• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 博明  Ito Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70184679
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 専修大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 専修大学, 文学部, 教授
2016年度: 埼玉大学, 教養学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授
1998年度 – 2014年度: 埼玉大学, 教養学部, 教授
1999年度: 埼玉大学, 教養部, 助教授 … もっと見る
1997年度 – 1998年度: 埼玉大学, 教養学部, 助教授
1995年度: 埼玉大学, 教養学部, 助教授
1989年度 – 1995年度: 埼玉大学, 教養部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学 / 美学・美術史 / その他外国語・外国文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 文学一般 / 小区分01060:美術史関連
研究代表者以外
哲学 / 社会学 / 英米・英語圏文学 / ヨーロッパ文学 … もっと見る / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 日本史 / 数学一般(含確率論・統計数学) / 思想史 / 文学一般 隠す
キーワード
研究代表者
シビュラ / 聖史劇 / バルディーニ / バルビエーリ / シエナ大聖堂 / テンピオ・マラテスティアーノ / 占星術 / イソップ寓話集 / イソポのハブラス / 伊曽保物語 … もっと見る / シュタインヘーヴェル / イエズス会 / 司馬江漢 / ルネサンス / ブルーノ / プラトン主義 / Renaissance / ルネサンス哲学 / ルネサンス科学 / 比較思想 / ラクタンティウス / フィチーノ / ミケランジェロ / ラファエッロ / サンタ・トリニタ聖堂 / システィーナ礼拝堂 / エジディオ・ダ・ヴィテルボ / ジョヴァンニ・ネージ / フィリッポ・バルビエーリ / アゴスティーノ・ドゥッチョ / ドメニコ・ギルランダイオ / ペルジーノ / フィリッピーノ・リッピ / アウグスティヌス / ロレンツォ・ヴァッラ / マルシリオ・フィチーノ / ギベルティ / シビュラの託宣 / エリュトライのシビュラの託宣 / エジデオ・ダ・ヴィテルボ / マルシリオ・フチーノ / ジョヴァンニ・ダ・ステーファノ / アビ・ヴァールブルク / ムネモシュネ・アトラス / イメージ人類学 / 記憶の波動 / 歴史の地震計 / ハンス・ベルティング / チェーザレ・リーパ / イコノロジーア / ヴァールブルク / ダイアグラム / アトラス / クラヴェル / イコノロジー / ベルティング / 図解福音書 / エンブレム / ルモール / 情念定型 / ニンフ / ジルベール・クラヴェル / インプレーサ / パトスフォルメル / タピスリー / ペルセウス / クラスター分析 / フランツ・ボル / ファン・ファンデル / エンブレム・ブック / イソップ物語 / シュタインヘーベル / 訓蒙画解集 / イソップ寓話 / ヒューマニズム / 異教主義 / ダンテ / ペトラルカ / ボッカッチョ / フィチ-ノ / ルネサンス思想 / 異教的伝統 / Humanism / Paganism / Dante / Petrarca / Bocaccio / Ficino / Bruno / 自然観 / 反スコラ主義 / 合理主義 / ヘルメス主義 / 遠近法 / 自然主義 / 人間性 / ジョルジョーネ / デカルト / エンブレト / サヴォナローラ / ガリレオ / 兄弟会 / 人文主義 / 科学革命 / アリストテレス主義 / シンクレティズム / 新プラトン主義 / View of nature / Anti-Scholasticism / Rationalism / Hermeticism / Perspective / Naturalism / Human nature / シュタインへーヴェル / 『訓蒙画解集』 / ブラッチョリーニ / 図像学 … もっと見る
研究代表者以外
中世哲学 / エスノメソドロジー / 相互行為分析 / 会話分析 / CSCW / エンブレム / シェイクスピア / Medieval Philosophy / ミュージアム研究 / 美術史 / ヴィーリクス / ウィリアム・ブレイク / 文献学 / 資料 / 人文学 / 編集 / 文学 / イエズス会 / ジェイムズ・トムソン / ルネサンス / プラトン主義 / 自由学芸 / 唯名論 / ストア論理学 / 中世論理学 / アンセルムス / Liberal Arts / 言語哲学 / 文法学 / ロゴス / 古代哲学 / 記号論 / Ancient Philosophy / 国際研究者交流 / ヒューマンケア / ヒューマンコンピュータインタラクション / 高齢者支援 / コンピュータヒューマンインタラクション / コンヒュータヒューマンインタラクション / 言語社会化 / 子ども研究 / 異文化コミュニケーション / 文化研究 / 言語的社会化 / 英文学 / オットー・ウェニウス / ジェフリー・ホイットニー / ジオット / リーパ / 風景版画 / シャンパーニュ / ターナー / ヘンリー・ピーチャム / アンドルー・マーヴェル / オウィディウス / 動物・植物表象 / 哲学 / 歴史学 / イコノグラフィー / Fortuna (Chance) / ヘロニモ・ナダール / 挿絵 / くじ引き / フランシス・ベイコン / ドゥビュクール / 『ヴェニスの商人』 / 運命の女神 / ホラポッロ / ヒエログリフ / リチャード・ラヴレイス / バラン / ピーター・ハイス / ヒュ-マニズム / 文学共和国 / ユ-トピア / 古代神学 / ブル-ニ / フィチ-ノ / ピコ・デッラ・ミランドラ / ミケランジェロ / ベニヴィエニ / 美 / 幸福 / Renaissance / Platonism / Humanism / Respublica litteraria / Utopia / Prisca theologia / Bruni / Ficino / 聖トマスの商業観 / バルツィッツァのキケロ模倣 / ピコの自然魔術 / 詩人ランディーノ / ルチェッライの園 / エブレオのユダヤ的自然観 / カルダーノの夢 / 旅するヒューマニスト・ペトラルカ / 人文主義(Humanism) / 自然観 / ブルーニ / ガリレオ / 太陽中心説 / セルヴァンテス / スコラ学 / ヘルメス主義 / ケプラ- / レオナルド / Saint Thomas / Barzizza / Pico's natural magic / Poet Landino / Orti Orcellari / Jewish view of nature of Leon Ebreo / Cardano's dream / Humanist Petrarca homo viator / 一遍聖絵 / 時宗 / Ippen-Hijiri-e / Ji sect / アウグスティヌス / アルセルムス / アバェラルドゥス / 普遍論争 / 弁証学 / アベラルドウス / アデラルドウス / テキスト校訂 / Nominalism / Stoic Logic / Medieval Logic / Augustin / Anselm / Abelard / 機械翻訳 / 言語学習 / 機械辞書 / かな漢字変換 / 音声認識 / 普遍文法 / 生成文法 / 英和翻訳システム / 言語能力 / C言語 / パソコンソフト / Machine Translation / Language Learning / Machine Dictionary / Kana-Kanji Conversion / Speech Recognition / Universal Grammar / Generative Grammar / 論理学 / キリスト教思想史 / オッカム / アベラルドゥス / ディアレクティケー / Philosophy of Language and Logic / Logic / Grammar / LOGOS / History of christian thoughts / キリスト教思想 / 文法学史 / 論理学史 / ギリシア哲学 / ロスケリヌス / 12世紀 / イギリス:フランス:ドイツ / イスラム思想 / イギリス:フランス / 初期キリスト教 / カロリング・ルネサンス / イギリス:オランダ / 項辞論理学 / signification / 神学 / medieval philosophy / history of Christian thought / philosophy of language / logos / history of grammar / history of logic / Greek philosophy / nominarlism / 新プラトン主義 / 人間観 / プラトン / 近代哲学 / ビザンチン哲学 / イスラム哲学 / Neoplatonism / concept of man / Plato / Modern Philosophy / Byzantine Philosophy / Islamic Philosophy / 社会学 / 情報工学 / ヒューマンインタラクション / ロボティックス / リモートインストラクション / 成員カテゴリー / 遠隔協同作業 / コミュニケーション / 携帯電話 / 子ども / アメリカ合衆国;イギリス / sociology / Information Engineering / ethnomethodology / human interaction / robotics / remote instruction / conversational analysis / ウィリアム・シェイクスピア / ハーマン・メルヴィル / エドマンド・スペンサー / ジャン=ジャック・ルソー / ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ / ハインリヒ・フォン・クライスト / クロード・パラダン / パオロ・ジョーヴィオ / エドモンド・ウォラー / ハンフリー・レプトン / クライスト / アレグザンダー・ポウプ / 『ペリクリーズ』 / 旧約聖書 / 『ファウスト』 / 『ヒエログリフ集』 / 『ホラティウスのエンブレム集』 / 『白鯨』 / ドゥレクリューズ / ジェームズ・トムソン / クォールズ / ハインリッヒ・フォン・クライスト / 文学一般 / 文学論 / 芸術諸学 / 西洋古典受容 / キリシタン文化学 / ラテン文学 / 近世ラテン語エピグラム / 東西交流史 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (122件)
  • 共同研究者

    (91人)
  •  近世におけるシビュラ図像の流布と展開研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 博明
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  18-19世紀文学におけるエンブレムの受容と変容に関する横断的研究

    • 研究代表者
      出羽 尚
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  編集文献学の実践的展開―文化の継承と教育への応用―

    • 研究代表者
      明星 聖子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  「イソップ寓話集」の近代ヨーロッパにおける流布と日本への影響研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 博明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      専修大学
      埼玉大学
  •  ラテン語詩と近世初期日本の交差

    • 研究代表者
      渡邉 顕彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      大妻女子大学
  •  近代英国を中心とするエンブレムにおける宗教と科学に関する学際的研究

    • 研究代表者
      植月 恵一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      日本大学
  •  編集文献学に関する総合的研究―日本の人文学における批判的継承をめざして―

    • 研究代表者
      明星 聖子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  ヴァールブルク美学・文化科学の可能性――批判的継承から新たな創造へ研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 博明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  「イソップ寓話集」の流布と変容――イタリア・ルネサンスから日本の伝統へ研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 博明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  近代英国を中心としたエンブレムにおける聖と俗の表象に関する学際的研究

    • 研究代表者
      植月 惠一郎 (植月 恵一郎)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      日本大学
  •  ヒューマンケアにおける相互行為の社会学的分析に基づく支援システムの研究

    • 研究代表者
      山崎 敬一 (山埼 敬一)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  イタリア・ルネサンスにおけるシビュラの研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 博明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  多文化共生社会における言語と身体の組織化と相互行為的評価の研究

    • 研究代表者
      山崎 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  協同作業空間の複層性に関する社会学的研究

    • 研究代表者
      山崎 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  イタリアの中世・ルネサンスにおけるシビュラ文献の研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 博明
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  プラトニズムの歴史における人間観の変遷

    • 研究代表者
      加藤 守通
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東北大学
  •  ギリシア哲学とキリスト教思想の交わる場におけるロゴスの哲学の展開

    • 研究代表者
      清水 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ルネサンス思想の相対化研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 博明
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  西欧中世における言語哲学の起源と展開

    • 研究代表者
      清水 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ルネサンスにおける自然観の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 博明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  数理科学と情報科学の応用(機械翻訳を中心に)

    • 研究代表者
      柴田 勝征
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      福岡大学
      埼玉大学
  •  古代末期からルネサンスにいたる自由学芸の展開と中世哲学への影響

    • 研究代表者
      清水 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ルネサンスにおける異教的伝統の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 博明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  静止画像の律動化のための資料蒐集と学際的研究-『一遍聖絵』の絵画表現と詞書を中心として-

    • 研究代表者
      藤原 佐知子 (武田 佐知子)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  ルネサンスにおける人文主義的自然観

    • 研究代表者
      佐藤 三夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ルネサンス・プラトン主義形成と美の理念

    • 研究代表者
      佐藤 三夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 英雄的ドゥヴィーズ集2019

    • 著者名/発表者名
      クロード・パラダン 田中久美子・伊藤博明訳
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      ありな書房
    • ISBN
      9784756619686
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02655
  • [図書] 憧憬のアルストピア――パラッツォ・デル・テ「クピドとプシュケの間」からボマルツォ「聖なる森」へ2019

    • 著者名/発表者名
      金山弘昌、伊藤博明
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      ありな書房
    • ISBN
      9784756620699
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01921
  • [図書] 光彩のアルストピア (イタリア美術叢書Ⅱ 盛期ルネサンス)2019

    • 著者名/発表者名
      足達薫、遠山公一、喜多村明里、足達薫、出佳奈子、金山昌弘、伊藤博明
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      ありな書房
    • ISBN
      9784756619648
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13214
  • [図書] ヒエログリフ集2019

    • 著者名/発表者名
      ホラポッロ、伊藤 博明、石井 朗
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ありな書房
    • ISBN
      9784756619655
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02655
  • [図書] 光彩のアルストピア2019

    • 著者名/発表者名
      足達 薫、遠山 公一、喜多村 明里、足達 薫、出 佳奈子、金山 弘昌、伊藤 博明、石井 朗
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      ありな書房
    • ISBN
      9784756619648
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02655
  • [図書] ヒエログリフ集2019

    • 著者名/発表者名
      ホラポッロ、伊藤博明(訳)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      ありな書房
    • ISBN
      9784756619655
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13214
  • [図書] 光彩のアルストピア (イタリア美術叢書Ⅱ 盛期ルネサンス)2019

    • 著者名/発表者名
      足達薫、伊藤博明
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      ありな書房
    • ISBN
      9784756619648
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01921
  • [図書] 黎明のアルストピア (イタリア美術叢書Ⅰ 初期ルネサンス)2018

    • 著者名/発表者名
      金山昌弘、伊藤博明
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      ありな書房
    • ISBN
      9784756618603
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01921
  • [図書] 黎明のアルストピア (イタリア美術叢書Ⅰ 初期ルネサンス)2018

    • 著者名/発表者名
      金山昌弘、ダイエル・メイズ、市川佳代子、出佳奈子、足達薫、喜多村明里、浦一章、伊藤博明
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      ありな書房
    • ISBN
      9784756618603
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13214
  • [図書] 黎明のアルストピア2018

    • 著者名/発表者名
      金山弘昌、ダニエル・W・メイズ、市川佳代子、足達薫、喜多村明里、浦一章、伊藤博明
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      ありな書房
    • ISBN
      9784756618603
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02655
  • [図書] The Cambridge Guide to the Worlds of Shakespeare: Shakespeare's World, 1500-16602016

    • 著者名/発表者名
      Ide Arata etc., Bruce R. Smith(Editor)
    • 総ページ数
      1032
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01921
  • [図書] イメージが位置を取るとき2016

    • 著者名/発表者名
      ディディ=ユベルマン 宮下啓三・伊藤博明訳
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01921
  • [図書] ヨーロッパ美術における寓意と表象2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 総ページ数
      701
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320028
  • [図書] テクストとは何か―編集文献学入門(終章:テクストとは何か―カフカの遺稿)2015

    • 著者名/発表者名
      明星聖子、納富信留、矢羽々崇、伊藤博明、松田隆美、北島玲子、井出新、松原良輔、中谷崇、トーマス・ペーカー
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [図書] テクストとは何か―編集文献学入門(第8章:モダニズムのテクスト―フォークナー『響きと怒り』)2015

    • 著者名/発表者名
      中谷崇、明星聖子、納富信留、矢羽々崇、伊藤博明、松田隆美、北島玲子、井出新、松原良輔、トーマス・ペーカー
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [図書] エンブレムの諸相2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明・植月恵一郎他
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      日本大学芸術学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320028
  • [図書] テクストとは何か―編集文献学入門(第5章:可能態としてのテクスト―ムージル『特性のない男』)2015

    • 著者名/発表者名
      北島玲子、明星聖子、納富信留、矢羽々崇、伊藤博明、松田隆美、井出新、松原良輔、中谷崇、トーマス・ペーカー
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [図書] Musica mundana 気の宇宙論・身体論2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明・外山紀久子他
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      埼玉大学教養学部・文化科学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320028
  • [図書] テクストとは何か―編集文献学入門(第9章:遺稿編集の問題―ニーチェ『権力への意志)』)2015

    • 著者名/発表者名
      トーマス・ペーカー、明星聖子、納富信留、矢羽々崇、伊藤博明、松田隆美、北島玲子、井出新、松原良輔、中谷崇
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [図書] テクストとは何か―編集文献学入門(第3章:聖なるテクストを編集する―新約聖書)2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明、明星聖子、納富信留、矢羽々崇、松田隆美、北島玲子、井出新、松原良輔、中谷崇、トーマス・ペーカー
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [図書] テクストとは何か―編集文献学入門(第1章:西洋古典テクストの伝承と校訂―プラトン『ポリテイア(国家)』)2015

    • 著者名/発表者名
      納富信留、明星聖子、矢羽々崇、伊藤博明、松田隆美、北島玲子、井出新、松原良輔、中谷崇、トーマス・ペーカー
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [図書] テクストとは何か―編集文献学入門(序:編集文献学とは何か)2015

    • 著者名/発表者名
      明星聖子、納富信留、矢羽々崇、伊藤博明、松田隆美、北島玲子、井出新、松原良輔、中谷崇、トーマス・ペーカー
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [図書] エンブレムの諸相2015

    • 著者名/発表者名
      出羽尚、伊藤博明、植月惠一郎、木村三郎、松田美作子、山本真司
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      七月堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520314
  • [図書] テクストとは何か―編集文献学入門(第6章:演劇テクストの作者は誰?―シェイクスピア『ハムレット』)2015

    • 著者名/発表者名
      井出新、明星聖子、納富信留、矢羽々崇、伊藤博明、松田隆美、北島玲子、松原良輔、中谷崇、トーマス・ペーカー
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [図書] アトラス,あるいは,不安な悦ばしき知2015

    • 著者名/発表者名
      ディディ=ユベルマン 伊藤博明訳
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [図書] テクストとは何か―編集文献学入門(結:テクストを読み解く技法)2015

    • 著者名/発表者名
      納富信留、明星聖子、矢羽々崇、伊藤博明、松田隆美、北島玲子、井出新、松原良輔、中谷崇、トーマス・ペーカー
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [図書] テクストとは何か―編集文献学入門(第4章:ヨーロッパ中世の俗語文学―チョーサー『カンタベリー物語』)2015

    • 著者名/発表者名
      松田隆美、明星聖子、納富信留、矢羽々崇、伊藤博明、北島玲子、井出新、松原良輔、中谷崇、トーマス・ペーカー
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [図書] テクストとは何か―編集文献学入門(第2章:著作集編集と「古典」の成立―ゲーテ『若きウェルテルの悩み』)2015

    • 著者名/発表者名
      矢羽々崇、明星聖子、納富信留、伊藤博明、松田隆美、北島玲子、井出新、松原良輔、中谷崇、トーマス・ペーカー
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [図書] テクストとは何か―編集文献学入門(第7章:歌劇の「正しい」姿?―ワーグナー《タンホイザー》)2015

    • 著者名/発表者名
      松原良輔、明星聖子、納富信留、矢羽々崇、伊藤博明、松田隆美、北島玲子、井出新、中谷崇、トーマス・ペーカー
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [図書] イメージの劇場――近代初期英国のテクストと視覚文化2014

    • 著者名/発表者名
      マイケル・バース、蓮池藍、松田美作子、牧野美季、植月惠一郎、高橋美和子、伊藤博明
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      英光社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [図書] イメージの劇場--近代初期英国のテクストと視覚文化2014

    • 著者名/発表者名
      マイケル・バース, 蓮池藍, 松田美作子, 牧野美希, 植月惠一郎, 高橋美和子, 伊藤博明
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      英光社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [図書] イメージの劇場――近代初期英国のテクストと視覚文化2014

    • 著者名/発表者名
      マイケル・バース、蓮池藍、松田美作子、牧野美季、植月惠一郎、高橋美和子、伊藤博明
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      英光社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320028
  • [図書] エンブレムの宇宙2013

    • 著者名/発表者名
      P・デイリー著、伊藤博明監訳
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320028
  • [図書] エンブレムの宇宙--西欧図像の誕生と発展と精華2013

    • 著者名/発表者名
      ピーター・M・デイリー著, 伊藤博明監訳
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [図書] エンブレムの宇宙2013

    • 著者名/発表者名
      P・デイリー著、伊藤博明監訳
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [図書] ルネサンスの神秘思想2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520283
  • [図書] イスラーム哲学とキリスト教中世3 神秘哲学2012

    • 著者名/発表者名
      竹下正孝, 山内志朗, 堀江聡, 青柳かおる, 菊池達也, 野元晋, 伊藤博明, 今義博, 細田あや子, 八巻和彦, 手島勲矢, 香田芳樹
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [図書] ムネモシュネ・アトラス2012

    • 著者名/発表者名
      田中純、伊藤博明、加藤哲弘
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320028
  • [図書] ムネモシュネ・アトラス2012

    • 著者名/発表者名
      アビ・ヴァールブルク, 伊藤博明, 加藤哲弘, 田中純
    • 総ページ数
      765
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [図書] ルネサンスの神秘思想2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320028
  • [図書] ルネサンスの神秘思想2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [図書] イスラーム哲学とキリスト教中世III神秘哲学2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明, 他
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320028
  • [図書] フレスコ画の身体学--システィーナ礼拝堂の表象空間2012

    • 著者名/発表者名
      上村清雄, 金井直, 足達薫, 喜多村明里, 石井朗, 伊藤博明, 金山弘昌
    • 総ページ数
      638
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [図書] 英国のエンブレムと物質文化/シェイクスピアと象徴的詩視覚性(ピーター・M・デイリー原著)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      埼玉大学教養学部・文化科学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [図書] The International Emblem : From Incunabula to the Internet(ed. by Simon Mckeown)2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ito
    • 出版者
      Cambridge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [図書] イメージの網-起源からシエナの聖ベルナルディーノまでの俗語による説教(リナ・ボルツォーニ原著)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [図書] エリカ・ラングミュア原著『天使』2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [図書] 哲学史の哲学(岩波講座「哲学」14)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [図書] ミュージアムと記憶-知識の集積・展示の構造学(スーザン・A・クレイン原著)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [図書] オットー・ウェニウス、ダニエル・ヘインシウス著『愛のエンブレム集』2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520283
  • [図書] シュージアムと記憶2009

    • 著者名/発表者名
      スーザン・クレイン(編) 伊藤博明(監訳)
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653043
  • [図書] 愛のエンブレム集(オットー・ウェニウス原著)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [図書] 愛のエンブレム集2009

    • 著者名/発表者名
      オットー・ウェニウス, ダニエル・ヘインシウス(伊藤博明訳)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520283
  • [図書] 記憶の部屋-印刷時代の文学的・図像的モデル(L・ボルツォーニ著)2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 博明・足達 薫
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [図書] 綺想の表象学-エンブレムへの招待2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 博明
    • 総ページ数
      542
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [図書] ウェヌスの子どもたち-ルネサンスにおける美術と占星術(G・トロッテン著)2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 博明・星野 徹
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [図書] (マリアテレーザ・フマガッリ=ベオニオ=ブロッキエーリ著)エロイーズとアベラール ものではなく言葉を2004

    • 著者名/発表者名
      白崎容子, 石岡ひろみ, 伊藤博明訳
    • 出版者
      法政大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301001
  • [図書] Maria Teresa Fumagalli Beonio Brocchieri : Elisa e Abelardo. Parole al posto di cose2004

    • 著者名/発表者名
      SHIRASAKI Yoko, ISHIOKA Hiromi, ITO Hiroaki (trans.)
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      Housei University Press.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301001
  • [図書] エロイーズとアベラール ものではなく言葉を.(マリアテレーザ・フマガッリ=ベアニオ|=ブロッキエーリ著)2004

    • 著者名/発表者名
      白崎容子, 石岡ひろみ, 伊藤博明訳
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      法政大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301001
  • [雑誌論文] オットー・ウェニウス『ホラティウスのエンブレム集』とサン・フランシスコ修道院(サルヴァドール)の壁画装2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 106 ページ: 173-224

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01921
  • [雑誌論文] オットー・ウェニウス『ホラティウスのエンブレム集』とサン・フランシスコ修道院(サルヴァドール)の壁画装飾2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 106 ページ: 173-224

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02655
  • [雑誌論文] ラハマン・メソッドとは何か ーセバスティアーノ・ティンパナーロ『ラハマン・メソッドの創成』をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 17 ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01921
  • [雑誌論文] クリスピン・デ・パセのシビュラ図像集の流布とメキシコにおける受容2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 105 ページ: 1-50

    • NAID

      120006843116

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02655
  • [雑誌論文] クリスピン・デ・パセのシビュラ図像集の流布とメキシコにおける受容2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 105 ページ: 1-50

    • NAID

      120006843116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01921
  • [雑誌論文] サンタンジェロ・イン・フォルミス聖堂のシビュラ像について2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 102 ページ: 127-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02655
  • [雑誌論文] スペイン語版「イソップ寓話集」と国字本『伊曽保物語』2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部)

      巻: 53巻第2号 ページ: 1-14

    • NAID

      120006464120

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13214
  • [雑誌論文] スペイン語版「イソップ寓話集」と国字本『伊曾保物語』2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部)

      巻: 53(2) ページ: 43-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01921
  • [雑誌論文] セッサ・アウルンカ大聖堂のシビュラ像について2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      専修大学人文科学年報

      巻: 48 ページ: 27-62

    • NAID

      120006793678

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02655
  • [雑誌論文] スペイン語版「イソップ寓話集」と国字本『伊曾保物語』2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部)

      巻: 53(2) ページ: 43-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02655
  • [雑誌論文] キルヒャーとオベリスク2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      19世紀学研究

      巻: 9 ページ: 39-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520314
  • [雑誌論文] 布教とイメージ―ある「図解福音書」(ローマ、1573年刊)について2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      エンブレムの諸相

      巻: 1 ページ: 7-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520314
  • [雑誌論文] キルヒャーとオベリスク2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      19世紀学研究

      巻: 9 ページ: 39-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [雑誌論文] 布教とイメージ――ある「図解福音書」(ローマ、1573年刊)について2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      エンブレムの諸相

      巻: - ページ: 7-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [雑誌論文] 天使が星辰と交わるところ――サンタ・マリア・デル・ポーポロ聖堂キージ礼拝堂2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      Musica mundana 気の宇宙論・身体論

      巻: - ページ: 99-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [雑誌論文] キルヒャーとオベリスク2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      19世紀学研究

      巻: 9 ページ: 39-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320028
  • [雑誌論文] 天使が星辰と交わるところ―サンタ・マリア・デル・ポーポロ聖堂キージ礼拝堂2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      Musica mundana気の宇宙論・身体論

      巻: 1 ページ: 99-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520314
  • [雑誌論文] シビュラの行方――アウグスティヌスからパラッツォ・オルシーニまで――2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 6 ページ: 88-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320028
  • [雑誌論文] シビュラの行方―アウグスティヌスからパラッツォ・オルシーにまで―2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 6 ページ: 88-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520314
  • [雑誌論文] シビュラの行方――アウグスティヌスからパラッツォ・オルシーニまで――2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 6 ページ: 88-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [雑誌論文] 熊が舐める--生成と育成の伝承をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      ユリイカ

      ページ: 140-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [雑誌論文] ポッジョ・ブラッチョリーニと『伊曽保物語』2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部)

      巻: 45巻2号 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520283
  • [雑誌論文] プロクロスとフィチーノ--『プラトン神学』と『パルメニデス註解』をめぐって--2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      新プラトン主義研究

      巻: 第11号 ページ: 17-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [雑誌論文] プロクロスとフィチーノ――『プラトン神学』と『パルメニデス註解』をめぐって――2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤 博明
    • 雑誌名

      新プラトン主義研究

      巻: 11 ページ: 17-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [雑誌論文] フランシス・ベイコンと『古代人の智恵』2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 50号 ページ: 18-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520283
  • [雑誌論文] キリシタン版とエンブレム(1) --『平家物語』(1593)年版の題扉をめぐって--2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部)

      巻: 47巻 ページ: 17-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [雑誌論文] フランシス・ベイコンと『古代人の知恵』2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 50巻 ページ: 18-14

    • NAID

      110009564829

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [雑誌論文] キリシタン版とエンブレム(1)2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部)

      巻: 47(1) ページ: 17-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [雑誌論文] キリシタン版とエンブレム(1)-『平家物語』(1593年)の題扉をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部)

      巻: 47号 ページ: 17-32

    • NAID

      120006387713

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520283
  • [雑誌論文] ラクタンティウスと『シビュラの託宣』2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部) 46巻2号

      ページ: 21-38

    • NAID

      40018879068

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [雑誌論文] The Reception of Dutch Emblems in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ito
    • 雑誌名

      The International Emblem from Incunabula to the Internet

      ページ: 264-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520283
  • [雑誌論文] 猫の首をつける(1)-アステーミオ『百話集』をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部)

      巻: 46巻1号 ページ: 31-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520283
  • [雑誌論文] ラクタンティウスと『シビュラの託宣』2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部)

      巻: 46巻2号 ページ: 21-38

    • NAID

      40018879068

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [雑誌論文] 過去の出来事を "語り継ぐ" ということ2009

    • 著者名/発表者名
      菅原幸恵・北上田源・実川悠太・伊藤哲司・やまだようこ
    • 雑誌名

      質的心理学研究 8

      ページ: 6-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203025
  • [雑誌論文] ティブルのシビュラ-中世シビュラ文献の紹介と翻訳(1)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部) 45巻1号

      ページ: 1-12

    • NAID

      40017144658

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [雑誌論文] 過去の出来事を"語り継ぐ"ということ2009

    • 著者名/発表者名
      菅原幸恵・北上田源・実川悠太・伊藤哲司・やまだようこ
    • 雑誌名

      質的心理学研究 8

      ページ: 6-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203025
  • [雑誌論文] ティブルのシビュラ--中世シビュラ文献の紹介と翻訳(1)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部) 45・1

      ページ: 1-12

    • NAID

      40017144658

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [雑誌論文] ボマルツォの「聖なる森」考2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      ミュージアムの活用と未来観賞行動の脱領域的研究

      ページ: 89-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [雑誌論文] 知識人からユマニストへ-15世紀イタリアの知的世界2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 博明
    • 雑誌名

      中世思想研究 49

      ページ: 203-213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [学会発表] キルヒャーとエジプトマニア2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 学会等名
      アタナシウス・キルヒャー・シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2014-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [学会発表] Missions and Images: On an Evangelical Illustrated Book Published in Rome in 15732014

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ito
    • 学会等名
      10th International Conference of the Society for Emblem Studies
    • 発表場所
      キール大学(ドイツ)
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320028
  • [学会発表] Missions and Images: On an Evangelical Illustrated Book Published in Rome in 15732014

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ito
    • 学会等名
      10th International Conference of the Society for Emblem Studies
    • 発表場所
      Kunsthistorischen Institut der Christian-Albrechts-Universitat zu Kiel
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520314
  • [学会発表] Missions and Images: On an Evangelical Illustrated Book Published in Rome in 15732014

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ito
    • 学会等名
      10th International Conference of the Society for Emblem Studies
    • 発表場所
      Kunsthistorischen Institut der Christian-Albrechts-Universitat zu Kiel(Germany)
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242016
  • [学会発表] Missionaries and Images : On an Evangelical Illustrated Book Published at Rome 15732013

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ito
    • 学会等名
      ルネサンス研究会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2013-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [学会発表] インプレーサからエンブレムへ--フランシス・ベイコン『大革新』のフロンティスピースをめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 学会等名
      シェイクスピア学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2013-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [学会発表] イコノロジーの誕生2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 学会等名
      18世紀学学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2013-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [学会発表] キリシタン文学とエンブレム-『ヒデスの導師』と『平家物語』の題扉をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 学会等名
      ルネサンス研究会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520283
  • [学会発表] キリシタン文学とエンブレム- -『ヒデスの導師』と『平家物語』の題扉をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 学会等名
      ルネサンス研究会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [学会発表] Two Lions from Rome to Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ito
    • 学会等名
      Society for Emblem Studies
    • 発表場所
      University of Glasgow
    • 年月日
      2011-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520283
  • [学会発表] Two Lions from Rome to Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ito
    • 学会等名
      Society for Emblem Studies
    • 発表場所
      University of Glasgow, U.K
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [学会発表] キリシタン文学とエンブレム――『ヒデスの導師』と『平家物語』の題扉をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 学会等名
      ルネサンス研究会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [学会発表] フランシス・ベイコン『大革新』の扉頁をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 学会等名
      日本エンブレム協会(第4回)例会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2010-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520283
  • [学会発表] フランシス・ベイコン『大革新』の扉頁をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 学会等名
      日本エンブレム協会(第4回)
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2010-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520283
  • [学会発表] ティブルのシビュラとエリュトライのシビュラ2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 学会等名
      ルネサンス研究会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [学会発表] Reception of Dutch Emblems in Japan: Shiba Kokan and Jan Luykens's Het Menselyk Bedryf2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ito
    • 学会等名
      8th International Congress of the Society for Emblem Studies
    • 発表場所
      Wincester College (U.k.)
    • 年月日
      2008-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520093
  • [学会発表] PAC分析を語る(1)-質的分析と量的分析の統合について2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤武彦、内藤哲雄、井上孝代、やまだようこ、南風原朝和
    • 学会等名
      日本教育心理学会50回総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203025
  • [学会発表] PAC分析を語る(1)-質的分析と章的分析の統合についで2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤武彦・`内藤哲雄・井上孝代・やまだようこ・南風原朝和
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203025
  • [学会発表] Missionaries and Images: On an Evangelical Illusrated Book Published at Rome in 1573

    • 著者名/発表者名
      Ito, Hiroaki
    • 学会等名
      ルネサンス研究会
    • 発表場所
      学習院女子大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320028
  • [学会発表] インプレーサからエンブレムへ―フランシス・ベイコン『大革新』のフロンティスピースをめぐって

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 学会等名
      シェイクスピア学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520314
  • [学会発表] インプレーサからエンブレムへ――フランシス・ベイコン『大革新』のフロンティスピースをめぐって

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 学会等名
      シェイクスピア学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • [学会発表] Missionaries and Images: On an Evangelical Illustrated Book Published at Rome in 1573

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明 Hiroaki Ito
    • 学会等名
      ルネサンス研究会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520314
  • [学会発表] インプレーサからエンブレムへ――フランシス・ベイコン『大革新』のフロンティスピースをめぐって

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 学会等名
      シェイクスピア学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320028
  • [学会発表] Missionaries and Images: On an Evangelical Illusrated Book Published at Rome in 1573

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ito
    • 学会等名
      ルネサンス研究会
    • 発表場所
      学習院女子大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652068
  • 1.  加藤 守通 (40214407)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  根占 献一 (50208287)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 三郎 (00130477)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  植月 惠一郎 (10213373)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  出羽 尚 (00434069)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  清水 哲郎 (70117711)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山崎 敬一 (80191261)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  五十嵐 素子 (70413292)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山崎 晶子 (00325896)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井田 靖子 (20312910)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  松田 美作子 (10407611)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  山本 真司 (80434976)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  佐藤 三夫 (30094973)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  花井 一典 (80228501)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩熊 幸男 (10135600)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  葛岡 英明 (10241796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  クリウス リーゼンフーバ (60053633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 和行 (60273421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久野 義徳 (10252595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  明星 聖子 (90312909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 21.  片山 英男 (70114436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西本 晃二 (00012352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山内 志朗 (30210321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  坂本 佳鶴恵 (60201521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  北島 玲子 (10204893)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 26.  松原 良輔 (30239074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 27.  松田 隆美 (50190476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 28.  中谷 崇 (50264669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 29.  納富 信留 (50294848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 30.  矢羽々 崇 (60265361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 31.  Pekar Thomas (70337905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 32.  武井 和人 (80154962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  黒田 彰 (80178136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  近藤 成一 (90153717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宗像 和重 (90157727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  杉浦 晋 (90235870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  井出 新 (30193460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 38.  山田 洋子 (20123341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小林 亜子 (90225491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  綿貫 啓一 (30212327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  行岡 哲男 (00182668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  上村 清雄 (60344959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  足達 薫 (60312518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  矢内 光一 (70092533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  大谷 啓治 (30053557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  斉藤 泰弘 (70115848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岩倉 具忠 (50093191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  清瀬 卓 (70225093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  浦 一章 (90203596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  藤原 佐知子 (00181412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  兵藤 裕己 (90173202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 和彦 (80013275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  脇田 晴子 (80088012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  西垣 晴次 (60014859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山崎 裕子 (50230404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  柴田 勝征 (50028213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山田 英二 (20166698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  久保 善宏 (00161670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  安井 篤 (30140734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  吉村 賢治 (40167002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  首藤 公昭 (70078632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  斉藤 寛海 (00020628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  中江 彬 (20079007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  樋笠 勝士 (10208738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  岡崎 文明 (20117005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  大森 正樹 (70132264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  山口 誠一 (10166613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  堀江 聡 (40238788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  渡邉 顕彦 (60612025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  平岡 隆二 (10637622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  Wittern C. (20333560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  田中 純 (10251331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  加藤 哲弘 (60152724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 74.  若桑 みどり (30015234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  近藤 恒一 (50040712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  西村 和雄 (60145654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  三島 健稔 (30245310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  都築 正信 (40008917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  岡部 恒治 (80087080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  加藤 和哉 (00243618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  今 義博 (30115315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  深澤 健次 (50165247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  池谷 のぞみ (10297723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  高畑 悠介 (20806525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  時田 郁子 (60757657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  川島 理恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  MATTHEW Burdelski
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  小林 貴訓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  秋谷 直矩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  Tunberg Terence O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  Schirg Bernhard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi