• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中富 利香  Nakatomi Rika

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20347066
所属 (現在) 2025年度: 湘南鎌倉医療大学, 看護学部, 准教授
2025年度: 東邦大学, 医学部, 博士研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 東邦大学, 医学部, 博士研究員
2019年度: 東邦大学, 医学部, 博士研究員
2017年度 – 2019年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 助教
2017年度 – 2018年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 准教授
2016年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他, 准教授 … もっと見る
2016年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他, 助教
2015年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 准教授
2015年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 助教
2014年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 助教
2003年度 – 2004年度: 宮崎大学, 医学部, 助手
2002年度: 宮崎医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学 / 臨床看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
育児支援 / 父親 / 早産児 / パートナーシップ / 父子手帳 / 夫婦間の調整 / 孤立感 / 相互作用 / 父親の特性 / 早産時 … もっと見る / 医療者との関係 / 夫婦関係 / 父親の育児の特性 / NICU / 育児支援プログラム / 拡大家族 / 夫婦のサブシステム / 家族 / 極低出生体重児 / 父親の役割 … もっと見る
研究代表者以外
nursing theory / perception of health / health habit / time-attitude / parental support / parental role / adolescence / self-care practice / 養育態度 / 主観的健康観 / 養育 / 親 / セルフケア / 看護理論 / 健康の認識 / 健康行動 / 時間的態度 / 親の支援 / 親役割 / 思春期 / セルフケア行動 / 学習時間 / 学修時間 / コンピテンシー / 入学動機 / 自己学習 / アクティブ・ラーニング / シラバス / ディプロマ・ポリシー / ルーブリック 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  早産児を育てる父親への育児支援ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中富 利香
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  早産児を育てる父親の育児支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中富 利香
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      東邦大学
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  ルーブリック評価を取り入れたカリキュラムとその効果に関する研究

    • 研究代表者
      北川 明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      帝京平成大学
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  極低出生体重児の父親の役割と家族形成との関連についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      中富 利香
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      宮崎大学
      宮崎大学(医学部)
  •  思春期のセルフケアにおける親の役割に関する研究

    • 研究代表者
      草葉 ヒフミ (草場 ヒフミ)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      宮崎大学(医学部)

すべて 2021 2017 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] 早産児の父親が育児期早期に形成する妻とのパートナーシップ2021

    • 著者名/発表者名
      中富利香
    • 学会等名
      日本家族看護学会 第28回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10862
  • [学会発表] 早産児を出産した家族における父親の育児参加の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      中富利香
    • 学会等名
      第27回新生児看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11745
  • [学会発表] ディプロマ・ポリシーの到達度を段階的に示したルーブリックおよびカリキュラム・マップの作成2015

    • 著者名/発表者名
      北川 明, 安酸 史子, 横山 悦子, 山住 康恵, 宮首 由美子, 中富 利香, 原田 奈穂子, 伴 佳子, 新山 真奈美
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島県
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463270
  • 1.  北川 明 (20382377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  草葉 ヒフミ (30153282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野間口 千香穂 (40237871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤丸 千尋 (40279237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高田 哲 (10216658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安酸 史子 (10254559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  山崎 久美子 (30200653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山住 康恵 (30553052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  横山 悦子 (40329181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  竹下 誠一郎 (50369542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  関森 みゆき (00313867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  市川 正人 (20513873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  與田 仁志 (90589053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加部 一彦 (30201437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  増本 健一 (50385415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  斉藤 敬子 (20589056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  天野 里奈 (90459818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田邊 直行 (10269532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西村 あをい (60352689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  水書 教雄 (80527945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi