• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島田 昌一  SHIMADA SHOICHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20216063
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授
2025年度: 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪精神医療センター(こころの科学リサーチセンター), こころの科学リサーチセンター, ユニットリーダー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授
2023年度: 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪精神医療センター(こころの科学リサーチセンター), こころの科学リサーチセンター, ユニットリーダー
2017年度 – 2022年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授
2015年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2014年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授
2011年度: 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2009年度 – 2011年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授
2009年度 – 2011年度: 大阪大学, 大学院・医学研究科, 教授
2009年度: 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授
2006年度: 名古屋市立大学, 医学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授
2005年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学兼研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授
1998年度 – 2001年度: 名古屋市立大学, 医学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 大阪大学, 医学部, 助教授
1996年度: 大阪大学, 医学部・解剖学第二講座, 助教授
1993年度 – 1994年度: 大阪大学, 医学部, 講師
1992年度: 大阪大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野 / 耳鼻咽喉科学 / 神経化学・神経薬理学 / 耳鼻咽喉科学 / 神経解剖学・神経病理学 / 小区分55050:麻酔科学関連 / 消化器内科学 / 神経解剖学・神経病理学 / 生理学一般
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学 … もっと見る / 神経解剖学・神経病理学 / 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連 / 生理学一般 / 小区分56030:泌尿器科学関連 / 小区分55060:救急医学関連 / 小区分59020:スポーツ科学関連 / 脳神経外科学 / 小区分55050:麻酔科学関連 / 小区分53010:消化器内科学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分52030:精神神経科学関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 小区分46010:神経科学一般関連 / 生体の構造と機能およびその関連分野 / 医用生体工学・生体材料学 / 解剖学一般(含組織学・発生学) / 循環器内科学 / 消化器内科学 / 皮膚科学 / 麻酔・蘇生学 隠す
キーワード
研究代表者
5-HT3受容体 / 慢性疼痛 / hT2R16 / セロトニン / 内耳 / 有毛細胞 / 遺伝子 / イオンチャネル / 酸味受容体 / オピオイド … もっと見る / 大脳辺縁系 / gustducin / hT2R / 味覚受容体 / G蛋白 / 苦味受容体 / Adaptation / Gene / Cloning / Receptor / Taste sensation / Sour Receptor / 順応 / クローニング / 受容体 / 味覚 / トランスジェニックマウス / 取り込み / 痛覚編調性疼痛 / 痛覚変調性疼痛 / 創薬 / 疼痛 / 運動 / 情動 / 条件付け / 恐怖記憶 / PTSD / 外傷後ストレス障害 / 嗅覚 / 嫌悪学習 / 嗅覚過敏 / salicin / calcium imaging / bitter taste receptor / G protein / taste receptor / サリシン / カルシウムイメージング / G蛋白質 / 味覚修飾物質 / imaging / T2R / heteromer / MDEG / 抗癌剤 / 嘔吐 / 悪心 / 抗がん剤 / 化学療法 / トーンスジェニックマウス / 点変異 / 上皮性ナトリウムチャネル / 酸感受性イオンチャネル / TRPV1 / 消化管 / 内科 / ノックアウトマウス / 聴覚 / 免疫組織化学 / Western blot / ASIC / OTRPC4 / TRP / 感覚毛 / 神経変性疾患 / ナトリウムチャネル / アミロライド / メカノレセプター / オスモライト / 浸透圧調節 / ミオイノシトールトランスポーター / 異所性発現 / 咽頭 / 脈絡叢 / 嗅覚受容体 / GLAST / 神経細胞死 / グリア細胞 / 虚血 / グルタミン酸トランスポーター / cDNA / 網膜 / トランスポーター / オートラジオグラフィー / パーキンソン病 / 黒質 / ドーパミントランスポーター … もっと見る
研究代表者以外
ASIC / マウス / 内耳 / 有毛細胞 / 神経科学 / ノックアウトマウス / 水素 / 解剖学 / メカノセンサー / 難聴 / ASIC1b / カルシウムイメージング / acid-sensing ion channel / アストロサイト / 受容体 / 免疫組織化学 / 抗酸化物質 / 頭部外傷 / セロトニン3受容体 / ミクログリア / 自閉スペクトラム症 / 抗うつ効果 / 運動 / 前庭動眼反射 / 回転検査 / 生理学 / イオンチャネル / T1R(TAS1R) / gustducin / 16 / G alpha 15 / T2R(TAS2R) / T2R / 苦味受容体 / MDEG / neuron / subarachnoid hemorrhage / BALB / 神経細胞 / tragsgenic mouse / ischemia / Glucose regulated protein / molecular chaperone / hypoxia / stress response / Oxygen regulated protein / mouse / TRP / in situ hybridization / 味覚 / 感覚毛 / MET channel / 電気生理学 / 味覚受容体 / 痛覚 / 虚血 / 神経発生 / オスモライト / 浸透圧 / 遺伝子クローニング / ディファレンシャルディスプレイ法 / 脳損傷 / 神経栄養因子 / プレイオトロフィン / 条件付け / 5-HT3受容体 / 痛覚変調性疼痛 / 慢性疼痛 / 神経症状 / 活性硫黄 / 精神症状 / 酸化ストレス / 潰瘍性大腸炎 / リスク予測 / 小児発達 / メタロミクス / 子ども / コホート / バイオマーカー / 脳発達 / メタローム / 体内微量元素 / TMC / 排尿障害 / 夜間多尿 / 夜間頻尿 / 抗酸化 / バーチャルリアリティ / 骨関節3次元動態 / 臓器3次元形状 / ビッグデータ / 教育 / 運動学 / バーチャルリアリティー / 老化 / 新規抗酸化剤 / マウスの平衡機能検査 / シリコン製剤 / 加齢性平衡障害 / 前立腺 / 細菌叢 / 前立腺肥大症 / 軸索伸長 / 神経再生 / 神経炎症 / 抗うつ / 内因性 / 内因性物質 / 難治性うつ病 / セロトニン3受容体 / セロトニン / 抗うつ薬 / リニアースレッド / 偏中心回転 / 眼球運動三次元解析 / 三次元眼球運動解析 / 耳石器動眼反射 / 眼球運動 / 遠心力 / 半規管動眼反射 / 耳石動眼反射 / 行動解析 / 髄鞘 / 発達障害 / RNA-seq / 認知行動 / 反復行動 / 衝動性リスク行動 / 軸索起始部 / 線条体 / オリゴデンドロサイト / 6層構造 / 神経発達 / 変異 / ハプロ不全 / トランスクリプトーム / 白質 / 大脳皮質 / 統合失調症 / ZBTB16 / 社会性行動 / 社会性 / うつ病治療薬 / 内リンパ水腫 / 耳石器機能検査 / 内耳造影MRI / メニエール病 / 細胞・組織 / 生物物理 / 消化管 / メカノバイオロジー / 耳科学 / 機械刺激電気変換 / immunoelectron microscopy / mechano-electrical transduction / cochlea / amiloride / Western blot / OTRPC4 / taste disorder / bitter taste receptor / taste receptor / G protein-coupled receptor / Gαキメラ / ヒトゲノム / Gα16 / 味盲 / ガストジューシン / T1R / T2R (TAS2R) / Gタンパク質共役型受容体 / 味覚障害 / Gタンパク質共役型受容 / Heteromer / Gene / Adaptation / Cloning / Taste sensation / Sour receptor / 味覚修飾物質 / Oocyte Electrophysiology / T2Rfamily / アミロライド感受性陽イオンチャンネル / G蛋白 / imaging / heteromer / 酸味受容体 / osmolyte transporter / striatal hemorrhage / cultured astrocyte / cerebral ischemia / myoinositol transporter / aquaporin / オスモライト トランスポータ / myoinsitoI cotranspoter / Na / チャンネルトランスポータ / オスモライト・トランスポータ / 線条体出血モデル / 神経幹細胞 / 培養グリア / くも膜下出血モデル / 脳虚血モデル / ミオイノシトール・トランスポータ / アクアポリン / intracranial pressure / transporter / stress gene / immediate early gene / apoptosis / bcl-2 / 低体温 / ice / bax / TUNEL染色 / アポトーシス / 脳幹流圧 / 頭蓋内圧 / クモ膜下出血 / proteoglycan / glycosaminoglycan / undersulfated mouse / C mouse / histochemistry / eye development / hyaluronan-binding protein / hyaluronan / Wister系ラット / 短肢症マウス / プロテオグリカン / グリコサミノグリカン / 低硫酸化マウス / c系マウス / 組織化学 / 眼発生 / ヒアルロン酸結合タンパク質 / ヒアルロン酸 / Cardiac transpantation / 虚血耐性 / グリア細胞 / 低酸素 / 小胞体 / ストレス蛋白 / Oxygen / Cardiac transplantation / neuronal network / embryo / axon repusion / axon guidance / growth cone collapse / semaphorin / collapsin / コプラシン / 神経回路形成 / 反発因子 / 誘導因子 / 神経軸索 / 反発分子 / 細胞接着 / 軸索 / コラプシン / セマフォリン / 発生 / 軸索反発分子 / コラプス / 成長円錐 / 神経回路 / 舌痛症 / TRPV family / ASIC family / 副腎髄質 / 下垂体 / 下垂体機能 / レポーターマウス / 傍分泌 / 下垂体後葉 / 酸感受性イオンチャネル / イオンチャネル型オーファン受容体 / 刺激分泌関連 / 食道知覚 / イオンチャンネル / 知覚 / 食道 / 嗅覚系CO2受容機構 / 嗅覚系CO2受容機 / 嗅覚系CO_2受容器 / 上皮細胞 / 呼吸器系 / シグナル伝達 / 化学受容器 / 化学感覚 / 細胞内シグナル伝達 / 脳・神経 / 膝神経節 / 鼓索神経 / 温度感受性TRP / ABR / パッチクランプ / 機械刺激電流 / 機械刺激電気変換チャネル / 聴覚 / C線維 / TRPV1 / 掻爬 / 感覚神経 / nafamostat mesilate / プロテアーゼインヒビター / かゆみ / 電気生理 / in situハイブリダイゼーション / Carbonic anhydrase / 嗅覚受容体 / CO_2受容器 / 水素イオン / アシドーシス / VR1 / カプサイシンレセプター / 神経分化 / 遺伝子発現 / LIMホメオドメイン / 前脳基底部 / Piflerenthal Pisplay / 再酸素化 / RA410 / RA301 / ヒスチジントランスポータ / ペプチド / ミオイノシトールトランスポータ / LIG-1 / NLRR / cDNA / 神経可塑性 / ロイシンリッチリピート蛋白 / 強制発現 / プログラム細胞死 / mRNA / ジーンターゲティング / ES細胞 / ディファレンシャルディスプレイ / ランダムプライマー / トランスポーター / 防御機構 / グルタミン酸 / オスモライトトランスポーター / 亜鉛トランスポーター / PHT1 / 新規ペプチドトランスポーター / 神経細胞死 / RNA結合蛋白 / 虚血-再酸素化 / MKファミリー / PTN / リセプターバインディングアッセイ / ウェスタンブロッティング / リコビナント蛋白 / 細胞外基質 / 免疫電顕法 / 融合蛋白 / 抗体 / 成長因子 隠す
  • 研究課題

    (63件)
  • 研究成果

    (167件)
  • 共同研究者

    (100人)
  •  頭部外傷患者に対する新規抗酸化物質を用いた神経機能回復に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 弘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  夜間多尿の病態における腎交感神経および脳交感神経中枢の役割解明

    • 研究代表者
      竹澤 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  コホート臍帯血と含有微量元素を利用した子どもの発達特性・健康リスク検査法の開発

    • 研究代表者
      臼井 紀好
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  自閉スペクトラム症の病態形成と脳の発達における体内微量元素の役割の解明

    • 研究代表者
      臼井 紀好
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  痛覚変調性疼痛モデルマウスの作製と脳内メカニズムの研究による治療標的分子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  腸と脳を標的とした潰瘍性大腸炎の新規抗酸化治療薬の開発

    • 研究代表者
      小山 佳久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  条件づけに由来する痛みに注目した慢性疼痛制御機構

    • 研究代表者
      中村 雪子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪精神医療センター(こころの科学リサーチセンター)
  •  運動による疼痛抑制の脳内メカニズムの解明と新規疼痛治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  聴覚・平衡覚メカノセンサーチャネル複合体の同定

    • 研究代表者
      鵜川 眞也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  新規抗酸化製剤を用いた頭部外傷後の神経機能回復に関する研究

    • 研究代表者
      細見 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  前立腺細菌叢に着目した前立腺肥大症発症メカニズムの解明と個別化医療への応用

    • 研究代表者
      竹澤 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  加齢性平衡障害に対するシリコン製剤を用いた新しいアンチエイジング法の開発

    • 研究代表者
      滝本 泰光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  VR(バーチャルリアリティ)を用いた解剖学運動学教育の教育効果研究

    • 研究代表者
      菅本 一臣
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  社会性行動を制御する分子機構の解明

    • 研究代表者
      臼井 紀好
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  偏中心回転刺激時のマウスの眼球運動解析

    • 研究代表者
      今井 貴夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
      大阪大学
  •  運動による抗うつ効果:内因性セロトニン3受容体アゴニストの関与について

    • 研究代表者
      中村 雪子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪精神医療センター(こころの科学リサーチセンター)
      大阪大学
  •  大脳辺縁系に発症の原因が存在する慢性疼痛の分子メカニズムの解明と新規治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  運動による抗うつ効果の分子メカニズム解明とうつ病治療薬開発への応用

    • 研究代表者
      近藤 誠
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  嗅覚過敏モデルを用いたメカニズムの解析と治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子改変マウスを用いた聴覚・平衡覚受容チャネル候補ASICの網羅的解析

    • 研究代表者
      鵜川 眞也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  メカノバイオロジーの進展に向けた新しいメカノセンサー分子の同定と機能解析

    • 研究代表者
      鵜川 眞也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      生体の構造と機能およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  メニエール病患者の内耳の内リンパ水腫の存在範囲を評価する検査法の開発

    • 研究代表者
      今井 貴夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  まったく新しい舌痛症治療のための基礎的研究

    • 研究代表者
      石田 雄介
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  酸感受性イオンチャネルを介した新規内分泌調節機構の解明

    • 研究代表者
      植田 高史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  抗癌剤の5-HT3受容体サブユニットへの直接作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  イオンチャネルの機能増強型点変異による前庭・聴覚機能への影響研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  呼吸上皮に存在する新規CO_2受容体の単離と機能解析

    • 研究代表者
      植田 高史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  食道知覚におけるTRPイオンチャンネルの機能解析

    • 研究代表者
      神谷 武
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  内耳有毛細胞に存在する新規機械電気変換イオンチャネルの単離と機能解析

    • 研究代表者
      鵜川 眞也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  温度感受性TRPが味覚に及ぼす影響の解析

    • 研究代表者
      石田 雄介
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  聴覚受容に関与するイオンチャネルの解析と難聴モデルマウスの作成研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  消化管における酸感受性イオンチャネルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  かゆみ受容体の同定

    • 研究代表者
      鵜川 眞也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  内耳有毛細胞の感覚毛に局在する聴覚受容イオンチャネル遺伝子の同定と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  内耳有毛細胞に存在する機械電気変換イオンチャンネルの単離と機能解析

    • 研究代表者
      鵜川 眞也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  新規CO_2受容器の同定およびその分子基盤に関する研究

    • 研究代表者
      植田 高史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  新規痛覚受容体の単離と機能解析

    • 研究代表者
      鵜川 眞也
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  ヒト味覚受容体遺伝子の遺伝的多型による味覚感受性の個人差及び味覚障害の解析研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  Gタンパク質共役型味覚受容体遺伝子の単離および機能解析

    • 研究代表者
      平林 義章, 植田 高史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  脳損傷後のチャンネルトランスポーター解析と治療への応用

    • 研究代表者
      山田 和雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  苦味・甘味センサーの開発と味覚(酸味・塩味・苦味・甘味)修飾物質のスクリーニング

    • 研究代表者
      鵜川 眞也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  味覚受容体遺伝子を用いた味覚障害の研究や味覚修飾物質の開発への応用研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  点変異イオンチャネルを発現させたマウスによる神経変性症の解析研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  クモ膜下出血後のアポトーシス解析と防止法の開発

    • 研究代表者
      山田 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  塩味、酸味の受容体の単離と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  眼球発生とヒアルロン酸およびヒアルロン酸結合性タンパク質の動態

    • 研究代表者
      平林 義章
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  抗ORP150自己抗体の慢性期心拒絶反応における役割

    • 研究代表者
      遠山 正彌
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新規ロイシンリッチリピート蛋白ファミリーの神経可塑性における役割

    • 研究代表者
      和中 明生
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  浸透圧調整に関するトランスポータとチャンネルの機能協関

    • 研究代表者
      遠山 正彌
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経栄養因子分泌を制御する新規RNAスプライシング調節因子の研究

    • 研究代表者
      和中 明生
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  前脳基底部の神経分化を制御する新規LIMホメオドメイン遺伝子L3の機能解析

    • 研究代表者
      和中 明生
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  ラット神経系に特異的に発現する線虫mec-4遺伝子のホモログの同定と解析研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経軸索反発分子ファミリーのクローニング及びその機能解析

    • 研究代表者
      古山 忍 (稲垣 忍)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヘパリン親和性成長因子ファミリー(プレイオトロフィン、ミッドカイン)と脳損傷

    • 研究代表者
      和中 明生
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経細胞死とそれを防御するトランスポーター種とその機序

    • 研究代表者
      遠山 正彌
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ランダムプライマーを用いたPCR法による細胞特異的遺伝子同定の高効率化

    • 研究代表者
      遠山 正彌
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中枢神経系におけるミオイノシトールトランスポーターの遺伝子発現調節研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経細胞死に関与するグルタミン酸トランスポーターの解析研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中枢神経系における嗅覚レセプター遺伝子ファミリーの検索研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  パーキンソン病誘発毒素を特異的に取り込むドーパミントランスポーターの分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新しいヘパリン親和性成長因子、プレイオトロフィンの神経栄養効果の解析

    • 研究代表者
      和中 明生
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  網膜に特異的に発現する神経伝達物質トランスポーターのcDNAのクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新しいヘパリン親和性成長因子、プレイオトロフィンの神経栄養効果の解析

    • 研究代表者
      和中 明生
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] ほんとうのトコロ、認知症ってなに?2019

    • 著者名/発表者名
      島田昌一、近藤誠
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [図書] イオンチャネル最前線update2005

    • 著者名/発表者名
      島田昌一
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650078
  • [図書] イオンチャネル最前線update2005

    • 著者名/発表者名
      島田昌一
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380353
  • [図書] イオンチャネル最前線update2005

    • 著者名/発表者名
      島田昌一
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370549
  • [雑誌論文] Neuroinflammation and Oxidative Stress in the Pathogenesis of Autism Spectrum Disorder2023

    • 著者名/発表者名
      Usui Noriyoshi、Kobayashi Hikaru、Shimada Shoichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 6 ページ: 5487-5487

    • DOI

      10.3390/ijms24065487

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [雑誌論文] 特集 産婦人科漢方医学-基礎と臨床のエビデンス- 基礎研究における漢方のエビデンス 3.脳に対する抑肝散の効果2023

    • 著者名/発表者名
      中村 雪子、島田 昌一
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 72 号: 3 ページ: 237-242

    • DOI

      10.18888/sp.0000002485

    • ISSN
      0558-4728
    • 年月日
      2023-03-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11387
  • [雑誌論文] Early life stress impairs brain and mental development during childhood increasing the risk of developing psychiatric disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Nanako Nakama、Noriyoshi Usui、Miyuki Doi、Shoichi Shimada
    • 雑誌名

      Progress in Neuro-Psychopharmacology and Biological Psychiatry

      巻: In press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [雑誌論文] Prenatal Sex Hormone Exposure Is Associated with the Development of Autism Spectrum Disorder2023

    • 著者名/発表者名
      Li Mengwei、Usui Noriyoshi、Shimada Shoichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 3 ページ: 2203-2203

    • DOI

      10.3390/ijms24032203

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [雑誌論文] Prenatal Environment and Neurodevelopmental Disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Doi Miyuki、Usui Noriyoshi、Shimada Shoichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 13 ページ: 860110-860110

    • DOI

      10.3389/fendo.2022.860110

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [雑誌論文] Length impairments of the axon initial segment in rodent models of attention-deficit hyperactivity disorder and autism spectrum disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Noriyoshi Usui, Xiaoye Tiane, Wakana Harigai, Shogo Togawa, Ryo Utsunomiya, Tomomi Doi, Ko Miyoshi, Koh Shinoda, Junya Tanaka, Shoichi Shimada, Taiichi Katayama, Takeshi Yoshimura
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 153 ページ: 105273-105273

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2021.105273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21465, KAKENHI-PROJECT-20K06855, KAKENHI-PROJECT-20K06872, KAKENHI-PROJECT-20K21654
  • [雑誌論文] Genomic Strategies for Understanding the Pathophysiology of Autism Spectrum Disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Doi Miyuki、Li Mengwei、Usui Noriyoshi、Shimada Shoichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Neuroscience

      巻: 15 ページ: 930941-930941

    • DOI

      10.3389/fnmol.2022.930941

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [雑誌論文] Social communication of maternal immune activation affected offspring is improved by Si-based hydrogen-producing agent2022

    • 著者名/発表者名
      N. Usui, K. Matsumoto-Miyai, Y. Koyama, Y. Kobayashi, Y. Nakamura, H. Kobayashi, and S. Shimada
    • 雑誌名

      Frontiers Psychiatry

      巻: 13 ページ: 872302-872302

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.872302

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03862, KAKENHI-PROJECT-20K11387, KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [雑誌論文] Evolution of the Human Brain Can Help Determine Pathophysiology of Neurodevelopmental Disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Irie Koichiro、Doi Miyuki、Usui Noriyoshi、Shimada Shoichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 16 ページ: 871979-871979

    • DOI

      10.3389/fnins.2022.871979

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [雑誌論文] Prenatal methamphetamine exposure causes dysfunction in glucose metabolism and low birthweight2022

    • 著者名/発表者名
      Doi Miyuki、Nakama Nanako、Sumi Takuya、Usui Noriyoshi、Shimada Shoichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 13 ページ: 13-13

    • DOI

      10.3389/fendo.2022.1023984

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [雑誌論文] SR 57227A, a serotonin type-3 receptor agonist, as a candidate analgesic agent targeting nociplastic pain2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yukiko、Sumi Takuya、Mitani Osamu、Okamoto Takashi、Kubo Erika、Masui Kuniharu、Kondo Makoto、Koyama Yoshihisa、Usui Noriyoshi、Shimada Shoichi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 622 ページ: 143-148

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.07.027

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11387, KAKENHI-PROJECT-22K11498, KAKENHI-PROJECT-22K19602, KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [雑誌論文] Early life stress alters gene expression and cytoarchitecture in the prefrontal cortex leading to social impairment and increased anxiety.2021

    • 著者名/発表者名
      Usui N, Ono Y, Aramaki R, Berto S, Konopka G, Matsuzaki H, Shimada S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Genetics

      巻: 12 ページ: 754198-754198

    • DOI

      10.3389/fgene.2021.754198

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03581, KAKENHI-PROJECT-20K06872, KAKENHI-PROJECT-20K21654
  • [雑誌論文] Pain-like behavior in mice can be induced by the environmental context in which the pain stimulus was previously given.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Okano Y, Sato M, Kobayashi M, Yamaguchi T, Sumi T, Koyama Y, Kondo M, Usui N, Shimada S.
    • 雑誌名

      NeuroReport

      巻: 32 号: 5 ページ: 386-393

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000001607

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440, KAKENHI-PROJECT-19K23780, KAKENHI-PROJECT-20K21654
  • [雑誌論文] Cochlear protection against noise exposure requires serotonin type 3A receptor via the medial olivocochlear system.2021

    • 著者名/発表者名
      Ohata K, Kondo M, Ozono Y, Hanada Y, Sato T, Inohara H, Shimada S.
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 35 号: 5

    • DOI

      10.1096/fj.202002383r

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440, KAKENHI-PROJECT-19K18729, KAKENHI-PROJECT-20K21654
  • [雑誌論文] Development of a new method for assessing otolith function in mice using three-dimensional binocular analysis of the otolith-ocular reflex.2021

    • 著者名/発表者名
      Harada S, Imai T, Takimoto Y, Ohta Y, Sato T, Kamakura T, Takeda N, Kitahara T, Kondo M, Ueno Y, Shimada S, Inohara H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 17191-17191

    • DOI

      10.1038/s41598-021-96596-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440, KAKENHI-PROJECT-20K09691, KAKENHI-PROJECT-20K09760, KAKENHI-PROJECT-20K21654
  • [雑誌論文] Characterization of Early Life Stress-Affected Gut Microbiota.2021

    • 著者名/発表者名
      Usui N, Matsuzaki H, Shimada S.
    • 雑誌名

      Brain Sci.

      巻: 11(7) 号: 7 ページ: 913-913

    • DOI

      10.3390/brainsci11070913

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03581, KAKENHI-PROJECT-20K06872, KAKENHI-PROJECT-20K21654
  • [雑誌論文] Si-Based Hydrogen-Producing Nanoagent Protects Fetuses From Miscarriage Caused by Mother-to-Child Transmission.2021

    • 著者名/発表者名
      Usui N, Togawa S, Sumi T, Kobayashi Y, Koyama Y, Nakamura Y, Kondo M, Shinoda K, Kobayashi H, Shimada S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Medical Technology

      巻: 3 ページ: 665506-665506

    • DOI

      10.3389/fmedt.2021.665506

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440, KAKENHI-PROJECT-18H03862, KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [雑誌論文] Zbtb16 regulates social cognitive behaviors and neocortical development.2021

    • 著者名/発表者名
      Usui N, Berto S, Konishi A, Kondo M, Konopka G, Matsuzaki H, Shimada S.
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 11 号: 1 ページ: 242-242

    • DOI

      10.1038/s41398-021-01358-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440, KAKENHI-PROJECT-19H03581, KAKENHI-PROJECT-20K06872, KAKENHI-PROJECT-20K21654
  • [雑誌論文] Bladder urothelium converts bacterial lipopolysaccharide information into neural signaling via an ATP-mediated pathway to enhance the micturition reflex for rapid defense.2020

    • 著者名/発表者名
      Ueda N, Kondo M, Takezawa K, Kiuchi H, Sekii Y, Inagaki Y, Soda T, Fukuhara S, Fujita K, Uemura M, Imamura R, Miyagawa Y, Nonomura N, Shimada S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 21167-21167

    • DOI

      10.1038/s41598-020-78398-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440, KAKENHI-PROJECT-19K18609, KAKENHI-PROJECT-20K21654
  • [雑誌論文] Contribution of serotonin 3A receptor to motor function and its expression in the gastrointestinal tract.2020

    • 著者名/発表者名
      Aikiyo S, Kishi K, Kaji N, Mikawa S, Kondo M, Shimada S, Hori M.
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: - 号: 4 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1159/000509209

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440, KAKENHI-PROJECT-20J11240, KAKENHI-PROJECT-19K23710, KAKENHI-PROJECT-19H03125
  • [雑誌論文] Renoprotective and neuroprotective effects of enteric hydrogen generation from Si-based agent.2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Imamura R, Koyama Y, Kondo M, Kobayashi H, Nonomura N, Shimada S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 5859-5859

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62755-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440, KAKENHI-PROJECT-18K19617, KAKENHI-PROJECT-18H03862
  • [雑誌論文] 前庭刺激によるマウスの眼球運動解析2020

    • 著者名/発表者名
      原田祥太郎、今井貴夫、近藤誠、島田昌一、猪原秀典
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科ニューロサイエンス

      巻: 34 ページ: 34-35

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [雑誌論文] Expression Analysis of Serotonin Receptors, Serotonin Transporter and l-Amino Acid Decarboxylase in the Mouse Sphenopalatine Ganglion by RT-PCR, Northern Blot Analysis and In Situ Hybridization.2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishida, Y. Sugiura, T. Magome, T. Kamakura, Y. Takimoto, Y.Hanada, K.Kitayama, Y. Nakamura, S. Shimada, N. Ohta, R. Naono-Nakayama, K. Kamijo
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 411 ページ: 23-36

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2019.05.028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07828, KAKENHI-PROJECT-16K08992, KAKENHI-PROJECT-18K19617
  • [雑誌論文] Serotonin 3 receptor signaling regulates 5-fluorouracil mediated apoptosis indirectly via TNF-α production by enhancing serotonin release from enterochromaffin cells2019

    • 著者名/発表者名
      Mikawa Shoma、Kondo Makoto、Kaji Noriyuki、Mihara Taiki、Yoshitake Ryohei、Nakagawa Takayuki、Takamoto Masaya、Nishimura Ryohei、Shimada Shoichi、Ozaki Hiroshi、Hori Masatoshi
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 33 号: 2 ページ: 1669-1680

    • DOI

      10.1096/fj.201701200rr

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14604, KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [雑誌論文] SR 57227A is a partial agonist/partial antagonist of 5-HT3 receptor and inhibits subsequent 5-HT- or SR 57227A-induced 5-HT3 receptor current.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Kondo M, Koyama Y, Shimada S.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 508 号: 2 ページ: 590-596

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.11.174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440, KAKENHI-PROJECT-18K19617
  • [雑誌論文] Yokukansan-induced reduction of ethanol preference is associated with antagonism of 5-HT3 receptors.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Kondo M, Koyama Y, Shimada S.
    • 雑誌名

      Phytomedicine

      巻: 59 ページ: 152897-152897

    • DOI

      10.1016/j.phymed.2019.152897

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440, KAKENHI-PROJECT-18K19617
  • [雑誌論文] Rat model of Meniere’s attack: intratympanic injection of potassium chloride produces direction-changing spontaneous nystagmus and hearing fluctuations.2019

    • 著者名/発表者名
      Kamakura T, Kitahara T, Kondo M, Horii A, Hanada Y, Takimoto Y, Ishida Y, Nakamura Y, Imai T, Inohara H, Shimada S.
    • 雑誌名

      Audiology and Neurotology

      巻: 24 号: 5 ページ: 217-223

    • DOI

      10.1159/000502275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440, KAKENHI-PROJECT-18K19617
  • [雑誌論文] Yokukansan contains compounds that antagonize the 5-HT3 receptor.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Ishida Y, Kondo M, Shimada S
    • 雑誌名

      Phytomedicine

      巻: 43 ページ: 120-125

    • DOI

      10.1016/j.phymed.2018.04.034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19617
  • [雑誌論文] Expression and regulation of Cav3.2 T-type calcium channels during inflammatory hyperalgesia in mouse dorsal root ganglion neurons.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Ueda T, Shibata Y, Kumamoto N, Shimada S, Ugawa S.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590281
  • [雑誌論文] 5-HT3 receptor expression in the mouse vestibular ganglion2014

    • 著者名/発表者名
      Takimoto Y, Ishida Y, Nakamura Y, Kamakura T, Yamada T, Kondo M, Kitahara T, Uno A, Imai T, Horii A, Okazaki S, Nishiike S, Inohara H, Shimada S
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1557 ページ: 74-82

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2014.02.016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592546, KAKENHI-PROJECT-24659748, KAKENHI-PROJECT-25861560, KAKENHI-PROJECT-26860926
  • [雑誌論文] The 5-HT3A receptor is essential for fear extinction2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Nakamura Y, Ishida Y, Yamada T, Shimada S
    • 雑誌名

      Learn Mem

      巻: 21(1) ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659748
  • [雑誌論文] 5-HT(3) receptor expression in the mouse vestibular ganglion2014

    • 著者名/発表者名
      Takimoto Y, Ishida Y, Nakamura Y, Kamakura T, Yamada T, Kondo M, Kitahara T, Uno A, Imai T, Horii A, Okazaki S, Nishiike S, Inohara H, Shimada S
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1157 ページ: 74-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659748
  • [雑誌論文] The 5-HT3A receptor is essential for fear extinction.2013

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Nakamura Y, Ishida Y, Yamada T, Shimada S
    • 雑誌名

      Learn Mem

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1101/lm.032193.113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659748, KAKENHI-PROJECT-25861560, KAKENHI-PROJECT-26860926
  • [雑誌論文] Subunit-dependent inhibition and potentiation of 5-HT3 receptor by the anticancer drug, topotecan” Journal of neurochemistry2013

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of neurochemistry

      巻: 125(1) 号: 1 ページ: 7-15

    • DOI

      10.1111/jnc.12146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791895, KAKENHI-PROJECT-24659748, KAKENHI-PROJECT-25861560
  • [雑誌論文] Subunit-dependent inhibition and potentiation of 5-HT3 receptor by the anticancer drug, topotecan2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Ishida Y, Yamada T, Kondo M, Shimada S
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 125(1) ページ: 7-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659748
  • [雑誌論文] Geissoschizine methyl ether has third-generation antipsychotic-like actions at the dopamine and serotonin receptors2011

    • 著者名/発表者名
      Ueda T, Ugawa S, Ishida Y, Shimada S
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 671 号: 1-3 ページ: 79-86

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2011.09.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590238
  • [雑誌論文] マウス食道上皮における酸感受性TRPV4の発現と機能2011

    • 著者名/発表者名
      神谷武、鹿野美千子、城卓志、植田高史、鵜川眞也、島田昌一
    • 雑誌名

      Therapeutic Research

      巻: 32巻 ページ: 585-589

    • URL

      http://www.lifescience.co.jp/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590791
  • [雑誌論文] ASICsについて何がわかっているか2011

    • 著者名/発表者名
      島田昌一、石田雄介、中村雪子、山田貴博、植田高史、鵜川眞也
    • 雑誌名

      分子消化器病(総説)

      巻: 8(4) ページ: 322-327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659307
  • [雑誌論文] Acid inhibits TRPV4-mediated Ca^2+influx in mouse esophageal epithelial cells2011

    • 著者名/発表者名
      Shikano M, Ueda T, Kamiya T, Ishida Y, Yamada T, Mizushima T, Shimura T, Mizoshita T, Tanida S, Kataoka H, Shimada S, Ugawa S, Joh T
    • 雑誌名

      Neurogastroenterol Motil.

      巻: 23(11) 号: 11 ページ: 1020-1028

    • DOI

      10.1111/j.1365-2982.2011.01767.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590238, KAKENHI-PROJECT-21590791
  • [雑誌論文] Anticancer drug irinotecan inhibits homomeric 5-HT(3A) and heteromeric 5-HT(3AB) receptor responses2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Ishida Y, Yamada T, Shimada S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 415 ページ: 416-420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659307
  • [雑誌論文] Functional expression of transient receptor potential vanilloid 3(TRPV3) in corneal epithelial cells : Involvement in thermosensation and wound healing2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Ueda T, Ugawa S, Ishida Y, Imayasu M, Koyama S, Shimada S.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res

      巻: 90(1) ページ: 121-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659307
  • [雑誌論文] TRPV2 activation induces apoptotic cell death in human T24 bladder cancer cells : a potential therapeutic target for bladder cancer2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Ueda T, Shibata Y, Ikegami Y, Saito M, Ishida Y, Ugawa S, Kohri K, Shimada S.
    • 雑誌名

      Urology

      巻: 76(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659307
  • [雑誌論文] Distinct expression of cold receptors(TRPM8 and TRPA1) in the rat nodose-petrosal ganglion complex2010

    • 著者名/発表者名
      Hondoh A, Ishida Y, Ugawa S, Ueda T, Shibata Y, Yamada T, Shikano M, Murakami S, Shimada S.
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1319 ページ: 60-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659307
  • [雑誌論文] Reelin-disabled-1 signaling in the mature rat cochlear nucleus.2009

    • 著者名/発表者名
      Inagaki A, Ugawa S, Safwat MM, Keceli S, Shimada S, Motohiko S, Murakami S.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol Suppl. 562

      ページ: 7-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390438
  • [雑誌論文] P2X(2)- and P2X(3)-positive fibers in fungiform papillae originate from the chorda tympani but not the trigeminal nerve in rats and mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishida Y, Ugawa S, Ueda T, Yamada T, Shibata Y, Hondoh A, Inoue K, Yu Y, Shimada S.
    • 雑誌名

      J Comp Neurol. 514

      ページ: 131-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390460
  • [雑誌論文] Development of generic calcium imaging assay for monitoring Gi-coupled receptors and G protein interaction2009

    • 著者名/発表者名
      Ueda T, Ugawa S, Ishida Y, Hondoh A, Shimada S.
    • 雑誌名

      J Biomol Screen. 14

      ページ: 781-788

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590238
  • [雑誌論文] TRPV3, a thermosensitive channel is expressed in mouse distal colon epithelium2009

    • 著者名/発表者名
      Ueda T, Yamada T, Ugawa S, Ishida Y, Shimada S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 383

      ページ: 130-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590238
  • [雑誌論文] The CaV3.1 T-type Ca2+channel contributes to voltage-dependent calcium currents in rat outer hair cells2008

    • 著者名/発表者名
      Inagaki A, Ugawa S, Yamamura H, Murakami S, Shimada S
    • 雑誌名

      Brain Res 1201

      ページ: 68-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390460
  • [雑誌論文] Hypotonic stimuli enhance protein-gated currents of acid-sensing ion hannel-lb2008

    • 著者名/発表者名
      Ugawa S, Ishida Y, Ueda T, Yu Y, Shimada S
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 367

      ページ: 530-534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390460
  • [雑誌論文] Hypotonic stimuli enhance proton-gated currents of acid-sensing ion channel-lb.2008

    • 著者名/発表者名
      Ugawa S, Ishida Y, Ueda T, Yu Y, Shimada S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 367

      ページ: 530-534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390460
  • [雑誌論文] The CaV3.1 T-type Ca^<2+> channel contributes to voltage-dependent calcium currents in rat outer hair cells2008

    • 著者名/発表者名
      Inagaki A, Ugawa S, Yamamura H, Murakami S, Shimada S.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1201

      ページ: 68-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390438
  • [雑誌論文] The CaV3.1 T-type Ca2+channel contributes to voltage-dependent calcium currents in rat outer hair cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Inagaki A, Ugawa S, Yamamura H, Murakami S, Shimada S.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1201

      ページ: 68-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390460
  • [雑誌論文] Hypotonic stimuli enhance proton-gated currents of acid-sensing ion channel-1b.2008

    • 著者名/発表者名
      Ugawa S, Ishida Y, Ueda T, Yu Y, Shimada S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 14;367(3)

      ページ: 530-534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390438
  • [雑誌論文] Hypotonic stimuli enhance proton-gated currents of acid-sensing ion channel-1b.2008

    • 著者名/発表者名
      Ugawa S, Ishida Y, Ueda T, Yu Y, Shimada S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 367 (3)

      ページ: 530-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390438
  • [雑誌論文] Nafamostat mesilate reversibly blocks acid-sensing ion channel currents2007

    • 著者名/発表者名
      Ugawa S, Ishida Y, Ueda T, Inoue K, Nagao M, Shimada S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 363 (1)

      ページ: 203-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390438
  • [雑誌論文] Nafamost at mesilate reversibly blocks acid-sensing ion channel currents.2007

    • 著者名/発表者名
      Ugawa S, Ishida Y, Ueda T, Inoue K, Nagao M, Shimada S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. Nov 9;363(1)

      ページ: 203-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390438
  • [雑誌論文] Nafamostat mesilate reversibly blocks acid-sensing ion channel currents2007

    • 著者名/発表者名
      Ugawa S, Ishida Y, Ueda T, Inoue K, Nagao M, Shimada S
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 363

      ページ: 203-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390460
  • [雑誌論文] Nafamostat mesilate reversibly blocks acid-sensing ion channel currents.2007

    • 著者名/発表者名
      Ugawa S, Ishida Y, Ueda T, Inoue K, Nagao M, Shimada S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 363

      ページ: 203-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390460
  • [雑誌論文] Acid sensing ion channel-lb in the stereocilia of mammalian cochlear hair cells2006

    • 著者名/発表者名
      Ugawa S, Inagaki A, Yamamura H, Ueda T, Ishida Y, Kajita K, Shimizu H, Shimada S
    • 雑誌名

      Neuroreport 17

      ページ: 1235-1239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390460
  • [雑誌論文] Acid-sensing ion channel-lb in the stereocilia of mammalian cochlear hair cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Ugawa S, Inagaki A, Yamamura H, Ueda T, Ishida Y, Kajita K, Shimizu H, Shimada S.
    • 雑誌名

      Neuroreport. 17

      ページ: 1235-1239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390460
  • [雑誌論文] 酸感受性イオンチャンネル2004

    • 著者名/発表者名
      島田 昌一 他
    • 雑誌名

      Molecular Medicine 55・5

      ページ: 532-533

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14657395
  • [雑誌論文] Functional analysis of acid sensing ion channels2004

    • 著者名/発表者名
      Shimada S., et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Neuropsychopharmacology 24

      ページ: 243-246

    • NAID

      10015423464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380353
  • [雑誌論文] Functional analysis of acid sensing ion channels2004

    • 著者名/発表者名
      Shimada S., et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Neuropsychopharmacology 24

      ページ: 243-246

    • NAID

      10015423464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370549
  • [雑誌論文] Functional analysis of acid sensing ion channels2004

    • 著者名/発表者名
      Shimada S., et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Neuropsychopharmacology 24

      ページ: 243-246

    • NAID

      10015423464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650078
  • [雑誌論文] 酸感受性イオンチャンネルASICのpHセンサーとしての機能2004

    • 著者名/発表者名
      島田 昌一 他
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌 24・4

      ページ: 243-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14657395
  • [産業財産権] 認知症リスク評価方法及び認知症リスク評価システム2023

    • 発明者名
      稲垣、岡本、清水、藤本、島田昌一、山本雪子、臼井
    • 権利者名
      稲垣、岡本、清水、藤本、島田昌一、山本雪子、臼井
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11387
  • [産業財産権] 注意欠陥多動性障害の予防又は治療剤2021

    • 発明者名
      島田昌一、臼井紀好、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      島田昌一、臼井紀好、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [産業財産権] フレイルの予防又は治療剤2021

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [産業財産権] 子宮内感染症の予防又は治療剤2021

    • 発明者名
      島田昌一、臼井紀好、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      島田昌一、臼井紀好、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [産業財産権] シリコン微粒子を含有する疾患の予防又は治療剤2021

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-097781
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] 発達障害、依存症、及び精神疾患を検査する方法2021

    • 発明者名
      島田昌一、臼井紀好、山本雪子、近藤誠、小山佳久
    • 権利者名
      島田昌一、臼井紀好、山本雪子、近藤誠、小山佳久
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [産業財産権] 発達障害、依存症、及び精神疾患を検査する方法2020

    • 発明者名
      島田昌一、臼井紀好、山本雪子、近藤誠、小山佳久
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-070882
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] フレイルの予防又は治療剤2020

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-077075
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] セロトニン3受容体アゴニストによる疼痛の治療2020

    • 発明者名
      島田昌一、中村雪子、近藤誠
    • 権利者名
      島田昌一、中村雪子、近藤誠
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21654
  • [産業財産権] 子宮内感染症の予防又は治療剤2020

    • 発明者名
      島田昌一、臼井紀好、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-076561
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] 注意欠陥多動性障害の予防又は治療剤2020

    • 発明者名
      島田昌一、臼井紀好、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-068534
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] 内臓不快感の予防又は治療剤2019

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-212973
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] 難聴の予防又は治療剤2019

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、大畠和也、猪原秀典、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-213067
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] 脊髄損傷後の障害もしくは症状の予防又は治療剤2019

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-212974
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] 関節炎の予防又は治療剤2019

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-212972
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] 酸化ストレスに起因する疾患の予防又は治療剤2019

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-106147
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] うつ病又はうつ状態の予防又は治療剤2019

    • 発明者名
      島田昌一、近藤誠、小山佳久、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-116294
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] 虚血性脳血管障害に伴う障害の予防又は治療剤2019

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-213066
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] 糖尿病の予防又は治療剤2019

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-213065
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] 記憶障害の予防又は治療剤2019

    • 発明者名
      島田昌一、近藤誠、小山佳久、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-210724
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] 二日酔いの予防又は治療剤2019

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-147016
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] 酸化ストレスに起因する疾患の予防又は治療剤2019

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、大畠和也、猪原秀典、他
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] パーキンソン病の予防又は治療剤2019

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-204864
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [産業財産権] 自閉スペクトラム症の予防又は治療剤2019

    • 発明者名
      島田昌一、臼井紀好、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-212971
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] Neuroprotective effects after TBI of enteric hydrogen generation from Si-based agent in mice model2024

    • 著者名/発表者名
      Sanae Hosomi, Hiroshi Ito, Yoshihisa Koyama, Yuki Kobayashi, Hiroshi Ogura, Hikaru Kobayashi, Shoichi Shimada, Jun Odaa
    • 学会等名
      The North American Brain Injury Society’s 17th Annual Conference on Brain Injury
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [学会発表] 水素シリコン製剤を用いた脳損傷マウスモデルでの神経機能回復効果2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤弘、細見早苗、小山佳久、小林悠輝、小倉裕司、島田昌一、小林光、織田順
    • 学会等名
      第47回日本神経外傷学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [学会発表] 腸管と脳の症状緩和に基づいた潰瘍性大腸炎の新規抗酸化治療法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      小山 佳久、小林 悠輝、小林 光、島田 昌一
    • 学会等名
      ORIGIN神経科学研究会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07436
  • [学会発表] 愛着障害モデルマウスにおける脳の形態学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      仲間 菜々子, 臼井 紀好, 宮内 波奈, 土井 美幸, 島田 昌一
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 大脳皮質発達における自閉スペクトラム症関連遺伝子の役割2023

    • 著者名/発表者名
      臼井 紀好, 仲間 菜々子, 李 夢巍, 伊藤 あかね, 入江 浩一郎, 土井 美幸, 島田 昌一
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症者におけるZBTB16遺伝子変異の機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      土井 美幸, 臼井 紀好, 仲間 菜々子, 藤原 悠紀, 吉村 武, 片山 泰一, 島田 昌一
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症における眼球運動異常メカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      入江 浩一郎, 臼井 紀好, 原田 祥太郎, 今井 貴夫, 島田 昌一
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 胎児期の覚せい剤暴露が脳の発達と行動に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      櫻木 高子, 臼井 紀好, 李 夢巍, 土井 美幸, 篠田 晁, 島田 昌一
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 侵害刺激を経験、学習することに起因した痛みの情動成分モデル2023

    • 著者名/発表者名
      中村雪子、島田昌一
    • 学会等名
      第45回日本疼痛学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08350
  • [学会発表] Length impairments of the axon initial segments in rodent models of attention deficit hyperactivity disorder2022

    • 著者名/発表者名
      田 小叶, 臼井 紀好, 張替 若菜, 三好 耕, 篠田 晃, 田中 潤也, 島田 昌, 片山 泰一, 吉村 武
    • 学会等名
      第32回神経行動薬理若手研究者の集い
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症モデルマウスにおける大脳皮質の形態学的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好, 吉村武, Tian X, 張替若菜, Berto S, 小西彩海, 戸川省吾, 入江浩一郎, 小山佳久, 中村雪子, 近藤誠, 篠田晃, 松﨑秀夫, Konopka G, 片山泰一, 島田昌一
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 神経発達症モデルマウスにおける眼球運動異常のメカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      入江 浩一郎, 臼井 紀好, 原田 祥太郎, 今井 貴夫, 島田 昌一
    • 学会等名
      NEURO2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 大脳皮質発達における自閉スペクトラム症関連遺伝子の役割2022

    • 著者名/発表者名
      臼井 紀好, 仲間 菜々子, 宮内 波奈, 土井 美幸, 入江 浩一郎, 小山 佳久, 中村 雪子, 松﨑 秀夫, 島田 昌一
    • 学会等名
      NEURO2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 神経発達障がいモデルマウスにおける眼球運動異常メカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      入江浩一郎, 臼井紀好, 島田昌一
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] Length impairments of the axon initial segments in rodent models of attention deficit hyperactivity disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Tian X, 臼井紀好, 張替若菜, 三好耕, 田中潤也, 篠田晃, 島田昌一, 片山泰一, 吉村武
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 仔マウスにおける愛着形成メカニズムの解析2022

    • 著者名/発表者名
      仲間 菜々子, 宮内 波奈, 臼井 紀好, 島田 昌一
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症患者におけるZBTB16変異の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      土井 美幸, 仲間 菜々子, 天野 元揮, 吉村 武, 片山 泰一, 臼井 紀好, 島田 昌一
    • 学会等名
      NEURO2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 神経発達症様の行動を示す齧歯類において軸索起始部の長さが変化する2022

    • 著者名/発表者名
      田 小叶, 臼井 紀好, 張替 若菜, 三好 耕, 篠田 晃, 田中 潤也, 島田 昌, 片山 泰一, 吉村 武
    • 学会等名
      NEURO2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 仔マウスにおける愛着形成メカニズムの解析2022

    • 著者名/発表者名
      仲間 菜々子, 臼井 紀好, 宮内 波奈, 土井 美幸, 島田 昌一
    • 学会等名
      西日本医学生学術フォーラム2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 仔マウスにおける愛着形成メカニズムの解析2022

    • 著者名/発表者名
      仲間 菜々子, 宮内 波奈, 臼井 紀好, 島田 昌一
    • 学会等名
      NEURO2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] Bladder urothelium converts bacterial lipopolysaccharide information into neural signaling via an ATP-mediated pathway to enhance the micturition reflex for rapid defense2021

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Ueda N, Nonomura N, Shimada S.
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会・第1回CJK国際会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] Bladder urothelium converts bacterial lipopolysaccharide information into neural signaling via an ATP-mediated pathway to enhance the micturition reflex for rapid defense2021

    • 著者名/発表者名
      近藤 誠、上田 倫央、野々村 祝夫、島田 昌一
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 幼少期ストレスが脳と行動に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好, 大野雄太, 荒巻良子, Berto S, 入江浩一郎, 小山佳久, 中村雪子, 近藤誠, Konopka G, 松﨑秀夫, 島田昌一
    • 学会等名
      第48回日本脳科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 膀胱尿路上皮は大腸菌由来LPSを介してATPを神経シグナルに変換し排尿反射亢進をもたらす2021

    • 著者名/発表者名
      近藤誠, 上田倫央, 竹澤健太郎, 木寛, 臼井 紀好, 小山佳久, 中村雪子, 野々村祝夫, 島田昌一
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] Bladder urothelium converts bacterial LPS into neural signaling via an ATP-mediated pathway to enhance the micturition reflex2021

    • 著者名/発表者名
      近藤誠、上田倫央、野々村祝夫、島田昌一
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症関連遺伝子ZBTB16の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好, Berto S, 小西彩海, 近藤誠, Konopka G, 松﨑秀夫, 島田昌一
    • 学会等名
      第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会合同年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症関連遺伝子ZBTB16の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好、Stefano Berto、小西彩海、近藤誠、Genevieve Konopka、松﨑秀夫、島田昌一
    • 学会等名
      第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会合同年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症モデルマウスにおける大脳皮質の形態学的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      臼井 紀好, Berto S, 小西 彩海, 入江 浩一郎, 小山 佳久, 中村 雪子, 近藤 誠, 松﨑 秀夫, Konopka G, 島田 昌一
    • 学会等名
      第97回日本解剖学会近畿支部学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症モデルマウスにおける大脳皮質の形態学的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好、Berto Stefano、小西彩海、入江浩一郎、小山佳久、中村雪子、近藤誠、松﨑秀夫、Konopka Genevieve、島田昌一
    • 学会等名
      第97回日本解剖学会近畿支部学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症モデルマウスにおける大脳皮質の形態学的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好、吉村武、Tian Xiaoye、張替若菜、Berto Stefano、小西彩海、戸川省吾、入江浩一郎、小山佳久、中村雪子、近藤誠、篠田晃、松﨑秀夫、Konopka Genevieve、片山泰一、島田昌一
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の病態形成におけるFOXP1の役割2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好, 松﨑秀夫, Konopka G, 島田昌一
    • 学会等名
      第45回日本女性栄養・代謝学会学術集会・第10回日本DOHaD学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 神経発達障がいモデルマウスにおける眼球運動異常のメカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      入江浩一郎, 臼井紀好, 島田昌一
    • 学会等名
      第97回日本解剖学会近畿支部学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 幼少期ストレスが脳と行動に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好、大野雄太、荒巻良子、Berto Stefano、入江浩一郎、小山佳久、中村雪子、近藤誠、Konopka Genevieve、松﨑秀夫、島田昌一
    • 学会等名
      第48回日本脳科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 幼少期社会環境による発達障害の発症メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好、Berto Stefano、小山佳久、中村雪子、近藤誠、Konopka Genevieve、松崎秀夫、島田昌一
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 膀胱内腔ATPは炎症性変化を起こすことなく求心性神経を活性化し頻尿をもたらす2020

    • 著者名/発表者名
      近藤誠、上田倫央、野々村祝夫、島田昌一
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] Zbtb16は社会性認知行動と神経発達を制御する2020

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好、Stefano Berto、小西彩海、近藤誠、Genevieve Konopka、松﨑秀夫、島田昌一
    • 学会等名
      第96回日本解剖学会近畿支部学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] Cochlear protection after noise exposure requires 5-HT3A receptor via efferent feedback system.2020

    • 著者名/発表者名
      Ohata K, Kondo M, Hanada Y, Ozono Y, Sato T, Inohara H, Shimada S.
    • 学会等名
      Association for Research in Otolaryngology(ARO)2020, 43rd Annual MidWinter Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] Intravesical ATP instillation induces urinary frequency because of activation of bladder afferent nerves without inflammatory changes in mice: a promising model for overactive bladder.2020

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Ueda N, Nonomura N, Shimada S.
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 酸化ストレスに着目した新たな治療法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      上村直也、小山佳久、小林悠輝、臼井紀好、近藤誠、小林光、篠田晃、島田昌一
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] Rat model of acute attack of Meniere’s disease: direction-changing spontaneous nystagmus and hearing fluctuations induced by intratympanic injection of potassium chloride.2020

    • 著者名/発表者名
      Kamakura T, Kitahara T, Kondo M, Horii A, Hanada Y, Takimoto Y, Ishida Y, Nakamura Y, Imai t, Inohara H, Shimada S.
    • 学会等名
      Association for Research in Otolaryngology(ARO)2020, 43rd Annual MidWinter Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 膀胱内腔ATPは炎症性変化を起こすことなく求心性神経を活性化し頻尿をもたらす2020

    • 著者名/発表者名
      近藤誠、上田倫央、野々村祝夫、島田昌一
    • 学会等名
      第63回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 運動による抗うつ効果に基づく新たなうつ病治療メカニズムの解明2020

    • 著者名/発表者名
      近藤誠、島田昌一
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 母子感染症における免疫活性化の影響2020

    • 著者名/発表者名
      戸川省吾、臼井紀好、小山佳久、小林悠輝、中村雪子、近藤誠、小林光、篠田晃、島田昌一
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] Zbtb16は社会性認知行動と神経発達を制御する2020

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好、Berto S.、小西彩海、近藤誠、Konopka G.、松﨑秀夫、島田昌一
    • 学会等名
      第47回日本脳科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] Zbtb16は社会性認知行動と神経発達を制御する2020

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好、Berto S.、小西彩海、近藤誠、Konopka G.、松﨑秀夫、島田昌一
    • 学会等名
      第96回日本解剖学会近畿支部学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06872
  • [学会発表] 脳や腸管を介した潰瘍性大腸炎の新たな治療戦略2020

    • 著者名/発表者名
      小山佳久、小林悠輝、大津巌生、河野祐介、鈴木健吾、臼井紀好、近藤誠、小林光、島田昌一
    • 学会等名
      第63回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] Bladder afferent pathways to the spinal cord in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Takezawa K, Ueda N, Sekii Y, Inagaki Y, Fukuhara S, Kiuchi H, Kondo M, Shimada S, Nonomura N.
    • 学会等名
      The Annual European Association of Urology (EAU) Congress 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 酸化ストレスが関与する神経疾患の新規治療薬の開発2019

    • 著者名/発表者名
      小山佳久、小林悠輝、近藤誠、臼井紀好、小林光、島田昌一
    • 学会等名
      Neuro2019 第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] マウスにおける膀胱一次求心性神経の脊髄入力部位の検討2019

    • 著者名/発表者名
      竹澤健太郎、関井洋輔、稲垣裕介、上田倫央、福原慎一郎、木内寛、近藤誠、島田昌一、野々村祝夫
    • 学会等名
      第107回日本泌尿器科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 大腸菌暴露によって誘導される膀胱の早期生体防御反応:膀胱尿路上皮におけるToll-like receptor 4-ATP pathwayで細菌を排除する2019

    • 著者名/発表者名
      上田倫央、近藤誠、関井洋輔、稲垣裕介、竹澤健太郎、福原慎一郎、木内寛、島田昌一、野々村祝夫
    • 学会等名
      第26回日本排尿機能学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 5-HT3受容体を介する新たな抗うつメカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      近藤誠、小山佳久、中村雪子、臼井紀好、島田昌一
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19617
  • [学会発表] 社会性の形成に関わる神経基盤の探索2019

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好、松崎秀夫、小山佳久、中村雪子、近藤誠、島田昌一
    • 学会等名
      Neuro2019 第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 5-HT3受容体を介する新たな抗うつメカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      近藤誠、小山佳久、中村雪子、臼井紀好、島田昌一
    • 学会等名
      第1回医学系研究科-産業科学研究所懇話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] ATP膀胱還流マウスは膀胱に炎症性変化をきたさずに求心性神経を活性化させて頻尿を生じさせる2019

    • 著者名/発表者名
      上田倫央、近藤誠、竹澤健太郎、木内寛、関井洋輔、稲垣裕介、福原慎一郎、島田昌一、野々村祝夫
    • 学会等名
      第107回日本泌尿器科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] Novel mode of antidepressant action based on exercise-induced beneficial effects.2019

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Shimada S.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] 運動効果に基づく新たなうつ病治療メカニズムの解明2019

    • 著者名/発表者名
      近藤誠、小山佳久、中村雪子、臼井紀好、島田昌一
    • 学会等名
      Neuro2019 第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11440
  • [学会発表] The significance of complete distributional analysis of the 5-HT3A receptor2018

    • 著者名/発表者名
      Koyama Y, kondo M, Shimada S
    • 学会等名
      第61回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19617
  • [学会発表] A novel 5HT3 receptor-IGF1 mechanism distinct from SSRI-induced antidepressant effects2018

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Koyama Y, Nakamura Y, Usui N, Shimada S
    • 学会等名
      第61回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19617
  • [学会発表] 抗癌剤による5-HT3受容体への直接作用2014

    • 著者名/発表者名
      中村雪子、石田雄介、近藤 誠、島田昌一
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 発表場所
      栃木
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659748
  • [学会発表] 抗癌剤による5- HT3受容体への直接作用2014

    • 著者名/発表者名
      中村雪子、石田雄介、近藤誠、島田昌一
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 発表場所
      栃木
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659748
  • [学会発表] 抗癌剤トポテカンによるセロトニン3受容体のサブユニットに依存した応答調節2013

    • 著者名/発表者名
      中村雪子、石田雄介、山田貴博、近藤誠、島田昌一
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      香川県高松市かがわ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659748
  • [学会発表] 抗癌剤トポテカンによるセロトニン3受容体のサブユニットに依存した応答調節2013

    • 著者名/発表者名
      中村雪子、石田雄介、山田貴博、近藤誠、島田昌一
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      香川県高松市かがわ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659748
  • [学会発表] Direct modification of 5-HT3 receptor by anti-cancer drugs.2013

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nakamura, Yusuke Ishida, Makoto Kondo, Shoichi Shimada
    • 学会等名
      第56回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659748
  • [学会発表] Direct modification of 5- HT3 receptor by anti- cancer drugs2013

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nakamura, Yusuke Ishida, Makoto Kondo, Shoichi Shimada
    • 学会等名
      第56回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659748
  • [学会発表] Subunit-dependent inhibition and potentiation of 5-HT3 receptor by the anticancer drug, topotecan2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura, Y. Ishida, T. Yamada, M. Kondo, S. Shimada
    • 学会等名
      The 11th Biennial Meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry / 55th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659748
  • [学会発表] ディジェネリン(線虫神経変性原因遺伝子)の哺乳類ホモログが引き起こす病態の解明2012

    • 著者名/発表者名
      鵜川眞也、佐久間英輔、植田高史、木山博資、島田昌一
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659307
  • [学会発表] Subunit-dependent inhibition and potentiation of 5-HT3 receptor by the anticancer drug, topotecan. The 11th Biennial Meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura, Y. Ishida, T. Yamada, M. Kondo, S. Shimada
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659748
  • [学会発表] 消化管上皮におけるthermoTRPチャネルの発現と機能解析(シンポジウム)2011

    • 著者名/発表者名
      植田高史, 鵜川眞也, 石田雄介、島田昌一
    • 学会等名
      第116回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      横浜(予定開催地)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590238
  • [学会発表] Acid-sensitive YRPV4 channel is expressed in mouse esophageal epithelium cells2011

    • 著者名/発表者名
      Kamiya T, Shikano M, Hirata Y, Mizushima T, Murakami K, Shimura T, Mizoshita T, Mori Y, Tanida S, Kataoka H, Ueda T, Ugasa S, Ishida Y, Shimada S, Joh T
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2011
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590791
  • [学会発表] 内耳蝸牛に発現する酸感受性イオンチャネルASIC1b の聴力における役割2008

    • 著者名/発表者名
      鵜川眞也, 石田雄介, 植田高史, 山田貴博, 梶田健二, 佐久間英輔, 島田昌一
    • 学会等名
      第68回日本解剖学会中部支部会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390438
  • [学会発表] 低浸透圧刺激は酸感受性イオンチャンネル-1bのプロトン開口電流を増強する2008

    • 著者名/発表者名
      鵜川眞也、石田雄介、植田高史、島田昌一
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390460
  • [学会発表] 内耳蝸牛に発現する酸感受性イオンチャネルASIC1bの聴力における役割2008

    • 著者名/発表者名
      鵜川眞也, 石田雄介, 植田高史, 山田貴博, 梶田健二, 佐久間英輔, 島田昌一
    • 学会等名
      第68回日本解剖学会中部支部会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390438
  • [学会発表] マウス蝸牛有毛細胞における酸感受性イオンチャネル(ASIC)1bの発現2007

    • 著者名/発表者名
      鵜川眞也、石田雄介、植田高史、島田昌一
    • 学会等名
      第50回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390460
  • [学会発表] Hair cell-ASIC is a candidate for the mechano-electric transduction channel of mammalian hair cells.2006

    • 著者名/発表者名
      鵜川眞也、石田雄介、島田昌一
    • 学会等名
      日本生物学的精神医学会第28回・日本神経精神薬理学会第36回・日本神経化学第49回大会合同年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390460
  • 1.  鵜川 眞也 (20326135)
    共同の研究課題数: 21件
    共同の研究成果数: 31件
  • 2.  植田 高史 (90244540)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  石田 雄介 (30381809)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 38件
  • 4.  小山 佳久 (40397667)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 23件
  • 5.  和中 明生 (90210989)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 雪子 (90548083)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 32件
  • 7.  平林 義章 (30181184)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村上 信五 (80157750)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  臼井 紀好 (00784076)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 47件
  • 10.  近藤 誠 (50633012)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 52件
  • 11.  遠山 正彌 (40028593)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  古山 達雄 (20238702)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  梶田 健二 (80381820)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  藤森 修 (30128350)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山野 眞利子 (80192409)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高木 勉 (10252686)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  今井 貴夫 (80570663)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  佐藤 康二 (80235340)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金銅 英二 (50273636)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  柴田 泰宏 (10534745)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  熊本 奈都子 (30467584)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小林 悠輝 (40723557)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  土井 美幸 (80954007)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山田 和雄 (90150341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  相原 徳孝 (00264739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  間瀬 光人 (60238920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  滝本 泰光 (00624298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  細見 早苗 (90644005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  竹澤 健太郎 (90648015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田中 克幸 (90381839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  太田 有美 (00598401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 崇 (30756002)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  原田 祥太郎 (10824740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小倉 裕司 (70301265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  伊藤 弘 (80836594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  小林 光 (90195800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 37.  福原 慎一郎 (20609870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  今井 祐二
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  神谷 武 (10254301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  八木田 和弘 (90324920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山田 貴博 (40601597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 42.  古山 忍 (90151571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  東山 繁樹 (60202272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松浦 成昭 (70190402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  重永 凱男 (90028770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  米田 託成 (70271179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  堀 修 (60303947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  玉谷 実智夫 (30294052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小川 智 (90283746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  岩田 明 (90275131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  浅井 清文 (70212462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  菅本 一臣 (40294061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  塩坂 貞夫 (90127233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  城 卓志 (30231369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小杉 厚 (90186685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  武田 憲昭 (30206982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山下 俊英 (10301269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  植田 弘美 (30213359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  加藤 泰治 (60094364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  松本 隆 (50199676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  真砂 敦夫 (70209419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  加藤 康二郎 (30315890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  宇佐美 真一 (10184996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  野口 佳裕 (50282752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  奥村 朋子 (90734070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  木内 寛 (70403053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  玉城 雅史 (90837535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  織田 順 (60459500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  松永 恵子 (80727454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  渡部 直史 (90648932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  辻村 剛 (20964406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  上田 倫央 (40759528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  今中 岳洋 (40909652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  岩崎 真一 (10359606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  松崎 秀夫 (00334970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 76.  牧之段 学 (00510182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  吉村 武 (60402567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  土屋 賢治 (20362189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  木村 文香 (50804291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  SWANSON Larr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  今泉 和則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  ALLEN Nichol
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  ALLEN Nichoolas D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  NICHOLAS All
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  LARRYW Swans
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  HALMAGYI Mic
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  TAKADA Yoshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  KRAMER Randy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  ZETTER Bruce
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  武田 力
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  RUDA Maryan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  KOLODOKIN Al
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  ALLEN Nick
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  UHL George R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  PINSKY David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  STERN David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  直野 留美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 98.  梶 典幸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 99.  田中 潤也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 100.  宇野 敦彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi