• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野原 卓  Nohara Taku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10361528
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授
2012年度 – 2016年度: 横浜国立大学, 都市イノベーション研究院, 准教授
2014年度: 横浜国立大学, その他の研究科, 准教授
2011年度: 横浜国立大学, 工学研究院, 准教授
2008年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 都市計画・建築計画
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 中区分23:建築学およびその関連分野 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 観光学 / 観光学
キーワード
研究代表者
エリアマネジメント / オープンファクトリー / ストックマネジメント / エリアコンバージョン / 住工混在 / アーバンデザインセンター / タクティカル・アーバニズム / 都市戦略 / アジャイル / 都市デザインマネジメント … もっと見る / 超団地 / 地域活動拠点 / 団地 / 地域コミュニティ / ローカルコア / 学生居住 / 公民学連携 / まちづくり拠点 / 団地再生 / 郊外住宅地 / 産業まちづくり / エリアプロモーション / アセットマネジメント / 創造都市 / モノづくりのまちづくり / 産業都市 / 不動産 / 準工業地域 / シティプロモーション / リノベーション / 地域マネジメント / 工業都市 … もっと見る
研究代表者以外
景観法 / 都市計画 / 歴史まちづくり法 / ウォーカビリティ / 都市・地域計画 / 一斉公開 / オープンハウス / ロンドン / ユネスコ / 歴史的都市景観 / 文化的景観 / 景観計画 / 人口減少時代 / 都市と産業 / 産業テリトーリオ / 移動自由性 / 登下校 / 交通安全 / 犯罪予防 / 客観的・複合的評価 / 緑化・熱環境デザイン / 人流 / 大都市都心エリアの外部空間 / 知の統合 / 人の滞留 / 歩行者軌跡数 / 歩行速度 / 緑視率 / 熱環境 / クラスタリング / 公共空間の利用状態 / 歩行者軌跡データ / 人流計測 / 実証実験 / 3D-LiDAR / 回帰分析 / 歩行空間の断面通行量 / SET* / WBGT / 歩行空間断面通行量 / 携帯電話位置情報 / レーザーセンシング / 横浜みなとみらい21地区 / 歩行空間ネットワーク / 3D都市モデル / 世代間互助 / 住宅改修 / 介護予防 / 高齢期居住 / 地域居住(Aging in Place) / 異世代シェア居住 / 歩行 / まちづくり / 都市環境 / 身体活動 / 歩行行動 / 歴史的まちづくり法 / 文化財保護 / 歴史まちづくり / 文化財保存活用地域計画 / 農村 / 都市論 / 変遷 / 社会共通資本 / 社会関係資本 / 社会資本 / コミュニティ / サスティナブル / サスティナブル・コミュニティ / オープン・スペース / 共同体 / 生活 / 産業 / 集落 / 離島 / 道路 / 都市再生 / 都市設計 / 道路管理 / 社会実験 / 都市活性化 / 中心市街地 / 歩行者専用化 / 街路 / エリアマネジメント / 欧州遺産公開の日 / 都市 / オープンシティ / 地域資源 / 欧州評議会 / 教育 / 建築 / ヨーロッパ / 都市ストック / 所有者 / 公開 / イギリス / 資源マネジメント / 住宅公開 / 地域価値 / 建築ストック / 欧州遺産の日 / 地域資源マネジメント / 建築公開 / 建築教育 / 歴史的都市空間 / 都市景観 / 歴史的資源 / ガイドライン / 統合的計画論 / 歴史文化基本構想 / 歴史的風致維持向上計画 / 都市空間 / 形態意匠規制 / 景観資源 / 既成市街地 / 景観アセスメント / 眺望景観 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (73件)
  • 共同研究者

    (74人)
  •  産業テリトーリオに着目した工業空間の都市計画理論の構築

    • 研究代表者
      饗庭 伸
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  安全と身体活動を両立するActive School Travelの探究と都市計画・デザイン手法の確立

    • 研究代表者
      樋野 公宏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦略と戦術を往来するアジャイル(応答)型都市デザインマネジメント手法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      野原 卓
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  異世代シェア型地域居住モデル構築を通じた郊外住宅地の介護予防力向上に関する研究

    • 研究代表者
      藤岡 泰寛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  サイバープラットフォーム上の人流データ解析によるエリア熱環境の客観的・複合的評価

    • 研究代表者
      佐土原 聡
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  郊外住宅地におけるローカルコア実装を通した超団地型地域コミュニティ再編手法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      野原 卓
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  都市の歩行促進要因を踏まえた健康まちづくり支援ツールの開発

    • 研究代表者
      樋野 公宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  離島集落の構成と社会関係資本の変遷にみる日本型サスティナブルコミュニティの原則

    • 研究代表者
      姫野 由香
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大分大学
  •  ユネスコ「歴史的都市景観に関する勧告」後の都市経営戦略確立に関する研究

    • 研究代表者
      西村 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      國學院大學
      神戸芸術工科大学
      東京大学
  •  地域資源マネジメント手法としての「資源一斉公開プログラム」の有用性と可能性

    • 研究代表者
      岡村 祐
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  地域の産業特性を活かしたエリアコンバージョン手法の構築と展開可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      野原 卓
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  「ストリート」の管理と利活用を通じた公共空間の公共性と地域ガバナンスの段階的発展

    • 研究代表者
      出口 敦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  歴史的都市景観に関するユネスコ勧告をめぐる国内法整備に関する研究

    • 研究代表者
      西村 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  住工混在地区におけるエリアコンバージョンを通じた地域マネジメント手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      野原 卓
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  市民参画型シティプロモーションとしての建築公開行事「オープンハウス」に関する研究

    • 研究代表者
      岡村 祐
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  歴史まちづくり法と景観法の計画論的統合に関する研究

    • 研究代表者
      西村 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  景観法下の景観計画立案時の計画論的研究

    • 研究代表者
      西村 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 郊外住宅地におけるローカルコア拠点(みなまきラボ)形成の実験2022

    • 著者名/発表者名
      野原 卓
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04478
  • [図書] ストリートデザイン・マネジメント2019

    • 著者名/発表者名
      出口 敦、三浦 詩乃、中野 卓、中村 文彦、野原 卓、宋 俊煥、村山 顕人、泉山 塁威、趙 世晨、窪田 亜矢、長 聡子、志摩 憲寿、小崎 美希、廣瀬 健、吉田 宗人
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761526993
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01602
  • [図書] まちをひらく技術2017

    • 著者名/発表者名
      オープンシティ研究会、岡村 祐、野原 卓、田中 暁子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      4761526564
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01953
  • [図書] まちをひらく技術 ─建物・暮らし・なりわい─ 地域資源の一斉公開2017

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・田中暁子・野原卓
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761526566
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06350
  • [図書] 都市経営時代のアーバンデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫、高梨 遼太朗、黒瀬 武史、坂本 英之、窪田 亜矢、阿部 大輔、宮脇 勝、野原 卓、鈴木 伸治、楊 惠亘、柏原 沙織、中島 直人、鳥海 基樹、岡村 祐、坪原 紳二
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761532284
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02382
  • [図書] まちを読み解く2017

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、野澤康 編、遠藤新、野原卓、宮脇勝、桑田仁、窪田亜矢、前田英寿、中島直人、中島伸、松井大輔、鈴木伸治、岡崎篤行、今村洋一、黒瀬武史、永瀬節治、木下光、三島伸雄 著
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254266467
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02382
  • [図書] 大田モノ・まちBOOK20142015

    • 著者名/発表者名
      大田クリエイティブタウン研究会(野原卓・岡村祐・川原晋ほか)
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      一般社団法人 大田観光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560740
  • [図書] まち建築 まちを生かす36のモノづくりコトづくり2014

    • 著者名/発表者名
      野原卓・岡村祐・田中暁子
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      彰国社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611012
  • [図書] まちの見方・調べ方地域づくりのための調査法入門2010

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、中島直人、遠藤新、野原卓、窪田亜矢、桑田仁、鳥海基樹, 他
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246092
  • [図書] まちの見方・調べ方 地域づくりのための調査法入門2010

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、中島直人、遠藤新、野原卓、窪田亜矢、桑田仁、鳥海基樹, 他
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246092
  • [図書] 観光まちづくり2009

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、窪田亜矢、野原卓、中島直人、他
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      学芸出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [図書] 観光まちづくり2009

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、窪田亜矢、野原卓中島直人、他
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      学芸出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [雑誌論文] 近隣住環境と中高齢者の歩数との関係2022

    • 著者名/発表者名
      MORITA Hiroshi、HINO Kimihiro、YAMADA Ikuho、USUI Hiroyuki、NOHARA Taku、ASAMI Yasushi
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 87 号: 791 ページ: 133-139

    • DOI

      10.3130/aija.87.133

    • NAID

      130008139145

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2022-01-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01602, KAKENHI-PROJECT-20K04847, KAKENHI-PROJECT-19KK0374
  • [雑誌論文] 近隣住環境と中高齢者の歩数との関係2022

    • 著者名/発表者名
      森田洋史, 樋野公宏, 山田育穂, 薄井宏行, 野原卓, 浅見泰司
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 87 (791) ページ: 133-139

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04478
  • [雑誌論文] Association between neighborhood living environment and step counts of middle‐aged and older adults: Focusing on street systems from the perspective of traffic safety2022

    • 著者名/発表者名
      Morita Hiroshi、Hino Kimihiro、Yamada Ikuho、Usui Hiroyuki、Nohara Taku、Asami Yasushi
    • 雑誌名

      JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW

      巻: 6 号: 1

    • DOI

      10.1002/2475-8876.12323

    • NAID

      130008139145

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0374, KAKENHI-PROJECT-18H01602
  • [雑誌論文] 健康なすまい・ウォーカブルなまちづくり2022

    • 著者名/発表者名
      樋野公宏・野原卓・甲斐裕子・上井一哉
    • 雑誌名

      家とまちなみ

      巻: 85 ページ: 50-67

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01602
  • [雑誌論文] まちづくり拠点における機能の実態と新たな役割の可能性に関する研究  ー横浜市内のまちづくり拠点を対象としてー2020

    • 著者名/発表者名
      小川明穂・野原卓
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画報告集

      巻: 19 ページ: 253-256

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04478
  • [雑誌論文] 都心部における公共空間としてのストリートの役割とその実態に関する研究  -横浜市日本大通りにおける都市政策上での位置づけ・空間利用実態・利用者意向に着目してー2019

    • 著者名/発表者名
      高橋亮・野原卓・三浦詩乃
    • 雑誌名

      日本都市計画学会 都市計画論文集

      巻: 54(3) ページ: 967-974

    • NAID

      130007742098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01602
  • [雑誌論文] 東京都大田区を対象としたクリエイティブタウンの取り組み その12019

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・野原卓・川原晋
    • 雑誌名

      観光科学研究12

      巻: 12 ページ: 65-70

    • NAID

      120006723803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06350
  • [雑誌論文] ファブ・クリエイティブタウン論 ~大田区における「モノづくりのまちづくり」を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      野原卓
    • 雑誌名

      アーバン・アドバンス

      巻: 70 ページ: 22-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06350
  • [雑誌論文] みなとまちを「ひらく」-機能分化型臨海部から価値創出型臨海部創出に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      野原卓
    • 雑誌名

      日本都市計画学会「都市計画」

      巻: 66-1(324) ページ: 68-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06350
  • [雑誌論文] 我が国における工場一斉公開プログラム「オープンファクトリー」の開催動向と可能性2016

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・豊田純子・野原卓・川原晋
    • 雑誌名

      日本都市計画学会 都市計画論文集

      巻: Vol.51No.3 ページ: 619-626

    • NAID

      130005432826

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06350
  • [雑誌論文] 東京都大田区を対象とした大田クリエイティブタウン研究会の取り組み その52016

    • 著者名/発表者名
      岡村祐、川原晋、野原卓
    • 雑誌名

      観光科学研究

      巻: 9 ページ: 149-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06350
  • [雑誌論文] 我が国における工場一斉公開プログラム「オープンファクトリー」の開催動向と可能性2016

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・豊田純子・野原卓・川原晋
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 51 号: 3 ページ: 619-626

    • DOI

      10.11361/journalcpij.51.619

    • NAID

      130005432826

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2016-10-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01953
  • [雑誌論文] 「産業観光まちづくり」における「エントリーモデル」としてのオープンファクトリー(工場一斉公開プログラム) :「おおたオープンファクトリー」の事例分析」2016

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・川原晋・ 野原卓
    • 雑誌名

      2016年度日本建築学会大会(九州)都市計画部門研究懇談会「観光地域は都市計画・まちづくりに何を期待するのか?」

      巻: - ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06350
  • [雑誌論文] Research for a Comprehensive and Active Planning Method in an Industrial-Residential Mixed Area  - Focused on Ota Creative Town Vision in Ota Ward,Tokyo2016

    • 著者名/発表者名
      Taku Nohara, Yu Okamura , Susumu Kawahara
    • 雑誌名

      PLANNING MALAYSIA JOURNAL OF THE MALAYSIAN INSTITUTE OF PLANNERS

      巻: - ページ: 369-382

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06350
  • [雑誌論文] 公園整備の歴史的変遷と緑地保全に与える影響に関する研究  茨城県水戸市千波湖周辺地域を対象として2016

    • 著者名/発表者名
      小松崎陵太、高見沢実、野原卓
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1分冊 ページ: 713-714

    • NAID

      200000368096

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02382
  • [雑誌論文] まちづくり活動拠点「くりらぼ多摩川」の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      野原卓
    • 雑誌名

      LIXIL EYE

      巻: no.7 ページ: 46-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560740
  • [雑誌論文] 建物一斉公開プログラム「オープンハウスロンドン」における住宅公開オーナーの参画動機と2015

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・野原卓・田中暁子
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 47 ページ: 317-320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611012
  • [雑誌論文] 建物一斉公開プログラム「オープンハウスロンドン」における住宅公開オーナーの参画動機と役割2015

    • 著者名/発表者名
      岡村 祐, 野原 卓, 田中 暁子
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: Vol. 21、No. 47 ページ: 317-320

    • NAID

      130004933114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246099
  • [雑誌論文] 建物一斉公開プログラム「オープンハウス」の地域資源マネジメントにおける教育・啓発手段としての可能性2015

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・野原卓・田中暁子
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 21 号: 49 ページ: 1241-1246

    • DOI

      10.3130/aijt.21.1241

    • NAID

      130005104963

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611012
  • [雑誌論文] 中山間農村集落における自律型地域マネジメント計画の策定および運用とその評価2015

    • 著者名/発表者名
      野原 卓、粟飯原 早希
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: Vol. 21、No. 47 ページ: 311-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246099
  • [雑誌論文] 中小工場集積地の産業観光まちづくり手法としてのオープンファクトリー2014

    • 著者名/発表者名
      川原晋・岡村祐・野原卓・豊田純子
    • 雑誌名

      産業立地

      巻: 53巻6号 ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560740
  • [雑誌論文] 東京都大田区における大田クリエイティブタウン構想と実践2014

    • 著者名/発表者名
      岡村祐、野原卓、川原晋
    • 雑誌名

      季刊まちづくり

      巻: 42 ページ: 104-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560740
  • [雑誌論文] モノづくり・まちづくり・観光の統合的アプローチによる地域活性化プロジェクト 東京都大田区における大田クリエイティブタウン構想と実践2014

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・野原卓・川原晋ほか
    • 雑誌名

      季刊まちづくり

      巻: 42 ページ: 104-115

    • NAID

      40020070731

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560740
  • [雑誌論文] 我が国における建築物一斉公開プログラム「オープンハウス」の現状2014

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・野原卓・田中暁子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 1011-1014

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611012
  • [雑誌論文] 創造拠点の挿入・くりらぼ多摩川 -大田クリエイティブタウン構想と工場長屋の改修を通じて-2014

    • 著者名/発表者名
      野原卓・岡村祐・川原晋・阿部なつみ
    • 雑誌名

      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集

      巻: (DVD) ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560740
  • [雑誌論文] 東京都大田区を対象とした大田クリエイティブタウン研究会の取り組み その42014

    • 著者名/発表者名
      岡村祐、川原晋、野原卓
    • 雑誌名

      観光科学研究

      巻: 7 ページ: 53-57

    • NAID

      120005486391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560740
  • [雑誌論文] 東京都大田区を対象とした大田クリエイティブタウン研究会(旧モノづくり観光研究会)の取り組み その32013

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・川原晋・野原卓
    • 雑誌名

      観光科学研究

      巻: 第6号 ページ: 177-182

    • NAID

      120005269201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560740
  • [雑誌論文] Open House Events in Europe as a Strategy for Grass-Roots Promotion of Cities2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Okamura, T. Nohara and A. Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on “Changing Cities”:Spatial, morphological, formal & socio-economic dimensions

      巻: 1 ページ: 1472-1481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611012
  • [雑誌論文] 欧州における建築一斉公開イベント<オープンハウス> その理念と各都市での取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      岡村祐、野原卓、田中暁子
    • 雑誌名

      季刊まちづくり

      巻: 37 ページ: 110-118

    • NAID

      40019564356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611012
  • [雑誌論文] モノづくりのまちからクリエイティブタウンへ ~大田区での取組み~2012

    • 著者名/発表者名
      野原卓・川原晋・岡村祐
    • 雑誌名

      2012年度日本建築学会大会都市計画部門パネルディスカッション資料

      巻: - ページ: 55-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560740
  • [雑誌論文] 東京都大田区を対象としたモノづくり観光研究会の取り組みその2 :首都大学東京大学院観光科学域におけるPBL報告2012

    • 著者名/発表者名
      岡村祐、野原卓, 他
    • 雑誌名

      観光科学研究

      巻: No.5 ページ: 185-190

    • NAID

      120004738541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246092
  • [雑誌論文] 中小工場集積地域におけるオープンファクトリーの立案プロセスと方法論構築の試み - 東京都大田区におけるモノづくりまちづくりの統合的アプローチによる地域活性化研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      山根一斗・岡村祐・野原卓・川原晋・杉原弥永子・井上翔太・佐藤圭太
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1巻 ページ: 399-400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560740
  • [雑誌論文] 東京都大田区を対象としたモノづくり観光研究会の取り組みその2:首都大学東京大学院観光科学域におけるPBL報告2011

    • 著者名/発表者名
      岡村祐、野原卓, 他
    • 雑誌名

      観光科学研究

      巻: No.5 ページ: 185-190

    • NAID

      120004738541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246092
  • [雑誌論文] 続・都市空間の構想力2011

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、中島直人、永瀬節治、野原卓、窪田亜矢, 他
    • 雑誌名

      季刊まちづくり

      巻: 31号 ページ: 80-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246092
  • [雑誌論文] 高山市大新町越中街道地区における新旧共存型歴史的市街地の街並み形成に関する研究 その3、その42009

    • 著者名/発表者名
      野原卓, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北) F-1

      ページ: 757-760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246092
  • [雑誌論文] 高山市大新町越中街道地区における新旧共存型歴史的市街地の街並み形成に関する研究その3-42009

    • 著者名/発表者名
      野原卓, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)

      ページ: 757-760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246092
  • [雑誌論文] 連載「都市空間の構想力」第3回2007

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫、野原 卓、中島 直人, ほか
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 15

      ページ: 108-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [雑誌論文] 連載「都市空間の構想力」第4回2007

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫、野原 卓、中島 直人, ほか
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 16

      ページ: 106-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [雑誌論文] 連載「都市空間の構想力」第5回2007

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫、野原 卓、中島 直人, ほか
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 17

      ページ: 98-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [雑誌論文] 都市空間の構想力 第4回2007

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、野原卓、中島直人、他
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 第16号

      ページ: 106-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [雑誌論文] 都市空間の構想力 第3回2007

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、野原卓、中島直人、他
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 第15号

      ページ: 108-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [雑誌論文] 都市空間の構想力 第5回2007

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、野原卓、中島直人、他
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 第17号

      ページ: 98-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [雑誌論文] 連載「都市空間の構想力」第2回2007

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫、野原 卓、中島 直人, ほか
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 14

      ページ: 105-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [雑誌論文] 都市空間の構想力 第2回2007

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、野原卓、中島直人、他
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 第14号

      ページ: 105-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [雑誌論文] 都市空間の構想力 第1回2006

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、野原卓、中島直人、他
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 第13号

      ページ: 91-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [雑誌論文] 大規模臨海工業地帯における土地利用現況とその変容過程に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      野原卓
    • 雑誌名

      日本都市計画学会論文集 No.41-3

      ページ: 469-474

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [雑誌論文] 大規模臨海工業地帯における土地利用現況とその変容過程に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      野原 卓
    • 雑誌名

      日本都市計画学会論文集 No.41-3

      ページ: 469-474

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [雑誌論文] 連載『都市空間の構想力』 第1回「空間文化の博物学・東京」2006

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫, 野原 卓, 中島 直人, 他
    • 雑誌名

      季刊 まちづくり No.13

      ページ: 91-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [学会発表] 地域で活動する団体が行うみちあそびイベントの運営に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      森慧悟・高見沢実・野原卓・尹莊植
    • 学会等名
      2022年度日本建築学会大会(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01602
  • [学会発表] 歩行者専用空間の貫通通路における滞留を促す要因に関する研究 ― 渋谷駅周辺を対象にして ―2022

    • 著者名/発表者名
      木下凌太朗・高見沢実・野原卓・尹莊植
    • 学会等名
      2022年度日本建築学会大会(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01602
  • [学会発表] 我が国における工場一斉公開プログラム「オープンファクトリー」の開催動向と可能性2016

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・豊田純子・野原卓・川原晋
    • 学会等名
      日本都市計画学会学術研究論文発表会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01953
  • [学会発表] Research for a comprehensive and active planning method in an industrial-residential mixed area -focused on Ota Creative Town Vision in Ota Ward, Tokyo-2015

    • 著者名/発表者名
      Taku NOHARA
    • 学会等名
      13th International Congress of Asian Planning Schools Association-APSA 2015
    • 発表場所
      UNIVERSITI TEKNOLOGI MALAYSIA
    • 年月日
      2015-08-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06350
  • [学会発表] Characteristics of the Open Factory in Terms of a Local Revitalisation Scheme -A Case Study on Ota Ward, Tokyo-2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Okamura, Junko Toyota, Susumu Kawahara and Taku Nohara
    • 学会等名
      13th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA)
    • 発表場所
      Universiti Teknologi Malaysia
    • 年月日
      2015-08-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01953
  • [学会発表] 琉球王都首里の"遺産" 首里の過去・現在から見る今後の歴史まちづくりの中心に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      森山奈巳、高見沢実、野原卓
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246099
  • [学会発表] 我が国における建築物一斉公開プログラム「オープンハウス」の現状2014

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・野原卓・田中暁子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611012
  • [学会発表] 創造拠点の挿入・くりらぼ多摩川 –大田クリエイティブタウン構想と工場長屋の改修を通じて-2014

    • 著者名/発表者名
      野原卓
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560740
  • [学会発表] Open House Events in Europe as a Strategy for Grass-Roots Promotion of Cities2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Okamura, T. Nohara and A. Tanaka
    • 学会等名
      The International Conference on “Changing Cities”:Spatial, morphological, formal & socio-economic dimensions
    • 発表場所
      ギリシア・スキアトス島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611012
  • [学会発表] Open House Events in Europe as a Strategy for Grass-Roots Promotion of Cities2013

    • 著者名/発表者名
      Yu OKAMURA, Taku NOHARA, Akiko TANAKA
    • 学会等名
      Changing Cities
    • 発表場所
      Skiathos Island, Greece
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611012
  • [学会発表] 建築都市公開プログラム「オープンハウス」を用いたシティプロモーションに関する研究 その1 英国ロンドンOpen-City の活動と世界的ネットワークOpen House Worldwide の取組みについて2012

    • 著者名/発表者名
      野原卓、岡村祐
    • 学会等名
      平成24年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611012
  • [学会発表] 新宿区における景観基本計画策定に向けた景観基礎調査の枠組み一般的な市街地を対象とした景観調査手法に関する実践的研究その1,22007

    • 著者名/発表者名
      中島直人、野原卓、他
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)
    • 発表場所
      福岡大学 七隈キャンパス
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [学会発表] 新宿区における景観基本計画策定に向けた景観基礎調査の枠組み一般的な市街地を対象とした景観調査手法に関する実践的研究その1,22007

    • 著者名/発表者名
      中島 直人、野原 卓, ほか
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術梗概集(九州)
    • 発表場所
      日本建築学会大会(九州)
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • 1.  岡村 祐 (60535433)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 31件
  • 2.  鈴木 伸治 (80272368)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  西村 幸夫 (20159081)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  窪田 亜矢 (30323520)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  中島 直人 (30345079)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 19件
  • 6.  宮脇 勝 (30280845)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  遠藤 新 (40292891)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  鳥海 基樹 (20343395)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  坂本 英之 (90275082)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  桑田 仁 (50276458)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  黒瀬 武史 (50598597)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  阿部 大輔 (50447596)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  北沢 猛 (00292889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中井 検裕 (80207711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山崎 正史 (40109038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三島 伸雄 (60281200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河野 俊行 (80186626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田中 暁子 (70559814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 19.  出口 敦 (70222148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  樋野 公宏 (30391600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  永瀬 節治 (10593452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  川原 晋 (10367047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 23.  宋 俊煥 (00725244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤岡 泰寛 (80322098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石井 儀光 (80356021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  花里 真道 (00608656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡崎 篤行 (10281247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  姫野 由香 (10325699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐土原 聡 (90178799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  前田 英寿 (90582023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中村 文彦 (70217892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  赤司 泰義 (60243896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  趙 世晨 (80304848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  長 聡子 (70523653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  志摩 憲寿 (90447433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  村山 顕人 (60396760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  三浦 詩乃 (00772922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小崎 美希 (50754420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  泉山 塁威 (40774055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  牧田 正裕 (60292083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  森 朋子 (00746480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中島 伸 (50706942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  坪原 紳二 (80290188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  児玉 千絵 (30847314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  李 廷秀 (60292728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大原 一興 (10194268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田中 稲子 (60345949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  村上 暁信 (10313016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  淺輪 貴史 (50361796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  寺内 義典 (00338295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高柳 百合子 (10356024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  海野 遥香 (20911077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中迫 由実 (30464275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  安部 孝文 (30794953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山北 満哉 (40582143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  吉城 秀治 (40734926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  鎌田 真光 (60523090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  雨宮 護 (60601383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  後藤 智香子 (70738351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  橋本 成仁 (80291318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  貞廣 斎子 (80361400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  饗庭 伸 (50308186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  山村 崇 (20732738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  佐久間 康富 (30367023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  角野 渉 (30708128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  蕭 耕偉郎 (30796173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  高道 昌志 (40793352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  稲益 祐太 (60832681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  浜田 愛 (60897750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  上野 正也 (70839745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  栗本 賢一 (40967204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  益邑 明伸 (80882810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  矢吹 剣一 (10837090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  江口 久美 (30720221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi