• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山東 功  Santo Isao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10326241
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科 , 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科, 教授
2019年度 – 2021年度: 大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授
2017年度: 大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 教授
2016年度 – 2017年度: 大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授
2011年度 – 2016年度: 大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 教授 … もっと見る
2009年度 – 2010年度: 大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 准教授
2007年度 – 2010年度: 大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授
2005年度 – 2007年度: 大阪府立大学, 人間社会学部, 講師
2004年度: 大阪女子大学, 人文社会学部, 講師
2003年度: 大阪女子大学, 人文社会学部, 専任講師
2001年度 – 2002年度: 大阪女子大学, 人文社会学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学 / 小区分02070:日本語学関連 / 国語学
研究代表者以外
日本語学 / 小区分08010:社会学関連 / 言語学 / 日本文学
キーワード
研究代表者
日本語学史 / 漢学言語論 / 漢文訓読 / 国学言語論 / 山田孝雄 / 国語施策 / 懐徳堂学派 / 折衷学派 / 論語徴 / 堀景山 … もっと見る / 市川鶴鳴 / 太宰春台 / 荻生徂徠 / 古文辞学派 / レオン・ド・ロニー / レオン・パジェス / フィッセル / ティチング / ヨーロッパ日本学 / ホフマン / プフィッツマイヤー / ロニー / ヨーロッパ東洋学 / 音義派 / 幕末国学 / 活語断続譜 / 鈴木腺 / 堀秀成 / 松下大三郎 / 小中村義象 / 落合直文 / 岡沢鉦次郎 / 学校国文法 / 音義言霊派 / 明治期国学 / 国学 / 副助詞 / 『中等文法教科書』 / 文法教育 / 時枝誠記 / 国語問題 / 国語教育史 / 文典 / 文語文法 / 口語文法 / 文法教科書 / 言文一致 / 橋本文法 / 学校文法 / 国語政策 / 保科孝一 / 日本国語会 / 新字音仮名遣 / 漢字字体整理案 / 標準漢字表 / 陸軍省 / 鉄道省 / 官制国語審議会 / 国語国字問題 / 口語法 / 送り仮名法 / 芳賀矢一 / 国語調査委員会 … もっと見る
研究代表者以外
ウチナーヤマトゥグチ / 言語接触 / 可能形式 / エスノグラフィー / 移民社会 / コロニア語 / 言語接触論 / 市民運動 / 人間形成 / モビリティ / 国土計画 / 70年代 / 継承語教育 / 移民コミュニティ / 移民言語 / 言語意識 / 多言語使用 / 多言語主義社会 / 移民 / 学校 / 社会化 / 言語交替 / 多言語社会 / 異言語間コミュニケーション / books about dramas / programs with pictures / programs / playbooks / Joruri / Kabuki / 歌舞伎台帳 / 椿亭文庫 / 劇書 / 絵づくし / 番付 / 台帳 / 浄瑠璃 / 歌舞伎 / 否定形式 / アスペクト / オキナワ移住地 / 日系移民 / 南米の日系移民 / ウチナーグチ講座 / 方言意識 / 方言接触 / 日本語意識 / ボリビア / 沖縄系移民社会 / とりたて / 格 / 時間的限定性 / 形容詞 / 佐藤常蔵 / 半田知雄 / アンドウ・センバチ / 子供移民 / 小禄村 / エスニックコミュニティー / 沖縄文化 / アイデンティティー / ブラジル日系移民社会 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  近世折衷学派儒家による漢学言語論の日本語学史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山東 功
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  転換期の研究──1970年代の日本社会とその共時的構造

    • 研究代表者
      前川 真行
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  古文辞学派を中心とする近世漢学言語論の日本語学史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山東 功
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  学校を通して見る移民コミュニティの多言語使用と言語意識

    • 研究代表者
      林 徹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヨーロッパ東洋学における日本語論に関する日本語学史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山東 功
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  音義派言語論の日本語学史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山東 功
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ボリビア日系・沖縄系移民社会における言語接触

    • 研究代表者
      工藤 眞由美 (工藤 真由美)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  明治期国学者の日本語学史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山東 功
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  言語接触論から見た日本語の多様性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      工藤 眞由美 (工藤 真由美)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  演出変遷の観点から見た歌舞伎脚本および劇書の研究

    • 研究代表者
      河合 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  国語施策から見た学校文法成立史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山東 功
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ブラジル沖縄系移民社会における言語接触

    • 研究代表者
      工藤 真由美 (工藤 眞由美)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  官制国語審議会の日本語学史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山東 功
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪女子大学
  •  国語調査委員会の日本語学史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山東 功
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      大阪女子大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] シリーズ・言語学フロンティア4 歴史社会言語学入門2015

    • 著者名/発表者名
      家入葉子・渋谷勝巳・高田博行(編)、山東功(共著)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370545
  • [図書] 日本語の観察者たち―宣教師からお雇い外国人まで2013

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [図書] 形式語研究論集 (執筆箇所「学校国文法と形式語」)2013

    • 著者名/発表者名
      藤田保幸 編、山東功, 他
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [図書] 日本語の観察者たち 宣教師からお雇い外国人まで2013

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [図書] 山田文法の現代的意義2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤倫明・大木一夫編、山東功, 他
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [図書] 『日本文法論』の成立(山田文法の現代的意義)(斎藤倫明・大木一夫編)執筆箇所2010

    • 著者名/発表者名
      山東功, 他
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [図書] ブラジル日系・沖縄系移民社会における言語接触2009

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美・森幸一・山東功・李吉鎔・中東靖恵
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520470
  • [図書] 「訓読」論-束アジア漢文世界と日本語-2008

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [図書] 国語施策と訓点語学(「訓読」論-東アジア漢文世界と日本語-)(中村春作・市來津由彦・田尻祐一郎・前田勉編)執筆箇所2008

    • 著者名/発表者名
      山東功, 他
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [図書] 唱歌と国語 明治近代化の装置2008

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720106
  • [図書] 日本語文法の新地平1形態・叙述内容編(論題 : 非四段活用論の系譜)2006

    • 著者名/発表者名
      益岡隆志, 野田尚史, 森山卓郎編 山東 功(論文)
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720106
  • [図書] 事典 日本の多言語社会(真田信治, 庄司博史編)2005

    • 著者名/発表者名
      山東 功(項目執筆)
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720106
  • [図書] 事典 日本の多言語社会(真田信治・庄司博史編)2005

    • 著者名/発表者名
      山東 功(項目執筆)
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16652032
  • [図書] 「日本型社会論」への射程2005

    • 著者名/発表者名
      山東功他(共著)
    • 出版者
      文理閣(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720105
  • [雑誌論文] 図で表された言葉の「形」―近世日本における日本語形態論の系譜について―2023

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      形の文化研究

      巻: 16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00649
  • [雑誌論文] 「国語」の成立と博言学2023

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      台湾日本語文芸研究学会研討会手冊

      巻: 23 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00649
  • [雑誌論文] 近世漢学言語論と日本語学史2022

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      人間科学

      巻: 17 ページ: 43-53

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00649
  • [雑誌論文] 「体・用」の別と修飾2021

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      百舌鳥国文

      巻: 30 ページ: 237-256

    • NAID

      120007052419

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00649
  • [雑誌論文] 「心学」の発見―石門心学はどう伝えられたのか―2020

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      こころをみがく 石門心学文集

      巻: 7 ページ: 93-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00649
  • [雑誌論文] 時枝誠記2020

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 39-1 ページ: 34-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00649
  • [雑誌論文] 近代文法用語の成立と学校国文法―「順接・逆説」をめぐって―2019

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 96-5 ページ: 144-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00649
  • [雑誌論文] 近代国語辞書と文法―『官版 語彙』をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      国語国文

      巻: 86-3 ページ: 1-17

    • NAID

      40021221162

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370545
  • [雑誌論文] 国語国字問題の理論2017

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 36-12 ページ: 60-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370545
  • [雑誌論文] 自由民権運動家の文法書2016

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      言語文化学研究 日本語日本文学編

      巻: 11 ページ: 1-12

    • NAID

      120006720197

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370545
  • [雑誌論文] 国語学史と言語思想史2015

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 47 ページ: 37-47

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370545
  • [雑誌論文] 「言語生活」小考2015

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      言語文化学研究 日本語日本文学編

      巻: 10 ページ: 9-24

    • NAID

      120006720199

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370545
  • [雑誌論文] 国語施策と文法教育2014

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      言語文化学研究(日本語日本文学編)

      巻: 9 ページ: 1-15

    • NAID

      120006720201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [雑誌論文] 国語施策と文法教育2014

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      言語文化学研究(日本語日本文学編)

      巻: 9 ページ: 1-15

    • NAID

      120006720201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [雑誌論文] 三ツ井崇著『朝鮮植民地支配と言語』2013

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 9-1 ページ: 42-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [雑誌論文] 「注」についての注釈2013

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      日本近代文学(日本近代文学会)

      巻: 88 ページ: 158-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [雑誌論文] 石門心学と不生禅2013

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      言語文化学研究(日本語日本文学編)

      巻: 8 ページ: 9-26

    • NAID

      120006720204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [雑誌論文] 「注」についての注釈2013

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      日本近代文学(日本近代文学会)

      巻: 88 ページ: 158-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [雑誌論文] 石門心学と不生禅2013

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      言語文化学研究(日本語日本文学編)

      巻: 8 ページ: 9-26

    • NAID

      120006720204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [雑誌論文] 歴史的仮名遣いと現代仮名遣い2012

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 31-2 ページ: 66-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [雑誌論文] 大槻以後―学校国文法成立史研究―2012

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      言語文化学研究(日本語日本文学編)

      巻: 7 ページ: 1-20

    • NAID

      120006720206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [雑誌論文] 『日本語学』と日本語学史2012

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 31-14 ページ: 118-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [雑誌論文] 大槻以後―学校国文法成立史研究―2012

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      言語文化学研究(日本語日本文学編)

      巻: 7 ページ: 1-20

    • NAID

      120006720206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [雑誌論文] 時枝誠記『国語学史』2011

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 30-8 ページ: 76-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [雑誌論文] キリシタンの見た日本語2010

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      日本語学(明治書院) 29・14

      ページ: 55-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [雑誌論文] 調べるときの舞台裏2010

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      日本語学(明治書院)

      巻: 29-2 ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520470
  • [雑誌論文] 明治二〇年代の学校国文法教科書-落合直文・小中村義象『中等教育日本文典全』について-2010

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      言語文化学研究 日本語日本文学編 5

      ページ: 1-18

    • NAID

      120006720212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [雑誌論文] 調べるときの舞台裏2010

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      日本語学 29・2

      ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520470
  • [雑誌論文] 調べるときの舞台裏2010

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      日本語学(明治書院) 29-2

      ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [雑誌論文] 明治二〇年代の学校国文法教科書-落合直文・小中村義象『中等教育日本文典全』について-2010

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      言語文化学研究(日本語日本文学編) 5

      ページ: 1-18

    • NAID

      120006720212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [雑誌論文] 調べるときの舞台裏2010

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      日本語学 29・2

      ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [雑誌論文] キリシタンの見た日本語2010

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 29・14 ページ: 55-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [雑誌論文] 学校国文法の成立と山田孝雄2009

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      言語文化学研究(日本語日本文学編) 4

      ページ: 13-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [雑誌論文] 黒川本『活語断続譜』(東京大学文学部国語研究室黒川文庫蔵)2008

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      文莫 30

      ページ: 33-38

    • NAID

      40016289453

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [雑誌論文] 言文一致と井上哲次郎2008

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      言語文化学研究(日本語日本文学編) 3

      ページ: 13-22

    • NAID

      110007030360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720106
  • [雑誌論文] 日本語へのまなざし2008

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      出版ニュース 2151

      ページ: 32-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [雑誌論文] 日本語学の構築2007

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      日本語学 26・10

      ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720106
  • [雑誌論文] 学校国文法成立史研究序説2007

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      言語文化学研究(日本語日本文学編) 2

      ページ: 17-44

    • NAID

      110007144783

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720106
  • [雑誌論文] 日本語学の構築2007

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 雑誌名

      日本語学(明治書院) 26-10

      ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320065
  • [雑誌論文] 日本語学の構築2007

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      日本語学 26・10

      ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320065
  • [雑誌論文] 山田孝雄の文法教科書2006

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      言語文化学研究(日本語日本文学篇) 1

      ページ: 39-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720106
  • [雑誌論文] 1950年代のブラジル日系社会と日本語2005

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      阪大日本語研究 17(印刷中)

    • NAID

      120004838356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16652032
  • [雑誌論文] ブラジル日系社会における混成日本語「コロニア語」の意味2005

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 雑誌名

      女子大分学(国文篇) 56(印刷中)

    • NAID

      110004615547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16652032
  • [学会発表] 「国語」の成立と博言学2023

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 学会等名
      台湾日本語言文芸研究学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00649
  • [学会発表] 図で表された言葉の「形」―近世日本における日本語形態論の系譜について―2022

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 学会等名
      形の文化会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00649
  • [学会発表] 仁田義雄氏の発表をうけて―日本語学の構築―(シンポジウム「社会変動の中の日本語研究―学の樹立と展開―」)2019

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 学会等名
      日本語学会2019年度秋季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00649
  • [学会発表] 近代文法用語の成立と学校国文法2017

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 学会等名
      日本語文法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370545
  • [学会発表] 南米移民社会における継承語と「国語」教育―ブラジル、ボリビア、パラグアイの日本語学校をめぐって―2016

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 学会等名
      第14回東京移民言語フォーラム
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05152
  • [学会発表] 近代国民国家の形成と言語計画2014

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 学会等名
      シンポジウム、多言語主義と歴史言語学
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [学会発表] 近代国民国家の形成と言語計画2014

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 学会等名
      シンポジウム 多言語主義と歴史言語学
    • 発表場所
      京都大学文学研究科
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [学会発表] 近代日本における「国語」の成立と学校教育(1)2012

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 学会等名
      Colloquia on Japanese Studies 2012
    • 発表場所
      サンパウロ大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [学会発表] 近代日本における「国語」の成立と学校教育(2)2012

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 学会等名
      22th International Congress of Japanese Language, Literature and Culture
    • 発表場所
      パラナ連邦大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [学会発表] 文字と声の近代化―明治期国語・唱歌教育の諸相―2012

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 学会等名
      台湾大学日本韓国研究統合プラットホーム
    • 発表場所
      台湾大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [学会発表] 大槻以後2011

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 学会等名
      第69回中部日本・日本語学研究会(招待講演)
    • 発表場所
      刈谷市産業会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [学会発表] 大槻以後2011

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 学会等名
      第69回中部日本・日本語学研究会
    • 発表場所
      刈谷市産業会館
    • 年月日
      2011-07-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [学会発表] 文法教育/研究の近・現代2011

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 学会等名
      日本語学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [学会発表] 文法教育/研究の近・現代2011

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 学会等名
      ワークショップ、日本語学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520560
  • [学会発表] 「体・用」の別と修飾、ひつじ書房創立20周年記念シンポジウム「連体・連用」を考える2010

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [学会発表] 明治期国学と国語学2010

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 学会等名
      名古屋大学グローバルCOEプログラム「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第9回国際研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [学会発表] 山田文法と学校文法2008

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 学会等名
      シンポジウム・山田文法の現代的意義
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720122
  • [学会発表] 日本における非言語コミュニケーション研究の系譜とその意味2007

    • 著者名/発表者名
      山東功
    • 学会等名
      中日非言語コミュニケーション国際シンポジウム
    • 発表場所
      中国海洋大学(中国)
    • 年月日
      2007-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320065
  • [学会発表] 日本における非言語コミュニケーションの系譜とその意味2007

    • 著者名/発表者名
      山東 功
    • 学会等名
      中日非言語コミュニケーション国際シンポジウム
    • 発表場所
      中国海洋大学
    • 年月日
      2007-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320065
  • 1.  工藤 真由美 (30186415)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  吉村 裕美 (60346153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金田 章宏 (70214476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  狩俣 繁久 (50224712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木部 暢子 (30192016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 里美 (00274879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 明子 (60242228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三ツ井 崇 (60425080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河合 眞澄 (00169674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林 徹 (20173015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平高 史也 (60156677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  生越 直樹 (90152454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  嶋田 珠巳 (80565383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木村 護郎クリストフ (90348839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前川 真行 (80295675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上村 隆広 (70244621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 征樹 (90361667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森 幸一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  安達 真弓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山下 里香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  新井 保裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi