• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前原 忠  Maehara Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10251422
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教
1999年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手
1996年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手
1995年度: 東京大学, 農学部(林), 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
林学・森林工学 / 林学
研究代表者以外
林学 / 林学・森林工学
キーワード
研究代表者
捕食性天敵 / ブナ林 / 生活史形質 / 大発生の終息 / 越冬中の捕食 / クロカタビロオサムシ / ブナアオシャチホコ / 大発生 / 遅れのない密度依存性 / エンクロージャー … もっと見る / ハンドソーティング / ピットホールトラップ / 群集 / 大型土壌動物 … もっと見る
研究代表者以外
森林管理 / SOIL FAUNA / ABIES FIRMA / FUNGI / GENE DIVERSITY / SPECIES DIVERSITY / SECONDARY FOREST / SPECIES COMPONENTS / WARM TEMPERATE FOREST / 木本植物 / 菌根菌 / 階層構造 / 硬質担子菌 / ギャップ / 土壌動物 / モミ / 菌類 / 遺伝的多様性 / 生物多様性 / 二次林 / 種組成 / 暖帯林 / Two-storied Forest / Multi-storied Forest / Environment-oriented / データベース / 森林経営 / 森林環境 / 競争指数 / 林分密度 / 成長モデル / 林地保全 / 経営システム / 下木 / 上木 / 環境保全 / 二段林 / 複層林 / 環境 / regeneration / wildlife preservation area / changes of vegetation / Boso Mounains / deer-proof fence / Japanese monkeys / sika deer / 天然実新 / 森林の環境収容力 / ニホンサル / 萌芽林 / 生息保護地域 / 天然更新 / 植生の変化 / 鳥獣保護区 / 房総丘陵 / シカ防護柵 / ニホンザル / ニホンジカ / 多面的機能 / 更新メカニズム / 森林動態 / 択伐 / 林分動態 / 環境教育 / 北海道 / 天然林 / エゾマツ / エゾシカ / 天然林施業 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  50年間の林分動態と施業履歴に基づく森林生態系の順応型管理システムの構築

    • 研究代表者
      石橋 整司, 梶 幹男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  捕食性オサムシの生活史形質と個体生態研究による遅れのない密度依存性の機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      前原 忠
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  暖帯林における生物の種及び遺伝的多様性の総合的評価

    • 研究代表者
      井出 雄二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境保全型複層林経営システムに関する研究

    • 研究代表者
      箕輪 光博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  森林に生息する大型土壌動物群集の構造と機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      前原 忠
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  サル・シカの生息保護地域の森林保全と改良に関する研究

    • 研究代表者
      蒲谷 肇
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 北海道演習林におけるシカ剥皮害の発生リスク分析2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木牧・鎌田直人・藤原章雄・鴨田重裕・山中征夫・齋藤暖生・前原忠・松井理生・井口和信
    • 雑誌名

      第121回日本森林学会大会学術講演集

    • NAID

      130004617859

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19208015
  • [学会発表] 北海道演習林におけるシカ剥皮害の発生リスク分析2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木牧・鎌田直人・藤原章雄・鴨田重裕・山中征夫・齋藤暖生・前原忠・松井理生・井口和信
    • 学会等名
      第121回日本森林学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19208015
  • [学会発表] クロカタビロオサムシ大発生の終息について2009

    • 著者名/発表者名
      前原忠・鎌田直人
    • 学会等名
      第120回日本森林学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580166
  • [学会発表] クロカタビロオサムシ大発生の終息について2009

    • 著者名/発表者名
      前原忠・鎌田直人
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580166
  • [学会発表] 八甲田におけるクロカタビロオサムシの大量発生について2008

    • 著者名/発表者名
      前原忠・鎌田直人
    • 学会等名
      第119回日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580166
  • [学会発表] 八甲田におけるクロカタビロオサムシの大量発生について2008

    • 著者名/発表者名
      前原 忠・鎌田直人
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580166
  • [学会発表] クロカタビロオサムシ大量発生時の越冬状況について2008

    • 著者名/発表者名
      前原忠・鎌田直人
    • 学会等名
      日本土壌動物学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580166
  • [学会発表] クロカタビロオサムシ大量発生時の越冬状況について2008

    • 著者名/発表者名
      前原忠・鎌田直人
    • 学会等名
      日本土壌動物学会第31回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580166
  • 1.  石橋 整司 (30212921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  梶 幹男 (00152645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  白石 則彦 (50292793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鎌田 直人 (90303255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  鈴木 誠 (40012091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐倉 詔夫 (70012078)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 博一 (70174810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  丹 下健 (20179922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 利博 (30332571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  芝野 博文 (00143412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鴨田 重裕 (80282565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  後藤 晋 (60323474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  尾張 敏章 (00292003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安村 直樹 (70280948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 牧 (40396817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  蒲谷 肇 (50012084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  箕輪 光博 (60011996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  廣嶋 卓也 (40302591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  露木 聡 (90217381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  龍原 哲 (40227103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井出 雄二 (90213024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  寶月 岱造 (10107170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  齋藤 陽子 (00302597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池田 裕行 (30012090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松下 範久 (00282567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi