference on Indoor Positioning and Indoor Navigation (IPIN 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [学会発表] ライティング課題解答の分析に基づく誤り可視化手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      邵 帥,大月 一弘,康 敏
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01081
  • [学会発表] 緊急救命避難支援システムにおける避難誘導のための屋内エリア情報取得方式2017

    • 著者名/発表者名
      松本航輝,小牧健,上村和暉,中嶋真悟,和田友孝,大月一弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(安全・安心な生活とICT研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01309
  • [学会発表] ERESS端末における避難路混雑状況判定アルゴリズムの一考察2013

    • 著者名/発表者名
      小郷克文,林憲太朗,藤本まなと,津高健太郎,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] 英単語学習におけるリスニング教材自動生成システムの試作2013

    • 著者名/発表者名
      鄒亜亨,柏木治美,大月一弘,康敏
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501108
  • [学会発表] ARを用いた対話的な教材作成に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      柏木治美,大月一弘,康敏
    • 学会等名
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501134
  • [学会発表] 音声知覚弱点の推測についての検討2013

    • 著者名/発表者名
      康敏, 鄒亜亨,柏木治美,大月一弘,鏑木誠
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501108
  • [学会発表] 非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)におけるFFT解析を用いた行動分類2013

    • 著者名/発表者名
      樋口裕子,石田裕介,藤村純,中村隆文,津高健太郎,森和也,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] 適応型学習に対応するIT用語辞書の関連用語推薦機能の検討2013

    • 著者名/発表者名
      孫一, 清光英成, 柏木治美, 康敏, 大月一弘
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500921
  • [学会発表] 非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)におけるリアルタイム災害検知のための状態判定アルゴリズムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      中村隆文,早川洋平,森和也,石田裕介,藤村純,津高健太郎,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2012-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] DRT単語を利用した合成音声リスニングテストの結果2012

    • 著者名/発表者名
      康敏, 鄒亜亨,柏木治美,大月一弘,鏑木誠
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501108
  • [学会発表] 非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)における災害検知のための状態判定アルゴリズム2012

    • 著者名/発表者名
      中村隆文,早川洋平,森和也,石田裕介,藤村純,辰巳広樹,津高健太郎,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] ネットワーク技術学習のためのネットワーク図の多角的な表示方法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      菊谷太郎、孫一、柏木治美、大月一弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      香川高専(詫間キャンパス)(香川県)
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500921
  • [学会発表] Development of Emergency Rescue Evacuation Support System in Panic-type Disasters: Pre-ERESS - A New Collection and Analyze System for the Evacuees' Behavior in Emergency2012

    • 著者名/発表者名
      Yohei Hayakawa, Kazuya Mori, Yusuke Ishida, Kentaro Tsudaka, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • 学会等名
      IEEE Consumer Communications and Networking Conference (CCNC 2012)
    • 発表場所
      Las Vegas, USA,
    • 年月日
      2012-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] Evacuee Behavior Analysis for Real Time Disaster Detection -Development of Emergency Rescue Evacuation Support System (ERESS) in Panic-type Disasters-2012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ishida, Youhei Hayakawa, Kazuya Mori, Kentaro Tsudaka, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • 学会等名
      7th International Conference on Computing and Convergence Technology(ICCIT, ICEI and ICACT)(ICCCT 2012)
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2012-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] パニック型災害における非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)の開発~バッファリングSVMによる災害検知アルゴリズム~2012

    • 著者名/発表者名
      森和也, 津高健太郎, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • 発表場所
      宮崎シーガイア
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] パニック型災害における非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)の開発~災害検知のための被災者行動分析システム~2012

    • 著者名/発表者名
      早川洋平, 津高健太郎, 石田裕介, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • 発表場所
      宮崎シーガイア
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] パニック型災害における非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)の開発 ~ 災害検知のための被災者行動分析システム ~2012

    • 著者名/発表者名
      早川洋平,津高健太郎,石田裕介,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • 発表場所
      宮崎シーガイア
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] 英単語学習における誤りパターンの検出2012

    • 著者名/発表者名
      鄒亜亨,柏木治美,大月一弘,康敏
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501108
  • [学会発表] パニック型災害における非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)の開発 ~ バッファリングSVMによる災害検知アルゴリズム ~2012

    • 著者名/発表者名
      森和也,津高健太郎,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • 発表場所
      宮崎シーガイア
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] A New State Judgment Algorithm for Emergency Rescue Evacuation Support System (ERESS) in Panic-Type Disasters2012

    • 著者名/発表者名
      Jun Fujimura, Takahumi Nakamura, Yusuke Ishida, Kazuya Mori, Youhei Hayakawa, Kentaro Tsudaka, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • 学会等名
      International Conference on Convergence and Hybrid Information Technology (ICHIT 2012)
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2012-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] Development of Emergency Rescue Evacuation Support System (ERESS) in Panic-type Disasters: Immediate Emergency Detections by Machine Learning2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Mori, Akinori Yamane, Youhei Hayakawa, Yusuke Ishida, Kentaro Tsudaka, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • 学会等名
      The 26th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2011)
    • 発表場所
      Gyeongju, Korea
    • 年月日
      2011-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] 視覚的なネットワーク学習のためのシステム構築方法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      孫萩、孫一、柏木治美、大月一弘
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500921
  • [学会発表] ERUC(非常時緊急通信)システムのための位置推定アルゴリズム,2011

    • 著者名/発表者名
      石田裕介,早川洋平,山根明典,森和也,津高健太郎,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • 発表場所
      東京都市大学
    • 年月日
      2011-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] ERESSシステムにおける被災者緊急避難行動分析システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      早川洋平,石田裕介,山根明典,森和也,津高健太郎,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] 身体動作履歴の取得と履歴情報の学習活動への利用に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      柏木治美, 孫一, 康敏, 大月一弘
    • 学会等名
      教育システム情報学会第36回全国大会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島)
    • 年月日
      2011-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [学会発表] 身体動作履歴の取得と履歴情報の学習活動への利用に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      柏木治美、孫一、康敏、大月一弘
    • 学会等名
      教育システム情報学会第36回全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [学会発表] 非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)のための位置推定アルゴリズム2011

    • 著者名/発表者名
      石田裕介,早川洋平,山根明典,森和也,津高健太郎,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] ERUC(非常時緊急通信)システムにおける災害発生検知技術の開発2010

    • 著者名/発表者名
      早川洋平, 岡田力, 宮本亮祐, 山根明典, 山田祐輝, 森和也, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360180
  • [学会発表] Development of Emergency Rescue Urgent Communications in Panic-type Disasters: Immediate Emergency Detections by Evacuee's Behavior2010

    • 著者名/発表者名
      山根明典,早川洋平,森和也,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • 学会等名
      日本シミュレーション学会 多次元移動通信網研究会 技術研究報告
    • 発表場所
      宮城大学
    • 年月日
      2010-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] 様々な学習内容に対応できるネットワーク学習システムの設計2010

    • 著者名/発表者名
      孫荻, 須藤克彦, 孫一, 大月一弘
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告
    • 発表場所
      畿央大学(奈良県)
    • 年月日
      2010-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500800
  • [学会発表] 非常時緊急通信(ERUC)におけるパニック行動の伝搬性を用いた災害発生位置推定法2010

    • 著者名/発表者名
      宮本亮祐, 岡田力, 山根明典, 森和也, 早川洋平, 山田祐輝, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • 発表場所
      宮崎(253-258)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360180
  • [学会発表] A Dynamic Online IT Dictionary Based on Learner's Understanding2010

    • 著者名/発表者名
      Yi Sun, Harumi Kashiwagi, Min Kang, Hidenari Kiyomitsu, Kazuhiro Ohtsuki
    • 学会等名
      Japan Accesibility Symposium 2010
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500800
  • [学会発表] Webカメラを用いたマーカ検出と情報提示の可能性の調査2010

    • 著者名/発表者名
      柏木治美, 孫一, 孫荻, 康敏, 大月一弘
    • 学会等名
      教育システム情報学会第35全国大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [学会発表] A Dynamic Online IT Dictionary Based on Learner's Understanding2010

    • 著者名/発表者名
      孫一, 柏木治美, 康敏, 清光英成, 大月一弘
    • 学会等名
      ジャパンアクセシビリティ公開シンポジウム2010
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500800
  • [学会発表] Webカメラを用いたマーカ検出と情報提示の可能性の調査2010

    • 著者名/発表者名
      柏木治美、孫一、孫荻、康敏、大月一弘
    • 学会等名
      教育システム情報学会第35回全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [学会発表] 複数種類コンテンツを統合利用したITオンライン辞書の設計2010

    • 著者名/発表者名
      孫一, 孫荻, 柏木治美, 大月一弘
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告
    • 発表場所
      畿央大学(奈良県)
    • 年月日
      2010-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500800
  • [学会発表] ERUC における早期災害検知のための端末クラスタ化と災害検知法2010

    • 著者名/発表者名
      森和也,山根明典,早川洋平,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300029
  • [学会発表] 災害時における被災者の緊急避難行動パターンに基づくERUCシステムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      山根明典, 岡田力, 宮本亮祐, 山田祐輝, 早川洋平, 森和也, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360180
  • [学会発表] 災害発生時の避難行動による非常状態検出技術の開発と緊急避難行動パターンの分析2009

    • 著者名/発表者名
      山田祐輝, 岡田力, 宮本亮祐, 山根明典, 早川洋平, 森和也, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会「安全・安心な生活のための情報通信ネットワーク」(ICNSSL研究会)
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360180
  • [学会発表] VANET環境におけるコンテンツ指向型通信を用いた渋滞特性分析法2009

    • 著者名/発表者名
      石川雄太, 福本准也, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360180
  • [学会発表] 無線センサデバイスを用いた動作モニタ環境の試作-音声指示による身体動作の支援2009

    • 著者名/発表者名
      柏木治美、孫荻、孫一、康敏、大月一弘
    • 学会等名
      教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [学会発表] 災害時緊急避難路検索におけるボトルネック検出についての一考察2009

    • 著者名/発表者名
      植田悠司, 岡田力, 山根明典, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360180
  • [学会発表] 無線センサデバイスを用いた動作モニタ環境の試作-音声指示による身体動作の支援-2009

    • 著者名/発表者名
      柏木治美, 孫荻, 孫一, 康敏, 大月一弘
    • 学会等名
      教育システム情報学会第34回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500898
  • [学会発表] 教科書を用いた専門用語学習システムの設計2009

    • 著者名/発表者名
      孫一, 大月一弘, 柏木治美, 康敏
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500800
  • [学会発表] VANET環境におけるコンテンツ指向型通信を用いた緊急危険情報分析法2008

    • 著者名/発表者名
      福本准也, 石川雄太, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360180
  • [学会発表] A Study on a Function of Checking Learner's Understanding Level by Using Attribute Information in a Foreign2007

    • 著者名/発表者名
      Harumi, Kashiwagi, Min, Rang, Kazuhiro, Ohtsuki
    • 学会等名
      Language Learning System With IC Tag Cards
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2007-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500709
  • [学会発表] VANET環境におけるコンテンツ指向型通信を用いた渋滞変化認識法2007

    • 著者名/発表者名
      石川雄太, 福本准也, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • 学会等名
      2007年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      鳥取
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360180
  • [学会発表] A Study on the Use of IC Tag Cards in Foreign Language Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Harumi, Kashiwagi, Min, Kang, Masayuki, Kato, Kazuhiro, Ohtsuki
    • 学会等名
      22nd Annual Conference of Japan Society for Educational Technology
    • 発表場所
      Kansai University
    • 年月日
      2006-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500709
  • [学会発表] 動きを伴う学習活動における人の位置情報取得提示方法に関する検討

    • 著者名/発表者名
      柏木治美,康敏,大月一弘
    • 学会等名
      教育システム情報学会第39回全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501134
  • 1.  柏木 治美 (60343349)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 65件
  • 2.  康 敏 (60290425)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 51件
  • 3.  鏑木 誠 (40093504)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  岡田 博美 (10093387)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 39件
  • 5.  上島 紳一 (10184920)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森下 淳也 (20182230)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大庭 脩 (50067451)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  和田 友孝 (20314560)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 54件
  • 9.  六浦 光一 (00106147)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  榎原 博之 (50194014)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  孫 一 (30636725)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 12.  清光 英成 (20304082)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 21件
  • 13.  KUROSE James F.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  棟安 実治 (30229942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 幹 (30210561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  横尾 能範 (60030574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  園田 浩一 (40221345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  定延 利之 (50235305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中川 正之 (80106781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  杉山 武司 (80196766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  クロゼ J.F.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  バストーラ K.S.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  手塚 慶一 (20028955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  戸出 英樹 (20243181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  樽磨 和幸 (80227298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  桜井 徹 (30222003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  堀井 康史 (00268335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平林 真実 (10508477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  藤本 まなと (80758516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐村 敏治 (20288343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  太田 和宏 (00273748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  杉下 智彦 (00795015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  辛島 理人 (20633704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  工藤 晴子 (20910037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中澤 港 (40251227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  勝二 郁夫 (40356241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  新川 匠郎 (60802486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  青山 薫 (70536581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  梅屋 潔 (80405894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小川 啓一 (90379496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  齋藤 剛 (90508912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  益田 岳 (00455916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  クラクストン ジェームズ (90792341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川村 晃市 (80846593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  VASTOLA Kenneth S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  リー V.O.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  VASTOLA Kenneth S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  LI Victor O.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  J F クロゼ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  K S バストーラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  V O K リー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  JAMES F.Kuro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi