• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市川 政雄  Ichikawa Masao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20343098
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 医学医療系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2025年度: 筑波大学, 医学医療系, 教授
2010年度 – 2011年度: 筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授
2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授
2007年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授
2009年度: 筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授
2003年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手
2002年度: 東京大学, 大学院・医学(系)研究科(研究院), 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 子ども学(子ども環境学) / 医療社会学 / 公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
基礎看護学 / 生涯発達看護学 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 小区分55060:救急医学関連 / 救急医学 / 公衆衛生学・健康科学 / 土木計画学・交通工学
キーワード
研究代表者
政策評価 / モビリティ / 社会医学 / エビデンスに基づく政策 / 高齢運転者 / 健康増進 / 疫学 / 予防医学 / 高齢ドライバー / 都市計画 … もっと見る / ヘルスプロモーション / 子ども環境学 / 医療・福祉 / 運転 / 高齢者 / 福祉 / 介護 / 健康科学 / 公衆衛生学 / 外傷 … もっと見る
研究代表者以外
遠隔看護 / 妊婦 / プライマリ・ヘルスケア / 地域保健 / 救急医療 / 開発途上国 / HIV / 医療情報 / 在宅医療 / 看護情報学 / 遠隔医療 / 交通事故 / ウェブ動画配信 / 安全教育 / チャイルドシート / シートベルト / 継続看護 / 健康 / モビリティ / 大規模データ / 高齢者 / 交通事故疫学 / 地域保健医療 / ベトナム / タイ / 外傷 / 地域保健医療システム / 病院前救護システム / 病院前救護 / 救急搬送 / 救急医療システム / 外傷外科学 / 医療システム / 途上国 / 評価指標 / 救急医療供給体制 / 発展途上国 / 保健医療システム / 社会医学 / 情報工学 / 医療・福祉 / 看護学 / バイタルセンシング / 機械学習 / 生体センシング / プロトタイプ / 看護情報教育 / 情報教育 / 情報セキュリティ / 地域包括ケア / 看護情報 / 訪問看護 / 圧力センサー / 動作解析 / ベッド / 転落予防 / 非線形時系列解析 / 観察手法 / 事故予防 / 転倒転落 / 非線形解析 / 重心動揺 / 予兆 / ベッドからの転落 / Migrant work / Pregnant women / Nepal / Prevalence rate / STIs / 梅毒 / 出稼ぎ労働 / ネパール / 有病率 / 性感染症 / 介入実験 / 健康まちづくり / 身体活動 / 健康行動変容 / モビリティ・マネジメント / 交通需要マネージメント / 態度変容 / 行動変容 / 健幸 / まち / 健康施策 / 交通行動 / モビリティ・マネジメント / コミュニケーション / BMI / 態度行動変容 / 健康配慮行動 / モビリティマネジメント / 身体活動量 / 特定保健指導 / 医工連携 / 交通行動変容 / 健康モビリティマネジメント / 低速度衝突実験 / 低速衝突体験装置 / 乳幼児 / システム構築 / クラウド / 訪問看護ステーション / 実証研究 / バイタルセンサー / e-learning / 遠隔看護外来 / 地域医療 / 情報リテラシー / 糖尿病 / 慢性疾患 / 遠隔看護(テレナーシング) / 看護技術 / 携帯電話 / 低速衝突実験 / 看護用具 / ストレス / 微小循環 / 免疫 / 機器開発 / 疲労 / 日本版GHQ / 健康度 / 自律神経 / 生活ストレス / 複雑系カオス / 指尖容積脈波 / バイタルサイン 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  リアルワールドデータで解明する自動車運転と認知機能:高齢者の運転寿命延伸に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      市川 政雄
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      筑波大学
  •  医療・交通事故の大規模データの統合検討による超高齢化社会の安全なモビリティの推進

    • 研究代表者
      佐藤 泉美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      長崎大学
  •  学際的エビデンスに基づく超高齢社会のモビリティ支援とアクティブ・エイジングの推進研究代表者

    • 研究代表者
      市川 政雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      筑波大学
  •  開発途上国の救急医療システム構築モデルの提案―地域保健医療枠組みの活用

    • 研究代表者
      中原 慎二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      神奈川県立保健福祉大学
  •  超高齢社会におけるモビリティ確保と健康・安全・社会的包摂に関する学際研究研究代表者

    • 研究代表者
      市川 政雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      筑波大学
  •  在宅医療を支える遠隔看護技術の実用化に向けたプロトタイプの提案

    • 研究代表者
      川口 孝泰
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京情報大学
      筑波大学
  •  途上国における地域特性を考慮したエンパワメント型地域救急医療システムの提案

    • 研究代表者
      中原 慎二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ベッド上からの転落予知センサの開発と実用化に向けた検証

    • 研究代表者
      川口 孝泰
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  健康に配慮した交通行動誘発のための学際的研究

    • 研究代表者
      谷口 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  メコン川流域国における急速なモータリゼーションから子どもの命と健康を守る研究代表者

    • 研究代表者
      市川 政雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  在宅医療推進に向けた遠隔看護の実証実験

    • 研究代表者
      川口 孝泰
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  胎児・乳幼児の命を守る妊娠期からの自動車利用時の安全教育プログラムの構築と実践

    • 研究代表者
      中嶋 有加里
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  臨床応用に向けた遠隔看護システムの開発

    • 研究代表者
      川口 孝泰
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  超高齢社会に向けた交通医療福祉モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      市川 政雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  妊婦と胎児・乳幼児の命を守るシートベルト着用推進教育プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      中嶋 有加里
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  複雑系カオス解析を用いたバイタルサイン情報の測定手法の開発

    • 研究代表者
      川口 孝泰
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  外傷登録制度の基盤整備とその活用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      市川 政雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ネパール辺境部における性感染症およびHIV/AIDS高有病率要因に関する調査

    • 研究代表者
      奥村 順子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2015 2014 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 高齢社会における人と自動車2021

    • 著者名/発表者名
      青木 宏文、赤松 幹之、上出 寛子、佐藤 稔久、伊藤 逸毅、稲上 誠、岩瀬 愛子、寺崎 浩子、尾崎 紀夫、河野 直子、島崎 敢、米川 隆、平岡 敏洋、田中 貴紘、松林 翔太、三輪 和久、葛谷 雅文、島田 裕之、市川 政雄、岩本 邦弘、小峰 秀彦、有馬 寛、尾上 剛史、宮田 聖子、ドミニク チェン、久木田 水生
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339027723
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10081
  • [雑誌論文] Revisiting Older Drivers’ Risks of At-fault Motor Vehicle Collisions in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Masao、Inada Haruhiko、Nakahara Shinji
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 34 号: 6 ページ: 295-300

    • DOI

      10.2188/jea.JE20230217

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 年月日
      2024-06-05
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21516
  • [雑誌論文] Trend in Alcohol-related Crashes Before and After the Introduction of Mandatory Breath Testing Among Commercial Truck Drivers2023

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa M, Inada H, Katanoda K, Nakahara S.
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 33 号: 11 ページ: 556-561

    • DOI

      10.2188/jea.JE20220054

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 年月日
      2023-11-05
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21516
  • [雑誌論文] Association between mandatory cognitive testing for license renewal and motor vehicle collisions and road injuries2023

    • 著者名/発表者名
      Inada H, Tomio J, Nakahara S, Ichikawa M.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 71 号: 4 ページ: 1145-1155

    • DOI

      10.1111/jgs.18157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21516
  • [雑誌論文] Area-Wide Traffic-Calming Zone 30 Policy of Japan and Incidence of Road Traffic Injuries Among Cyclists and Pedestrians2020

    • 著者名/発表者名
      Inada Haruhiko、Tomio Jun、Nakahara Shinji、Ichikawa Masao
    • 雑誌名

      American Journal of Public Health

      巻: 110 号: 2 ページ: 237-243

    • DOI

      10.2105/ajph.2019.305404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10081
  • [雑誌論文] Increased traffic injuries among older unprotected road users following the introduction of an age-based cognitive test to the driver’s license renewal procedure in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Masao、Inada Haruhiko、Nakahara Shinji
    • 雑誌名

      Accident Analysis & Prevention

      巻: 136 ページ: 105440-105440

    • DOI

      10.1016/j.aap.2020.105440

    • NAID

      120007127597

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10081
  • [雑誌論文] Effect of a cognitive test at license renewal for older drivers on their crash risk in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Masao、Inada Haruhiko、Nakahara Shinji
    • 雑誌名

      Injury Prevention

      巻: n/a 号: 3 ページ: 234-239

    • DOI

      10.1136/injuryprev-2018-043117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10081
  • [雑誌論文] The Risk of Functional Limitations After Driving Cessation Among Older Japanese Adults: The JAGES Cohort Study2019

    • 著者名/発表者名
      Hirai Hiroshi、Ichikawa Masao、Kondo Naoki、Kondo Katsunori
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: n/a 号: 8 ページ: 332-337

    • DOI

      10.2188/jea.je20180260

    • NAID

      130007884640

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10081, KAKENHI-PROJECT-19K10641, KAKENHI-PROJECT-18H04071
  • [雑誌論文] Strengthening the healthcare system in low- and middle-income countries by integrating emergency care capacities2019

    • 著者名/発表者名
      Nakahara Shinji, Ichikawa Masao, Sakamoto Tetsuya
    • 雑誌名

      Japan Medical Association Journal

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007713826

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11422
  • [雑誌論文] The Effects of Telenursing with Goal Attainment Scaling in Diabetic Patients: A Case Report2015

    • 著者名/発表者名
      Kaori Higano1, Taiga Shibayama, Masao Ichikawa, Miwa Motomura, Hitoshi Shimano, Yasushi Kawakami, Kayuri Furuya, Takayasu Kawaguchi
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing & Clinical Practices

      巻: 2 号: 2 ページ: 117-117

    • DOI

      10.15344/2394-4978/2015/117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253106
  • [雑誌論文] Effects of increasing child restraint use in reducing occupant injuries among children aged 0-5 years in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Shinji NAKAHARA, Masao ICHIKAWA, Yukari NAKAJIMA
    • 雑誌名

      Traffic Injury Prevention

      巻: in print

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463499
  • [雑誌論文] 救命救急センター・大学病院救急部における外傷登録の現状2005

    • 著者名/発表者名
      市川 政雄, 中原 慎二, 若井 晋
    • 雑誌名

      日救急医誌 16・4

      ページ: 149-156

    • NAID

      130003625997

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790296
  • [雑誌論文] Factors Related to Participation in the Japan Trauma Data Bank2005

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa M, Nakahara S, Wakai S
    • 雑誌名

      JJAAM 16・9

      ページ: 552-556

    • NAID

      10016879750

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790296
  • [雑誌論文] Temporal distribution of motorcyclist injuries and risk of fatalities in relation to age, helmet use, and riding while intoxicated in Khon Kaen, Thailand2005

    • 著者名/発表者名
      Nakahara S, Chadbunchachai W, Ichikawa M, Tipsuntorasak N, Wakai S
    • 雑誌名

      Accid Anal Prev 37・5

      ページ: 833-842

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790296
  • [学会発表] 運転免許更新時の認知機能検査は何をもたらしたか2018

    • 著者名/発表者名
      市川政雄、稲田晴彦、中原慎二
    • 学会等名
      日本セーフティプロモーション学会第12回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10081
  • 1.  中原 慎二 (40265658)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  川口 孝泰 (40214613)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  浅野 美礼 (00273417)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  東 ますみ (50310743)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 政枝 (30363914)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  豊増 佳子 (60276657)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  椿 知恵 (60582319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐伯 由香 (70211927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中嶋 有加里 (40252704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  町浦 美智子 (70135739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 加奈子 (90583740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大久保 一郎 (40323307)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川上 康 (70234028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  内藤 隆宏 (50552155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷口 綾子 (80422195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  日向野 香織 (10709695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坂本 哲也 (40365979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  佐藤 泉美 (20726971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  稲田 晴彦 (60633146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  櫻井 利江 (80254473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  MARASINGHE CHANDRAJITH Ashuboda (60447646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  照井 直人 (40111372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小西 美和子 (60295756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  島野 仁 (20251241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  星野 准一 (40313556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  奥村 順子 (40323604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  若井 晋 (30158571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小山 恵実 (40438239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  谷口 守 (00212043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井上 茂 (00349466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  室町 泰徳 (40251350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  白水 真理子 (60228939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  宮地 元彦 (60229870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  久野 譜也 (70242021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  藤井 聡 (80252469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大森 宣暁 (80323442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  樋野 公宏 (30391600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中田 由夫 (00375461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山内 太郎 (70345049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  今井 哲郎 (10436173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉岡 洋治 (40284195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大石 朋子 (40413257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  伊藤 嘉章 (60804870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中内 靖 (50361324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松下 博宣 (70591949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐藤 洋 (10260423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  佐野 幸恵 (60580206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  荒木 大地
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  HOANG Bui Hai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  JAYATILLEKE Upendra Achala
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  MAYXAY Mayfong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  PATTANARATTANAMOLEE Ratrawee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi