• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 伸樹  Watanabe Nobuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡辺 伸樹  WATANABE Nobuki

渡邊 伸樹  ワタナベ ノブキ

隠す
研究者番号 10362584
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西学院大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 関西学院大学, 教育学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 京都教育大学, 教育学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 京都教育大学, 教育学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 京都教育大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09080:科学教育関連 / 科学教育
研究代表者以外
科学教育 / 教科教育学 / 科学教育 / 教育工学 / 日本語学
キーワード
研究代表者
幼小連携 / 学校数学 / 実行機能 / fNIRS / 数学力 / 非認知能力 / 数学教育 / 数学的活動 / 教材開発 / 実践モデル … もっと見る / エビデンス / 算数・数学教育 / 数学遊び / 脳科学 / 教育学 / 算数・数学 / 遊び / 幼児教育 / 数学遊び学びプログラム / 幼児 / 認識調査 / 数学 / 遊び学び / 学校算数・数学 / 授業研究 / カリキュラム・教育内容・教材 / 小中連携 / 科学技術史 / 科学と社会・文化 / 論理 / 幾何 / 子どもの認識 / 小学校 / 幾何教育 / 算数的活動 / 奥行きのとらえ / 立方体 / 図形領域 / 空間認識 / 見取図 / カリキュラム … もっと見る
研究代表者以外
数学的モデリング / Creativity / 創造性 / 遠隔教育 / 山登り式学習法 / 認識調査 / 体系的・構造的な理解 / 構造的・体系的な理解 / 関数概念 / 変量の対応 / 変量の抽出 / 関数 / 体系的・構造的理解 / Environmental Education / Mathematics / Co-operative Distance Integrated Study / 光の速さ / 環境教育 / 算数・数学 / 遠隔協同総合学習 / Distance Education / Trigonometric Ratio / Sundial / Fractals / Tel-Conference System / International Cooperative Distance Learning / Mathematics Education / 総合演習 / TV会議システム / 三角比 / 日時計 / フラクタル幾何 / テレビ会議 / 数学教育 / モデリングチャレンジ / 問題解決力 / 自由参加型イベント / 数学活用 / 数学的モデリングチャレンジ / 遠隔ICT / 遠隔ICT / ビデオ会議 / タイ / 小学校外国語活動 / 国際協力 / 教員養成カリキュラム / 学校数学 / 教育実践 / 遠隔協同学習 / 数学的リモデリング / 教材開発 / 数学的活動 / 高度情報通信ネットワーク社会 / エリート教員 / 遠隔協同授業・ゼミ / TV会議 / 遠隔協同ゼミナール / テレビ会議システム / 数学教育学 / 教員養成 / 作文 / 文章 / 国語の特質に関する事項 / 社会的言語習得 / 文章指導 / 言語事項 / 文法教育 / 国語教育 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (213件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  エビデンスに基づく幼小連携数学教育実践モデルの開発に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 伸樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  非認知能力,数学力の両方を高める幼小連携に基づいた新たな幼・小遊びプログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 伸樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  幼小連携を基盤とする3,4,5歳児の数学に関する遊び学びプログラム開発の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 伸樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  創造性育成のための数学の体系的理解を取り入れた数学的モデリング教材と授業の研究

    • 研究代表者
      二澤 善紀
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      佛教大学
      近畿大学
  •  子ども学力低下阻止につながる教員の数学教育力向上を目指した授業研究の実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 伸樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      関西学院大学
      京都教育大学
  •  中高生の科学的分析思考力を育てる数学的モデリングチャレンジプログラムの開発実施

    • 研究代表者
      柳本 哲
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  小中連携を意識した科学技術史をベースとする数学的活動の教材開発に関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 伸樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  3種の遠隔ICTを用いた国際協力による小学校外国語活動の教員養成カリキュラム構築

    • 研究代表者
      佐々木 真理
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  小学校における総合的な文章記述力育成に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      森山 卓郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための国際協同授業・ゼミの研究

    • 研究代表者
      守屋 誠司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      玉川大学
  •  高度情報通信ネットワーク社会における"数学的活動"の意義と具体的実践に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      関西学院大学
      大阪教育大学
  •  小学校の幾何教育における意義ある"算数的活動"の教材開発に関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 伸樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  算数教育における"図形"領域の学力低下の阻止と学力向上を目指した実証的基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 伸樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  創造性の育成を目指す算数・数学を核とした遠隔協同総合学習の研究

    • 研究代表者
      佐々木 真理
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  数学教育における創造性の育成を目的とした遠隔協同学習の研究

    • 研究代表者
      守屋 誠司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Mental abacus training affects high-level executive functions: Comparison of activation of the frontal pole2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 雑誌名

      International Electronic Journal of Mathematics Education

      巻: 18 号: 3 ページ: em0742-em0742

    • DOI

      10.29333/iejme/13220

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02535
  • [雑誌論文] An empirical study of supporting executive function in family education with mental abacus2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Education

      巻: 8

    • DOI

      10.3389/feduc.2023.851093

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02535
  • [雑誌論文] Activation of the Anterior Prefrontal Cortex by Abacus Activity in Children: A Case Study on the Effect of Moderate Load Training on Working Memory2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuki Watanabe
    • 雑誌名

      International Journal of Psychological Studies

      巻: 15 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.5539/ijps.v15n1p1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02535
  • [雑誌論文] Support Strategy for Executive Function in Children of Low-Income Families: The Marshmallow Test Has a Learning Value2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Education

      巻: 7 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3389/feduc.2022.875254

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02535
  • [雑誌論文] Easy Abacus Calculation in Early Childhood to Support Executive Function: An Educational Pilot Case Study of Comparing Brain Activity in the Prefrontal Cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuki Watanabe
    • 雑誌名

      Frontiers in Education

      巻: -

    • DOI

      10.3389/feduc.2021.757588

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [雑誌論文] The Relationship between Executive Function and the Conservation of Quantity in Early Childhood Cognitive Processes from the Viewpoint of the Prefrontal Cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuki Watanabe
    • 雑誌名

      International Electronic Journal of Mathematics Education

      巻: Volume 16 Issue 3 号: 3 ページ: em0641-em0641

    • DOI

      10.29333/iejme/10940

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [雑誌論文] プログラミング教育の学習モデルーProgramming Modelingの提案ー2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: 61 ページ: 37-44

    • NAID

      40022630520

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [雑誌論文] Response of Prefrontal Cortex to Executive Function Tasks in Early Childhood: An Exploratory Case Study for Childcare2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuki Watanabe
    • 雑誌名

      International Journal of Psychological Studies

      巻: Vol. 13, No. 3 号: 3 ページ: 12-22

    • DOI

      10.5539/ijps.v13n3p12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [雑誌論文] 幼小連携における「プログラミング教育」の検討2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会 2020年度 春季年会予稿集

      巻: - ページ: 119-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [雑誌論文] Conservation developmental process in early childhood: Impact of intrinsic motivation and practice effects2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 雑誌名

      Current Psychology

      巻: - 号: 10 ページ: 7041-7048

    • DOI

      10.1007/s12144-020-01217-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [雑誌論文] 幼児期における数学教育の研究と実践の動向と展望2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会 2019年度 夏季研究会予稿集

      巻: - ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [雑誌論文] 「教科担任制」を見据えた算数科教員の育成(養成・研修)の検討2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会 2019年度 秋季例会予稿集

      巻: - ページ: 80-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [雑誌論文] 「子どもの認知」に基づく教育内容・方法論の発信2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: 60 ページ: 45-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [雑誌論文] Attachment Play Related to Piaget’s Conservation Task with Parent2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 雑誌名

      International Journal of Psychological Studies

      巻: 11 号: 2 ページ: 24-24

    • DOI

      10.5539/ijps.v11n2p24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01043
  • [雑誌論文] Effective Simple Mathematics Play at Home in Early Childhood: Promoting both Non-cognitive and Cognitive Skills in Early Childhood2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 雑誌名

      International Electronic Journal of Mathematics Education

      巻: 14 号: 2 ページ: 401-417

    • DOI

      10.29333/iejme/5739

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01043
  • [雑誌論文] Accelerated Cognitive Development-Piaget’s Conservation Concept2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuki WATANABE
    • 雑誌名

      Journal of Educational and Developmental Psychology

      巻: Vol. 7, No. 2 号: 2 ページ: 68-68

    • DOI

      10.5539/jedp.v7n2p68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01043
  • [雑誌論文] Acquiring Piaget’s Conservation Concept of Numbers, Lengths, and Liquids as Ordinary Play2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuki WATANABE
    • 雑誌名

      Journal of Educational and Developmental Psychology

      巻: Vol. 7, No. 1 号: 1 ページ: 210-210

    • DOI

      10.5539/jedp.v7n1p210

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01043
  • [雑誌論文] 3・4・5歳児の数学遊び学びプログラムの基礎的研究 その12017

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会「数学教育学会誌」

      巻: Vol.57/No.3・4 ページ: 141-157

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01043
  • [雑誌論文] 人間力を培う数学教育の根幹について2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 雑誌名

      日本・中国教育国際会議論文集

      巻: - ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01043
  • [雑誌論文] 中学校数学科における関数教育の基礎研究2017

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀,河合真美,渡邉伸樹
    • 雑誌名

      佛教大学教育学部学会紀要

      巻: 16 ページ: 13-26

    • NAID

      40021292702

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381236
  • [雑誌論文] 算数科における関数教育についての基礎研究2017

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀 口分田政史 渡邉伸樹
    • 雑誌名

      佛教大学教育学部論集

      巻: 28 ページ: 17-32

    • NAID

      40021139613

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381236
  • [雑誌論文] 高等学校におけるRTMaC授業研究を活かした「三角比」の教育に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀,渡邉伸樹,開猛雄
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: 57/1・2 ページ: 23-28

    • NAID

      130007834221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381236
  • [雑誌論文] 幼児の数学認識発達と数学教育・保育に関する研究Ⅰ-就学前幼児の数学教育・保育のありかたの検討-2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会

      巻: Vol.56/No3・4 ページ: 121-132

    • NAID

      130007834163

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 小中高連携を意識した関数の教育内容開発2016

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀・渡邉伸樹・岡貴大
    • 雑誌名

      佛教大学教育学部学会紀要

      巻: 15 ページ: 17-26

    • NAID

      40020922620

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 小中高連携を意識した関数の教育内容開発2016

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀,渡邉伸樹(関西学院大学),岡貴大(神戸市立井吹台中学校)
    • 雑誌名

      佛教大学教育学部学会紀要(佛教大学)

      巻: 第15号 ページ: 17-26

    • NAID

      40020922620

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381236
  • [雑誌論文] 幼児の数学認識発達と数学教育・保育に関する研究ⅠⅠ-幼児(3歳0ヶ月~3歳4ヶ月児)の数学環境と認識の実際-2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会

      巻: Vol.56/No3・4 ページ: 133-146

    • NAID

      130007834164

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 小学校におけるRTMaC授業研究を活かした「比例」の教育に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      口分田政史・渡邉伸樹・二澤善紀
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.56/No1・2 ページ: 27-40

    • NAID

      130007834147

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 幼稚園・保育所・認定こども園,家庭などにおける学校数学カリキュラム開発の基礎研究Ⅰ -3歳児前期の環境設定について-2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.56/No1・2 ページ: 75-88

    • NAID

      130007834154

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 小学校におけるRTMaC授業研究を活かした「比例」の教育に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      口分田政史(速野小学校),渡邉伸樹(関西学院大学),二澤善紀
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.56/No.1・2 ページ: 27-40

    • NAID

      130007834147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381236
  • [雑誌論文] 数学的モデリングのける理科的問題の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      宮川敏之,深尾武史,谷口和成,渡邉伸樹,柳本哲
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.55 No.1・2 ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 数学的モデリングにおける理科的問題の可能性-中学生対象の台車実験を通した学習-2014

    • 著者名/発表者名
      宮川敏之,深尾武史,谷口和成,渡邉伸樹,柳本哲
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.55/No1・2 ページ: 11-20

    • NAID

      130007834184

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [雑誌論文] 小学校におけるRTMaC授業研究を活かした速さの教育に関する基礎研究 その12014

    • 著者名/発表者名
      口分田政史,二澤善紀,渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.54 No.3・4 ページ: 71-86

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 小学校におけるRTMaC授業研究を活かした速さの教育に関する基礎研究 その22014

    • 著者名/発表者名
      口分田政史,渡邉伸樹,二澤善紀
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.55 No.1・2 ページ: 21-32

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 小学校高学年における確率に関する子どもの認識に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      口分田政史,渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.54 No.3・4 ページ: 87-98

    • NAID

      130007834171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 現職教員の再教育に効果的な研修に関する実践的研究 その22013

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹 開猛雄 口分田政史 小田翔吾
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.54 No.1・2 ページ: 23-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 小中連携を意識した科学技術史をベースとする数学的活動の教材開発に関する研究(その1)2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      京都教育大学附属教育実践総合センター「教育実践研究紀要」

      巻: 第13巻 ページ: 43-52

    • NAID

      120006397353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [雑誌論文] 現職教員の再教育に効果的な研修に関する実践的研究 その12013

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.53 No.3・4 ページ: 121-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 小学校における面積教育の基礎研究 その12013

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀 渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.54 No.1・2 ページ: 49-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] Sundial and Mathematics2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 雑誌名

      The HPM Satellite Meeting of ICME-12,Proceeding Book1

      ページ: 269-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, (計6名, 1番目), 他
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2012年度春季年会発表論文集

      ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司、渡邉伸樹、佐々木真理、他3名
    • 雑誌名

      2012 年度数学教育学会春季年会発表論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(2)-日独による遠隔協同ゼミの評価-2012

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未・守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, (計6名, 2番目)
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2012年度春季年会発表論文集

      ページ: 17-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [雑誌論文] "Division of Fractions" in Japanese elementary school2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuki WATANABE
    • 雑誌名

      Beitrage zum Mathematikunterricht 2012

      ページ: 917-920

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [雑誌論文] Sundial and Mathematics2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 雑誌名

      The HPM Satellite Meeting of ICME-12

      巻: Proceeding Book1 ページ: 269-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [雑誌論文] 日本における算数・数学授業研究の質的向上に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Mathematics Education Between Japan and China

      ページ: 136-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, 他3名
    • 雑誌名

      2012年度数学教育学会春季年会発表論文集

      巻: 臨時増刊 ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [雑誌論文] 学校数学における"数学の文化史"に関する教材開発(その2)2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      京都教育大学附属教育実践総合センター「教育実践研究紀要」

      巻: 第12巻 ページ: 43-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(2)-日独による遠隔協同ゼミの評価-2012

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未・守屋誠司・渡邉伸樹, 他
    • 雑誌名

      2012数学教育学会春季年会発表論文集

      ページ: 17-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹, 他
    • 雑誌名

      2012数学教育学会春季年会発表論文集

      ページ: 4-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] 高等学校におけるRTMaC授業研究による教育実践の試み その12012

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀,渡邉伸樹
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Mathematics Education Between Japan and China

      巻: 第1巻 ページ: 26-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [雑誌論文] 高等学校におけるRTMaC 授業研究による教育実践の試み その12012

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀,渡邉伸樹
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Mathematics Education Between Japan and China

      ページ: 26-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(2)-日独による遠隔協同ゼミの評価-2012

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未、守屋誠司、渡邉伸樹、佐々木真理、他
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2012 年度春季年会発表論文集

      ページ: 17-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [雑誌論文] 学校数学における"数学の文化史"に関する教材開発(その2)2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 12 ページ: 43-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [雑誌論文] 学校数学における"数学の文化史"に関する教材開発(その2)2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 12号 ページ: 43-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹, 他4名
    • 雑誌名

      2012年度数学教育学会春季年会発表論文集

      巻: 臨時増刊 ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] 学校数学における"数学の文化史"に関する教材開発(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第11号 ページ: 41-47

    • URL

      http://cert.kyokyo-u.ac.jp/journal11/05.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための基礎研究-数学教育学のピーク制とバイエルン州の数学教員養成から-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, 他2名
    • 雑誌名

      玉川大学教育学部紀要『論叢』

      巻: 2010 ページ: 43-53

    • NAID

      40020117492

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [雑誌論文] エリート算数・数学教員養成のための日本・ドイツ・タイ遠隔協同ゼミナールの実際-関数教育をテーマに-2011

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未・守屋誠司・Mutfried Hartmann・渡邉伸樹・佐々木真理, (計7名, 2番目)
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2011年度秋季例会発表論文集

      ページ: 229-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(4)-タイ・パヤオ高等学校生への赤道型日時計の指導-2011

    • 著者名/発表者名
      菊地陽介・小田翔吾・渡邉伸樹・守屋誠司・佐々木真理
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2011年度春季年会発表論文集

      ページ: 213-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [雑誌論文] テレビ会議システムを利用したエリート算数・数学教員養成のための基礎研究-数学教育学のピーク制とバイエルン州の数学教員養成から-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理・Thomas Weth・Mutfried Hartmann
    • 雑誌名

      玉川大学教育学部研究紀要論叢2010

      ページ: 43-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(2)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の経緯と実際-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司、渡邉伸樹、佐々木真理、他5名
    • 雑誌名

      2011 年度数学教育学会春季年会発表論文集

      ページ: 216-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [雑誌論文] 学校数学における"数学の文化史"に関する教材開発(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第11号 ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(4)-タイ・パヤオ高等学校生への赤道型日時計の指導-2011

    • 著者名/発表者名
      菊地陽介、小田翔吾、渡邉伸樹、守屋誠司、佐々木真理
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2011 年度春季年会発表論文集

      ページ: 213-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [雑誌論文] 学校数学における"数学の文化史"に関する教材開発(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      京都教育大学「教育実践研究」 第11巻

      ページ: 41-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [雑誌論文] エリート算数・数学教員養成のための日本・ドイツ・タイ遠隔協同ゼミナールの実際-関数教育をテーマに-2011

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未、守屋誠司、Mutfried Hartmann、渡邉伸樹、佐々木真理、他
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2011 年度秋季例会発表論文集

      ページ: 229-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(2)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の経緯と実際-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹, 他5名
    • 雑誌名

      2011年度数学教育学会春季年会発表論文集

      巻: 臨時増刊 ページ: 216-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] 学校数学における"数学の文化史"に関する教材開発(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第11号 ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(3)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の評価-2011

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未、守屋誠司、渡邉伸樹、佐々木真理、他
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2011 年度春季年会発表論文集

      ページ: 103-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための基礎研究-数学教育学のピーク制とバイエルン州の数学教員養成から-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司、渡邉伸樹、佐々木真理、他2名
    • 雑誌名

      玉川大学教育学部紀要『論叢』2010

      ページ: 43-53

    • NAID

      40020117492

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(3)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の評価-2011

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未・守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, 他
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2011年度春季年会発表論文集

      ページ: 103-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(2)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の経緯と実際-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹, 他5名
    • 雑誌名

      2011年度数学教育学会春季年会発表論文集

      巻: 臨時増刊 ページ: 216-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(2)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の経緯と実際-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, (計6名, 1番目)
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2011年度春季年会発表論文集

      ページ: 216-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [雑誌論文] 学校数学 (算数) における意義ある数学 (算数) 的活動の実践に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      京都教育大学附属教育実践総合センター教育実践研究紀要 第10号

      ページ: 43-52

    • NAID

      120006396825

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] 子どもの空間認識の変容について2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      2010年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      巻: 臨時増刊 ページ: 160-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [雑誌論文] 幼児の空間認識に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌「2010年度教育学会春季年会発表論文集」 臨時増刊

      ページ: 207-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [雑誌論文] 学校数学(算数)における意義ある数学(算数)的活動の実践に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      京都教育大学附属教育実践総合センター教育実践研究紀要

      巻: 第10号 ページ: 43-52

    • NAID

      120006396825

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] 学校数学(算数)における意義ある数学(算数)的活動の実践に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      京都教育大学附属教育実践総合センター教育実践研究紀要 第10号

      ページ: 43-52

    • NAID

      120006396825

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [雑誌論文] 小学校における算数的活動の在り方-現在,何が問われているのか-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      2010年度数学教育学会夏季研究会発表論文集

      巻: 臨時増刊 ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [雑誌論文] タイ国の中等教育における数学教師教育カリキュラム(その1)-現職教員研修の制度および方法-2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木真理・守屋誠司・渡邉伸樹・, (計5名, 2番目)
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第10号 ページ: 63-70

    • NAID

      120006396817

    • URL

      http://cert.kyokyo-u.ac.jp/journal10/07.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [雑誌論文] タイ国の中等教育における数学教師教育カリキュラム(その1)-現職教員研修の制度および方法-2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木真理、守屋誠司、渡邉伸樹、他2名
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第10号 ページ: 63-70

    • NAID

      120006396817

    • URL

      http://cert.kyokyo-u.ac.jp/journal10/07.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [雑誌論文] 小学校高学年の数学教育-"代数"に関する教育実践-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      2010年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      巻: 臨時増刊 ページ: 146-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [雑誌論文] 学校数学における日時計の教材化に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      2010年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      巻: 臨時増刊 ページ: 123-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [雑誌論文] The Study on structure of child's space cognition2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 雑誌名

      The Sixth International Conference on Mathematics Education and Cultural History of Mathematics in this Global Information Society

      ページ: 115-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] The study on structure of child's space cognition2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 雑誌名

      The 6th International Conference on Mathematics Education and Cultural History of Mathematics in this Global Information Society (MECHMI-6)

      ページ: 115-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [雑誌論文] 学校数学における意義ある"数学的活動"の実践について(その1)2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      2009年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      ページ: 37-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] 初等教育段階における幾何の論証に関する系統的な教育内容の開発(そのI)2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌「2009年度数学教育学会秋季例会発表論文集」 臨時増刊

      ページ: 16-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [雑誌論文] 学校数学における意義ある“数学的活動"の実践について (その1)2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌「2009年度数学教育学会秋季例会発表論文集」 (臨時増刊)

      ページ: 37-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] The study on structure of child's space cognition2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      The 6th International Conference on Mathematics Education and Cultural History of Mathematics in this Global Information Society (MECHMI-6) 1

      ページ: 115-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] 算数を核とした遠隔協同総合学習の試行2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木真理, 中江ひとみ, 渡邉伸樹, 守屋誠司
    • 雑誌名

      日本教育情報学会 年会論文集22

      ページ: 152-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530585
  • [雑誌論文] 描画にみる子どもの空間概念の研究(そのIX)2006

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌 2006年度春季年会発表論文集

      ページ: 161-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730422
  • [雑誌論文] 日タイ遠隔協同総合学習の評価 (2)2006

    • 著者名/発表者名
      寺本京未, 守屋誠司, 岡部恭幸, 大黒孝文, 渡邉伸樹, 佐々木真理, Noppawon Theerapuncharoen
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊 春季年会発表論文集

      ページ: 34-36

    • NAID

      10026058938

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530585
  • [雑誌論文] 算数を核とした遠隔協同総合学習の意識変容2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木真理, 渡邉伸樹, 守屋誠司, 中江ひとみ
    • 雑誌名

      日本教育工学会 第22回全国大会講演論文集

      ページ: 485-486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530585
  • [雑誌論文] 教員志望の学生を対象とした日独遠隔協同ゼミナールの成果について2006

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司, 渡邉伸樹, Klaus.D.Graf, Thomas Weth
    • 雑誌名

      数学教育学会誌2006 Vol.47 No.1・2

      ページ: 51-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530585
  • [雑誌論文] 描画にみる子どもの空間概念の研究(そのVII)2005

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌 2005年度春季年会発表論文集

      ページ: 117-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730422
  • [雑誌論文] 描画にみる子どもの空間概念の研究(そのVIII)2005

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌 2005年度秋季例会発表論文集

      ページ: 154-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730422
  • [雑誌論文] 小学校低学年の教育内容とその評価について2005

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会 学会誌 Vol.46/No.1・2

      ページ: 79-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730422
  • [雑誌論文] Development Process of Space Cognition in Children's Drawings2005

    • 著者名/発表者名
      WATANABE Nobuki
    • 雑誌名

      Proceedings of The 4th International Conference on Mathematics Education and Cultural History of Mathematics in this Information-Oriented Society (予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730422
  • [雑誌論文] 描画にみる子どもの空間概念の形成過程について(その1)2005

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会 学会誌 Vol.46/No.1・2

      ページ: 55-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730422
  • [雑誌論文] 小学校低学年の教育内容とその評価2005

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌 2005年度夏季研究会発表論文集

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730422
  • [雑誌論文] 描画にみる子どもの空間概念の研究(そのVI)2004

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌 2004年度秋季例会発表論文集

      ページ: 76-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730422
  • [学会発表] 描画にみる子どもの空間概念の形成過程について(その4)2024

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 2024年度 春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02535
  • [学会発表] 数学の学びを支える幼児教育に関する検討 Ⅰ2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02535
  • [学会発表] 数学の学びを支える幼児教育に関する検討 ⅠⅠ2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 2023年度 秋季例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02535
  • [学会発表] 珠算式暗算(Mental Abacus)の学びの価値の検討2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02535
  • [学会発表] 幼児期・児童期におけるそろばん学びの価値の検討2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会 埼玉大学(Zoom開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [学会発表] 幼児期における長さの保存概念の発達の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会 千葉大学(Zoom開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [学会発表] 幼児期における数の保存概念の発達の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [学会発表] 幼児期におけるFather Effectの検討2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [学会発表] 「子どもの認知」に基づく教育内容・方法論の発信2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会(シンポジウム);東京工業大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01043
  • [学会発表] 幼児期における数学教育の研究と実践の動向と展望2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 夏季研究会(関西エリア)(シンポジウム) 大阪大谷大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [学会発表] 「教科担任制」を見据えた算数科教員の育成(養成・研修)の検討2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会(シンポジウム) 金沢大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03127
  • [学会発表] 領域「環境」の内容に関する考察 その12018

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 2018年度 春季年会(東京大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01043
  • [学会発表] 領域「環境」の内容に関する考察 その12018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会;東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01043
  • [学会発表] 幼児期における遊びからの学びの検討 その12018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会;岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01043
  • [学会発表] 幼児の数学教育に関する認識について(ⅤⅠ)2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都 八王子市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01043
  • [学会発表] 子どもの認識からみた内容と方法の見直し2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 2017年度 秋季例会(山形大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01043
  • [学会発表] 幼児の数学教育に関する認識について(Ⅴ)2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府 吹田市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01043
  • [学会発表] 幼児の数学に関する認識について(Ⅳ)2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 小中高の教育内容を見通した授業研究 その4-関数について-2015

    • 著者名/発表者名
      二澤 善紀、岡 貴大、渡邉 伸樹、口分田 政史、詫摩 京未、開 猛雄
    • 学会等名
      2015年度数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      明治大学(東京)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381236
  • [学会発表] 幼児の数学に関する認識について(Ⅱ)2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      2015年度 数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 数学教育に関わる現職教員の研修に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 幼児の数学に関する認識について(III)2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 小中高連携を意識したRTMaC授業研究による教育実践 その52015

    • 著者名/発表者名
      口分田政史,渡邉伸樹,二澤善紀,詫摩京未,開猛雄,小田翔吾
    • 学会等名
      2015年度 数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 小中高の教育内容を見通した授業研究 その4-関数について-2015

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀,岡貴大,渡邉伸樹,口分田政史,詫摩京未,開猛雄
    • 学会等名
      2015年度 数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 小中高の教育内容を見通した授業研究 その3-関数について-2014

    • 著者名/発表者名
      二澤 善紀、神吉 崇司、渡邉 伸樹、口分田 政史、詫摩 京未、岡 貴大
    • 学会等名
      2014年度数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381236
  • [学会発表] 小中高の教育内容を見通した授業研究 その3-関数について-2014

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀,神吉崇司,渡邉伸樹,口分田政史,詫摩京未,岡貴大
    • 学会等名
      2014年度 数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 幼児の数学に関する認識について (Ⅰ)2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      2014年度 数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 小中高連携を意識したRTMaC 授業研究による教育実践-小学校における"複合量"について-2013

    • 著者名/発表者名
      口分田政史,渡邉伸樹,小田翔吾,開猛雄
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 数学的モデリング・チャレンジ・プログラムの開発I-中学生を対象にして-2013

    • 著者名/発表者名
      柳本 哲・渡邉伸樹・深尾武史・谷口和成
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] 小中高連携を意識したRTMaC 授業研究による教育実践-高等学校における"三角比"について-2013

    • 著者名/発表者名
      開猛雄,渡邉伸樹,口分田政史,小田翔吾
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 小学校・中学校教員に必要な学校数学の視点-子どもの認識の発展と数学の系統-(Oraganized Session B)2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 小中連携を意識した科学技術史をベースとする数学的活動のカリキュラム・教材開発について その12013

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 数学的モデリングにおける理科的問題の可能性-中学生対象の台車実験を通した学習-2013

    • 著者名/発表者名
      宮川敏之,深尾武史,谷口和成,渡邉伸樹,柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] 現職教員の再教育に必要な研修に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] RTMaC Lesson Study of Mathematics Education in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 学会等名
      Jahrestagung der Gesellschaft fu"r Didaktik der Mathematik(GDM)
    • 発表場所
      Westfa"lischen Wilhelms-Universita"t Mu"nster.Germany
    • 年月日
      2013-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 小学生の空間認識の変容についてその12012

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 教員養成を目的とする大学・学部における数学教育の現状と問題点を抉り出す-国立大学法人教員養成大学の実際-(シンポジウム)2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹, 他4名
    • 学会等名
      数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(2)-日独による遠隔協同ゼミの評価-2012

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未、守屋誠司、渡邉伸樹、佐々木真理、他2 名
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [学会発表] モーションセンサーによる物理現象データ -数学的モデリングとの関わりから-2012

    • 著者名/発表者名
      柳本 哲・渡邉伸樹・深尾武史・谷口和成
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, 他
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [学会発表] Education of "Division of Fraction" in Japanese elementary school2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 学会等名
      Gesellschaft fur Didaktik der Mathematik
    • 発表場所
      Padagogische Hochschule Weingarten
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 小学生の空間認識の変容について その12012

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(2)-日独による遠隔協同ゼミの評価-2012

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未・守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, 他
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [学会発表] Native Conception of Measurement for Elementary School Students in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 学会等名
      ICME12
    • 発表場所
      COEX,Seoul,Korea
    • 年月日
      2012-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] Education of "Division of Fraction" in Japanese elementary school2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 学会等名
      Gesellschaft fur Didaktik der Mathematik
    • 発表場所
      Padagogische Hochschule Weingarten (Germany)
    • 年月日
      2012-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 高等学校におけるRTMaC 授業研究による教育実践の試み その12012

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀,渡邉伸樹
    • 学会等名
      International Conference on Mathematics Education Between Japan and China
    • 発表場所
      Bukkyo Univ
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] Mathematische Interkulturalitat erleben2012

    • 著者名/発表者名
      Thomas Borys、Mutfried Hartmann、Seiji Moriya、Naomasa Sasaki、Nobuki Watanabe
    • 学会等名
      46. Jahrestagung der Gesellschaft fur Didaktik der Mathematik
    • URL

      http://www.math.uni-frankfurt.de/~schuster/gdm2012/files/BzMU12_0117_Borys.pdf

    • 発表場所
      Padagogische Hochschule Weingarten ,Germany
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [学会発表] 小学校におけるRTMaC による教育実践-その1-2012

    • 著者名/発表者名
      口分田政史,渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(2)-日独による遠隔協同ゼミの評価-2012

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未・守屋誠司・渡邉伸樹, 他3
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] Sundial and Mathematics2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 学会等名
      HPM2012
    • 発表場所
      DCC,Daejeon,Korea
    • 年月日
      2012-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 小学生の空間認識の変容について その12012

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] Division of Fractions in Japanese elementary school2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 学会等名
      Jahrestagung der Gesellschaft fu"r Didaktik der Mathematik(GDM)
    • 発表場所
      Padagogische Hochschule Weingarten,Germany
    • 年月日
      2012-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] Making a Cognition Test in Lesson Study2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 学会等名
      DG7_ICME12
    • 発表場所
      COEX,Seoul,Korea
    • 年月日
      2012-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司、渡邉伸樹、佐々木真理、他3名
    • 学会等名
      数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [学会発表] 日本における算数・数学授業研究の質的向上に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      International Conference on Mathematics Education Between Japan and China
    • 発表場所
      Bukkyo Univ
    • 年月日
      2012-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] Mathematische Interkulturalitat erleben2012

    • 著者名/発表者名
      Thomas Borys, Mutfried Hartmann, Seiji Moriya, Naomasa Sasaki, Nobuki Watanabe
    • 学会等名
      Jahrestagung der Gesellschaft fur Didaktik der Mathematik
    • 発表場所
      Padagogische Hochschule Weingarten(Germany)
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [学会発表] 学校現場における「認識調査」の重要性2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹, 他4
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 小学校高学年におけるAbCD-math の実践にむけて2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 教員養成系大学における小中連携を意識した算数・数学教育ができる教員の養成について2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(2)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の経緯と実際-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学理工学院
    • 年月日
      2011-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [学会発表] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(2)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の経緯と実際-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学理工学院
    • 年月日
      2011-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(2)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の経緯と実際-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, 他
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [学会発表] 教員養成系大学における小中連携を意識した算数・数学教育ができる教員の養成について2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会(招待講演)
    • 発表場所
      信州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] エリート算数・数学教員養成のための日本・ドイツ・タイ遠隔協同ゼミナールの実際-関数教育をテーマに-2011

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未・守屋誠司・Mutfried Hartmann・Thomas Borys・渡邉伸樹・佐々木真理
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [学会発表] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(2)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の経緯と実際-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司、渡邉伸樹、佐々木真理、他3名
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [学会発表] エリート算数・数学教員養成のための日本・ドイツ・タイ遠隔協同ゼミナールの実際-関数教育をテーマに-2011

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未、守屋誠司、Mutfried Hartmann、Thomas Borys、 渡邉伸樹、佐々木真理、
    • 学会等名
      数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [学会発表] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のたあの遠隔協同授業・ゼミの研究(2)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の経緯と実際-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学理工学院
    • 年月日
      2011-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 教員養成系大学における小中連携を意識した算数・数学教育ができる教員の養成について2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      信州大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 小学校高学年におけるAbCD-mathの実践に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      信州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 小学校高学年におけるAbCD-mathの実践に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 小学校における算数的活動の在り方-現在,何が問われているのか-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会夏季研究会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [学会発表] 小学校における算数的活動の在り方-現在,何が問われているのか-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [学会発表] 子どもの空間認識の変容について2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための国際協同授業・ゼミの研究(1)-ドイツ・バイエルン州の数学教員養成-2010

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・佐々木真理・渡邉伸樹・Thomas Weth
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [学会発表] 小学校における算数的活動の在り方-現在,何が問われているのか-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための国際協同授業・ゼミの研究(1)-ドイツ・バイエルン州の数学教員養成-2010

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司、佐々木真理、渡邉伸樹、Thomas Weth
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2010-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500920
  • [学会発表] 小学校高学年の数学教育-"代数"に関する教育実践-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      2010年度数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [学会発表] 学校数学における日時計の教材化に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      2010年度数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [学会発表] 子どもの空間認識の変容について2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [学会発表] 小学校における算数的活動の在り方-現在,何が問われているのか2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会夏季研究会(関西エリア)
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [学会発表] 学校数学における日時計の教材化に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 小学校高学年の数学教育-"代数"に関する教育実践-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 小学校における算数的活動の在り方-現在, 何が問われているのか-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      2010年度数学教育学会夏季研究会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府)
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [学会発表] 小学校高学年の数学教育-"代数"に関する教育実践-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [学会発表] 幼児の空間認識に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      2010年度数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      慶応大学(神奈川)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [学会発表] 学校数学における日時計の教材化に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [学会発表] 学校数学における日時計の教材化に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [学会発表] 小学校高学年の数学教育-"代数"に関する教育実践-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [学会発表] The study on structure of child's space cognition2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Mathematics Education and Cultural History of Mathematics in this Global Information Society (MECHMI-6)
    • 発表場所
      Osaka Kyoiku Univ.(Japan)
    • 年月日
      2009-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 学校数学における意義ある"数学的活動"の実践について(その1)2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      2009年度数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2009-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [学会発表] The study on structure of child's space cognition2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Mathematics Education and Cultural History of Mathematics in this Global Information Society(MECHMI-6)
    • 発表場所
      Osaka Kyoiku Univ.(Japan)
    • 年月日
      2009-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] The study on structure of child's space cognition2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Mathematics Education and Cultural History of Mathematics in this Global Information Society(MECHMI-6)
    • 発表場所
      Osaka Kyoiku University(Japan)
    • 年月日
      2009-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500833
  • [学会発表] The study on structure of child's space cognition2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Mathematics Education and Cultural History of Mathematics in this Global Information Society (MECHMI-6)
    • 発表場所
      Osaka Kyoiku Univ.(Japan)
    • 年月日
      2009-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730694
  • [学会発表] 学校数学における意義ある"数学的活動"の実践について(その1)2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 学校数学における意義ある"数学的活動"の実践について(その1)2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      2009年度数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2009-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 小・中学校の代数・解析教育を支える教員養成について

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 現職教員の再教育に必要な研修に関する研究 その2

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 小中高連携を意識したRTMaC授業研究による教育実践-高等学校における"三角比"について-

    • 著者名/発表者名
      開猛雄,渡邉伸樹,口分田政史,小田翔吾
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 小中高の教育内容を見通した授業研究-RTMaC授業研究(三角比について)-

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀 渡邉伸樹 口分田政史
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 数学的モデリングにおける理科的問題の可能性-中学生対象の台車実験を通した学 習-

    • 著者名/発表者名
      宮川敏之 深尾武史 谷口和成 渡邉伸樹 柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] RTMaC Lesson Study of Mathematics Education in Japan

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 学会等名
      Jahrestagung der Gesellschaft fu"r Didaktik der Mathematik(GDM)
    • 発表場所
      Mu"nster.Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 小中高連携を意識したRTMaC授業研究による教育実践 その4

    • 著者名/発表者名
      口分田政史 渡邉伸樹 二澤善紀 詫摩京未 開猛雄 小田翔吾
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 小学校における見取図・遠近法に関する教育実践

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 小中高連携を意識したRTMaC授業研究による教育実践 その3

    • 著者名/発表者名
      口分田政史 渡邉伸樹 開猛雄 小田翔吾
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 小中高連携を意識したRTMaC授業研究による教育実践-小学校における"複合量"について-

    • 著者名/発表者名
      口分田政史,渡邉伸樹,小田翔吾,開猛雄
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 高等学校におけるRTMaC授業研究による教育実践の試み その1

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀,渡邉伸樹
    • 学会等名
      International Conference on Mathematics Education Between Japan and China
    • 発表場所
      Bukkyo Univ.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 小学校・中学校教員に必要な学校数学の視点-子どもの認識の発展と数学の系統-

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      京都大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 教員養成を目的とする大学・学部における数学教育の現状と問題点を抉り出す-国立大学法人教員養成大学の実際-(シンポジウム)

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      九州大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 日本における算数・数学授業研究の質的向上に向けて

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      International Conference on Mathematics Education Between Japan and China
    • 発表場所
      Bukkyo Univ.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • [学会発表] 小中高の教育内容を見通した授業研究 その2

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀 開猛雄 渡邉伸樹 口分田政史 詫摩京未
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 小学校におけるRTMaCによる教育実践-その1-

    • 著者名/発表者名
      口分田政史,渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700955
  • 1.  守屋 誠司 (00210196)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 41件
  • 2.  柳本 哲 (90441401)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  佐々木 真理 (00303925)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 33件
  • 4.  鈴木 正彦 (20116164)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  二澤 善紀 (60633815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 6.  森山 卓郎 (80182278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 えり子 (90314567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  水山 光春 (80303923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村上 忠幸 (20314297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石川 誠 (80284818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  垣内 幸夫 (50117420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 久雄 (40135827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松川 利広 (10190430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菅井 三実 (10252206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森山 潤 (40303482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  達富 洋二 (40367983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森 篤嗣 (30407209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  OBERMEIER Andrew (40379061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大竹 博巳 (70168970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  深尾 武史 (00390469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  谷口 和成 (90319377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  安藤 茂樹 (40273817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  河崎 哲嗣 (00582488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐伯 昭彦 (60167418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  池田 敏和 (70212777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松嵜 昭雄 (10533292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  黒田 恭史 (70309079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  船越 俊介 (40031356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi