• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

箭内 匡  Yanai Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20319924
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2014年度 – 2016年度: 東京大学, 総合文化研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
パースペクティブ / 理論 / 社会学 / 文化人類学 / イメージ / 社会 / ペースペクティブ / 映像 / 人類学
研究代表者以外
人類学 … もっと見る / 科学技術 / 持続可能性 / 社会運動 / インフラストラクチャー / 日常生活 / スケール / 人新世 / 気候変動 / ハザード / 知性 / 芸術 / フィールドワーク / affect / アート / 身体 / 危機 / 日常 / 能動的受動性 / アフェクト / 情動 / 国際情報交換 / チェルノブイリ / 公共人類学 / 映像 / 開発 / 公共 / 文化人類学 / 人間の復興 / 民俗芸能 / アーカイブ / 文化開発 / 復興ツーリズム / 映像・イメージ / 復興開発 / 福島県 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  惑星的な課題とローカルな変革:人新世における持続可能性、科学技術、社会運動の研究

    • 研究代表者
      森田 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人類学的フィールドワークを通じた情動研究の新展開:危機を中心に

    • 研究代表者
      西井 凉子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  震災復興の公共人類学:福島県を中心とした創造的開発実践

    • 研究代表者
      関谷 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「映像」に基づく人類学の構築-映像的/理論的パースペクティブの研究研究代表者

    • 研究代表者
      箭内 匡
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2016 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アフェクトゥス2020

    • 著者名/発表者名
      西井 凉子・箭内 匡 編
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003082
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00047
  • [図書] アフェクトゥス―生の外側に触れる2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子・箭内匡(編)
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [図書] イメージの人類学2019

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] 多種民族誌から「地球の論理」へ2022

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1182号(2022年第10号) ページ: 82-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00047
  • [雑誌論文] アフェクトゥスの問題圏2021

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 増刊13号 ページ: 54-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] 「植物人類学」序説―植物と再び出会うための系譜学的考察2021

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      たぐい

      巻: 4 ページ: 6-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] 「植物人類学」序説―植物と再び出会うための系譜学的考察2021

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      たぐい

      巻: 4 ページ: 6-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00047
  • [雑誌論文] アフェクトゥスとは何か?2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子, 箭内匡
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 405-434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] イメージと創造性の民族誌2020

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      「人新世」時代の文化人類学

      巻: 1 ページ: 210-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] 自然と身体の人類学2020

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      「人新世」時代の文化人類学

      巻: 0 ページ: 194-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] スピノザと「植物人類学」ーアフェクトゥス概念の人類学的一展開2020

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 43-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] はじめに2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子, 箭内匡
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] イメージと力の人類学2016

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      『現代思想』2016年3月臨時増刊号(人類学のゆくえ)

      巻: 臨時増刊号 ページ: 177-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284136
  • [雑誌論文] 田中雅一編『フェティシズム研究の系譜と展望(フェティシズム研究1)』2009

    • 著者名/発表者名
      箭内匡(第11章のみ)
    • 雑誌名

      京都大学学術出版会

      ページ: 295-317

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652076
  • [雑誌論文] 構造から自然へ、そして具体の音楽へ-今日、レヴィ=ストロースを読むこと2008

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      思想 1016

      ページ: 144-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652076
  • [雑誌論文] イメージの人類学のための理論的素描-民族誌映像を通じての「科学」と「芸術」-2008

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      文化人類学 73(2)

      ページ: 180-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652076
  • [雑誌論文] 映像・光・スピノザ-「内在性の映画」が示すもの-2007

    • 著者名/発表者名
      箭内 匡
    • 雑誌名

      思想 999

      ページ: 143-165

    • NAID

      40015515210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652076
  • [学会発表] 個体性から自然、そして「外」へ―結晶的描写としての民族誌/人類学2020

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 学会等名
      京都人類学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00047
  • [学会発表] 〈不可視のもの〉を語ること原発被災とイメージの問題2016

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 学会等名
      日本文化人類学会第50回研究大会 分科会A②
    • 発表場所
      南山大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284136
  • [学会発表] On the images of uncontrolledness in post-disaster Fukushima2016

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 学会等名
      SEAA Conference: East Asia and Tomorrow's Anthropology
    • 発表場所
      香港(中国)
    • 年月日
      2016-06-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284136
  • 1.  関谷 雄一 (30329148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 大介 (20634281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  Gill Thomas P. (50323655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西井 凉子 (20262214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高倉 浩樹 (00305400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  武田 直樹 (10725766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山下 晋司 (60117728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 ゆか子 (00700931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  深澤 秀夫 (10183922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高木 光太郎 (30272488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河合 香吏 (50293585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐久間 寛 (80726901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森田 敦郎 (20436596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  篠原 雅武 (10636335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大村 敬一 (40261250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  津田 和俊 (40545076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  結城 正美 (50303699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中野 佳裕 (60545218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 和歌奈 (70768936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  モハーチ ゲルゲイ (90587627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田部 文厚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西井 涼子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi