• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西田 隆雄  NISHIDA Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20023426
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1998年度: 日本大学, 生物資源科学部, 教授
1990年度 – 1994年度: 日本大学, 農獣医学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 東京大学, 農学部, 教授
1986年度: 東京大学, 農学部, 助教授
1986年度: 東大, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産学 / 基礎獣医学・基礎畜産学
研究代表者以外
基礎獣医学 / 畜産学 / 基礎獣医学・基礎畜産学
キーワード
研究代表者
生体計測 / Jungle Fowl / Wild Boar / Blood Proteins / Gene Constitution / Nepalese Native Domestic Animals / ヤケイ / イノシシ / 血液蛋白質 / 遺伝子構成 … もっと見る / ネパ-ル在来家畜 / Milk proteins / Nepalese native domestic animals,Genetic variations,Craniometry,Somatometry, Blood proteins / 社会人類学的分析 / ミルク蛋白質 / 血液蛋白 / 頭蓋計測 / 遺伝的変異 / ネパール在来家畜 / MHC class II / Cardiac myocyte, / Germ cell line, / Gut endocrine cell, / Mitochondria DNA Monoclonal antibody, / Blood protein polymorphism, / Tupai, / ミトコンドリアDNA / 主要組織適合型複合体 / 心筋細胞 / 生殖細胞系列 / 消化管内分泌細胞 / モノクローナル抗体 / モトコンドリアDNA / 血液タンパク多型 / ツパイ / rete mirabile / pampiniform plexus / spermatic cord / countercurrent transfer / 磁網 / 蔓状静脈叢 / 怪網 / 蔓状靜脈叢 / 精索 / 対向流輸送 / ポリペプチド含有細胞 / シナプス小胞 / 自律神経支配 / 排泄腔旁脈管体 / 人工授精法の改良 / 家禽の交尾器官 / 形質細胞 / 精液採取 / マッサージ法 / 人工受精法の改良 / ニワトリ交尾器官 / 核型分析 / 季節繁殖性 / 卵白多型 / 血液タンパク質多型 / 季節繁殖生 / 血液蛋白質多型 / 形態学的分布 / 亜種の分布 / 亜種の同定 / セキショクヤケイ / モノクロ-ナル抗体 / 培養系 / レクチン組織化学 / 始原生殖細胞 / 生殖腺組織 / ニワトリ胚子 … もっと見る
研究代表者以外
C57BL / 在来家畜 / 遺伝資源 / 精細胞 / セルトリ細胞 / lectin histochemistry / PAS-reaction / germ cell / sex cord formation / 6 mouse / レクチン組織化学 / PAS反応 / 生殖細胞 / 性索形成 / 6マウス / genetic differentiation / gene frequency / breeding structure / population size / inbreeding coefficient / native domestic animal / Genetic resources / 核型分析 / 血液蛋白型 / 遺伝距離 / 平均近交係数 / 体尺測定 / 遺伝的分化 / 遺伝子頻度 / 繁殖構造 / 集団の大きさ / 近交係数 / Phylogeny / Genetic Variability / Native Domestic Animal / Genetic Resource / Animal Resource / Vietnam / 遺伝学的評価 / 系統分化 / 遺伝的多様性 / 動物資源 / ベトナム / serum protein / species analysis / immunohistochemistry / craniometry / hormone / mitochondrial DNA / phylogeny / tupai / DNA / ミトコンドリア / 血清蛋白 / 種間解析 / 免疫組織化学 / 頭蓋計測 / ホルモン / ミトコンドリアDNA / 系統進化 / ツパイ / glycoprotein / sexual differentiation / spermatogenic cells / Sertoli cells / spermatic cord / mouse testis / in vitro culture system / seminiferous eitherium / 性分化 / 複合糖質 / 精巣索 / マウス / in vitro培養系 / 精細管 / 精母細胞 / 精子細胞 / 尖体 / 細胞内膜系 / 糖鎖構造 / レクチン 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  東南アジア大陸部における野鶏の系統進化と家畜化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西田 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      日本大学
  •  タイおよびインドネシアにおけるツパイ類の系統進化学的研究

    • 研究代表者
      山田 純三
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  ベトナムにおける動物資源に関する遺伝学的調査

    • 研究代表者
      山本 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  タイにおけるツパイ類の系統進化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西田 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      日本大学
  •  鶏始原生殖細胞の細胞生物学的特性の解析と、その培養系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      西田 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      日本大学
  •  精細胞とセルトリ細胞の相互認識機構に関する超微形態学的・組織細胞化学的研究

    • 研究代表者
      九郎丸 正道
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  精細管のin vitroの再構築培養系の確立と同系を用いた精子発生機構の解析

    • 研究代表者
      林 良博
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体制御機構における対向流輸送システムの機能形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西田 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      日本大学
      東京大学
  •  ネパ-ルにおける家畜の成立過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西田 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  哺乳類家畜の精細管形成機構および精細管形成因子に関する研究

    • 研究代表者
      林 良博
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  家禽の人工受精法の改良に関する交尾器官の機能形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西田 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      畜産学(含草地学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  ネパールにおける家畜の起源と系統に関する研究(調査総括)研究代表者

    • 研究代表者
      西田 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  家畜遺伝資源特に国内在来家畜の保存と評価に関する研究

    • 研究代表者
      岡田 育穂
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  林 良博 (90092303)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  九郎丸 正道 (00148636)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川本 芳 (00177750)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  庄武 孝義 (00003103)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 純三 (10003104)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  WORAWUT Rerk
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  遠藤 秀紀 (30249908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 順平 (30177919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 義雄 (10032103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  並河 鷹夫 (70111838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  天野 卓 (90078147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野澤 謙 (40023387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  塩田 邦郎 (80196352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高橋 迪雄 (30011943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松本 芳嗣 (00173922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡田 育穂 (40001424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  新城 明久 (00045113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  橋口 勉 (80041614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田名部 雄一 (30021679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 一栄 (10078107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  河辺 弘太郎 (70295278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岡本 新 (70158814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  唐木 英明 (60011912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊東 信夫 (50011903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  本道 栄一 (30271745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  DANG Vu Binh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  SAINALEUTH S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  RERKAMNUAYCH ウオラウット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  SOUKKONGSENG サイナロース
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  NARONG Chung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  RERKAMNUAYCHOKE Worawut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  CHUNGSAMARNYART Narong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  RERKAMNUAYCH ウォラウット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  CHUNGSAMARNY ナロン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  SRIHADI Agun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  RWRMAMNUATCHOKE Worawut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  AGUNGPRIYONO Srihadi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  AGUNGPRIYONO スリハディ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  RERKAMNUAYCH ウヲラウット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  VU Duy Giang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  HA Quang Hun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  B Kattel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  KATTEL Bijaya
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi