• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 昌泰  MATSUMOTO Masayasu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松本 昌康  MATSUMOTO Masayasu

隠す
研究者番号 20192346
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2017年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 教授
2014年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授
2011年度: 広島大学, 大学院・医歯薬保健学研究院, 教授
2011年度: 広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授
2009年度 – 2011年度: 広島大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 … もっと見る
2004年度 – 2011年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授
2003年度 – 2004年度: 広島大学, 大学院・医歯薬総合研究科, 教授
2002年度: 広島大学, 医歯薬学総合研究科, 教授
2002年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授
1999年度 – 2001年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教授
1999年度: 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 大阪大学, 医学部, 講師
1989年度 – 1996年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1987年度: 大阪大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 循環器内科学 / 神経内科学
研究代表者以外
神経内科学 / 神経内科学 / 循環器内科学 / 病態検査学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 放射線科学 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
脳虚血 / 神経幹細胞 / 海馬 / Neurogenesis / 神経細胞新生 / アポトーシス / neural stem cell / ischemia / neurogenesis / ノックアウトマウス … もっと見る / 脳梗塞 / シクロオキシゲナーゼ / HSP110 / ORP150 / stress protein / cerebral ischemia / ストレス蛋白 / 血液・脳関門 / 砂ネズミ / 動物モデル / 虚血性脳損傷 / 脳神経疾患 / animal model / neuronal stem cell / ischemic brain injury / cerebral infarction / ischemic stroke / 循環器・高血圧 / 再生医学 / 神経科学 / Musashi1 / Cyclooxygenase-2 / subgranular zone / dentate gyrus / hippocampus / 顆粒下層 / 歯状回 / Bromodeoxyuridine / Aging / rat / Musashi 1 / Hippocampus / Neural Stem Cells / Cerebral Ischemia / 神経栄養因子 / Neuregenosis / Apoptosis / microcirculation / Tyrosine phosphorvlation / チロシンキナ-ゼ / ストレス蛋白質 / 微小循環障害 / チロシンリン酸化 / smooth muscle cell / atherosclerosis / macrophage / stress response / hypoxia / 細胞培養 / ラット / クローニング / アストロサイト / 動脈硬化 / 平滑筋細胞 / マクロファージ / ストレス応答 / 低酸素 / apoptosis / blood-brain barrier / somatostatin / free radical / ischemic tolerance / garbil / 負荷応答 / シナプス再生 / フリ-ラジカル / ソマトスタチン / フリーラジカル / 虚血耐性現象 / Blood-brain Barrier / Immundhistochemistry / Delayed Neuronal Death / Microcirculation / Free Radical / Selective Vulnerability / Cerebrag Ischemia / Mongolian Gerbil / シナプシンI / 微小管結合蛋白2 / 微小循環 / 遅発性神経細胞壊死 / 活性酸素 / 脳浮腫 / 徴小循環 / 免疫組織化学 / 選択的脆弱性 / 移植・再生医療 … もっと見る
研究代表者以外
脳虚血 / SPECT / 海馬 / PET / cAMP / GPCR / 神経細胞死 / Immunohistochemistry / Cerebral Ischemia / 脳卒中 / OEF / 脳循環予備能 / 神経幹細胞 / Neurogenesis / 神経細胞新生 / HSP72 / 虚血耐性 / cerebral ischemia / Selective Vulnerability / Energy Metabolism / Diffusion / Magnetic Resonance Imaging / Neuron / 神経細胞 / 脳梗塞 / GPR3 / 蛋白質 / 神経科学 / 脳神経疾患 / アポトーシス / MRI / 記憶 / neuron / 海馬神経細胞 / バイオマーカー / 加令 / 自然発症高血圧ラット / 免疫組織化学 / 血管反応性 / 放射性マイクロスフェア法 / 高血圧性血管障害 / protein / gene / neuroscience / neurological disorder / 遺伝子 / Parkinson's disease / Dopamine neurons / Ventral tegmental area / Midbrain / Autonomic nerve activity / Central command / The cardiovascular system / Voluntary exercise / 心臓循環調節 / 自立神経活動 / 運動 / パーキンソン病 / ドパミン細胞 / 腹側被蓋野 / 中脳 / 自律神経活動 / 中枢コマンド / 心循環調節 / 随意運動 / Aceta_3ola mide / Cerebral perfusion reserve / Positron Emission Tommys / Spectral anagysis / Tc-99m Compounds / Quantification / Cerebral blood flow / パトラックプロット / ダイアモックス負荷 / スペクトル解析 / Tc-99m製剤 / 定量 / 脳血流量 / Hippocampus / Prostaglandin / Cyclooxygensase / Neural Progenitor / Cerebral ischemia / プロスタグランジン / シクロオキシゲナーゼ / 神経前駆細胞 / Cerebrovascular Disease / Acetazolamide / Perfusion Reserve / Cerebral Blood Flow / Hypertension / misery perfusion / acetazolamide / 脳血管障害 / 脳血流 / 高血圧 / ischemic tolerance / neural stem cell / neurogenesis / 遅発性神経細胞死 / 細胞増殖 / Bifemelane hydrochloride / near-infrared spectroscopy / Gerbil / Neuronal death / Ischemic tolerance / ストレス蛋白質 / 近赤外分光法 / 塩酸ビフェメラン / 砂ネズミ / radicicol / pp60c-src / kainic acid / tyrosine phosphorylation / カイニン酸 / チロシンリン酸化 / Cytotoic Edema / Microtubule-Associated Proteins / Diffusin / Cytotoxic Edema / Microtubule-associated proteins / 筋委縮性側索硬化症 / NFkB / TRAF6 / NF-kB / autophagy / C2C12 / Optineurin / 筋萎縮 / 筋萎縮性側索硬化症 / cAMP / PKA / 遠隔画像診断 / 遠隔神経診察 / 遠隔診断 / GPR12 / GPR6 / 低酸素 / G蛋白質共役型受容体 / たんぱく質 / gerbils / reoxygenation / hypoxia / selective tissue vulnerability / neuronal death / immediate early gene / microtubules / SOECT / 頭遣葉 / 側頭葉 / 海馬傍回 / 記億障害 / アルツハイマー病 / 側頭葉連合野 / ヘルペス脳炎 / Pick病 / 葉性萎縮 / 意味記憶 / 一過性全健忘症 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (82件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  脳梗塞における神経細胞死誘導機構の解明と急性期血液診断法の開発

    • 研究代表者
      細見 直永
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      広島大学
  •  軸索再生を基軸としたGPR3の機能解析と中枢神経障害に対する新規再生療法への応用

    • 研究代表者
      田中 茂
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  Optineurinによる筋萎縮性側索硬化症発症機序の解明

    • 研究代表者
      永野 義人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  GPR3の神経分化メカニズム解析と脳虚血に対する新規神経前駆細胞移植療法への応用

    • 研究代表者
      田中 茂
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  遠隔脳卒中診断システムの基盤構築のための検討

    • 研究代表者
      山脇 健盛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  Lewy小体のコアを構築するSynphilin-1の分解および凝集機構の解析

    • 研究代表者
      高橋 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  神経突起伸長・生存・分化を促進するGPR6の虚血脳における機能解析と治療への応用

    • 研究代表者
      田中 茂
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  人工無重力下で大量培養した間葉系幹細胞による虚血性損傷脳治療法の最適化研究代表者

    • 研究代表者
      松本 昌泰
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  内在性およびES細胞由来神経幹細胞の最適制御による虚血性損傷脳再生療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      松本 昌泰
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  パーキンと相補的な新規レビー小体構成蛋白Siah-1による凝集体形成機序の解析

    • 研究代表者
      高橋 哲也, 山下 拓史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  Neurogenesis制御や神経幹細胞補充による虚血性脳損傷修復法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      松本 昌泰
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  運動時の心循環調節中枢コマンドの発生機構:脳幹ドパミン系との関連

    • 研究代表者
      松川 寛二
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  虚血性損傷脳における神経細胞新生Neurogenesisの臨床的応用を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      松本 昌泰
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  脳梗塞亜急性期における神経細胞新生促進を標的とした遺伝子治療法の確立

    • 研究代表者
      北川 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Tc-99m製剤とスペクトル解析を用いた簡便で非侵襲的な脳血流測定法の開発

    • 研究代表者
      村瀬 研也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  虚血脳損傷修復過程における神経細胞新生Neurogenesisの制御機構の究明研究代表者

    • 研究代表者
      松本 昌泰
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  チロシンキナーゼ系による神経細胞死の分子機序の究明:特異酵素,基質の精製を通じて研究代表者

    • 研究代表者
      松本 昌泰
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  成熟脳神経細胞の分裂、増殖に関与する因子の究明-実験的脳虚血モデルを用いた検討-

    • 研究代表者
      北川 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高血圧を伴う脳血管障害症例の至適血圧コントロールについての研究-PET酸素摂取率とSPECT脳循環予備能の対比-

    • 研究代表者
      橋川 一雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経細胞の選択的脆弱性におけるアポトーシス関与の究明

    • 研究代表者
      柳原 武彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経細胞の虚血耐性獲得へのストレスタンパク質,プロトオンコジーン遺伝子発現の関与-アセチオンスオリゴ法によるin vivo脳での遺伝子発現の制御を通して-

    • 研究代表者
      柳原 武彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳虚血時に発生する選択的神経細胞死の分子機構の究明-細胞死に際し見られる遺伝子発現の意義とアポトーシスの関与について-

    • 研究代表者
      柳原 武彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞の低酸素ストレス応答の分子生物学的検討:低酸素ストレス蛋白の同定とそのクローニングを通して研究代表者

    • 研究代表者
      松本 昌泰
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳虚血時における神経細胞の負荷応答現象の究明

    • 研究代表者
      半田 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  虚血性脳組織障害の不可逆性決定要因の究明ー分子メカニズムから画像計測までー

    • 研究代表者
      柳原 武彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒトの記億の臨床解剖学的対応

    • 研究代表者
      田邊 敬貴
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  記憶機能への海馬の量的・質的関与の様態に関する研究:一過性全健忘症例を通して

    • 研究代表者
      田邉 敬貴
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経細胞の虚血耐性現象の分子メカニズムの究明研究代表者

    • 研究代表者
      松本 昌泰
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  記憶機能への海馬の量的・質的関与の様態に関する研究:一過性全健忘症例を通して

    • 研究代表者
      田邉 敬貴
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  選択的脆弱性における徴小循環変動の意義ー脳梗塞易発症砂ネズミを用いた検討ー研究代表者

    • 研究代表者
      松本 昌泰
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高血圧性血管障害に関する実験的研究-全身血行動態変化とその可逆性に関して-

    • 研究代表者
      米田 正太郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ischemic Stroke Mortality Is More Strongly Associated with Anemia on Admission Than with Underweight Status2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo Satoshi、Hosomi Naohisa、Hara Naoyuki、Neshige Shuichiro、Himeno Takahiro、Takeshima Shinichi、Takamatsu Kazuhiro、Shimoe Yutaka、Ota Taisei、Maruyama Hirofumi、Ohtsuki Toshiho、Kuriyama Masaru、Matsumoto Masayasu
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 26 号: 6 ページ: 1369-1374

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2017.02.016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08615
  • [雑誌論文] Various meteorological conditions exhibit both immediate and delayed influences on the risk of stroke events: The HEWS stroke study2017

    • 著者名/発表者名
      Mukai Tomoya、Hosomi Naohisa、Tsunematsu Miwako、Sueda Yoshimasa、Shimoe Yutaka、Ohshita Tomohiko、Torii Tsuyoshi、Aoki Shiro、Nezu Tomohisa、Maruyama Hirofumi、Kakehashi Masayuki、Matsumoto Masayasu、on behalf of the Hiroshima ‘Emergency and Weather’ Study-stroke collaborators
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 6 ページ: e0178223-e0178223

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0178223

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08615
  • [雑誌論文] Modifications of tau protein after cerebral ischemia and reperfusion in rats are similar to those occurring in Alzheimer's disease - Hyperphosphorylation and cleavage of 4- and 3-repeat tau.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii, H., Takahashi, T., Mukai, T., Tanak,a S., Hosomi, N., Maruyama, H., Sakai, N., and Matsumoto, M.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab.

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 2441-2457

    • DOI

      10.1177/0271678x16668889

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05133, KAKENHI-PROJECT-15K09317, KAKENHI-PROJECT-16K15318
  • [雑誌論文] The multidisciplinary swallowing team approach decreases pneumonia onset in acute stroke patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Shiro Aoki, Naohisa Hosomi, Junko Hirayama, Masahiro Nakamori, Mineka Yoshikawa, Tomohisa Nezu, Satoshi Kubo, Yuka Nagano, Akiko Nagao, Naoya Yamane, Yuichi Nishikawa, Megumi Takamoto, Hiroki Ueno, Kazuhide Ochi, Hirofumi Maruyama, Hiromi Yamamoto, Masayasu Matsumoto
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 5 ページ: e0154608-e0154608

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0154608

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293211, KAKENHI-PROJECT-15K08615
  • [雑誌論文] Carotid Intima-Media Thickness for Atherosclerosis2016

    • 著者名/発表者名
      Nezu T, Hosomi N, Aoki S, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 23 号: 1 ページ: 18-31

    • DOI

      10.5551/jat.31989

    • NAID

      130005118661

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08615
  • [雑誌論文] Prediction of pneumonia in acute stroke patients using tongue pressure measurements2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nakamori, Naohisa Hosomi, Kenichi Ishikawa, Eiji Imamura, Takeo Shishido, Tomohiko Ohshita, Mineka Yoshikawa, Kazuhiro Tsuga, Shinichi Wakabayashi, Hirofumi Maruyama, Masayasu Matsumoto
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11 号: 11 ページ: e0165837-e0165837

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0165837

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293211, KAKENHI-PROJECT-15K08615, KAKENHI-PROJECT-16K11887
  • [雑誌論文] Brain Natriuretic Peptide and Particular Left Ventricle Segment Asynergy Associated with Cardioembolic Stroke from Old Myocardial Infarction2016

    • 著者名/発表者名
      Hosomi N, Yoshimoto T, Kanaya Y, Neshige S, Hara N, Himeno T, Kono R, Takeshima S, Takamatsu K, Ota T, Miyamoto Y, Yasuda K, Shimoe Y, Ota T, Kuriyama M, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 25 号: 5 ページ: 1165-1171

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.02.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08615
  • [雑誌論文] Multicenter Study of Intravenous Recombinant Tissue Plasminogen Activator Infusion around Hiroshima, Japan: The Hiroshima Acute Stroke Retrospective and Prospective Registry Study2015

    • 著者名/発表者名
      Aoki S, Hosomi N, Sueda Y, Kono T, Takamatsu K, Ohyama H, Torii T, Kitamura T, Nomura E, Noda K, Ohtsuki T, Matsumoto M, and the HARP Registry Study Group.
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 24 号: 12 ページ: 2747-2753

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2015.08.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08615, KAKENHI-PLANNED-23111008
  • [雑誌論文] Developmental expression of GPR3 in rodent cerebellar granule neurons is associated with cell survival and protects neurons from various apoptotic stimuli.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Miyagi T, Dohi E, Seki T, Hide I, Sotomaru Y, Saeki Y, Chiocca AE, Matsumoto M, Sakai N
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis.

      巻: 68 ページ: 215-227

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2014.04.007

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590321, KAKENHI-PROJECT-24591264, KAKENHI-PROJECT-24659117, KAKENHI-PROJECT-25293061, KAKENHI-PROJECT-25430065, KAKENHI-PROJECT-25640051
  • [雑誌論文] 脳梗塞における血栓溶解療法の治療戦略2013

    • 著者名/発表者名
      細見直永、松本昌泰
    • 雑誌名

      薬局

      巻: 64 ページ: 333-340

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590598
  • [雑誌論文] The optimal timing of antihypertensive medication administration for morning hypertension in patients with cerebral infarction2012

    • 著者名/発表者名
      Hosomi N, Sueda Y, Masugata H, Dobashi H, Murao K, Ueno M, Miki T, Kohno M, Nishiyama A, Matsumoto M
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 35 号: 7 ページ: 720-724

    • DOI

      10.1038/hr.2012.25

    • NAID

      10030956848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590958, KAKENHI-PROJECT-23590598
  • [雑誌論文] 脳卒中予防のためのリスク因子管理2012

    • 著者名/発表者名
      細見直永、松本昌泰
    • 雑誌名

      カレントテラピー

      巻: 30 ページ: 1159-1165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590598
  • [雑誌論文] Hypoxic stress activates chaperone-mediated autophagy and modulates neuronal cell survival2012

    • 著者名/発表者名
      Dohi E, Tanaka S, Seki T, Miyagi T, HideI, Takahashi T, Matsumoto M, Sakai N
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 60巻 ページ: 431-442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591086
  • [雑誌論文] 脳神経蘇生を目指した救急医療2011

    • 著者名/発表者名
      細見直永、向井智哉、松本昌泰
    • 雑誌名

      広島県内科会会誌

      巻: 12 ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590598
  • [雑誌論文] Hypoxic stress activates chaperone-mediated autophagy and modulates neuronal cell survival2011

    • 著者名/発表者名
      Dohi, E., Tanaka, S., Seki, T, m Miyagi, T., Hide, I., Sakai, N. et al.
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 60 号: 4 ページ: 431-442

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2012.01.020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590281, KAKENHI-PROJECT-21591086, KAKENHI-PROJECT-22390049, KAKENHI-PROJECT-23700450, KAKENHI-PROJECT-24590321, KAKENHI-PROJECT-24591264, KAKENHI-PROJECT-24659117
  • [雑誌論文] 虚血性脳卒中2011

    • 著者名/発表者名
      細見直永、松本昌泰
    • 雑誌名

      救急医学

      巻: 35 ページ: 1779-1783

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590598
  • [雑誌論文] <高齢者の救急疾患>脳卒中2011

    • 著者名/発表者名
      細見直永、松本昌泰
    • 雑誌名

      内科

      巻: 108 ページ: 1080-1086

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590598
  • [雑誌論文] Lifetime risk of stroke and impact of hypertension : estimates from the adult health study in Hiroshima and Nagasaki2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi I, Geyer SM, Nishi N, Ohshita T, Takahashi T, Akahoshi M, Fujiwara S, Kodama K, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 34(5) ページ: 649-54

    • NAID

      10031163232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [雑誌論文] Granulo vacuolar degenerations appear in relation to hippocampal phosphorylated tau accumulation in various neurode generative disorders2011

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y, Matsubara T, Takahashi T, Kurashige T, Dohi E, Hiji M, NaganoY, Yamawaki T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6(11)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [雑誌論文] Simulated Microgravity Maintains the Undifferentiated State and Enhances the Neural Repair Potential of Bone Marrow Stromal Cells2011

    • 著者名/発表者名
      Yuge L, Sasaki A, Kawahara Y, Wu SL, Matsumoto M, Manabe T, Kajiume T, Takeda M, Magaki T, Takahashi T, Kurisu K, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Stem Cells Dev

      巻: 20(5) ページ: 893-900

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [雑誌論文] The pathophysiology of prospective memory failure after diffuse axonal injury-lesion-symptom analysis using diffusion tensor imaging.2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo K, Maruishi M, Ueno H, Sawada K, Hashimoto Y, Ohshita T, Takahashi T, Ohtsuki T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      BMC Neurosci 11

      ページ: 147-147

    • NAID

      120002753723

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Positional relationship between recurrent intracerebral hemorrhage/lacunar infarction and previously detected microbleeds.2010

    • 著者名/発表者名
      Sueda Y, Naka H, Ohtsuki T, Kono T, Aoki S, Ohshita T, Nomura E, Wakabayashi S, Kohriyama T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol. 31

      ページ: 1498-1503

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] The pathophysiology of prospective memory failure after diffuse axonal injury-lesion-symptom analysis using diffusion tensor imaging2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo K, Maruishi M, Ueno H, SawadaK, Hashimoto Y, Ohshita T, TakahashiT, Ohtsuki T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      BMC Neurosci

      巻: 11 ページ: 147-147

    • NAID

      120002753723

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [雑誌論文] Yuge L, Sasaki A, Kawahara Y, Wu SL, Matsumoto M, Manabe T, Kajiume T, Takeda M, Magaki T, Takahashi T, Kurisu K, Matsumoto M.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuge L, Sasaki A, Kawahara Y, Wu SL, Matsumoto M, Manabe T, Kajiume T, Takeda M, Magaki T, Takahashi T, Kurisu K, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      20

      ページ: 893-900

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Cerebral sinus thrombosis and heparin-induced thrombocytopenia in a patient with paroxysmal nocturnal hemoglobinuria.2010

    • 著者名/発表者名
      Ishihara-Kawase K, Ohtsuki T, Sugihara S, Tanaka H, Nakamura T, Kimura A, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Intern Med. 49

      ページ: 941-943

    • NAID

      130000251567

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Deletion of Herp facilitates degradation of cytosolic proteins2010

    • 著者名/発表者名
      Miura H, Hashida K, Sudo H, Awa Y, Takarada-Iemata M, Kokame K, Takahashi T, Matsumoto M, Kitao Y, Hori O.
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 15(8) ページ: 843-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [雑誌論文] Immunopositivity for ESCRT-IIIsubunit CHMP2B in granulovacuolar degeneration of neurons in the Alzheimer' s disease hippocampus2010

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y, Takahashi T, Hiji M, Kurashige T, Izumi Y, Yamawaki T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 477(2) ページ: 86-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [雑誌論文] Trigeminal neuropathy from perineural spread of an amyloidoma detected by blink reflex and thin-slice magnetic resonance imaging.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y, Ochi K, Nakata Y, Dohi E, Eguchi K, Yamaguchi S, Matsushige T, Ueda T, Amatya VJ, Takeshima Y, Nakamura T, Ohtsuki T, Kohriyama T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Muscle Nerve. 41

      ページ: 875-878

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Diagonal ear-lobe crease is correlated with at herosclerotic changes in carotid arteries2009

    • 著者名/発表者名
      Isha S, Ohtsuki T, Takahashi T, Nomura E, Kohriyama T, Matsumoto M
    • 雑誌名

      Circulation J

      巻: 73 ページ: 1945-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [雑誌論文] 新規GFAP遺伝子変異(S398F)を認めた成人型Alexander病の1例2009

    • 著者名/発表者名
      末田芳雅, 高橋哲也, 越智一秀, 大槻俊輔, 滑川道人, 郡山達男, 瀧山嘉久, 松本昌泰
    • 雑誌名

      臨床神経

      巻: 49(6) ページ: 358-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of peripheral benzodiazepine receptor in the human brain using PET with (11) C-AC-5216.2009

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi M, Ito H, Arakawa R, Takahashi H, Takano H, Higuchi M, Okumura M, Otsuka T, Kodaka F, Sekine M, Sasaki T, Fujie S, Seki C, Maeda J, Nakao R, Zhang MR, Fukumura T, Matsumoto M, Suhara T.
    • 雑誌名

      J Nucl Med 50

      ページ: 1095-1101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Association between central systolic blood pressure, white matter lesions in cerebral MRI and carotid atherosclerosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Shrestha I, Takahashi T, Nomura E, Ohtsuki T, Ohshita T, Ueno H, Kohriyama T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 32

      ページ: 869-874

    • NAID

      10026123715

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] 脳血管障害のゲノミックス2009

    • 著者名/発表者名
      高橋哲也, 松本昌泰
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌 20

      ページ: 980-988

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [雑誌論文] 脳梗塞の分子病態と標的分子2009

    • 著者名/発表者名
      高橋哲也, 松本昌泰
    • 雑誌名

      実験医学 27

      ページ: 949-954

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [雑誌論文] LIF-free embryonic stem cell culture in simulated microgravity.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Y, Manabe T, Matsumoto M, Kajiume T, Matsumoto M, Yuge L.
    • 雑誌名

      PLoS One 23

      ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Advantages of high b value diffusion-weighted imaging in the diagnosis of acute stroke-a case report.2009

    • 著者名/発表者名
      Doskaliyev A, Yamasaki F, Saito T, Nomura E, Sugiyama K, Ohtsuki T, Matsumoto M, Kurisu K.
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis 27

      ページ: 616-617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Association betweencentral systolic blood pressure, whitematter lesions in cerebral MRI and carotid atherosclerosis2009

    • 著者名/発表者名
      Shrestha I, Takahashi T, Nomura E, Ohtsuki T, Ohshita T, Ueno H, Kohriyama T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 32 : 8 ページ: 69-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [雑誌論文] Diagonal ear-lobe crease is correlated with atherosclerotic changes in carotid arteries.2009

    • 著者名/発表者名
      Shrestha I, Ohtsuki T, Takahashi T, Nomura E, Kohriyama T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Circ J. 73

      ページ: 1945-1949

    • NAID

      10025936498

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Brain activations in errorless and errorful learning in patients with diffuse axonal injury : a functional MRI study.2009

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Maruishi M, Miyatani M, Muranaka H, Kondo K, Ohshita T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Brain Inj. 23

      ページ: 291-298

    • NAID

      120001700399

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Cytotoxic edema in neuro-Behcet's disease2008

    • 著者名/発表者名
      Shrestha I, Ohshita T, Naka H, Morino H, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Intern Med. 47

      ページ: 2073-2076

    • NAID

      130000079804

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Incidence of dementia, Alzheimer disease, and vascular dementia in a Japanese population : Radiation Effects ResearchFoundation adult health study.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Mimori Y, Kasagi F, Miyachi T, Ohshita T, Sudoh S, Ikeda J, Matsui K, Nakamura S, Matsumoto M, Fujiwara S, Sasaki H.
    • 雑誌名

      Neuroepidemiology 30

      ページ: 152-160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Abundance of aspargynyl-hydroxylase FIH is regulated by Siah-1 under normoxic conditions.2008

    • 著者名/発表者名
      Fukuba H, Takahashi T, Jin HG, Kohriyama T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 433

      ページ: 209-214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Synphilin-1 transgenic mice exhibit mild motor impairments.2008

    • 著者名/発表者名
      Jin HG, Yamashita H, Nakamura T, Fukuba H, Takahashi T, Hiji M, Kohriyama T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 445

      ページ: 12-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] White matter lesions in the brain with frontotemporal lobar degeneration with motor neuron disease : TDP-43-immunopositive inclusions co-localize with p62, but not ubiquitin.2008

    • 著者名/発表者名
      Hiji M, Takahashi T, Fukuba H, Yamashita H, Kohriyama T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol. 116

      ページ: 183-191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] A Randomized, Double-Blind Study Comparing the Safety and Efficacy of Clopidogrel versus Ticlopidine in Japanese Patients with Noncardioembolic Cerebral Infarction.2008

    • 著者名/発表者名
      Fukuuchi Y, Tohgi H, Okudera T, Ikeda Y, Miyanaga Y, Uchiyama S, Hirano M, Shinohara Y, Matsumoto M, Yamaguchi T.
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis. 25

      ページ: 40-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Association between cerebral microbleeds on T2*-weighted MR images and recurrent hemorrhagic stroke in patients treated with warfarin following ischemic stroke.2008

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Naka H, Ohshita T, Kondo K, Nomura E, Ohtsuki T, Kohriyama T, Wakabayashi S, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradio1. 29

      ページ: 1483-1486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [雑誌論文] Cerebral infarction and patent foramen ovale (PFO) in the elderly : is PFO the culprit or not?2005

    • 著者名/発表者名
      Nomura E, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Intern Med 44

      ページ: 401-402

    • NAID

      10015650654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390252
  • [雑誌論文] Cardiovascular and intravesical pressure responses during natural micturition in conscious rats2004

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko Matsumoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology Vol.54, No. 6

      ページ: 567-574

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390073
  • [雑誌論文] Cardiovascular and intravesical pressure responses during natural micturition in conscious rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko Matsumoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology 54・No.6

      ページ: 567-574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390073
  • [雑誌論文] Cardiovascular and intravesical pressure responses during natural micturition in conscious rats2004

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko Matsumoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology Vol 54, No.6

      ページ: 567-574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390073
  • [学会発表] Stroke Recurrence or Death during 2 Weeks after Acute Ischemic Stroke with Atrial Fibrillation-Multicenter Prospective Registry in Hiroshima-.2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura E, Ohshita T, Naka H, Matsushima H, Kubo S, Takeshima S, Imamura E, Torii T, Hosomi N, Maruyama H, Matsumoto M.
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08615
  • [学会発表] 気象変化と脳卒中.2017

    • 著者名/発表者名
      向井智哉、細見直永、恒松美輪子、下村怜、梯正之、丸山博文、松本昌泰.
    • 学会等名
      第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08615
  • [学会発表] 気象前線通過は脳梗塞発症頻度を増加する.2017

    • 著者名/発表者名
      下村怜、細見直永、恒松美輪子、向井智哉、末田芳雅、丸山博文、梯正之、松本昌泰 、HEWS-stroke collaborators.
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08615
  • [学会発表] The risk of stroke induced by meteorological conditions in different sex and age groups: Hiroshima Emergency and Weather Study (HEWS) stroke collaboration.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsunematsu M, Hosomi N, Mukai T, Sueda Y, Shimomura R, Maruyama H, Kakehashi M, Matsumoto M; on behalf of the Hiroshima ‘Emergency and Weather’ Study-stroke collaborators.
    • 学会等名
      World Congress of Epidemiology 2017.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08615
  • [学会発表] Microbleeds evaluation study for prevention of brain hemorrhage in ischemic stroke (MB-evidence): pilot analysis for multicenter longitudinal study.2017

    • 著者名/発表者名
      Nezu T, Naka H, Hosomi N, Takamatsu K, Nomura E, Kitamura T, Torii T、Ohshita T, Nakamori M, Imamura E, Shimomura R, Aoki A, Maruyama H, Matsumoto M.
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08615
  • [学会発表] 舌圧測定は脳卒中患者の入院中肺炎発症を予測する.2017

    • 著者名/発表者名
      中森正博、細見直永、今村栄次、前谷勇太、渡邉友彬、若林伸一、丸山博文、松本昌泰.
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08615
  • [学会発表] 血清α2マクログロブリンと血管内皮機能の関連性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      下村怜、祢津智久、細見直永、木下直人、松島勇人、荒木睦子、青木志郎、丸山博文、松本昌泰
    • 学会等名
      第59回日本脳循環代謝学会
    • 発表場所
      徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08615
  • [学会発表] 虚血性脳障害において神経細胞生存に関連するG蛋白共役型受容体GPR32015

    • 著者名/発表者名
      田中茂、宮城達博、土肥栄祐、秀和泉、佐伯嘉修、E. Antonio Chiooca、松本昌泰、酒井規雄
    • 学会等名
      第40回脳卒中学会総会
    • 発表場所
      広島グリーンアリーナ(広島)
    • 年月日
      2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591264
  • [学会発表] 救急車搭載カメラの映像は血栓溶解療法に有用である2013

    • 著者名/発表者名
      向井智哉、細見直永、青木志郎、貞森拓磨、谷川攻一、山脇健盛、松本昌泰
    • 学会等名
      第38回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590598
  • [学会発表] 齧歯類脳虚血モデルにおけるCMA関連蛋白LAMP-2Aの経時的発現変化2013

    • 著者名/発表者名
      土肥栄祐、田中茂、関貴弘、宮城達博、秀和泉、高橋哲也、松本昌泰、酒井規雄
    • 学会等名
      第54回神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591264
  • [学会発表] 顆粒空胞変性は神経原線維変化の随伴所見か2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲也、倉重毅志、山崎雄、日地正典、山脇健盛、松本昌泰
    • 学会等名
      第52回日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [学会発表] Neural expression of G Protein-coupled receptors GPR3 modulates survival of cerebellar granular neurons under hypoxic conditions2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Dohi E, Miyagi T, Seki T, Hide I, Saeki Y, Chiocca EA, Matsumoto M, Sakai N
    • 学会等名
      第41回 広島神経医科学研究会
    • 発表場所
      広島大学 広仁会館
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591086
  • [学会発表] CKDと脳血管障害~その予防と対策~2010

    • 著者名/発表者名
      松本昌泰
    • 学会等名
      第40回日本腎臓学会西部学術大会
    • 発表場所
      広島(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [学会発表] 後骨間神経に「くびれ」を呈し、神経剥離術が有効であった1症例2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲也、砂川融、越智一秀、山脇健盛、郡山達男、松本昌泰
    • 学会等名
      第28回日本神経治療学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [学会発表] 神経細胞に発現するG蛋白共役型受容体GPR3の低酸素下における神経細胞生存への関与Neural expression of G Protein-coupled receptors GPR3 modulates survival of neurons under hypoxic conditions.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Dohi E, Miyagi T, Seki T, Hide I, Saeki Y, Chiocca EA, Matsumoto M, Sakai N
    • 学会等名
      第33回日本神経科学学会総会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591086
  • [学会発表] 中枢神経系に発現するG蛋白共役型受容体GPR3の低酸素下における神経細胞生存への関与2010

    • 著者名/発表者名
      田中茂、土肥栄祐、E.Antonio Chiocca, 佐伯嘉修、松本昌泰、酒井規雄
    • 学会等名
      第35回脳卒中学会総会
    • 発表場所
      岩手県県民会館(盛岡)
    • 年月日
      2010-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591086
  • [学会発表] 中枢神経系に発現するG蛋白共役型受容体GPR3の低酸素下における神経細胞生存への関与2010

    • 著者名/発表者名
      田中茂、土肥栄祐、E. Antonio Chiocca, 佐伯嘉修、松本昌泰、酒井
    • 学会等名
      第35回脳卒中学会総会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2010-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591086
  • [学会発表] 頚動脈狭窄に対するベストメディカルトリートメント2010

    • 著者名/発表者名
      松本昌泰
    • 学会等名
      第9回日本頚部脳血管治療学会
    • 発表場所
      横浜(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [学会発表] CKDと脳血管障害~その予防と対策~2010

    • 著者名/発表者名
      松本昌泰
    • 学会等名
      第40回日本腎臓学会西部学術大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [学会発表] Granulovacuolar degenerations areassociated with taupathology2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu Matsubara, TetsuyaTakahashi, Takashi Kurashige, YuuYamazaki, Masanori Hiji, YuishinIzumi, Takemori Yamawaki, Masayasu Matsumoto
    • 学会等名
      International congress ofneuropathology
    • 発表場所
      Salzburg, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [学会発表] 神経細胞に発現するG蛋白共役型受容体GPR3の低酸素下における神経細胞生存への関与Neural expression of GProtein-coupled receptors GPR3 modulatessurvival of neurons under hypoxicconditions2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Dohi E, Miyagi T, Seki T, HideI, Saeki Y, Chiocca EA, Matsumoto M andSakai N
    • 学会等名
      第33回日本神経科学学会総会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591086
  • [学会発表] Neural expression of G Protein-coupled receptors GPR3 modulates survival of cerebellar granular neurons under hypoxic conditions2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Dohi E, Miyagi T, Seki T, Hide I, Saeki Y, Chiocca EA, Matsumoto M, Sakai N
    • 学会等名
      2010年度 米国神経学会
    • 発表場所
      米国サンディエゴコンベンションセンター
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591086
  • [学会発表] 変貌する脳保護戦略2009

    • 著者名/発表者名
      松本昌泰
    • 学会等名
      第62回日本自律神経学会総会
    • 発表場所
      和歌山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [学会発表] 運動ニューロン病におけるエンドソーム関連蛋白の免疫染色性2009

    • 著者名/発表者名
      高橋哲也、日地正典、郡山達男、松本昌泰
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591085
  • [学会発表] 脳卒中医学・医療維新とEBM2009

    • 著者名/発表者名
      松本昌泰
    • 学会等名
      第18回日本脳ドック学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [学会発表] 小脳顆粒前駆細胞の増殖と分化を修飾するGs共役型受容体GPR32009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Saeki Y, Chiocca EA, MatsumotoM and Sakai N
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591086
  • [学会発表] Upregulated expression of GPR3 promotes survival of neurons under hypoxic conditions2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Saeki Y, Chiocca EA, Matsumoto M, Sakai N
    • 学会等名
      第39回米国神経学会
    • 発表場所
      米国シカゴMc Cormick Place
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591086
  • [学会発表] 頚動脈病変評価:その臨床的意義2009

    • 著者名/発表者名
      松本昌泰
    • 学会等名
      第50回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [学会発表] 変貌する脳卒中医療~チーム医療の意義~2009

    • 著者名/発表者名
      松本昌泰
    • 学会等名
      リハビリテーション・ケア合同研究大会広島2009
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [学会発表] メタボリックシンドロームと脳血管障害2009

    • 著者名/発表者名
      松本昌泰
    • 学会等名
      第24回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [学会発表] 脳卒中医療維新のフロントライン2009

    • 著者名/発表者名
      松本昌泰
    • 学会等名
      第27回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390246
  • [学会発表] Possible relationship between decreased expression of lysosomal-associated membrane protein type 2A and delayed neuronal death after brain ischemia.

    • 著者名/発表者名
      Dohi E, Tanaka S, Seki T, Hide I, Matsumoto M, and Sakai N
    • 学会等名
      Neuroscience meeting 2013
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591264
  • 1.  北川 一夫 (70301257)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大槻 俊輔 (20418792)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  高橋 哲也 (00435942)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 23件
  • 4.  半田 伸夫 (80228676)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上田 周一 (10294117)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柳原 武彦 (70243201)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山下 拓史 (20311813)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  田中 茂 (20512651)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 9.  小川 智
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田邉 敬貴 (90171818)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  橋川 一雄 (70281128)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原田 貢士 (70156503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  奥田 純一郎 (30093389)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桑原 敬介
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  細見 直永 (70363190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 16.  川上 秀史 (70253060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  福永 隆三 (50218947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木村 和文 (40028402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松下 幸司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  弓削 類 (20263676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  田原 栄俊 (00271065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  永野 義人 (50397973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  和中 明生 (90210989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中村 雅一 (50243225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  村瀬 研也 (50157773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  片山 禎夫 (00211160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松川 寛二 (90165788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村田 潤 (00304428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  川真田 聖一 (30127641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  郡山 達男 (80195693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  原田 俊英 (60181020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  服部 信孝 (80218510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山脇 健盛 (10166837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  貞森 拓磨 (40437611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  谷川 攻一 (90258624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  西村 恒彦 (70237733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  米田 正太郎 (20127319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  辻田 麻紀 (10253262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  神沼 修 (80342921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  Yao Tso-Pang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宝学 英隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  奥 直彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山本 晴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  清家 裕次郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  黄 政龍
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  上野 正樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  秀 和泉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  酒井 規雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 49.  丸山 博文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi