• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

品川 恵美子  SHINAGAWA Emiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

品川 惠美子  シナガワ エミコ

隠す
研究者番号 20116726
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2009年度: 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
2001年度 – 2002年度: 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
1998年度 – 1999年度: 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 助教授
1995年度: 宇部工業高等専門学校, 生物工学科, 助教授
1993年度 – 1995年度: 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 助教授 … もっと見る
1994年度: 宇部工専, 助教授
1993年度: 宇部工業高等専門学校, 助教授
1992年度: 宇部高等専門学校, 助教授
1990年度 – 1991年度: 宇部工業高等専門学校, 助教授
1987年度 – 1989年度: 山口大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学
研究代表者以外
環境保全 / 応用微生物学・応用生物化学 / 発酵・醸造 / 環境技術・環境材料 / 応用微生物学・発酵学 / 応用微生物学
キーワード
研究代表者
NADPH dehvdrogenase / NADH dehydrogenase / new yellow enzyme / oxidative fermentation / acetic acid bacteria / old yellow enzyme / 生体エネルギー / NADH脱水素酵素 / NADPH脱水素酵素 / 新黄色酵素 / 酸化発酵 / 酢酸菌 / 旧黄色酵素 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る キノプロテイン / PQQ / ピロロキノリンキノン / quinoprotein / Pyrroloquinoline quinone / UASB / グルコ-ス脱水素酵素 / アルコ-ル脱水素酵素 / 酢酸菌 / proteoliposome / electron transport / methanol oxidase / ethanol oxidase / Acetic acid bacteria / 酢酸発酵 / チトクロムa / グルコース脱水素酵素 / アルコール脱水素酵素 / チトクロムa_1 / チトクロムO / ユビキノン / 電子伝達系 / メタノ-ル酸化系 / アルコ-ル酸化系 / Ammonium Nitrogen / Wastewater Treatment / Support Material / Immobilized Nitrifying Bacteria / Nitrogen Removal / Environmental Material / Environmental Technology / 馴化培養 / 廃水処理 / 気泡塔リアクター / 高濃度窒素除去 / 硝化細菌 / 固定化担体材料 / 微生物 / 生物・生体工学 / 廃棄物処理 / 徴生物 / バイオリアクター / アンモニア態窒素 / 排水処理 / 担体材料 / 固定化硝化細菌 / 窒素除去 / 環境材料 / 環境技術 / biological wastewater treatment / organic wastewater / cell killing / electrolysis chlorine / excess sludge substrate / excess sludge reduction / activated sludge process / 有機性汚泥 / 生物学的廃水処理 / 有機性汚水 / 細胞殺傷 / 電解塩素 / 余剰汚泥基質化 / 余剰汚泥削減 / 活性汚泥 / Periplasmic oxidase / Electron transport chain / Quinoprotein / ペリプラズム酸化系 / 呼吸鎖電子伝達系 / high sulfide and high organic wastewater / granulation sludge / non-biodegradable organics / anaerobic wastewater treatment / 2-stage contact aeration process / aerobic wastewater treatment / wastewater teatment / 嫌気処理 / スルファニルアミド / 発酵廃液 / しょう油廃液 / 難分解性有機物 / グラニュレーション / 嫌気性処理 / prosthetic group / topaquinone / amine oxidase / Aspergillus niger / 補欠分子族 / ト-パキノン / キノブロテイン / アミン酸化酵素 / enzymatic diagnosis / neutral fat / alcohol determination / 中性脂肪の測定 / アルコールの測定 / PQQ酵素 / 臨床検査 / 酵素診断 / 中性脂肪定量 / アルコール定量 / pyrroloquinoline quinone / coenzyme / 生育促進活性 / PQQ付加体 / 補酵素 / PQQ-dependent alcohol dehydrogenase / methanol dehydrogenase / チトクロムC / エタノ-ル脱水素酵素 / メタノ-ル脱水素酵素 / ピロロキノリンキノン(PQQ) / キノプロテインアルコール脱水素酵素 / メタノール脱水素酵素 / 固定化触媒 / コーヒー粕麹 / シキミ酸の製造 / キナ酸の製造 / タミフル / コーヒー麹 / シキミ酸 / 酸化発酵 / 油水分離槽 / リパーゼ活性 / 廃食用油 / 純酸素曝気 / UF膜 / 高密度培養 / クローニング / NL07株 / スクリーニング / リパーゼ生産菌 / 限外ろ過膜分離 / 電解酸化 / オゾン酸化 / 生物分解 / 廃液処理 / 写真廃液 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  新規な微生物触媒によるキナ酸からシキミ酸への高速・高効率変換法の開発

    • 研究代表者
      足立 収生
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      山口大学
  •  酢酸菌の『新黄色酵素』の発見とその生理学的役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      品川 恵美子 (品川 惠美子)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  細菌の固定化を用いた高濃度窒素除去用バイオリアクターの開発

    • 研究代表者
      山崎 博人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  電解法を用いた余剰汚泥基質化活性汚泥法の開発研究

    • 研究代表者
      村上 定瞭
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  高密度菌体培養による廃食用油脂の処理に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 正美
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  好気性細菌のキノプロテイン依存性ペリプラズム酸化系の構造と機能の解析

    • 研究代表者
      足立 収生
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  エネルギー回収型自己造粒・自己流動スラッジブランケットの開発

    • 研究代表者
      深川 勝之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  写真廃液処理プロセスの開発に関する研究

    • 研究代表者
      村上 定瞭
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  水溶性画分に生成される新規なPQQ酵素の開発と酵素診断への応用

    • 研究代表者
      足立 収生
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      山口大学
  •  Aspergillus nigerのアミン酸化酵素の局在性と補欠分子族の決定

    • 研究代表者
      足立 収生
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      山口大学
  •  ピロロキノリンキノンの生化学的機能に関する研究

    • 研究代表者
      足立 収生
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  PQQliberating enzimeを用いるPQQ付加体の解析法の確立

    • 研究代表者
      足立 収生
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      山口大学
  •  ピロロキノリンキノンの生化学的機能に関する研究

    • 研究代表者
      飴山 實, 飴山 実
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  酢酸菌の生化学的研究

    • 研究代表者
      滝本 晃一, 飴山 實 (飴山 実)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      発酵・醸造
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Purification and characterization of membrane-bound 3-dehydroshikimate dehydratase from Gluconobacter oxydans IFO 3244, a new enzyme catalyzing extracellular protocatechuate formation.2010

    • 著者名/発表者名
      E. Shinagawa, O. Adachi, Y. Ano, T. Yakushi, K. Matsushita
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 74(in press)

    • NAID

      10027555519

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380050
  • [雑誌論文] Purification and characterization of membrane-bound 3-dehydroshikimate dehydratase from Gluconobacter oxydns IFO 3244, a new enzyme catalyzing extracellualr protocatechuate formation2010

    • 著者名/発表者名
      品川恵美子
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 74(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380050
  • [雑誌論文] Solubilization, purification, and properties of membrane-bound D-glucono-d-lactone hydrolase from Gluconobacter oxydans.2009

    • 著者名/発表者名
      E. Shinagawa, Y. Ano, T. Yakushi, O. Adachi, K. Matsushita
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 73

      ページ: 241-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380050
  • [雑誌論文] Formaldehyde elimination with formaldehyde and formate oxidase in membrane of acetic acid bacteria2008

    • 著者名/発表者名
      Emiko Shinagawa, Hirohide Toyama, Kazunobu Matsushita, Pravate Tuitemwrong, Ganjana Theeragool, Osao Adachi
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng. 105-3

      ページ: 292-295

    • NAID

      110006632563

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580084
  • [雑誌論文] The occurrence of a novel NADH dehydrogenase, distinct from the old yellow enzyme, in Gluconobacter strains2008

    • 著者名/発表者名
      品川惠美子
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 72

      ページ: 260-264

    • NAID

      10027523610

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580084
  • [雑誌論文] The occurrence of a novel NADH dehydrogenase, distinct from the old yellow enzyme, in Gluconobacter strains.2008

    • 著者名/発表者名
      E. Shinagawa, Y. Ano, O. Adachi, K. Matsushita
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 72

      ページ: 260-264

    • NAID

      10027523610

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380050
  • [雑誌論文] The occurrence of a novel NADH dehydrogenase,distinct from the old yellow enzyme,in Gluconobacter strains2008

    • 著者名/発表者名
      品川 恵美子
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 72

      ページ: 260-264

    • NAID

      10027523610

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580084
  • [雑誌論文] Coffee pulp koji of Aspergillus sojae as stable immobilized catalyst of chlorogenate hydrolase.2008

    • 著者名/発表者名
      O. Adachi, Y. Ano, Y. Akakabe, E. Shinagawa, K. Matsushita
    • 雑誌名

      Appl. Microbiol. Biotechnol. 81

      ページ: 143-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380050
  • [雑誌論文] The occurrence of a novel NADH dehydrogenase, distinct from the old yellow enzyme, in Gluconobacter strains2008

    • 著者名/発表者名
      Emiko Shinagawa, Yoshitaka Ano, Osao Adachi, Kazunobu Matsushita
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 72-1

      ページ: 260-264

    • NAID

      10027523610

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580084
  • [雑誌論文] Formaldehyde elimination with formaldehyde and formate oxidase in membrane of acetic acid bacteria2008

    • 著者名/発表者名
      品川 恵美子
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Biotechnology 105

      ページ: 292-295

    • NAID

      110006632563

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580084
  • [雑誌論文] Formaldehyde elimination with formaldehyde and formate oxidase in membrane of acetic acid bacteria2008

    • 著者名/発表者名
      E. Shinagawa, H. Toyama, K. Matsushita, P. Tuitemwong, G. Theeragool, O. Adachi
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng. 105

      ページ: 292-295

    • NAID

      110006632563

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380050
  • [雑誌論文] Purification and properties of two different dihydroxyacetone reductases in Gluconobacter suboxydans grown on glycerol.2008

    • 著者名/発表者名
      O. Adachi, Y. Ano, E. Shinagawa, K. Matsushita
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 72

      ページ: 2124-2132

    • NAID

      10027531003

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380050
  • [雑誌論文] Formaldehyde elimination with formaldehyde and formate oxidase in membrane of acetic acid bacteria2008

    • 著者名/発表者名
      品川惠美子
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Biotechnology 105

      ページ: 292-295

    • NAID

      110006632563

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580084
  • [雑誌論文] 気泡塔での固定化硝化細菌の馴化培養と高濃度アンモニアの硝化2006

    • 著者名/発表者名
      山崎博人, 福永公寿, 品川恵美子, 村上定瞭
    • 雑誌名

      第6回環境技術学会研究発表会予稿集 (3)-2-6

      ページ: 103-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510080
  • [雑誌論文] 固定化硝化細菌による気泡塔での高濃度アンモニアの硝化2005

    • 著者名/発表者名
      辻村春菜, 山崎博人, 福永公寿, 品川恵美子, 村上定瞭
    • 雑誌名

      2005年日本化学会西日本大会講演予稿集 2G30

      ページ: 287-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510080
  • [雑誌論文] Nitrification of high concentration ammonium wastewater with a bubble column installed with immobilized nitrifying bacteria2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tsujimura, H.Yamasaki, K.Fukunaga, E.Shinagawa, S.Murakami
    • 雑誌名

      Proceedings of 2005 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies Environmental & Green Chemistry

      ページ: 358-358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510080
  • [学会発表] 膜結合型デヒドロシキミ酸デヒドラターゼの発見、酵素の精製と性質2011

    • 著者名/発表者名
      品川恵美子、足立収生、阿野嘉孝、薬師寿治、松下一信
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      東大駒場キャンパス、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380050
  • [学会発表] 酢酸菌の固定化酵素を用いたシキミ酸製造法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      足立収生、阿野嘉孝、品川恵美子、薬師寿治、松下一信
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      東大駒場キャンパス、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380050
  • [学会発表] 糸状菌のクロロゲン酸水解酵素の誘導、酵素の精製とキナ酸製造への応用2010

    • 著者名/発表者名
      足立収生、阿野嘉孝、品川恵美子、松下一信
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      名城大学、名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380050
  • [学会発表] 酢酸菌細胞質に見出された新規なNADH脱水素酵素2008

    • 著者名/発表者名
      品川 恵美子
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580084
  • [学会発表] The occurrence of a novel NADH dehydrogenase in Gluconobacter strains2008

    • 著者名/発表者名
      Emiko Shinagawa, Yoshitaka Ano, Osao Adachi, Kazunobu Matsushita
    • 学会等名
      2008 Annual Meeting of the Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580084
  • 1.  足立 収生 (20027189)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  松下 一信 (50107736)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村上 定瞭 (00035065)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  竹内 正美 (30043889)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  深川 勝之 (20043870)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  飴山 實 (90022053)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  滝本 晃一 (00115875)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  外山 博英 (60240884)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 守 (30174741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  赤壁 善彦 (20274186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  今井 剛 (20263791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山崎 博人 (20300618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  福永 公寿 (40035069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  柿並 孝明 (30224348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石川 宗孝 (80101070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西村 基弘 (30259931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中島 弘二 (80034940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  FRANK Johann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  DUINE Johann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  P Postma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  G Barend
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  J Jongejan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  J Frank
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森本 光雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮崎 英男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  飴山 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  J Duine
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  J.A.DUINE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  H.SCHROVER
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  SCHROVER H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  BAREND G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  JOGEJAN J.A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  FRANK J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  DUINE J.A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  SCHROVER H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  GROEN B.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  JONGEJAN J.A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  FRANK.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  DUINE J.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  森元 光雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  ヨハネス ダイナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  アーノルド シュワルツ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  ヘルムート ゲオリッシュ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  DUINE A.johannis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  SCHWARTZ C.arnold
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  GOERISCH Helmut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi