• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤岡 淳子  Fujioka Junko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10346223
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 教授
2009年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
2008年度: 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05050:刑事法学関連
研究代表者以外
社会秩序学 / 教育学
キーワード
研究代表者
ネットワーク / グループアプローチ / 司法心理学 / リフレクティング・トーク / 司法心理学研修 / 刑務所 / 処遇効果評価研究 / 研修 / グループ・アプローチ / 専門家育成研修 … もっと見る / 司法・犯罪心理臨床 / 研修プログラム / 司法・犯罪心理学 / 再犯防止 … もっと見る
研究代表者以外
地域共同体の復権 / 司法における修復的実践 / youth offender panels / victim impact panels / 加害者の被害者観の転換 / 被害者の加害者観の転換 / 被害者・加害者パネル / 被害者・加害者間の新関係秩序 / 加害者と被害者の関係秩序 / 地域共同体 / YOPプログラム / VIPプログラム / 修復的実践 / 手続早期の調停活動 / 刑事司法による2次被害化 / 被害者-加害者関係 / 犯罪被害者調査 / 修復的正義 / 被害者視点を取り入れた教育 / 被害者-加害者関係の将来的展望 / 犯罪被害者による加害者の認知 / 被害者インパクトパネル / 犯罪被害者と加害者との関係秩序 / 教職員 / 人間関係 / 苦情 / 学校力 / 学校問題 / イチャモン / いちゃもん / クレーム / コミュニケーション / 開かれた学校 / 保護者対応 / 苦情対応 / 無理難題要求 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  再犯防止に心理学を活用するための実践的研究:絆を築く力を伸ばす司法心理士の育成研究代表者

    • 研究代表者
      藤岡 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  地域共同体における犯罪被害者と加害者の新たな関係秩序の形成の実証的研究

    • 研究代表者
      西村 春夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会秩序学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  学校における保護者対応の現状分析と良好な関係性の構築に関する総合的研究

    • 研究代表者
      小野田 正利
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2020 2019 2018 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 司法・犯罪心理学2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡淳子
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641184510
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • [図書] 治療共同体実践ガイド2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡淳子
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772417228
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • [図書] 関係性における暴力2008

    • 著者名/発表者名
      藤岡淳子(編著)
    • 出版者
      岩崎学術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19610007
  • [雑誌論文] 感情労働者としての刑務官2020

    • 著者名/発表者名
      深谷裕、森久智江、藤岡淳子
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 2019(4) ページ: 1676-1707

    • NAID

      40022178821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • [雑誌論文] 刑務所内治療共同体の再入所低下効果ー傾向スコアによる交絡調整を用いた検証ー2018

    • 著者名/発表者名
      毛利真弓・藤岡淳子
    • 雑誌名

      犯罪心理学研究

      巻: 56(1) ページ: 29-46

    • NAID

      130007484901

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • [学会発表] 大阪府による性犯罪者への入り口支援(1)2020

    • 著者名/発表者名
      坂東希、毛利真弓、藤岡淳子
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • [学会発表] 大阪府による性犯罪者への入り口支援(2)2020

    • 著者名/発表者名
      毛利真弓、坂東希、藤岡淳子
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • [学会発表] 非行・犯罪から離脱していくには2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡淳子
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第58回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • [学会発表] 刑務所を開いていく語りとは2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡淳子
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • [学会発表] Group-based programs for offenders and victims of sexual violence in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      2.Nozomi Bando, Junko Fujioka, Sachiko Nosaka, and Mayumi Mori
    • 学会等名
      The 24th World Congress of Sexology.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • [学会発表] 学校での暴力を考える2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡淳子
    • 学会等名
      日本トラウマティック・ストレス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • [学会発表] 性問題行動を持つ少年の特徴と処遇2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡淳子
    • 学会等名
      日本子どもの虐待防止学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • [学会発表] 当事者から見た 「犯罪行動変化を支援する治療的関係性」とはー刑務所出所者18名へのインタビュー調査からー2018

    • 著者名/発表者名
      毛利真弓・藤岡淳子
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • [学会発表] Current situations and challenges of PSB-CBT in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Junko Fujioka,Sachiko Nosaka,Takeshi Okuda,Nozomi Bando & Mayumi Mori
    • 学会等名
      NCSBY
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • [学会発表] Survey on therapeutic interventions on sexual violence in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Mori, Junko Fujioka,Sachiko Nosaka,Takeshi Okuda, Nozomi Bando, Chie Mashiko &Mao Kasahara
    • 学会等名
      ATSA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01314
  • 1.  平山 真理 (20406234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  近藤 博之 (60135647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平沢 安政 (50243150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山下 晃一 (80324987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  冨田 信穂 (60105062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辰野 文理 (60285749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前野 育三 (60079639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小野田 正利 (60169349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 正幸 (70272622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  志水 宏吉 (40196514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井村 修 (20176506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木村 涼子 (70224699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 高康 (30291321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野田 正人 (10218331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩永 定 (90160126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 規久雄 (10294000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  古川 治 (10425382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西村 春夫 (60228228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  細井 洋子 (80073633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鴨志田 康弘 (60408979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 則夫 (50171509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮澤 節夫 (60001830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  樫村 志郎 (40114433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山本 英政 (40200836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小柳 武 (90576216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小長井 賀與 (50440194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  坂東 希 (60388626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 28.  毛利 真弓 (70780716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi