• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平岡 隆二  HIRAOKA RYUJI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10637622
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 人文科学研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 京都大学, 人文科学研究所, 准教授
2013年度 – 2018年度: 熊本県立大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学社会学・科学技術史
研究代表者以外
小区分03020:日本史関連 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / ヨーロッパ文学 / 日本史 / 思想史
キーワード
研究代表者
長崎 / イエズス会 / 天文学史 / 日本史 / 思想史 / 長崎聖堂 / 小林謙貞 / 近世日本天文学 / 地理学 / 『天経或問』 … もっと見る / 西川正休 / 天文学 / 東アジア伝統科学 / 東アジア科学 / 西川如見 / スヘラの抜書 / 天経或問 / 江戸時代 / 宇宙論 / 近世日本科学史 / 東西交流史 / 日本科学史 / 西学東漸 / 南蛮 / キリシタン / 宇宙論史 … もっと見る
研究代表者以外
西洋古典受容 / 日本 / イエズス会 / キリシタン / 異文化接触 / 古代ギリシア・ローマ / 近世日本数理科学史 / デジタルヒューマニティー / 人文情報学 / 本草学史 / 天文学史 / 近世日本科学史 / 陰陽道史 / 測量術史 / 天文暦学史 / 和算史 / 異文化交流 / 異端的宗教活動 / 幕領社会 / 非農業世界 / 鉄山 / 銅山 / 銀山 / 幕領 / 西洋・非西洋 / アイデンティティ / ダフニスとクロエー / 東アジア / アイデンティティ / 西洋・非西洋 / 古代小説 / 演劇 / 西洋古典 / メディア / 宣教 / カトリック・グローバリゼーション / 近代性 / 文献校合 / 日本科学史 / 史料論 / 天文暦学 / 町見術 / 和算 / デジタル人文学 / 東西交流史 / 近世ラテン語エピグラム / ラテン文学 / キリシタン文化学 / 思想史 / 宗教史 / 日本史 / 異文化 / インテレクチュアル・ヒストリー / 国際研究者交流・アメリカ / 国際研究者交流・スイス / 国際研究者交流・オランダ / 西欧ルネサンス思想 / 西欧ルネサンス文化 / ヨーロッパ / アリストテレス主義 / 人文主義 / 東西文化交流 / ルネサンス 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (142件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  日本における西洋古典受容に関する国際共同研究:近世からグローバル化の時代へ

    • 研究代表者
      CARDI LUCIANA
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
      合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  近世日本数理科学の新たな歴史叙述構築に向けた総合研究

    • 研究代表者
      佐藤 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  キリシタンを通じて考える近世日本・東アジアの文化・思想・諸宗教

    • 研究代表者
      大橋 幸泰
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日本における西洋古典受容に関する包括的・学際的な国際共同研究

    • 研究代表者
      中谷 彩一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  石見銀山附幕領における銀山・銅山・鉄山-非農業世界からみた「幕領社会」論の構築-

    • 研究代表者
      岩城 卓二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  イエズス会の近代性に関する批判的考察のための総合的歴史学研究

    • 研究代表者
      武田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      明治大学
  •  近世日本数理科学史の領野横断的研究の実践

    • 研究代表者
      佐藤 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  江戸初中期における自然学の展開―「天学」概念の成立を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      平岡 隆二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      京都大学
      熊本県立大学
  •  近世日本のキリシタンと異文化交流

    • 研究代表者
      大橋 幸泰
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ラテン語詩と近世初期日本の交差

    • 研究代表者
      渡邉 顕彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      大妻女子大学
  •  西洋科学の日本初伝来に関する文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平岡 隆二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      熊本県立大学
  •  西欧ルネサンスの世界性と日本におけるキリシタンの世紀

    • 研究代表者
      根占 献一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      学習院女子大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 近世日本のキリシタンと異文化交流2023

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰、平岡隆二、岸本恵実、折井善果、木﨑孝嘉、阿久根晋、牧野元紀、清水有子、マルタン・ノゲラ・ラモス
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325307
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [図書] キリシタン語学入門(分担執筆 : 「東西コスモロジーの出会いとキリシタン文献」39-40頁)2022

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実、白井純編(分担執筆 : 平岡隆二)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      八木書店出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00517
  • [図書] Bill M. Mak and Eric Huntington (eds.), Overlapping Cosmologies in Asia: Transcultural and Interdisciplinary Approaches, Brill, 2022(担当:Chapter 4 “Deciphering Aristotle with Chinese Medical Cosmology: Nanban Unkiron and the Reception of Jesuit Cosmology in Early Modern Japan,” pp. 98-115).2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka (分担執筆)
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004511415
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05721
  • [図書] 論点・日本史学(項目執筆 : 「キリシタンと科学伝来-宣教師はなぜ西洋科学を紹介し、どのように受容されたのか」170-171頁)2022

    • 著者名/発表者名
      岩城卓二、上島享、河西秀哉、塩出浩之、谷川穣、告井幸男編著(項目執筆 : 平岡隆二)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00517
  • [図書] Overlapping Cosmologies in Asia : Transcultural and Inter disciplinary Approaches (分担執筆 : Chapter 4 : “Deciphering Aristotle with Chinese Medical Cosmology : Nanban unkiron and the Reception of Jesuit Cosmology in Early Modern Japan”, pp. 98-115)2022

    • 著者名/発表者名
      Bill M. Mak and Eric Huntington (eds.) (分担執筆 : Ryuji Hiraoka)
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00517
  • [図書] 科学史事典(項目執筆 : 「江戸時代の天文暦学 : 西洋天文学知の多様な自己化」318-321頁)2021

    • 著者名/発表者名
      日本科学史学会編(項目執筆 : 平岡隆二)
    • 総ページ数
      758
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00517
  • [図書] 洋学史研究事典(項目執筆 : 「沢野忠庵」62頁、「ビュルゲル」68頁、「坤輿万国全図」131頁、「西学書」149頁、「長崎遊学」171-172頁)2021

    • 著者名/発表者名
      洋学史学会、青木歳幸、海原亮、沓澤宣賢、佐藤賢一、イサベル・田中・ファンダーレン、松方冬子編(項目執筆 : 平岡隆二)
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00517
  • [図書] 日本思想史事典2020

    • 著者名/発表者名
      平岡 隆二(分担執筆)
    • 総ページ数
      718
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304587
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05721
  • [図書] “Jesuits, Cosmology and Creation in Japan’s “Christian Century”, in Luis Saraiva and Catherine Jami eds., Visual and Textual Representations in Exchanges between Europe and East Asia (2018年夏刊行予定), pp. 223-2432018

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      World Scientific
    • ISBN
      9789813233249
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [図書] "Much Ado about Japan and Quattro Ragazzi" in Japan Society ed., Hiroshi Sugimoto: Gates of Paradise, pp. 101-1192017

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      Skira Rizzoli
    • ISBN
      9780847860692
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [図書] 塚原東吾編『科学機器の歴史:望遠鏡と顕微鏡-イタリア・オランダ・フランスとアカデミー』2015

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二「望遠鏡伝来と長崎」(分担執筆、155-194頁)
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750095
  • [図書] 新編大村市史 第三巻近世編(「四、天文学」575-616頁を担当)2015

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 総ページ数
      796
    • 出版者
      大村市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [図書] 科学機器の歴史:望遠鏡と顕微鏡2015

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二(塚原東吾・編)
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [図書] Oxford 数学史(「天学、治世、学問:中国のイエズス会士とその数学」47-70頁)2014

    • 著者名/発表者名
      カトリーヌ・ジャミ(平岡隆二訳)
    • 総ページ数
      878
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [図書] Eleanor Robson・Jacqueline Stedall(編)、斎藤憲・三浦伸夫・三宅克哉(監訳)『Oxford 数学史』2014

    • 著者名/発表者名
      カトリーヌ・ジャミ(平岡隆二訳)「天学、治世、学問:中国のイエズス会士とその数学」(分担翻訳。47-70頁)
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750095
  • [雑誌論文] Special issue: East-West Contacts and Scientific Culture in Early Modern East Asia 22023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji HIRAOKA ed
    • 雑誌名

      Historia scientiaru

      巻: 32-2 ページ: 1-156

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [雑誌論文] 開陽丸引き揚げ文書と梅文鼎『暦算全書』2023

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      洋学

      巻: 30 ページ: 159-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21907
  • [雑誌論文] The Discovery and Significance of Sufera no nukigaki (Selection on the Sphere), a Jesuit Cosmology Textbook in Japanese Translation2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 雑誌名

      Historia scientiarum

      巻: 32 号: 2 ページ: 88-116

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00517
  • [雑誌論文] 開陽丸引き揚げ文書と梅文鼎『暦算全書』2023

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      洋学

      巻: 30 ページ: 159-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [雑誌論文] キリシタンと時計伝来2023

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      大橋幸泰編『近世日本のキリシタンと異文化交流』勉誠出版

      巻: - ページ: 11-31

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05721
  • [雑誌論文] The Discovery and Significance of Sufera no nukigaki (Selection on the Sphere), a Jesuit Cosmology Textbook in Japanese Translation.2023

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      Historia scientiarum

      巻: 32-2 ページ: 88-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20494
  • [雑誌論文] Special Issue : East-West Contacts and Scientific Culture in Early Modern East Asia 22023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka (ed.)
    • 雑誌名

      Historia scientiarum

      巻: 32 号: 2 ページ: 59-156

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00517
  • [雑誌論文] The Discovery and Significance of Sufera no nukigaki (Selection on the Sphere), a Jesuit Cosmology Textbook in Japanese Translation2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji HIRAOKA
    • 雑誌名

      Historia scientiarum

      巻: 32-2 ページ: 88-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [雑誌論文] Special issue: East-West Contacts and Scientific Culture in Early Modern East Asia 22023

    • 著者名/発表者名
      HIRAOKA, Ryuji ed
    • 雑誌名

      Historia scientiarum

      巻: 32(2) ページ: 59-156

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [雑誌論文] 開陽丸引き揚げ文書と梅文鼎『暦算全書』2023

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      洋学

      巻: 30 ページ: 159-165

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05721
  • [雑誌論文] 開陽丸引き揚げ文書について -幕府天文方と開陽丸-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤賢一・平岡隆二・梅田千尋・橋本雄太
    • 雑誌名

      洋学

      巻: 30 ページ: 149-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21907
  • [雑誌論文] The Discovery and Significance of Sufera no nukigaki (Selection on the Sphere), a Jesuit Cosmology Textbook in Japanese Translation2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji HIRAOKA
    • 雑誌名

      Historia scientiarum

      巻: 32-2 ページ: 88-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21907
  • [雑誌論文] The Discovery and Significance of Sufera no nukigaki (Selection on the Sphere), a Jesuit Cosmology Textbook in Japanese Translation2023

    • 著者名/発表者名
      HIRAOKA, Ryuji
    • 雑誌名

      Historia scientiarum

      巻: 32(2) ページ: 88-116

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [雑誌論文] Deciphering Aristotle with Chinese Medical Cosmology: Nanban Unkiron and the Reception of Jesuit Cosmology in Early Modern Japan2022

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      Overlapping Cosmologies in Asia: Transcultural and Interdisciplinary Approaches

      巻: - ページ: 98-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00641
  • [雑誌論文] 長崎歴史文化博物館収蔵「伊能図」2022

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      〈稿本・大名家本〉伊能図研究図録

      巻: - ページ: 267-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00641
  • [雑誌論文] キリシタンと和時計関連史料2021

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      大橋幸泰編『2017~2020年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(一般)17H02392「近世日本のキリシタンと異文化交流」中間成果報告集』

      巻: - ページ: 62-73

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05721
  • [雑誌論文] Jesuits and Western Clock in Japan’s “Christian Century” (1549-c.1650)2020

    • 著者名/発表者名
      HIRAOKA, Ryuji
    • 雑誌名

      Journal of Jesuit Studies

      巻: 7(2) ページ: 204-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [雑誌論文] 今井いたるさんと『天官書』2020

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      人文

      巻: 67 ページ: 55-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [雑誌論文] 今井■[いたる]さんと『天官書』2020

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      人文

      巻: 67 ページ: 55-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00641
  • [雑誌論文] The Geneva Sphere: An Astronomical Model from 17th Century Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Christopher Cullen and Ryuji Hiraoka
    • 雑誌名

      Technology and Culture

      巻: 60 号: 1 ページ: 219-251

    • DOI

      10.1353/tech.2019.0007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179, KAKENHI-PROJECT-17H02392, KAKENHI-PROJECT-18H00641
  • [雑誌論文] Jesuits and Western Clock in Japan’s ‘Christian Century’ (1549-c.1650)2019

    • 著者名/発表者名
      HIRAOKA Ryuji
    • 雑誌名

      Journal of Jesuit Studies

      巻: 7-2 ページ: 204-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] ジュネーブ天儀:17 世紀日本の天文模型2019

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二・クリストファーカレン
    • 雑誌名

      洋学:洋学史学会研究年報

      巻: 26 ページ: 49-78

    • NAID

      40021939811

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] アリストテレスを運気論で読み解く-『南蛮運気論』と17 世紀長崎における西学理解-2019

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      天と地の科学 東と西の出会い

      巻: 1 ページ: 396-407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00641
  • [雑誌論文] 『天経或問』の刊本と写本2019

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      科学史研究 第3期

      巻: 58(289) ページ: 2-21

    • NAID

      130007974360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [雑誌論文] Printed Editions and Manuscripts of Tianjing Huowen2019

    • 著者名/発表者名
      HIRAOKA, Ryuji
    • 雑誌名

      Historia scientiarum

      巻: 29(1) ページ: 80-111

    • NAID

      130007974360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [雑誌論文] Printed Editions and Manuscripts of Tianjing Huowen2019

    • 著者名/発表者名
      HIRAOKA Ryuji
    • 雑誌名

      Historia scientiarum

      巻: 29-1 ページ: 80-111

    • NAID

      130007974360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] ジュネーブ天儀:17世紀日本の天文模型2019

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二、クリストファー・カレン
    • 雑誌名

      洋学:洋学史学会研究年報

      巻: 26 ページ: 49-78

    • NAID

      40021939811

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [雑誌論文] 『天経或問』の刊本と写本2019

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: Ⅲ-58-289 ページ: 2-21

    • NAID

      130007974360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] Introduction to the Co-edited Special Issue: East-West Contacts and Scientific Culture in Early Modern East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      TAKEDA, Tokimasa and HIRAOKA, Ryuji
    • 雑誌名

      Historia scientiarum

      巻: 29(1) ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [雑誌論文] アリストテレスを運気論で読み解く-『南蛮運気論』と17 世紀長崎における西学理解-2019

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      天と地の科学?東と西の出会い

      巻: なし ページ: 396-407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] 小林謙貞伝-長崎の史料を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      長崎学(長崎市長崎学研究所紀要)

      巻: 2 ページ: 19-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [雑誌論文] Hendrik Duurkoop's Gravestone2018

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      Buried at the Other Side of the Bay: Remains of Dutch Funerary Heritage in Japan from the Era 1609-1870,

      巻: 1

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00641
  • [雑誌論文] Jesuits, Cosmology and Creation in Japan’s “Christian Century” (1549-1650)2018

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      Visual and Textual Representations in Exchanges between Europe and East Asia

      巻: 1 ページ: 223-243

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00641
  • [雑誌論文] "Hendrik Duurkoop's Gravestone" in Leon Bok and Rene ten Dam (eds.)2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 雑誌名

      Buried at the Other Side of the Bay: Remains of Dutch Funerary Heritage in Japan from the Era 1609-1870, [The Netherlands]: Brave New Books

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] クアトロ・ラガッツィ外伝:出会いと発見の騒動記2018

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      クアトロ・ラガッツィ 桃山の夢とまぼろし

      巻: 1 ページ: 174-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00641
  • [雑誌論文] クアトロ・ラガッツィ外伝:出会いと発見の騒動記2018

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      クアトロ・ラガッツィ 桃山の夢とまぼろし―杉本博司と天正少年使節が見たヨーロッパ ―

      巻: なし ページ: 174-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] “Jesuits, Cosmology and Creation in Japan’s “Christian Century” (1549?1650)”, in Luis Saraiva and Catherine Jami (eds.)2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 雑誌名

      Visual and Textual Representations in Exchanges between Europe and East Asia, Singapore: World Scientific

      巻: なし ページ: 223-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] The Gravestone of Hendrik Duurkoop, Director of the Dutch Trading Post at Dejima, Nagasaki2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 雑誌名

      The Journal of the Graduate School of Language and Literature, Prefectural University of Kumamoto

      巻: 10 ページ: 53-71

    • NAID

      120006502434

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [雑誌論文] The Gravestone of Hendrik Duurkoop, Director of the Dutch Trading Post at Dejima, Nagasaki2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 雑誌名

      The Journal of the Graduate School of Language and Literature, Prefectural University of Kumamoto

      巻: 10 ページ: 53-71

    • NAID

      120006502434

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] Much Ado about Japan and Quattro Ragazzi2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 雑誌名

      Japan Society ed., Hiroshi Sugimoto: Gates of Paradise (exhibition catalogue), New York: Skira Rizzoli

      巻: なし ページ: 101-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] 峰文庫表紙裏張り文書の研究2016

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二・山下和秀・伊藤節子
    • 雑誌名

      長崎歴史文化博物館研究紀要

      巻: 10 ページ: 19-45

    • NAID

      40020837875

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750095
  • [雑誌論文] 峰文庫表紙裏張り文書の研究2016

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二・山下和秀・伊藤節子
    • 雑誌名

      長崎歴史文化博物館研究紀要

      巻: 10

    • NAID

      40020837875

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [雑誌論文] 渾天壱統星象全図2016

    • 著者名/発表者名
      宮島一彦・平岡隆二
    • 雑誌名

      大阪市立科学館研究報告

      巻: 26 ページ: 75-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750095
  • [雑誌論文] A Jesuit Cosmological Textbook in ‘Christian Century’ Japan: "De sphaera" of Pedro Gomez (Part 2)2015

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka & Akihito Watanabe
    • 雑誌名

      SCIAMVS

      巻: 16 ページ: 125-223

    • NAID

      40020917619

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [雑誌論文] 晧臺寺の羅漢石像群と小林謙貞:庭園内の甲群を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      長崎談叢

      巻: 100 ページ: 48-79

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [雑誌論文] A Jesuit Cosmological Textbook in ‘Christian Century’Japan: De sphaera of Pedro Gomez (Part 2)2015

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka and Akihiko Watanabe
    • 雑誌名

      SCIAMVS: Sources and Commentaries in Exact Sciences

      巻: 16 ページ: 125-223

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750095
  • [雑誌論文] 晧臺寺の羅漢石像群と小林謙貞-庭園内の甲群を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      長崎談叢

      巻: 100 ページ: 48-79

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750095
  • [雑誌論文] A Jesuit Cosmological Textbook in 'Christian Century' Japan: De sphaera of Pedro Gomez (Part II)2015

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka and Akihiko Watanabe
    • 雑誌名

      SCIAMVS

      巻: 16 ページ: 125-223

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02385
  • [雑誌論文] 日本における英語研究のはじまり(1808-1862)2013

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      文彩:熊本県立大学文学部

      巻: 9 ページ: 12-21

    • NAID

      120006477354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [雑誌論文] 天草キリシタンの成立と展開:16・17世紀の羊角湾域を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      文彩:熊本県立大学文学部

      巻: 9 ページ: 12-21

    • NAID

      120006731329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] Exploring Cosmology with a Clockwork Astronomical Model: A Public Scientific Lecture in 18th Century Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji, Hiraoka
    • 学会等名
      EHESS seminar “Sciences et savoirs de l'Asie orientale dans la mondialisation (XVIe-XXIe siecle)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05721
  • [学会発表] 禁教・潜伏・発見:キリシタンの3世紀(1614-c.1920)2023

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      人文研アカデミー2023シンポジウム「もう一つの〈キリシタン信徒発見〉:1879年茨木・千提寺とフランス人宣教師」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05721
  • [学会発表] 禁教・潜伏・発見:キリシタンの3世紀(1614-c.1920)2023

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      人文研アカデミー2023シンポジウム「もう一つの〈キリシタン信徒発見〉:1879年茨木・千提寺とフランス人宣教師」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [学会発表] キリシタン布教と科学伝来: 新発見の宇宙論教科書『スヘラの抜書』を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      洋学史学会若手部会例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [学会発表] 禁教・潜伏・発見:キリシタンの3世紀(1614-c.1920)2023

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      人文研アカデミー2023シンポジウム「もう一つの〈キリシタン信徒発見〉:1879年茨木・千提寺とフランス人宣教師」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21907
  • [学会発表] Exploring Cosmology with a Clockwork Astronomical Model: A Public Scientific Lecture in 18th Century Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji HIRAOKA
    • 学会等名
      EHESS seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21907
  • [学会発表] Cosmology in Translation: A Case of Jesuit Textbook during Japan’s “Christian Century”2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji, Hiraoka
    • 学会等名
      International Workshop “Latin as a Cultural Interface between Europe and East Asia in Catholic Missions (16th-18th Centuries)” organised by Universite d'Orleans and IRFA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05721
  • [学会発表] Cosmology in Translation: A Case of Jesuit Textbook during Japan’s “Christian Century2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji HIRAOKA
    • 学会等名
      International Workshop “Latin as a Cultural Interface between Europe and East Asia in Catholic Missions (16th-18th Centuries)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [学会発表] A Jesuit Cosmology Textbook in Japanese Translation: the Discovery and Significance of Sufera no nukigaki スヘラの抜書(Selection on the Sphere)2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji HIRAOKA
    • 学会等名
      The 16th International Conference on the History of Science in East Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [学会発表] A Jesuit Cosmology Textbook in Japanese Translation: the Discovery and Significance of Sufera no nukigaki スヘラの抜書(Selection on the Sphere)2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji HIRAOKA
    • 学会等名
      The 16th International Conference on the History of Science in East Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21907
  • [学会発表] A Jesuit Cosmology Textbook in Japanese Translation: the Discovery and Significance of Sufera no nukigaki スヘラの抜書(Selection on the Sphere)2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji, Hiraoka
    • 学会等名
      The 16th International Conference on the History of Science in East Asia (16th ICHSEA), Frankfurt am Main
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05721
  • [学会発表] Cosmology in Translation: A Case of Jesuit Textbook during Japan’s “Christian Century”2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji HIRAOKA
    • 学会等名
      International Workshop “Latin as a Cultural Interface between Europe and East Asia in Catholic Missions (16th-18th Centuries)”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21907
  • [学会発表] キリシタン布教と科学伝来: 新発見の宇宙論教科書『スヘラの抜書』を中心に」2023

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      洋学史学会若手部会例会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05721
  • [学会発表] イエズス会の日本語宇宙論教科書『スヘラの抜書』の発見とその意義2022

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      日本科学史学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] イエズス会日本布教と宇宙論 : 新出写本『スヘラの抜書』を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      科研学術変革B「中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合(ReMo研)」イエズス会班報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00517
  • [学会発表] The Discovery and Significance of Sufera no nukigaki (Selection on the Sphere), a Japanese Translation of Jesuit Cosmology Textbook2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      International Symposium ‘Religion, Translation and Transnational Relations : Japan and (Counter-) Reformation Europe,’ Leipzig University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00517
  • [学会発表] The discovery and significance of Sufera no nukigaki (Selection on the sphere), a Japanese translation of Jesuit cosmology textbook2022

    • 著者名/発表者名
      HIRAOKA, Ryuji
    • 学会等名
      International Symposium ‘Religion, Translation and Transnational Relations: Japan and (Counter-) Reformation Europe,’ Lepzig University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] イエズス会日本布教と宇宙論-新出写本『スヘラの抜書』を中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      科研学術変革B「中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合(ReMo研)」イエズス会班報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] キリシタンと和時計2022

    • 著者名/発表者名
      平岡 隆二
    • 学会等名
      キリシタン学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [学会発表] イエズス会日本布教と宇宙論-新出写本『スヘラの抜書』を中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      科研学術変革B「中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合(ReMo研)」イエズス会班報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [学会発表] The discovery and significance of Sufera no nukigaki (Selection on the sphere), a Japanese translation of Jesuit cosmology textbook2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuji HIRAOKA
    • 学会等名
      International Symposium ‘Religion, Translation and Transnational Relations: Japan and (Counter-) Reformation Europe,’ Lepzig
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [学会発表] Greco-Roman Cosmology in Japan’s ‘Christian Century (1549-c.1650)’2022

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      科研基盤B「日本における西洋古典受容に関する包括的・学際的な国際共同研究」報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] イエズス会の日本語宇宙論教科書『スヘラの抜書』の発見とその意義2022

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      日本科学史学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [学会発表] Greco-Roman Cosmology in Japan’s ‘Christian Century (1549-c.1650)’2022

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      科研B「日本における西洋古典受容に関する包括的・学際的な国際共同研究」報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [学会発表] イエズス会の日本語宇宙論教科書『スヘラの抜書』の発見とその意義2022

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      日本科学史学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00517
  • [学会発表] A Public Cosmology Lecture with a Clockwork Astronomical Model in 18th Century Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      26th ICHST 2021 (International Conference of History of Science and Technology), Prague
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00517
  • [学会発表] Buddhist Reaction to the Western Theory of Round Earth in 17th and 18th Century Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      The 6th History of Mathematical Sciences: Portugal and East Asia VI: Measuring Time, Heaven and Earth, Seoul、オンライン(Zoom)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] 開陽丸引き上げ文書と梅文鼎『暦算全書』2021

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      洋学史学会オンラインシンポジウム「開陽丸引き揚げ文書について 幕府天文方と開陽丸」、オンライン(Zoom)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] Buddhist Reaction to the Western Theory of Round Earth in 17th and 18th Century Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      The 6th History of Mathematical Sciences: Portugal and East Asia VI: Measuring Time, Heaven and Earth, Seoul
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05721
  • [学会発表] 開陽丸引き上げ文書と梅文鼎『暦算全書』2021

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      洋学史学会オンラインシンポジウム「開陽丸引き揚げ文書について 幕府天文方と開陽丸」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05721
  • [学会発表] イエズス会科学と近世仏教:初中期仏僧の西洋地球説への反応を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      ReMo研合同研究会「科学、医療、宗教の相互連関─中近世のキリスト教と仏教を中心に─」、オンライン(Zoom)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [学会発表] 開陽丸引き上げ文書と梅文鼎『暦算全書』2021

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      洋学史学会オンラインシンポジウム「開陽丸引き揚げ文書について 幕府天文方と開陽丸」、オンライン(Zoom)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [学会発表] Buddhist Reaction to the Western Theory of Round Earth in 17th and 18th Century Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      The 6th History of Mathematical Sciences: Portugal and East Asia VI: Measuring Time, Heaven and Earth, Seoul、オンライン(Zoom)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [学会発表] A Public Cosmology Lecture with a Clockwork Astronomical Model in 18th Century Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      26th ICHST 2021 (International Conference of History of Science and Technology), Prague, オンライン(Zoom)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [学会発表] A Public Cosmology Lecture with a Clockwork Astronomical Model in 18th Century Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      26th ICHST 2021 (International Conference of History of Science and Technology), Prague, オンライン(Zoom)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] イエズス会科学と近世仏教:初中期仏僧の西洋地球説への反応を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      ReMo研合同研究会「科学、医療、宗教の相互連関─中近世のキリスト教と仏教を中心に─」、オンライン(Zoom)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] 開陽丸引き揚げ文書について 幕府天文方と開陽丸(シンポジウム)2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤賢一 梅田千尋 平岡隆二 橋本雄太
    • 学会等名
      洋学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00641
  • [学会発表] 開陽丸引揚文書と梅文鼎『暦算全書』2021

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      洋学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00641
  • [学会発表] イエズス会科学と近世仏教 : 初中期仏僧の西洋地球説への反応を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      科研学術変革B、ReMo研合同研究会「科学、医療、宗教の相互連関―中近世のキリスト教と仏教を中心に―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00517
  • [学会発表] Buddhist Reaction to the Western Theory of Round Earth in 17th and 18th Century Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      The 6th History of Mathematical Sciences : Portugal and East Asia VI : Measuring Time, Heaven and Earth, Seoul
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00517
  • [学会発表] 時計伝来とキリシタン2020

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      科研基盤B「近世日本のキリシタンと異文化交流」報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] キリシタン布教における理性と信仰2020

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      北白川EFEOサロン2019-2020:日本における信仰と「知」のはざま
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] Cosmological Interests in 17th Century China and Japan: The Case of You Yi's Tianjing Huowen2019

    • 著者名/発表者名
      HIRAOKA, Ryuji
    • 学会等名
      Science, Western Learning and Confucianism: Commemorating the 390th Anniversary of the Compilation of the Chongzheng-Reign Treatises on Calendrical Astronomy
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] The Crossroad of Jap. Sin. Missions: Historical Materials in Nagasaki2019

    • 著者名/発表者名
      HIRAOKA, Ryuji
    • 学会等名
      Nagasaki Historical Tour: A Prelude to the International Workshop (organized by the Ricci Institute, University of San Franscisco)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] キリシタンと和時計2019

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      日本科学史学会京都支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] The historiography of the Jesuits and Western science in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      HIRAOKA, Ryuji
    • 学会等名
      15th International Conference on the History of Science in East Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] 『天経或問』の写本流布と和刻本の出版2018

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00641
  • [学会発表] Jesuits and Western Clock in Japan’s ‘Christian Century (1549-c.1650)’2018

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      The Second International Conference on History of Mathematics and Astronomy ‘Science and Civilization in Ancient World’
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00641
  • [学会発表] Jesuit Cosmology in 'Christian Century (1549-c.1650)' Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      中国科学院自然科学史研究所学術報告
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [学会発表] Jesuits and Western Clock in Japan’s ‘Christian Century (1549-c.1650)’2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      The Second International Conference on History of Mathematics and Astronomy ‘Science and Civilization in Ancient World’
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [学会発表] Jesuit Cosmology in 'Christian Century (1549-c.1650)' Japan2018

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      中国科学院自然科学史研究所学術報告
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00641
  • [学会発表] 『天経或問』の写本流布と和刻本の出版2018

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      日本科学史学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [学会発表] Jesuit Cosmology in 'Christian Century (1549-c.1650)' Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      中国科学院自然科学史研究所学術報告
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] Jesuits and Western Clock in Japan’s ‘Christian Century (1549-c.1650)’2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      The Second International Conference on History of Mathematics and Astronomy ‘Science and Civilization in Ancient World’
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] 『天経或問』の写本流布と和刻本の出版2018

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      日本科学史学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] 小林謙貞と初期長崎天学派-キリシタンと西川如見のはざまで-2017

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      洋学史学会3月例会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750095
  • [学会発表] 17世紀長崎における西学理解2017

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      第7回日韓科学史セミナー
    • 発表場所
      全北大学韓国科学文明学研究所(韓国・全州市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750095
  • [学会発表] 長崎聖堂の学問と教育 -向井元成、唐蘭御用、地役人教育-2017

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      洋学史学会ミニ・シンポジウム「近世長崎の人と学問-『長崎先民伝注解』によせて-」、於電気通信大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] Deciphering Aristotle with Chinese Medical Cosmology: Nanban Unkiron and the Reception of Jesuit Cosmology in 17th-Century Nagasaki2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      International Conference on Traditional Sciences in Asia 2017 ‘East-West Encounter in the Science of Heaven’, at Kyoto University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01179
  • [学会発表] 天草のキリシタン文化とコレジオ2016

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      熊本県立大学研究成果報告会
    • 発表場所
      天草宝島国際交流会館ポルト
    • 年月日
      2016-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] 近世長崎の眼鏡師と望遠鏡2015

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      科学史学会年会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-05-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] 近世長崎の眼鏡師と望遠鏡2015

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      日本科学史学会年会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750095
  • [学会発表] 近世日本とオランダ:日欧文化の交流と融合2015

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      第70回文化講演会
    • 発表場所
      津山洋学資料館
    • 年月日
      2015-04-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] 長崎の唐・蘭人墓2015

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      長崎学一般公開講座
    • 発表場所
      長崎歴史文化博物館
    • 年月日
      2015-12-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] 江戸の天文学と梵暦運動2014

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      熊本県立大学文学部フォーラム「それでも天は転る(まわる)-熊本におけるもう1つの近代-」
    • 発表場所
      熊本県立大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] Gomez' De sphaera and Jesuit cosmology in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      Aristotle Traditions and Japan's Christian century
    • 発表場所
      Gakushuin Women's College(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] Cosmology in the Jesuit mission strategy in Japan's 'Christian century'(1549-1650)2014

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      HISTORY OF MATHEMATICAL SCIENCES: PORTUGAL AND EAST ASIA V Visual and textual representations in exchanges between Europe and East Asia
    • 発表場所
      National Tsing Hua University (Taiwan)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750095
  • [学会発表] Gomez' De sphaera and Jesuit cosmology in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      Aristotle Traditions and Japan's Christian century
    • 発表場所
      Gakushuin Women's College
    • 年月日
      2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750095
  • [学会発表] Cosmology in the Jesuit mission strategy in Japan's 'Christian century'(1549-1650)2014

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      HISTORY OF MATHEMATICAL SCIENCES: PORTUGAL AND EAST ASIA V Visual and textual representations in exchanges between Europe and East Asia
    • 発表場所
      國立清華大學(台湾)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] 社会のなかの博物館:学芸員の視点から2014

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      熊本県立大学日文学会
    • 発表場所
      熊本県立大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] Western Cosmology in Japan’s Christian Century

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      Renaissance Society of America
    • 発表場所
      ニューヨーク、アメリカ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] lace of Paradise: Cosmology in the Early Jesuit Mission to Japan

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      The 2nd Templeton Conference: Science and Religion in East Asia
    • 発表場所
      ソウル大学、韓国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] 小林謙貞と近世初期長崎の天文学

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      洋学史学会・佐賀大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] Early Jesuit cosmology in Japan (1549-1817)

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      Renaissance Culture and Japan’s Christian Century
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] 近世初期日本の測量術と兵学:佐賀とエジンバラの「大円分度」をめぐって

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      日本科学史学会第60回年会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] 科学伝来:南蛮系宇宙論と近世日本

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      駒場科学史講演会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • [学会発表] 崇福寺の羅漢様と小林謙貞について

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      第5回長崎学公開講座
    • 発表場所
      長崎県勤労会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284022
  • 1.  折井 善果 (80453869)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  渡邉 顕彦 (60612025)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  大橋 幸泰 (30386544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  佐藤 賢一 (90323873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  清水 有子 (00727927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岸本 恵実 (50324877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  牧野 元紀 (80569187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  橋本 雄太 (10802712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  梅田 千尋 (90596199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  CARDI LUCIANA (00725632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野津 寛 (20402092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  泰田 伊知朗 (20822076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  近藤 智彦 (30422380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉川 斉 (60773851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高久 恭子 (90626590)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  根占 献一 (50208287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  桑木野 幸司 (30609441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  澤井 直 (40407268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  東 慎一郎 (10366065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  伊藤 博明 (70184679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  武田 和久 (30631626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  浅野 ひとみ (20331035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  シュウェマー パトリック (30802946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中谷 彩一郎 (30527883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  福山 佑子 (40633425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中村 るい (50535276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岩城 卓二 (20232639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  東野 将伸 (10812349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鎌谷 かおる (20532899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  久留島 浩 (30161772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  武井 弘一 (60533198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  仲野 義文 (80926121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  瀬戸口 明久 (90419672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  Tunberg Terence O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  Schirg Bernhard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森 有子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi