• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀口 健雄  HORIGUCHI TAKEO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

堀口 建雄  ホリグチ タケオ

隠す
研究者番号 20212201
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 北海道大学, 理学研究院, 名誉教授
2020年度 – 2021年度: 北海道大学, 理学研究院, 教授
2016年度: 北海道大学, 理学研究院, 教授
2012年度 – 2015年度: 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2013年度: 北海道大学, 理学系研究院, 教授 … もっと見る
2012年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授
2007年度 – 2012年度: 北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授
2008年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院理学研究院, 助教授
2001年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1995年度 – 1999年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 北海道大学, 大学院理学研究科, 助教授
1995年度: 北海道大学, 大学院理学研究科, 助教授
1993年度 – 1995年度: 北海道大学, 理学部, 助教授
1994年度: 理学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 信州大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類 / 生物形態・構造 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 系統・分類 / 自然史科学
研究代表者以外
系統・分類 / 層位・古生物学 / 水産学一般 / 環境影響評価・環境政策 / 水産学一般
キーワード
研究代表者
微細構造 / 分子系統解析 / molecular phylogeny / 18SrDNA / 分子系統 / 渦鞭毛藻 / 分類 / 渦鞭毛藻類 / 原生生物 / 寄生性渦鞭毛藻類 … もっと見る / Marine Alveolate Group / 分子系統学 / 18S rDNA / 渦鞭毛藻綱 / 細胞内共生 / 眼点 / 多様性 / タケフシゴカイ / 寄生性渦鞭毛藻累 / 光合成能の欠失 / トランスクリプトーム解析 / 痕跡的葉緑体 / Haplozoon / 光合成能の消失進化 / ハプロズーン属 / 細胞の微細構造 / 光合成機能の消失進化 / 単細胞トランスクリプトーム解析 / ハプロズーン属/Haplozoon / 寄生性渦鞭毛藻 / environmental clone sequence / protist / biodiversity / ultrastructure / parasitism / dinoflagellate / アルベオラータ / 海洋環境DNA / Duboscquella / Marine Alveolate Group I / 動物プランクトン / 環境クローン配列 / 生物多様性 / 寄生 / Algae / Protista / Taxonomy / Molecular phylogeny / Freshwater / Dinoflagellates / 藻類 / 淡水 / taxonomy / sand-dwelling protists / subterranean water / dinoflagellates / 砂地性渦鞭毛藻類 / 砂地性生物 / 形態分類 / 砂地性原生生物 / 海岸地下水脈 / endosymbiosis / Dinophyceae / eyespot / Ultrastructure / Endosymbiosis / Eyespot / Dimoflagellate / 底生性真核生物 / 底生性真核微生物 / 有光層下部 / 鞭毛藻類 / 大黒島 / 土壌性鞭毛虫 / 土壌性鞭毛虫類 … もっと見る
研究代表者以外
ITS / 18SrDNA / 分子系統 / 層序 / 進化 / 円石藻 / 微化石 / コッコリス / 渦鞭毛藻類 / 寄生生物 / 隔口類繊毛虫 / 等脚類 / 繊毛虫 / 隔口類 / カイアシ類 / 下部有光層 / 生層序 / 石灰質ナノ化石 / Isopod / Apostome ciliate / Flagellate / Host / Parasite / Mysid / Copepod / Zooplankton / インターセックス / アミヤドリムシ / エロビオプシス / アキアミ類 / 寄生虫 / エロビオプシス類 / 端脚類 / Vampyrophrya pelagica / 鞭毛藻類 / 宿主 / アミ類 / 動物プランクトン / Halymeniaceae / Delesseriaceae / Rhodomelaceae / Gracilariaceae / Marine algae / Halogenated secondary metabolites / Systematic / Malaysia / ホンダワラ属 / 褐藻 / ソゾ属 / 紅藻 / ムカデノリ科 / コノハノリ科 / フジマツモ科 / オゴノリ科 / 海藻 / 含ハロゲン化合物 / 系統分類学 / マレーシア / molecular phylogeny / Sargassum / brwon algae / ホンダワラ類 / 褐藻類 / 石灰化 / 光捕捉系 / リボソームRNA / ラビリンチュラ / 卵菌 / ハプト藻 / 黄金色藻 / クリプト藻類 / ペリディニン-クロロフィルタンパク / 鞭毛菌類 / ハプト藻類 / ストラメノパイル / クロミスタ / Baja California / Australia / Mangal environments / Research of algae / taxonomy / microalgae / macroalgae / mangroves / 塩沢池 / 微細藻 / 大型藻 / マングロ-ヴ林 / オ-ストラリア / 渦鞭毛藻 / 単細胞性紅藻 / コケモドキ / アヤギヌ / 比較分類学 / マングローブ / ハバ・カリフォルニア / オーストラリア / マングローヴ環境 / 藻類相調査 / 分類学 / 大型藻類 / 微細藻類 / マングローヴ / 多様化 / 多様性 / 原生生物 / 地球温暖化 / 気候変動 / 生物多様性 / 生態系影響評価 / 成長段階 / 宿主特異性 / トラフグ / ミズクラゲ / メタケルカリア / 宿主転換 / マダイ / 鉢クラゲ類 / カリグス科 / 生理生態 / tomite(感染期) / trophont(摂食期) / phoront(休止期) / プランクトン / カリグス類 / 共生 / 感染 / 「国際情報交換」(連合王国) / 発生段階 / 感染期 / 生活史 / 吸虫類 / 単生類 / ウオジラミ類 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (89件)
  • 共同研究者

    (75人)
  •  多細胞体制を獲得した奇妙な寄生性渦鞭毛藻ハプロズーンの種多様性・進化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 健雄
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  有光層下部に生息する円石藻のルーツの解明

    • 研究代表者
      萩野 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      高知大学
  •  微細藻類の未解明ハビタット~有光層下部海底の生物多様性解明研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 健雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サイズ変化をともなった円石藻の種分化の原因の解明

    • 研究代表者
      萩野 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  気候変動が引き起こす原生動物の多様性減少モニタリングのための分類学的基盤の構築

    • 研究代表者
      重中 義信
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      広島大学
  •  水族寄生生物の生活史、特に感染期の宿主特異性に関する研究

    • 研究代表者
      大塚 攻
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  土壌性原生生物、特に「鞭毛虫類」の多様性と系統の解明研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 健雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  寄生性渦鞭毛藻類の多様性と起源の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 健雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋動物プランクトン、特にカイアシ類の寄生生物の分類・生態に関する研究

    • 研究代表者
      大塚 攻
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  淡水産渦鞭毛藻類の多様性と起源の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 健雄 (堀口 建雄)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海岸地下水脈の原生生物群集の多様性と系統の解明研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 健雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然史科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  マレーシアの海藻の系統分類学的研究

    • 研究代表者
      増田 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  渦鞭毛藻の眼点の研究〜構造・分裂機構・起源の解析〜研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 健雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物形態・構造
    • 研究機関
      北海道大学
  •  クロミスタ生物群の細胞特性と系統の研究

    • 研究代表者
      井上 勲
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      筑波大学
  •  渦鞭毛藻類の眼点の構造と形成過程の解析:細胞内共生期限の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 健雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物形態・構造
    • 研究機関
      北海道大学
  •  葉緑体DNAのRFLPsを用いた褐藻ホルダワラ類の種間の系統関係の解明

    • 研究代表者
      吉田 忠生
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  マングローヴ環境下における微細藻・大型藻の比較分類学

    • 研究代表者
      原 慶明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2022 2021 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] MARINE BENTHIC DINOFLAGELLATES - UNVEILING THEIR WORLDWIDE BIODIVERSITY2014

    • 著者名/発表者名
      Mona Hoppenrath, Shauna A. Murray, Nicolas Chomerat and Takeo Horiguchi
    • 出版者
      Kleine Senckenberg-Reihe, Senckenberg, Stuttgart
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [図書] Aquaparasitology in the field in Japan(Chapter 5 Introduction to parasitic dinoflagellates)(Nagasawa, K., ed.)2004

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi, T.
    • 出版者
      Tokai University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560151
  • [図書] フィールドの寄生虫学 水族寄生虫学の最前線2004

    • 著者名/発表者名
      堀口 健雄(分担執筆)
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560151
  • [雑誌論文] Specificity of Chroomonas (Cryptophyceae) as a source of kleptochloroplast for Nusuttodinium aeruginosum (Dinophyceae).2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Onuma and Takeo Horiguchi
    • 雑誌名

      Phycological Research

      巻: 64 ページ: 35-43

    • NAID

      120005951953

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [雑誌論文] GYMNOXANTHELLA RADIOLARIAE GEN. ET SP. NOV. (DINOPHYCEAE), A DINOFLAGELLATE SYMBIONT FROM SOLITARY POLYCYSTINE RADIOLARIANS2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yuasa, T. Horiguchi, S. Mayama, O. Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Phycology

      巻: 52 号: 1 ページ: 89-104

    • DOI

      10.1111/jpy.12371

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05326, KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [雑誌論文] Extracellular calcification of Braarudosphaera bigelowii deduced from electron microscopic observations of cell surface structure and elemental composition of pentaliths2016

    • 著者名/発表者名
      Hagino, K., K., Tomioka, N., Young, J.R., Takano, Y., Onuma, R., Horiguchi, T.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 125 ページ: 85-94

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2016.04.002

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400505
  • [雑誌論文] Taxonomy and phylogeny of Pyramimonas vacuolata sp. nov. (Pyramimonadales, Chlorophyta).2015

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Azmal Hossain Bhuiyan, Daphne Georgina Faria, Takeo Horiguchi, Stuart D. Sym, Shoichiro Suda
    • 雑誌名

      Phycologia

      巻: 54 号: 4 ページ: 192-209

    • DOI

      10.2216/15-004.1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [雑誌論文] Genetic diversity of Moestrupia oblonga (Dinophyceae) from coastal areas of Okinawa Island, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Danang Ambar Prabowo, M.M.R. Shah, Takeo Horiguchi, Shoichiro Suda
    • 雑誌名

      Marine Biodiversity

      巻: 46 号: 1 ページ: 197-209

    • DOI

      10.1007/s12526-015-0351-7

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [雑誌論文] A new definition of Adenoides eludens, an unusual marine sand-dwelling dinoflagellate without cingulum, and Pseudoadenoides kofoidii, gen. et comb. nov. for the species formerly known as Adenoides eluden.2015

    • 著者名/発表者名
      Fernando Gomez, Ryo Onuma, Luis F. Artigas, Takeo Horiguchi
    • 雑誌名

      European Journal of Phycology

      巻: 50 号: 2 ページ: 125-138

    • DOI

      10.1080/09670262.2015.1009174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [雑誌論文] Pellucidodinium psammophilum gen. et sp. nov. and Nusuttodinium desymbiontum sp. nov. (Dinophyceae), two novel heterotrophs closely-related to kleptochloroplastidic dinoflagellates.2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Onuma, Kunihiko Watanabe and Takeo Horiguchi
    • 雑誌名

      Phycologia

      巻: 54 号: 2 ページ: 192-209

    • DOI

      10.2216/14-103.1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [雑誌論文] Pigment compositions are linked to the habitat types in dinoflagellates2015

    • 著者名/発表者名
      Norico Yamada, Ayumi Tanaka, Takeo Horugichi
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 128 号: 6 ページ: 923-932

    • DOI

      10.1007/s10265-015-0745-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J00322, KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [雑誌論文] Re-discovery of a “living fossil” coccolithophore from the coastal waters of Japan and Croatia2015

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Hagino, Jeremy R. Young, Paul R. Bown, Jelena Godrijan, Denise K. Kulhanek, Kazuhiro Kogame, Takeo Horiguchi
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 116 ページ: 28-37

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2015.01.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400505
  • [雑誌論文] Kleptochloroplast enlargement, karyoklepty and the distribtuion of the cryptomonad nucleus in Nusuttodinium (=Gymnodinium) aeruginosum (Dinophyceae).2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Onuma and Takeo Horiguchi
    • 雑誌名

      Protist

      巻: 166 号: 2 ページ: 177-195

    • DOI

      10.1016/j.protis.2015.01.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [雑誌論文] cPPB-aE is discovered from photosynthetic benthic dinoflagellates.2014

    • 著者名/発表者名
      Norico Yamada,Ayumi Tanaka,Takeo Horiguchi
    • 雑誌名

      Journal of Phycology

      巻: 50 号: 1 ページ: 101-107

    • DOI

      10.1111/jpy.12135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370017, KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [雑誌論文] Ankistrodinium armigerum sp. nov. (Dinophyceae), a new species of heterotrophic marine sand-dwelling dinoflagellate from Japan and Australia.2014

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Wantanabe, Yukiko Miyoshi, Fumiyasu Kubo, Ryo Onuma, Shauna Murray and Takeo Horiguchi
    • 雑誌名

      Phycological Research

      巻: 62 号: 2 ページ: 125-135

    • DOI

      10.1111/pre.12047

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [雑誌論文] Phylogeny of five species of Nusuttodinium gen. nov. (Dinophyceaae), a genus of unarmoured kelptoplastidic dinoflagelaltes.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Takano, Haruyo Yamaguchi, Isao Inouye, Ojvind Moestrup and Takeo Horiguchi
    • 雑誌名

      Protist

      巻: 165 号: 6 ページ: 759-778

    • DOI

      10.1016/j.protis.2014.09.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [雑誌論文] BISPINODINIUM ANGELACEUM GEN. ET SP. NOV. (DINOPHYCEAE), A NEW SAND-DWELLING DINOFLAGELLATE FROM THE SEAFLOOR OFF MAGESHIMA ISLAND JAPAN2013

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada, R. Terada, A. Tanaka, T. Horiguchi
    • 雑誌名

      Journal of Phycology

      巻: 49(受理済み論文としてオンライン公開中) 号: 3 ページ: 555-569

    • DOI

      10.1111/jpy.12064

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [雑誌論文] Discovery of an endosymbiotic nitrogen-fixing cyanobacterium UCYN-A in Braarudosphaera bigelowii (Prymnesiophyceae)2013

    • 著者名/発表者名
      Hagino K, Onuma R, Kawachi M, Horiguchi T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: Vol.8(12) 号: 12 ページ: e81749-e81749

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0081749

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540550
  • [雑誌論文] Morphological transition in kleptochloroplasts after ingestion in the dinoflagellates, Amphidinium poecilochroum and Gymnodinium aeruginosum (Dinophyceae).2013

    • 著者名/発表者名
      Ryo Onuma and Takeo Horiguchi
    • 雑誌名

      Protist

      巻: 164 号: 5 ページ: 622-642

    • DOI

      10.1016/j.protis.2013.06.003

    • NAID

      120005348936

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [雑誌論文] Testudodinium gen. nov. (Dinophyceae), a new genus of sand-dwelling dinoflagellates formerly classified in the genus Amphidinium.2012

    • 著者名/発表者名
      Takeo Horiguchi
    • 雑誌名

      Phycological Research

      巻: 60 号: 2 ページ: 137-149

    • DOI

      10.1111/j.1440-1835.2012.00645.x

    • NAID

      10031136630

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310024
  • [雑誌論文] Symbiosis of planktonic copepods and mysids with epibionts and parasites in the North Pacific : diversity and interactions2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, S, Horiguchi T, Hanamura Y, Yamaguchi A, Shimomura M, Suzaki T, Ishiguro K, Hanaoka H, Yamada K, Ohtani S
    • 雑誌名

      Crustacean Monograph

      巻: 15 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380110
  • [雑誌論文] New evidence for morphological and genetic variation in the cosmopolitan coccolithophore Emiliania huxleyi (Prymnesiophyceae) from the cox1b-atp4 genes2011

    • 著者名/発表者名
      Kogame, K.
    • 雑誌名

      Journal of Phycology

      巻: 47 号: 5 ページ: 1164-1176

    • DOI

      10.1111/j.1529-8817.2011.01053.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23370038, KAKENHI-PROJECT-23540550
  • [雑誌論文] Symbiosis of planktonic copepods and mysids with epibionts and parasites in the North Pacific: diversity and interactions2011

    • 著者名/発表者名
      S. Ohtsuka, T. Horiguchi, Y. Hanamura, A. Yamaguchi, M. Shimomura, T. Suzaki, K. Ishiguro, H. Hanaoka, K. Yamada, S. Ohtani
    • 雑誌名

      Crust. Monogr.

      巻: 15 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380110
  • [雑誌論文] アルベオラータ生物群:多様性と系統2011

    • 著者名/発表者名
      堀口健雄
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 58 ページ: 32-39

    • NAID

      10027957062

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380110
  • [雑誌論文] Discovery of a novel type of body scale in the marine dinoflagellate, Amphidinium cupulatisquama sp. nov. (Dinophyceae).2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura, M., Y. Takano, T. Horiguchi
    • 雑誌名

      Phycol. Res. 57

      ページ: 304-312

    • NAID

      10027506127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370031
  • [雑誌論文] Culture of the heterotrophic dinoflagellte Protoperidinium crassipes (Dinophyceae) with noncellular food items.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, A., T. Horiguchi
    • 雑誌名

      J. Phycol. 44(4)

      ページ: 1090-1092

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370031
  • [雑誌論文] Serial replacement of diatom endosymbionts in two freshwater dinoflagellates, Peridiniopsis spp. (Peridiniales, Dinophyceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Takano, G. Hansen, D. Fujita, T. Horiguchi
    • 雑誌名

      Phycologia 47

      ページ: 41-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370031
  • [雑誌論文] Haramonas pauciplastida sp. nov. (Raphidophyceae, Heterokontophyta) and phylogenetic analysis of Haramonas species using SSU rDNA.2008

    • 著者名/発表者名
      H. Yamaguchi, M. Hoppenrath, K. Takishita, T. Horiguchi
    • 雑誌名

      Phycol. Res. 56

      ページ: 127-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370031
  • [雑誌論文] Soli protists and soil animals on Daikokujima.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Shimano, T. Horiguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium "The Origin and Evolution of Natural Diversity". 1-5 October 2007, Sapporo, Japan.

      ページ: 151-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370031
  • [雑誌論文] Serial replacement of a diatom endosymbiont in the marine dinoflagellate, Peridinium quinquecorne (Peridiniales, Dinophyceae).2006

    • 著者名/発表者名
      T.Horiguchi
    • 雑誌名

      Phycological Research 54・3

      ページ: 193-200

    • NAID

      10018320039

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] Serial replacement of a diatom endosymbiont in the marine dinoflagellate, Peridinium quinquecorne (Peridiniales,Dinophyceae).2006

    • 著者名/発表者名
      T.Horiguchi
    • 雑誌名

      Phycological Research 54・3

      ページ: 193-200

    • NAID

      10018320039

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] Serial replacement of a diatom endosymbiont in the marine dinoflagellate, Peridinium quinquecorne (Peridiniales, Dinophyceae).2006

    • 著者名/発表者名
      T.Horiguchi
    • 雑誌名

      Phycological Research 54-3

      ページ: 193-200

    • NAID

      10018320039

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] 日本沿岸の寄生性渦鞭毛藻類の分類学的研究の現状と課題2006

    • 著者名/発表者名
      堀口健雄
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報 53・1(印刷中)

    • NAID

      10020356043

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] 総説-日本沿岸の寄生性渦鞭毛藻類の分類学的研究の現状と課題。2006

    • 著者名/発表者名
      堀口健雄
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報 53・1

      ページ: 21-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] Algae and their chloroplasts : with particular reference to dinoflagellates.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Horiguchi
    • 雑誌名

      Paleontological Research 10・4

      ページ: 299-309

    • NAID

      110006196900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] Algae and their chloroplasts : with particular reference to dinoflagellates.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Horiguchi
    • 雑誌名

      Paleontological Research 54-4

      ページ: 299-309

    • NAID

      110006196900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] Algae and their chloroplasts : with particular reference to dinoflagellates.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Horiguchi
    • 雑誌名

      Paleontological Research 54・4

      ページ: 299-309

    • NAID

      110006196900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] Pyramidodinium atrofuscum gen. et sp. nov., a new coccoid marine dinoflagellate from tropical waters.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Horiguchi
    • 雑誌名

      Phycological Research 53・4

      ページ: 247-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] Taxonomic studies on parasitic dinoflagellates it Japan. (in Japanese with English abstract)2005

    • 著者名/発表者名
      T.Horiguchi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Plankton Society of Japan 53-1

      ページ: 21-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] Pyramidodinium atrofuscum gen.et sp.nov., a new coccoid marine dinoflagellate from tropical waters.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Horiguchi
    • 雑誌名

      Phycological Research 53・4

      ページ: 247-254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] Pyramidodinium atrofuscum gen.et sp.nov., a new coccoid marine dinoflagellate from tropical waters.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Horiguchi
    • 雑誌名

      Phycological Research 53-4

      ページ: 247-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] First record of an ectoparasitic dinoflagellate, Oodinium inlandicum (Dinophyta) infecting a chaetognath, Sagitta crassa from the Korean coasts.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Horiguchi
    • 雑誌名

      Algae 19-3

      ページ: 201-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] First record of an ectoparasitic dinoflagellate, Oodinium inlandicum (Dinophyta) infecting a chaetognath, Sagitta crassa from the Korean coasts2004

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi, T.
    • 雑誌名

      Algae 19

      ページ: 201-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560151
  • [雑誌論文] First record of an ectoparasitic dinoflagellate, Oodinium inlandicum (Dinophyta) Infecting a chactognath, Sagilla crassa from Korean coasts2004

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi, Takeo
    • 雑誌名

      Algae 19・3

      ページ: 201-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560151
  • [雑誌論文] First record of an ectoparasitic dinoflagellate, Oodinium inlandicum(Dinophyta infecting a chaetognath, Sagitta crassafrom the Korean coasts.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Horiguchi
    • 雑誌名

      Algae 19・3

      ページ: 201-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] First record of an ectoparasitic dinoflagellate, Oodinium inlandicum (Dinophyta) infecting a chaetognath, Sagitta crassa from the Korean coasts.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Horiguchi
    • 雑誌名

      Algae 19・3

      ページ: 201-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370039
  • [雑誌論文] First record of an ectoparasitic dinoflagellate, Oodinium inlandicum(Dinophyta) infecting a chaetognath, Sagitta crassa from the Korean coasts2004

    • 著者名/発表者名
      Takeo Horiguchi
    • 雑誌名

      Algae 19

      ページ: 201-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560151
  • [学会発表] 渦鞭毛藻類の多様性研究そして細胞内共生について。2022

    • 著者名/発表者名
      堀口健雄
    • 学会等名
      原生生物・寄生虫・進化セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03304
  • [学会発表] 渦鞭毛藻研究~多様性・進化・細胞内共生~2021

    • 著者名/発表者名
      堀口健雄
    • 学会等名
      第45回日本藻類学会(東京大会~オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03304
  • [学会発表] A novel benthic Heterocapsa species, closely related to Heterocapsa pseudotriquetra.2016

    • 著者名/発表者名
      Sohail K. Pinto, Ryuta Terada and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      第40回日本藻類学会
    • 発表場所
      日本歯科大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] 形態と化学組成から探る円石藻Braarudosphaera bigelowii の鱗片石灰化様式2016

    • 著者名/発表者名
      萩野恭子,富岡尚敬,Jeremy R. Young,高野義人,大沼亮 ,堀口健雄
    • 学会等名
      日本藻類学会第40回大会
    • 発表場所
      日本歯科大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400505
  • [学会発表] Morphology and phylogeny of a new tidal pool dinoflagellate Bysmatrum sp. from South Africa.2016

    • 著者名/発表者名
      Mahmutjan Dawut, Stuart Sym, Shoichiro Suda and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      第40回日本藻類学会
    • 発表場所
      日本歯科大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Diversity and phylogeny of the dinoflagellate genus Testudodinium2015

    • 著者名/発表者名
      Sohail K. Pinto, Ryuta Terada and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      6th European Phycological Congress
    • 発表場所
      ロンドン (イギリス)
    • 年月日
      2015-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Two novel athecate benthic dinoflagellates from the seabed off Mageshima Island, Sub-tropical Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Sohail K. Pinto, Ryuta Terada and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      6th European Phycological Congress
    • 発表場所
      ロンドン (イギリス)
    • 年月日
      2015-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Marine benthic dinoflagellates - unveiling hidden biodiversity -2015

    • 著者名/発表者名
      Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      9th International Symposium of National Institute of Biological Resources.
    • 発表場所
      仁川(大韓民国)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Living-fossil coccolithophore survivors of the Cretaceous-Paleogene mass extinction2013

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Hagino, Young, J.R., Bown, P.R. Godrijan, J., Kogame, K., Kulhanek, D.K & Horiguchi, T
    • 学会等名
      古海洋シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540550
  • [学会発表] Relationships among Braarudosphaera bigelowii, Chrysochlomulina parkeae, and the prymnesiophyte host of the cyanobacterium UCYN-A2013

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Hagino, Ryo Onuma, Masanobu Kawachi and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      14th meeting of the International Nannoplankton Association
    • 発表場所
      Sheraton Reston, Virginia, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540550
  • [学会発表] 石狩産海岸砂地性従属栄養渦鞭毛藻類の分類学的研究 II2013

    • 著者名/発表者名
      渡邊邦彦・堀口健雄
    • 学会等名
      日本藻類学会第37回大会
    • 発表場所
      山梨大学(甲府市)
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Relationships among Braarudosphaera bigelowii, Chrysochlomulina parkeae, and the prymnesiophyte host of the cyanobacterium UCYN-A2013

    • 著者名/発表者名
      Hagino, K. Onuma, R., Kawachi M. and Horiguchi, T
    • 学会等名
      14th meeting of the International Nannoplankton Association
    • 発表場所
      Reston Sheraton Hotel, Virginia, USA
    • 年月日
      2013-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540550
  • [学会発表] 薩南諸島付近の海底に生息する底生性渦鞭毛藻類の系統分類学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      山田規子・寺田竜太・堀口健雄
    • 学会等名
      日本藻類学会第36回大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] 円石藻の生きている化石, Tergestiella adriatica2012

    • 著者名/発表者名
      萩野恭子, Jeremy R. Young, Paul R. Bown, Jelena Godrijan, 小亀一弘, Denise K. Kulhanek, 堀口健雄
    • 学会等名
      第36回日本藻類学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540550
  • [学会発表] 石狩産海岸砂地性従属栄養渦鞭毛藻類の分類学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊邦彦・大沼亮・堀口健雄
    • 学会等名
      日本藻類学会第36回大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Colomban de Vargas, & 岡田 尚武, 円石藻Emiliania huxleyi のコッコリスの形態とミトコンドリア COX1b-ATP4遺伝子配列に見られる多型2011

    • 著者名/発表者名
      萩野 恭子, Bendif, E.M., Young, J.R., 小亀 一弘, Probert, I., 高野 義人, 堀口 健雄
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540550
  • [学会発表] 円石藻Emiliania huxleyi のコッコリスの形態とミトコンドリア COX1b-ATP4遺伝子配列に見られる多型2011

    • 著者名/発表者名
      萩野 恭子, El Mahdi Bendif, Jeremy R. Young, 小亀 一弘, Ian Probert, 高野 義人, 堀口 健雄, Colomban de Vargas, 岡田 尚武
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      東京大学( 東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540550
  • [学会発表] 土壌性のParaphysomonas属(黄金色藻綱)と渦鞭毛藻類の分類学的研究。2010

    • 著者名/発表者名
      花房友香里、高野義人、堀口健雄
    • 学会等名
      日本藻類学会第34回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370031
  • [学会発表] あるベオラータ生物群:多様性と系統2010

    • 著者名/発表者名
      堀口健雄
    • 学会等名
      2010年度日本プランクトン学会春季シンポジウム
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2010-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380110
  • [学会発表] 土壌性の Paraphysomonas 属(黄金色藻綱)と渦鞭毛藻類の分類学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      花房友香里・高野義人・堀口健雄
    • 学会等名
      日本藻類学会第34回大会
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310024
  • [学会発表] Symbiosis on planktonic crustaceans : diversity and interaction2009

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka S, Hanamura Y, Horiguchi T, Yamaguchi A,, Shimomura M, Suzaki T
    • 学会等名
      The Crustacean Society Summer Meeting
    • 発表場所
      Tokyo, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380110
  • [学会発表] 日本産寄生性渦鞭毛藻類Blastodinium2種及びOodinium2種の分類学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      石黒公章, 大塚 攻, 堀口健雄
    • 学会等名
      第33回日本藻類学会
    • 発表場所
      沖縄県西原町
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380110
  • [学会発表] 土壌に生息する従属栄養性黄金色藻類の分類学的研究。2009

    • 著者名/発表者名
      花房友香里・堀口健雄
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370031
  • [学会発表] Diversity of soil flagellates in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Hanafusa Y, Ohuchi M, Horiguchi T
    • 学会等名
      9th International Phycological Congress
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2009-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370031
  • [学会発表] 土壌性鞭毛虫類の多様性。2009

    • 著者名/発表者名
      花房友香里・堀口健雄
    • 学会等名
      日本藻類学第33回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370031
  • [学会発表] Symbiosis on planktonic crustaceans: diversity and interaction2009

    • 著者名/発表者名
      S. Ohtsuka, Y. Hanamura, T. Horiguchi, M. Shimomura, T. Suzaki
    • 学会等名
      The Crustacean Society Summer Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380110
  • [学会発表] Symbiosis on planktonic crustaceans : diversity and interaction2009

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka S, Hanamura Y, Horiguchi T, Yamaguchi A, Shimomura M, Suzaki T
    • 学会等名
      The Crustacean Society Summer Meeting
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380110
  • [学会発表] Diversity of endosymbiont diatoms and their pigment profiles in dinoflagellates harbouring a diatom-derived chloroplast.

    • 著者名/発表者名
      Norico Yamada, Ayumi Tanaka, Stuart D. Sym and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      28th Congress of the Phycological Society of Southern Africa
    • 発表場所
      Atlantic Beach Golf Club, Melkbosstrand, Cape Town, South Africa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Deep (30-50 m) sand-dwelling marine dinoflagellates.

    • 著者名/発表者名
      Takeo Horiguchi, Norico Yamada, Rui Moriya and Ryuta Terada
    • 学会等名
      10th International Phycological Congress
    • 発表場所
      The Renaissance Orlando, Orlando, FL, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Diversity of morphology and photosynthetic pigments in dinotoms, including those of two new species.

    • 著者名/発表者名
      Norico Yamada, Ayumi Tanaka, Stuart D. Sym and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      10th International Phycological Congress
    • 発表場所
      The Renaissance Orlando, Orlando, FL, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] 渦鞭毛藻の光合成色素組成は生活形態に応じて獲得される。

    • 著者名/発表者名
      山田規子,田中歩,Stuart D. Sym,堀口健雄
    • 学会等名
      日本植物学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] A novel benthic dinoflagellate species belonging to the genus Heterocapsa.

    • 著者名/発表者名
      Sohail Keegan Pinto, Ryuta Terada and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      日本藻類学会第39回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス,福岡市
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] 底生性渦鞭毛藻における生活形態依存的に生成される光合成色素の多様性とその機能。

    • 著者名/発表者名
      山田規子,田中歩,高市真一,堀口健雄
    • 学会等名
      日本藻類学会第38回大会
    • 発表場所
      東邦大学,船橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Morphology and phylogeny of three Amphidinium species (Dinophyceae).

    • 著者名/発表者名
      Clark Gen, Maiko Tamura and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      日本藻類学会第38回大会
    • 発表場所
      東邦大学,船橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Taxonomic studies on benthic marine dinoflagellates in Japan and South Africa.

    • 著者名/発表者名
      Takeo Horiguchi, Norico Yamada, Kunihiko Watanabe, Nanako Matsuzawa, Shoichiro Suda and Stuart D. Sym
    • 学会等名
      28th Congress of the Phycological Society of Southern Africa
    • 発表場所
      Atlantic Beach Golf Club, Melkbosstrand, Cape Town, South Africa
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Seasonal change in living coccolithophores in the coastal waters of Japan

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Hagino, Jeremy R. Young, Paul R. Bown, Jelena Godrijan, Kazuhiro Kogame, Denise K. Kulhanek and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      Coccolithophores 2014, INA workshop on Extant Coccolithophores research
    • 発表場所
      Hellenic Centre for Marine research, Heraklion, Greece
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400505
  • [学会発表] 渦鞭毛藻類Nusuttodinium spp.における盗葉緑体拡大とクリプト藻核保持との関連

    • 著者名/発表者名
      大沼亮・堀口健雄
    • 学会等名
      日本藻類学会第39回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス,福岡市
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Morphological transition of kleptochloroplast in the unarmoured dinoflagellates Amphidinium poecilochroum and Gymnodinium aeruginosum (Dinophyceae).

    • 著者名/発表者名
      Ryo Onuma and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      28th Congress of the Phycological Society of Southern Africa
    • 発表場所
      Atlantic Beach Golf Club, Melkbosstrand, Cape Town, South Africa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Diversity of morphology and photosynthetic pigments in dinotoms, including those of two new species.

    • 著者名/発表者名
      Ryo Onuma and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      10th International Phycological Congress
    • 発表場所
      The Renaissance Orlando, Orlando, FL, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Two novel dinoflagellates from the seabed off Mageshima Island, Kagoshima Pref., Subtropical Japan

    • 著者名/発表者名
      Sohail Keegan Pinto, Norico Yamada, Ayumi Tanaka, Ryuta Terada and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      第78回日本植物学会
    • 発表場所
      明治大学生田校舎,川崎市
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • [学会発表] Possibility of extracellular calcification of Braarudosphaera bigelowii deduced from cell-surface structure and elemental compositions of pentaliths by analytical electron microscopy

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Hagino, Ryo Onuma, Yoshihito Takano, Jeremy R. Young, Naotaka Tomioka, and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      15th International Nannoplankton Association meeting
    • 発表場所
      South Palms Resort, Bohol, Philippines
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400505
  • [学会発表] THE DIATOM-DERIVED CHLOROPLASTS IN DINOFLAGELLATES ARE ORIGINED FROM 8 FREE-LIVING DIATOMS

    • 著者名/発表者名
      Norico Yamada, Stuart D. Sym and Takeo Horiguchi
    • 学会等名
      Protist 2014 - Joint ISEP/ISOP meeting
    • 発表場所
      Banff conference centre, Canada
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370034
  • 1.  大塚 攻 (00176934)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  洲崎 敏伸 (00187692)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  小亀 一弘 (80215219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  長澤 和也 (40416029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉浦 真由美 (60397841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  萩野 恭子 (90374206)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 7.  浅川 学 (60243606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小池 一彦 (30265722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小川 和夫 (20092174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荒川 修 (40232037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  下村 通誉 (30359476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  山内 健生 (00363036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  重中 義信 (60033859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  芳賀 信幸 (10218381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  月井 雄二 (20163777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安藤 元紀 (20222789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  太田 尚志 (20364416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  谷口 旭 (30002091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  福田 康弘 (50527794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石田 秀樹 (70201316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  島野 智之 (70355337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  春本 晃江 (80198936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  北出 理 (80302321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  楠岡 泰 (80359265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高橋 忠夫 (90116616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  今井 壯一 (90120758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  藤島 政博 (40127783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  堀 学 (00253138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  松岡 達臣 (90209510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  石田 正樹 (80291053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 三保子 (90006453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  井内 陽子 (20316087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  桑田 晃 (40371794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  原 慶明 (60111358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  香村 真徳 (90044982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田中 次郎 (30167499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉田 忠生 (70000792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  増田 道夫 (20091499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  阿部 剛史 (00301929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  川口 栄男 (50195054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  加藤 辰巳 (40177457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  井上 勲 (70168433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川井 浩史 (30161269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  加藤 敦之 (90177428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  三室 守 (40142004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  加藤 哲也 (30025308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  渡辺 正勝 (40124226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  白岩 善博 (40126420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鯵坂 哲朗 (40144349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松岡 裕美 (60222296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  柁原 宏 (30360895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  WAKEMAN KEVIN (70760221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大内 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  花房 友香里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 55.  末友 靖隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  青木 義幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  LEE In Kyu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  FAUST Maria
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  COPPEJANS Er
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  KARSTEN Ulf
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  KING Robert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  WEST John A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  BENDIF El Mahdi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 64.  PROBERT Ian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 65.  VARGAS Colomban De
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  YOUNG Jeremy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 67.  ULF Karsten
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ROBERT J Kin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  JOHM A West
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  KING R.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  WEST J.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  PHANG Siew M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  田中 歩
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 74.  真山 茂樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 75.  高橋 修
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi