• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

品川 明  SHINAGAWA Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20215982
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2008年度: 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 学習院女子大学, 環境教育センター, 教授
1997年度 – 1998年度: 学習院女子短期大学, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
水産化学
研究代表者以外
科学教育 / 科学教育 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
male and fenule / Free Amino acids / Extractive component / Glycogen / Biochemical composition / Seasonal Variation / Salinity / Brackish water clam / 体液 / 有機酸 … もっと見る / 嫌気耐性 / 塩分耐性 / セタシジミ / ヤエヤマヒルギシジミ / 雌雄 / 遊離アミノ酸 / エキス成分 / グリコーゲン / 一般成分 / 季節変動 / 湖水塩分 / ヤマトシジミ … もっと見る
研究代表者以外
アースシステム教育 / 科学教育 / カリキュラム開発 / システム科学 / practical test / workshop / curriculum development / environmental education / system / Hii River basin / brackish lake / ヤマトシジミ / 物質循環 / 実験授業 / ワークショップ / 環境教育 / システム / 斐伊川水系 / 汽水湖 / カリキュラム / 教育改革 / 野外学習 / 教師教育 / 科学好き / 地球システム / 教材教具開発 / 理科総合 / 総合理科 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  高校で総合理科を普及させるためのシステム科学に基づいた革新的な教材教具の開発

    • 研究代表者
      五島 政一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  子どもが主体的に学び、科学を好きになるための教育システムの開発」に関する実証的な研究

    • 研究代表者
      五島 政一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  日本の教育改革を実現するためのネオ・アースシステム教育の開発・実践研究

    • 研究代表者
      五島 政一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  汽水湖をもつ水系における環境教育カリキュラムの開発研究

    • 研究代表者
      秦 明徳
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      島根大学
  •  シジミ類の環境耐性に関する比較生理化学的基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      品川 明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      学習院女子短期大学
  • 1.  五島 政一 (40311138)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  下野 洋 (30142631)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  市川 智史 (60274271)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 辰至 (90244186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  熊野 善介 (90252155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平田 大二 (70132917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡本 弥彦 (10367245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三宅 征夫 (50000071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鳩貝 太郎 (10280512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  立田 慶裕 (50135646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田代 直幸 (30353387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  笹尾 幸夫 (90390575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清原 清一 (10353393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  日置 光久 (10181059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加納 誠 (70084324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤岡 達也 (10311466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田口 公則 (70300960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小川 義和 (60233433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  秦 明徳 (60198736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平野 俊英 (70325033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大谷 修司 (50185295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi