• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊地 芳朗  KIKUTI Yosio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10375347
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福島大学, 行政政策学類, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2025年度: 福島大学, 行政政策学類, 教授
2007年度 – 2011年度: 福島大学, 行政政策学類, 准教授
2005年度 – 2006年度: 福島大学, 行政政策学類, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
考古学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
古墳時代 / 東北地方 / 考古学 / 福島県団子山古墳 / 東北地方南部 / 考古化学分析 / 前田川大塚古墳 / 青苗遺跡 / 広域比較 / 考古科学分析 … もっと見る / 農耕展開 / 古墳文化 / 日本列島北部 / 郡山市滝ノ口遺跡 / 横手市古墳時代遺跡群 / 種実・穀類圧痕分析 / 移行期 / 農耕社会 / 狩猟採集社会 / 東北北部 / 相互関係 / 地域権力 / ヤマト政権 / 国家形成期 / 福島県塚野目古墳群 / 宮城県亀井囲横穴群 / 宮城県一塚古墳 / 福島県塚前古墳 / 地域間交流 / 古墳分布北縁地域 / A turning process / politics and society system / Ritsuryo system / Kofun age / The sixth and seventh century / The Southern part of northeast Japan / Archaeology / 政治・社会構造 / 福島市上条古墳群 / 本宮市庚申壇古墳 / 6〜7世紀 / 移行過程 / 政治・社会体制 / 律令体制 / 6~7世紀 / 四穂田古墳 / 政治的動向 / 首長層 / 団子山古墳 / 阿武隈川流域 / 東北 / 常磐型刳抜式石棺 / 山形県高畠町大師森石窟石棺 / 福島県本宮市庚申壇古墳 / 西暦5~6世紀 / 古墳時代中期~後期 … もっと見る
研究代表者以外
古墳時代 / 考古学 / 海浜部 / 古人骨 / 骨角器 / 岩陰遺跡 / 威信財 / 交流 / Structure from Motion / 標準化 / デジタルアーカイブ / 3次元計測 / 文化財 / 人類学 / 海辺の古墳 / 岩陰埋葬遺跡 / 古墳 / 環境史 / 歴史資料 / 文化財保全 / 歴史遺産 / 地域総合資料学 / 墳墓 / 炭素窒素同位体 / 鹿角製品 / 鉄器 / 磯間岩陰遺跡 / 海浜部埋葬 / 人骨 / 海浜部墳墓 / 大師森石棺 / 菱津古墳 / カミノハナ古墳群 / 長尾山古墳 / 多国籍 / 平原古墳群 / 団子山古墳 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / 国際比較 / 国家形成 / 社会構造 / 地域関係 / 墳丘墓 / 石器 / 地域間関係 / 文物交流 / 太平洋ルート / 弥生時代 / 太平洋 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (102件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  本州島北部における狩猟採集から農耕への移行過程の実態解明研究代表者

    • 研究代表者
      菊地 芳朗
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      福島大学
  •  北からの視点・考古科学分析・広域比較に基づく日本古墳築造の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊地 芳朗
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      福島大学
  •  石材構築文化財の保全のための3次元デジタルアーカイブの標準化の研究

    • 研究代表者
      藤澤 敦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  国家形成期におけるヤマト政権と地域権力の相互関係の再定義―東北地方を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      菊地 芳朗
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  古墳分布北縁地域における地域間交流解明のための実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊地 芳朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      福島大学
  •  海浜部在地墓制にみるヤマト政権と在地勢力の相互関係の学際的研究

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  阿武隈川流域における古墳時代首長層の動向把握のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊地 芳朗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      福島大学
  •  古墳時代における海浜部墳墓の考古学・人類学的研究

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
      高知大学
  •  福島県における歴史資料保全と地域総合資料学の構築に関する研究

    • 研究代表者
      阿部 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      福島大学
  •  21世紀初頭における古墳時代歴史像の総括的提示とその国際発信

    • 研究代表者
      福永 伸哉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  古墳時代後半期における政治・社会変動の研究-東北地方の古墳に着目して-研究代表者

    • 研究代表者
      菊地 芳朗
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      福島大学
  •  弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係の研究

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      高知大学
  •  福島県における古墳時代から律令体制への転換過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊地 芳朗
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      福島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 前田川大塚古墳2・大仏古墳群22024

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗ほか(共著者)
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      福島大学行政政策学類・福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00010
  • [図書] 前田川大塚古墳2・大仏古墳群22024

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗・千田優・伊藤冴恵・神山裕理
    • 総ページ数
      53
    • 出版者
      福島大学考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00019
  • [図書] 前田川大塚古墳1・大仏古墳群12023

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗・千田優
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      福島大学考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00019
  • [図書] 国家形成期におけるヤマト政権と地域権力の相互関係の再定義―東北地方を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗編著
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      福島大学行政政策学類
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [図書] 前田川大塚古墳1・大仏古墳群12023

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗共編著
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      福島大学行政政策学類・福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [図書] 団子山古墳9・横手大塚2022

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗・管野和恵(編)
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      福島大学行政政策学類・福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [図書] 団子山古墳7・四穂田古墳12021

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗編
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      福島大学行政政策学類・福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [図書] 団子山古墳62019

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗・佐藤純平(編)
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      福島大学行政政策学類・福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [図書] 団子山古墳5・塚前古墳12018

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗・佐藤純平編
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      福島大学行政政策学類・福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [図書] 団子山古墳4・塚野目古墳群12017

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗・平澤慎編
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      福島大学行政政策学類・福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [図書] 団子山古墳32016

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗・清水勇希編
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      福島大学行政政策学類・福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [図書] 団子山古墳2・原山古墳群12015

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗(共著)
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [図書] 倭国の形成と東北2015

    • 著者名/発表者名
      藤澤敦・高瀬克範・斎野裕彦・青山博樹・八木光則・菊地芳朗
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [図書] 団子山古墳2・原山古墳群12015

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗・清水勇希
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      福島大学行政政策学類・福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [図書] 阿武隈川流域における古墳時代首長層の動向把握のための基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗編
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      福島大学行政政策学類
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [図書] 古墳時代環頭大刀集成2014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      大阪大学大学院文学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [図書] 団子山古墳12014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗(共著)
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      福島大学行政政策学類
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [図書] 四穂田古墳出土遺物調査報告書2014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗(共著)
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      福島県中島村教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [図書] 団子山古墳12014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      福島大学行政政策学類
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [図書] シンポジウム蒲原平野の王墓 古津八幡山古墳を考える 記録集2014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗(共著)
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      新潟市埋蔵文化財センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [図書] 古墳時代環頭大刀集成2014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      大阪大学大学院文学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [図書] 福島大学行政政策学類考古学研究室2012

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      東北南部における古墳時代石棺の調査1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [図書] 古墳時代史の展開と東北社会2010

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520766
  • [図書] 古墳時代史の展開と東北社会2010

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [図書] 『庚申壇古墳1』福島大学考古学研究報告第3集2008

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗(編)
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [図書] 『市野関稲荷神社古墳1・上条古墳群2』福島大学考古学研究報告第2集2007

    • 著者名/発表者名
      菊地 芳朗(編)
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [図書] 上条古墳群1 福島大学考古学研究報告第1集2006

    • 著者名/発表者名
      菊地 芳朗(編)
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [図書] 『本州東北部における古墳時代の終末と律令社会の成立』福島大学考古学研究第1回公開シンポジウム資料集

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗(編)
    • 出版者
      福島大学行政政策学類考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] 大仏古墳群調査の成果と意義2024

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      前田川大塚古墳2・大仏古墳群2

      巻: 無 ページ: 37-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00010
  • [雑誌論文] 前田川大塚古墳調査の成果と意義2024

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      前田川大塚古墳2・大仏古墳群2

      巻: 無 ページ: 23-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00010
  • [雑誌論文] 団子山古墳2021年調査の成果と意義2022

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      団子山古墳9・横手大塚

      巻: なし ページ: 29-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [雑誌論文] 大塚測量調査の成果と意義2022

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      団子山古墳9・横手大塚

      巻: なし ページ: 48-51

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [雑誌論文] 前方後円墳の北限と「蝦夷」の墳墓2022

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      陸奥と渡島

      巻: 無 ページ: 103-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [雑誌論文] 東北の古墳時代中期―埋葬施設と副葬品を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      宮城考古学

      巻: 第22号 ページ: 85-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [雑誌論文] 北と繋がる陸水の道―古墳時代前半期の東北と北関東―2020

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      磯浜古墳群へ続く道 シンポジウム発表資料集

      巻: 無 ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [雑誌論文] 東日本における前期埴輪樹立古墳の研究―福島県須賀川市団子山古墳の調査をもとに―2020

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗・管野和博
    • 雑誌名

      日本考古学協会第86回総会研究発表要旨

      巻: 無 ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [雑誌論文] 古墳時代の集落と豪族居館―東日本を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      平成30年度史跡古津八幡山弥生の丘展示館 企画展関連講座・講演会 記録集

      巻: 無 ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [雑誌論文] 団子山古墳2017年調査の成果と意義2018

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      団子山古墳5・塚前古墳1

      巻: 無 ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [雑誌論文] 古墳時代の東北と北関港―福島と栃木の比較を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      栃木県考古学会誌

      巻: 第39集 ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [雑誌論文] 塚前古墳測量調査の成果と意義2018

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      団子山古墳5・塚前古墳1

      巻: 無 ページ: 56-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [雑誌論文] 古墳時代の東北と北関東―福 島と栃木の比較を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      栃木県考古学会誌

      巻: 39 ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [雑誌論文] 団子山古墳2016年調査の成果と意義2017

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      団子山古墳4・塚野目古墳群1

      巻: - ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [雑誌論文] 塚野目古墳群測量調査の成果と意義2017

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      団子山古墳4・塚野目古墳群1

      巻: - ページ: 45-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [雑誌論文] 出土武器類からみた城の山古墳2016

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      城の山古墳発掘調査報告書

      巻: - ページ: 363-369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [雑誌論文] The Japanese peripheries:To the north and south2015

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      21世紀初頭における古墳時代歴史像の総括的提示とその国際発信

      巻: 無 ページ: 45-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [雑誌論文] 古墳時代刀剣類研究の諸問題2014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      古代武器研究

      巻: Vol.10 ページ: 7-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [雑誌論文] 古墳時代刀剣類研究の諸問題2014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      古代武器研究

      巻: 10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 古墳時代刀剣類研究の諸問題―前期・中期を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      第10回古代武器研究会発表資料集

      巻: 無 ページ: 31-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [雑誌論文] 集落と古墳時代社会2014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 9 ページ: 21-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [雑誌論文] 集落と古墳時代社会2014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 9巻 ページ: 21-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 骨角製品2013

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 4 ページ: 219-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [雑誌論文] 骨角製品2013

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 第4巻 ページ: 219-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 横穴と装飾付大刀2013

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      横穴墓の世界

      巻: なし ページ: 31-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 出土武器からみた城の山古墳2013

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      城の山古墳の謎に迫る

      巻: 無 ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [雑誌論文] 横穴と装飾付大刀2013

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      横穴墓の世界

      巻: 無 ページ: 31-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [雑誌論文] 各地の古墳 XI東北2012

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      古墳時代研究の現状と課題

      巻: 上巻 ページ: 227-247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 古墳時代における大師森石棺・菱津石棺のもつ意義2012

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      東北南部における古墳時代石棺の調査

      巻: 1 ページ: 55-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 古墳時代終末期における日本列島周縁部の太平洋沿岸交流-副葬刀剣をもとに-2010

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係の研究

      ページ: 109-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] 古墳時代終末期における日本列島周縁部の太平洋沿岸交流-副葬刀剣をもとに-2010

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係の研究

      ページ: 109-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520766
  • [雑誌論文] 庚申壇古墳調査の成果と課題20102010

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      福島大学考古学研究報告 第5集

      ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520766
  • [雑誌論文] 古墳時代終末期における日本列島周縁部の太平洋沿岸交流2010

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係

      ページ: 109-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 古墳時代終末期における日本列島周縁部の太平洋沿岸交流-副葬刀剣をもとに-2010

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係(高知大学人文社会科学系)

      ページ: 109-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] Study of coastal exchange of pacific ocean in the north and south part of the Japan Islands in the terminal stage of Kofun age -based on iron swords and daggers2010

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI, Yoshio
    • 雑誌名

      Study on the exchange of culture and the relations of regions through pacific ocean traffic in Yayoi-Kofun age, Japan

      ページ: 109-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] New development of Kofun age study and society of northeast Japan2010

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI, Yoshio
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] 庚申壇古墳調査のまとめ2008

    • 著者名/発表者名
      菊地 芳朗
    • 雑誌名

      福島大学考古学研究報告 第3集

      ページ: 40-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] The significance of Izumizaki tunnel tomb among tombs decorated chamber walls in east Japan2008

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI, Yoshio
    • 雑誌名

      The report of research of cultural prosperities in IZumizaki village, Fukushima prefecture

      ページ: 46-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] 東日本の装飾古墳に占める泉崎横穴の意義2008

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      泉崎村文化財調査報告書

      ページ: 46-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] 東日本の装飾古墳に占める泉崎横穴の意義2008

    • 著者名/発表者名
      菊地 芳朗
    • 雑誌名

      泉崎村文化財調査報告書

      ページ: 46-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] 成塚向山1号墳出土鉄製品からみた東日本の前期古墳2008

    • 著者名/発表者名
      菊地 芳朗
    • 雑誌名

      (財)群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告書 第426集

      ページ: 485-498

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] The end of Kofun age in the southern part of northeast Japan2007

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI, Yoshio
    • 雑誌名

      Study of the end of Kofun age and the formation of ritsuryo system in the Northeast part of Honsyu island, Japan

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] 古墳時代の西会津2007

    • 著者名/発表者名
      菊地 芳朗
    • 雑誌名

      西会津町史 第1巻

      ページ: 91-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] 古墳時代の会津2007

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      会津若松市史(会津若松市) 1巻

      ページ: 44-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 東北南部における古墳時代の終末2007

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      本州東北部における古墳時代の終末と律令社会の成立

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] 古墳時代の会津2007

    • 著者名/発表者名
      菊地 芳朗
    • 雑誌名

      会津若松市史 1

      ページ: 44-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] 東北南部における古墳時代の終末2007

    • 著者名/発表者名
      菊地 芳朗
    • 雑誌名

      本州東北部における古墳時代の終末と律令社会の成立

      ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [雑誌論文] 「7世紀の東日本-変革期の諸相-」趣旨2005

    • 著者名/発表者名
      飯村均, 菊地芳朗, 高松俊雄
    • 雑誌名

      日本考古学協会2005年度大会研究発表要旨

      ページ: 37-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [学会発表] Background to the Appearance of Mounded Tombs in Peripheral Regions of Japan in the Middle Third Century2023

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI Yoshio
    • 学会等名
      The Third Conference of European Association for Asian Art and Archaeology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00010
  • [学会発表] 日本列島北部における農耕社会成立期の穀類圧痕調査のもつ意味2023

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      学術変革領域研究「土器を掘る」A02班公開セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H03907
  • [学会発表] 東日本における前期埴輪の成立と展開―福島県須賀川市団子山古墳を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗・管野和恵
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [学会発表] 団子山発掘調査の10年2022

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      令和3年度団子山古墳発掘調査成果報告会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [学会発表] 東日本における前期埴輪樹立古墳の研究―福島県須賀川市団子山古墳の調査をもとに―2020

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗・管野和博
    • 学会等名
      日本考古学協会第86回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [学会発表] 北縁の古墳文化とその交流―横手盆地を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      沼柵公開講座 北縁の古墳文化とその交流―横手盆地を中心に―
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01342
  • [学会発表] 古墳分布北縁地域における後期大型前方後円墳の確認―福島県いわき市塚前古墳の測量調査より―2018

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [学会発表] 古墳分布北縁地域における後期大型前方後円墳の確認2018

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [学会発表] いわき市塚前古墳の測量調査とその意義2017

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      福島県考古学会2017年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [学会発表] 磯間岩陰の副葬品―農工漁具等―2016

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      「海浜部在地墓制にみるヤマト政権と在地勢力の相互関係の学際的研究」研究集会
    • 発表場所
      岡山県岡山市 岡山大学文学部
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [学会発表] 福島県国見町塚野目古墳群の測量成果2016

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      「古墳分布北縁地域における地域間交流解明のための実証的研究」2016年度第1回研究集会
    • 発表場所
      福島県福島市 福島大学行政政策学類
    • 年月日
      2016-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03504
  • [学会発表] 東北南部からみた「蝦夷」2009

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      東海大学史学会2009年度大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520766
  • [学会発表] 東北南部からみた「蝦夷」2009

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      東海大学史学会2009年度大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2009-06-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [学会発表] Emishi, looking through the archaeological studies on the southern part of northeast Japan2009

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI, Yoshio
    • 学会等名
      The general meeting 2009, the society of history of Tokai university
    • 発表場所
      Tokai university, Kanagawa prefecture
    • 年月日
      2009-06-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [学会発表] 列島北部古代墳墓出土大刀の製作・流通の研究(序論)2007

    • 著者名/発表者名
      菊地 芳朗
    • 学会等名
      科学研究費研究会(代表 清家章 高知大学教授)
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [学会発表] 福島県本宮市庚申壇古墳・天王壇古墳の測量調査・物理探査とその意義2007

    • 著者名/発表者名
      工藤 やよい・菊地 芳朗
    • 学会等名
      東北史学会2007年度大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [学会発表] 東北南部における古墳時代の終末2007

    • 著者名/発表者名
      菊地 芳朗
    • 学会等名
      福島大学考古学研究室第1回公開シンポジウム「本州東北部における古墳時代の終末と律令社会の成立」
    • 発表場所
      コラッセふくしま
    • 年月日
      2007-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320120
  • [学会発表] 列島北部古代墳墓出土大刀の製作・流通の研究(序論)2007

    • 著者名/発表者名
      菊地 芳朗
    • 学会等名
      科学研究費研究会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [学会発表] 古墳時代刀剣類研究の諸問題―前期・中期を中心に―

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      第10回古代武器研究会
    • 発表場所
      山口大学(山口大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [学会発表] 古墳時代刀剣類研究の諸問題―前期・中期を中心に―

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      第10回古代武器研究会
    • 発表場所
      山口大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [学会発表] 出土武器類からみた城の山古墳

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      城の山古墳の謎に迫る
    • 発表場所
      胎内市産業文化会館ホール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [学会発表] 出土武器類からみた城の山古墳

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      第2回城の山古墳シンポジウム 城の山古墳の謎に迫る
    • 発表場所
      胎内市産業文化会館ホール(新潟県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [学会発表] 古墳分布北縁地域における大型石棺の調査

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      日本考古学協会第78回総会
    • 発表場所
      立正大学大崎キャンパス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [学会発表] 東北からみた古津八幡山古墳

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      蒲原平野の王墓 古津八幡山古墳を考える
    • 発表場所
      新潟市民プラザ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370886
  • [学会発表] 東北からみた古津八幡山古墳

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      蒲原平野の王墓 古津八幡山古墳を考える
    • 発表場所
      新潟市民プラザ(新潟県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [学会発表] 鉄製武器からみた漢と倭の交流

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      漢代西域考古与漢文化国際学術研討会
    • 発表場所
      中国ウルムチ市新疆翼竜大酒店(中国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • 1.  福永 伸哉 (50189958)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉井 健 (90263178)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清家 章 (40303995)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤澤 敦 (00238560)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柳沼 賢治 (60783074)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 達也 (20274269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石橋 宏 (30755509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  草野 潤平
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 満
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  青山 博樹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  寺前 直人 (50372602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐々木 憲一 (20318661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中久保 辰夫 (30609483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長橋 良隆 (10292450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  安部 みき子 (80212554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  阿部 浩一 (70599498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  黒沢 高秀 (80292449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  日高 慎 (70392545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金田 明大 (20290934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田尻 義了 (50457420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  片岡 太郎 (80610188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上田 直弥 (70823780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高瀬 克範 (00347254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  太田 圭 (30908520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 琢也 (40342729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村上 由美子 (50572749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐々木 由香 (70642057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  臼杵 勲 (80211770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐久間 正明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  横須賀 倫達
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大栗 行貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  荒木 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  金田 拓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 一有
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  本間 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高木 晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi