メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
嶋田 洋太
Shimada Yohta
ORCID連携する
*注記
研究者番号
20560824
その他のID
所属 (現在)
2022年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2010年度 – 2021年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教
2014年度: 東京慈恵会医科大学, 総合医科学研究センター遺伝子治療研究部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
/
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究代表者以外
小児科学
/
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
キーワード
研究代表者
ポンペ病 / 先天代謝異常症 / ライソゾーム病 / 遺伝 / 先天異常学 / ユビキチン / オートファジー / ユビキチン化タンパク質 / 遺伝子治療 / ムコ多糖症II型
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
遺伝子治療 / ライソゾーム病 / 酵素補充療法 / 抗体 / 免疫寛容 / レンチウイルスベクター / アデノ随伴ウイルスベクター / GM1ガングリオシドーシス / ライソゾーム病蓄積症 / ファブリー病 / ポンぺ病 / 抗CD3抗体 / 経口投与 / ポンペ病 / 免疫寛容療法 / Krabbe病 / Zinc Finger / GALC / zinc finger / Krabbe病 / ムコ多糖症Ⅱ型 / 骨病変 / 病理 / 骨代謝 / Hunter syndrome / 骨芽細胞 / 骨質系 / イズロン酸サルファターゼ / レンチウイルス / 遺伝・先天異常 / 先天代謝異常症 / 先天代謝異常 / 遺伝・先天異常学 / 先天代謝異常学 / GM1ガングリオシド―シス / 造血幹細胞 / GM1ガングリオシドーシス / AAV / MPSII / ガラクトシルセラミダーゼ / 血液脳関門
隠す
研究課題
(
10
件)
研究成果
(
14
件)
共同研究者
(
13
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ヒト型受容体介在性トランスサイトーシスを利用したライソゾーム病遺伝子治療法の開発
研究代表者
松島 小貴
研究期間 (年度)
2021 – 2023
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関
東京慈恵会医科大学
BBB通過型GALC発現AAVベクターはクラッベ病マウスの寿命延長効果を持つか
研究代表者
樋口 孝
研究期間 (年度)
2021 – 2025
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関
東京慈恵会医科大学
細胞送達能を高めた改変型酵素を用いるムコ多糖症II型の造血幹細胞遺伝子治療法開発
研究代表者
研究代表者
嶋田 洋太
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関
東京慈恵会医科大学
GM1ガングリオシドーシスの造血幹細胞を標的とした遺伝子治療法の開発
研究代表者
大橋 十也
研究期間 (年度)
2018 – 2020
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関
東京慈恵会医科大学
免疫抑制を併用したライソゾーム蓄積症の効果的酵素補充療法の開発
研究代表者
大橋 十也
研究期間 (年度)
2015 – 2017
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
小児科学
研究機関
東京慈恵会医科大学
ムコ多糖症モデルにおける骨代謝の解析~自然歴と治療効果~
研究代表者
井田 博幸
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
小児科学
研究機関
東京慈恵会医科大学
免疫応答抑制を併用した効果的ライソゾーム病酵素補充療法の開発
研究代表者
大橋 十也
研究期間 (年度)
2012 – 2015
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
小児科学
研究機関
東京慈恵会医科大学
ジンクフィンガーによる相同組換えを用いたライソゾーム病に対する遺伝子治療研究
研究代表者
小林 博司
研究期間 (年度)
2012 – 2014
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
小児科学
研究機関
東京慈恵会医科大学
プロテアソーム阻害剤を用いたポンペ病の新規治療法開発
研究代表者
研究代表者
嶋田 洋太
研究期間 (年度)
2012 – 2015
研究種目
若手研究(B)
研究分野
小児科学
研究機関
東京慈恵会医科大学
血中難溶性ユビキチン化タンパク質の測定によるポンペ病骨格筋病変評価法の開発
研究代表者
研究代表者
嶋田 洋太
研究期間 (年度)
2010 – 2011
研究種目
若手研究(B)
研究分野
小児科学
研究機関
東京慈恵会医科大学
すべて
2017
2015
2014
2013
2012
2011
その他
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] Proteasome Inhibitor Bortezomib Enhances the Activity of Multiple Mutant Forms of Lysosomal α-Glucosidase in Pompe Disease
2015
著者名/発表者名
Shimada Y, Nishimura E, Hoshina H, Kobayashi H, Higuchi T, Eto Y, Ida H, Ohashi T
雑誌名
JIMD Rep.
巻
: 18
ページ
: 33-39
DOI
10.1007/8904_2014_345
査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
データソース
KAKENHI-PROJECT-24791089
[学会発表] MPS II型もdルマウス脳病変における、免疫寛容導入療法併用大量酵素補充療法の効果
2017
著者名/発表者名
横井健太郎、横井貴之、嶋田洋太、樋口孝、小林博司、大橋十也、井田博幸
学会等名
日本先天代謝異常学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K09600
[学会発表] Development of missense murine model of Pompe disease
2015
著者名/発表者名
Shimada Y, Fukuda T, Nishimura E, Hoshina H, Kobayashi H, Higuchi T, Ida H, Ohashi T
学会等名
Annual Symposium of the Society for the Study of Inborn Errors of Metabolism
発表場所
Lyon, France
年月日
2015-09-01
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-24791089
[学会発表] 新規ポンペ病モデルマウスを用いたプロテアソーム阻害剤の治療効果の検討
2015
著者名/発表者名
嶋田洋太、石井夏実、福田隆浩、保科宙生、樋口孝、小林博司、井田博幸、大橋十也
学会等名
第57回日本先天代謝異常学会総会
発表場所
大阪
年月日
2015-11-12
データソース
KAKENHI-PROJECT-24791089
[学会発表] GENE THERAPY FOR KRABBE DISEASE USING THE SYSTEM OF LENTIVIRAL VECTOR AND ZINC FINGER NUCLEASE
2014
著者名/発表者名
Hiroshi Kobayashi, Masamichi Ariga, Yohei Sato, Taichi Wakabayashi, Yota Shimada, Takashi Higuchi, Sayoko Iizuka, Yoshikatsu Eto, Toya Ohashi
学会等名
日本遺伝子治療学会
発表場所
東京慈恵会医科大学講堂
データソース
KAKENHI-PROJECT-24591527
[学会発表] Proteasome inhibitor improves the function and subcellular localization of mutant lysosomal alpha-glucosidase in fibroblasts from patients with Pompe disease.
2013
著者名/発表者名
Shimada Y, Nishida H, Kobayashi H, Higuchi T, Eto Y, Ida H, Ohashi T
学会等名
12th International Congress of Inborn Errors of Metabolism
発表場所
Barcelona
データソース
KAKENHI-PROJECT-24791089
[学会発表] Bortezomib enhances the activity and lysosomal trafficking of multiple mutant alpha-glucosidases identified in Pompe disease.
2013
著者名/発表者名
Shimada Y, Nishida H, Kobayashi H, Higuchi T, Eto Y, Ida H, Ohashi T
学会等名
The 3rd Asian Congress for Inborn Error of Metabolism
発表場所
舞浜
データソース
KAKENHI-PROJECT-24791089
[学会発表] Proteasome inhibitor improves the function of mutant lysosomal alpha-glucosidase in fibroblasts from Pompe disease patient
2012
著者名/発表者名
Yohta Shimada, Hikaru Nishida, Yurika Nishiyama, Hiroshi Kobayashi, Takashi Higuchi, Yoshikatsu Eto, Hiroyuki Ida, Toya Ohashi
学会等名
2nd Asian Congress for Inherited Metabolic Diseases
発表場所
Seoul, Korea
データソース
KAKENHI-PROJECT-24791089
[学会発表] PO-76. Recombinant lentivirus mediated gene therapy for neonatal mouse model of Krabbe disease
2012
著者名/発表者名
Kobayashi H., Shimada Y., Ariga M., Izuka S., Sato Y., Iwamoto T., Fukuda T., Eto Y., Ohashi T.
学会等名
日本遺伝子治療学会
発表場所
熊本テルサ
データソース
KAKENHI-PROJECT-24591527
[学会発表] ポンペ病に対する酵素安定化薬としてのプロテアソーム阻害剤の有効性の検討
2012
著者名/発表者名
嶋田洋太、西山由梨佳、小林博司、樋口孝、衞藤義勝、井田博幸、大橋十也
学会等名
第54回 日本先天代謝異常学会
発表場所
岐阜
データソース
KAKENHI-PROJECT-24791089
[学会発表] ポンペ病骨格筋におけるオートファジー異常検出のための血中バイオマーカーとしてのユビキチン化タンパク質の特徴付け
2011
著者名/発表者名
嶋田洋太、福田隆浩、西山由梨佳、小林博司、衞藤義勝、井田博幸、大橋十也
学会等名
第16回日本ライソゾーム病研究会
発表場所
東京
年月日
2011-09-29
データソース
KAKENHI-PROJECT-22791005
[学会発表] Characterization of ubiquitin-protein conjugates as a blood biomarker for detection of autophagic buildup in Pompe disease mouse
2011
著者名/発表者名
Shimada Y, Fukuda T, Nishiyama Y, Kobayashi H, Eto, Y, Ida H, Ohashi T
学会等名
Annual Symposium of Society for the Study of Inborn Errors of Metabolism
発表場所
Geneva, Switzerland
年月日
2011-08-31
データソース
KAKENHI-PROJECT-22791005
[学会発表] GeneTherapy for Krabbe disease using the system of lentiviral vector and zinc finger nuclease
著者名/発表者名
Hiroshi Kobayashi、Masamichi Ariga, Yohei Sato, Taichi Wakabayashi, Yota Shimada et al.
学会等名
第20回 日本遺伝子治療学会
発表場所
東京都、慈恵医大講堂
年月日
2014-08-06 – 2014-08-08
データソース
KAKENHI-PROJECT-24591527
[学会発表] 免疫寛容導入による効果的ポンペ病酵素補充療法の開発
著者名/発表者名
大橋十也 嶋田洋太 樋口孝 飯塚佐代子 井田博幸 衞藤義勝 小林博司
学会等名
第56回日本先天代謝異常学会
発表場所
仙台
年月日
2014-11-13 – 2014-11-15
データソース
KAKENHI-PROJECT-24591526
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
小林 博司
(90266619)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
5件
2.
樋口 孝
(30595327)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
2件
3.
大橋 十也
(60160595)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
2件
4.
松島 小貴
(80451871)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
井田 博幸
(90167255)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
前田 和弘
(50548849)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
衞藤 義勝
(50056909)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
齋藤 充
(50301528)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
横井 健太郎
(20459655)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
10.
渡部 文子
(00334277)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
福田 隆浩
(60228913)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
和田 美穂
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
衛藤 義勝
共同の研究課題数:
0件
共同の研究成果数:
1件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×