• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷口 研二  Taniguchi Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20192180
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 大阪大学, 工学研究科, 教授
1996年度 – 1999年度: 大阪大学, 工学部, 教授
1992年度 – 1996年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1994年度: 大阪大学工学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子・電気材料工学 / 電子材料工学
研究代表者以外
応用物性・結晶工学 / 電子・電気材料工学 / 電子デバイス・機器工学 / 電子材料工学
キーワード
研究代表者
Tunnel Capacitor / Pseudo-CMOS logic circuits / Coulomb blockade / Single Electron Tunnel Devices / NAND回路 / 回路シミュレーション / トンネル・キャパシタ / 疑似CMOSロジック回路 / クーロンブロッケイド / 単一電子トンネル素子 … もっと見る / Noise / Oxide Trap / Random Telegraph Noise / Scaling / Carrier Trap / MOSFET / スクリ-ニング効果 / テレグラフ雑音 / 酸化膜トラップ / スケ-リング / キャリア捕獲中心 / 微小MOSFET … もっと見る
研究代表者以外
ワニエ・シュタルク効果 / トンネル現象 / サブバンド間遷移 / SET modeling / Photon assisted tunneling / Binary decision diagram / SOI-MOS device / Quantum dot detector / Single electron memory / Quantum dot / Single electron transistor / インジウム砒素(InAs) / 単電子トランジスタ(SET) / 分割ゲート構造 / テラヘルツ光 / 帯電効果 / 量子箱 / 単電子素子 / 単電子回路シミュレータ / 非対照ターンスケール / 単電子FETメモリー / シングルエレクトロン多数決論理システム / InAs系 / InAs量子ドット / 単電子多数決論理システム / 単電子回路シュミレーター / 非対称ターンスケール / InAs / SET寸法スケーリング / FETメモリー / high magnetic field / exact diagonalization / Block oscillation / Wannier-Stark effect / superlattice / acoustic phonon / anti-resonance / quantum dot / 共鳴トンネル素子 / フォトルミネッセンス / 歪み超格子 / 半導体ヘテロ構造 / 強磁場 / 自己形成法 / ワニエ・シュタルク局在 / 強磁界 / 厳密対角化法 / ブロッホ振動 / 半導体超格子 / 音響フォノン / 反共鳴現象 / 量子ドット / GAMMA-X Crossover / Interband Transition / Zener Tunneling / Electroreflectance / Wannier-Stark Effect / Semiconductor Superlattice / エレクトロレフレクタンス / Γ-Xクロスオーバー / バンド間遷移 / ツェナ-トンネル電流 / エレクトロリフレクタンス / 超格子 / SS-CDMA cellular system / wireless multimedia / optical waveguide / parallel optical wiring / flexware system / super-parallel image processing / dielectric breakdown / thin gate oxide / SAW機能素子 / スペクトラム拡散通信 / パターン認識 / 光インターコネクション / Flexware / Neuron-MOS / デバイスシミュレーション / SAM相関器 / グレーティングカプラ / 光導波路 / 右脳的情報処理 / ホットキャリア効果 / キャリア輸送 / SAW相関器 / CDMA / SS / コホ-ネンネット / プロセッサ・メモリ融合ユニット / 4端子デバイス / ホットエレクトロン / 近似同期CDMA符号 / パケットSS-CDMAシステム / 超並列画像処理システム / 特徴量プリプロセス / 上位桁先行演算 / DSP / セル化SS-CDMAシステム / 光配線 / 超並列画像処理 / 酸化膜絶縁破壊 / シングル・エレクトロニクス / 単電子エレクトロニクス / 単電子トランジスタ / 超高速エレクトロニクス / ナノ・パワー・エレクトロニクス / クーロン・ブロッケード / intersubband scattering / mesoscopic structure / electron mobility / electron-phonon interaction / magnetoconductivity / quasi-one-dimensional electron gas / magnetophonon resonance / quantum wires / メゾスコピック構造 / 電子移動度 / 電子-フォノン相互作用 / 磁気抵抗 / 1次元電子ガス / 磁気フォノン共鳴 / 量子細線 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  半導体ナノ構造の作製,測定,モデル化に関する共同研究

    • 研究代表者
      浜口 智尋
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  単電子デバイスの創出とその回路・アーキテクチャの検討

    • 研究代表者
      榊 裕之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  時間情報俊瞬時処理システム

    • 研究代表者
      坪内 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  GaAs/AlGaAs超格子におけるワニエ・シュタルク効果に関する研究

    • 研究代表者
      濱口 智尋
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  クーロン・ブロッケードを利用したナノパワー超高速エレクトロニクスの研究

    • 研究代表者
      菅野 卓雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  単一電子トンネリング現象を利用した機能素子とその応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 研二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  量子細線における電子ーフォノン相互作用と磁気フォノン共鳴に関する研究

    • 研究代表者
      濱口 智尋
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超微小MOS素子の信頼性とテレグラフ雑音発生機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 研二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  浜口 智尋 (40029004)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森 伸也 (70239614)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森藤 正人 (00230144)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  百瀬 英毅 (80260636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坪内 和夫 (30006283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  廣瀬 全孝 (10034406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大見 忠弘 (20016463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三浦 登 (70010949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  榊 裕之 (90013226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 正崇 (20029325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  雨宮 好仁 (80250489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鳳 紘一郎 (60211538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菅野 卓雄 (50010707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐々木 昭夫 (10025900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長谷川 英機 (60001781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青柳 克信 (70087469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村山 洋一 (40057956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  EAVES Lauren
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  HENINI Moham
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  BETON Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  MAIN Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi