• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井田 博幸  Ida Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

井田 博之  イダ ヒロユキ

隠す
研究者番号 90167255
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2023年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2021年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授
1999年度 – 2001年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
1996年度 – 1999年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部・小児科, 講師
1996年度: 東京慈恵会医科大学, 小児科, 講師 … もっと見る
1995年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部・小児科学, 助手
1995年度: 東京慈恵会医科大学, 小児科学, 助手
1991年度 – 1995年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手
1990年度: 東京慈恵会医科大学, 小児科学, 助手
1988年度 – 1990年度: 東京慈恵会医科大学, 小児科, 助手
1989年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部小児科, 助手
1988年度: THE JIKEI UNIVERSITY SCHOOL OF MEDICINE, DEPARTMENT OF PEDIATRICS
1986年度 – 1987年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学 / 小児科学
研究代表者以外
小児科学 / 小児科学 / 病院・医療管理学 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
キーワード
研究代表者
ゴーシェ病 / 遺伝子治療 / Gaucher disease / ゴ-シェ病 / 酵素補充療法 / Neurolipidosis / 遺伝子変異 / 動物モデル / ケミカルシャペロン / 神経症状 … もっと見る / ムコ多糖症Ⅱ型 / 骨病変 / 病理 / レンチウイルスベクター / 骨代謝 / Hunter syndrome / 骨芽細胞 / 骨質系 / イズロン酸サルファターゼ / レンチウイルス / 脳変性疾患 / 脳血液関門破壊 / 神経型ゴ-シェ病 / SSCP法 / 遺伝子変異分布 / 臨床表現型 / ニーマンピック病 / 骨髄移植 / 胎児造血幹細胞 / Phenotype / Genotype / transplantation / common mutation / L444P / 臨床症状 / アデノウイルス / モデルマウス / Gene Tharapy / Adenovirus / 遺伝子異変 / enzyme replacement therapy / phenotype / リピドーシス / 中枢神経症状 / 神経細胞 / Krabbe病 / Twitcherマウス / アデノウイルスベクター / 胎児治療 / lipidosis / gene therapy / mouse model / CNS involvement … もっと見る
研究代表者以外
遺伝子治療 / MLD / サイコシン / アデノウイルスベクター / ムコ多糖症 / レトロウイルスベクター / Gaucher病 / beta-glucuronidase / Gaucher disease / 異染性脳白質変性症 / レトロウイルス / Sly病 / Sly disease / gene therapy / Twitcherマウス / MPS VII / Krabbe病 / アデノウイルス / ファブリー病 / 遺伝子解析 / 脳血液関門 / 酵素補充療法 / β-glucuronidase / ムコ多糖症VII型 / retrovirus / ゴ-シェ病 / リソゾーム病 / 臨床表現型 / 中枢神経 / 動物モデル / Slyマウス / Gene Therapy / DNA診断 / Krabbe's disease / 医療の質 / 薬剤関連エラー / 薬剤性有害事象 / 小児 / ガラクトシ-ルーβーガラクトシダ-ゼ / 中枢神経培養細胞 / スフィンゴシングルコサイコシン / ガラクトサミン / GLD培養細胞 / オリゴデンドログリア細胞 / オリゴデンドロサイト / サルファターゼ / リピドーシス / クラッベ病マウス / ニーマンピック病マウス / ヘルペスウイルスベクター / SV-40 / CMVpromotor / RSV / HIV-Tat / 脳血管関門 / マルチプルサルファタ-ゼ欠損症 / アリルサルファタ-ゼA / アルチプルサルファタ-ゼ欠損症 / リン酸化障害 / ライソゾ-ム酵素 / multiple sulfatase deficiency / 酵素補充法 / cerebrosideーβーgalactoside / ^ース / 酵素抗体染色 / リボゾ-ム / グリア細胞 / cerebrosideβ-galactosidase / マンノ-ス / リポゾ-ム / 脳障害 / α_2ーマクログロブリン / 培養神経細胞 / αーマンノ-ス含有リポゾ-ム / liposome / blood brain barrier / neuronal cell / mannnose terminal / Glucocerebrosidase / スフィンゴミエリン / ニーマンピック病 / SPMマウス / CSDマウス / エステル化障害 / 遺伝学的類似性 / スフィンゴシェリン / NemannーPick病 / コレステロ-ル / コレステロ-ルエステル / 細胞内転送機構 / 胎児肝細胞移植 / Niemann-Pick Disease / Cholesterol esterification / Genetic homogenity / Cross hybridization / SPM mouse / CDS mouse / ヒトニーマンピック病タイプC / 胎児遺伝子治療 / コレステロールのエステル化障害 / レトロウィルスベクター / Lacz遺伝子 / 胎児肝臓 / アデノウィルスベクター / Ca代謝 / コレステロールエステル / Niemann-Pick disease type C / fetus gene therapy / deficient cholesterol esterification / retroviral vector / 先天性ミエリン形成異常症 / matachromatic leukodystrophy(MLD) / RT-PCR法 / 遺伝子変異解析 / ArylsulfataseA / PCR-SSCP法 / PMD / PCR / ASO / SSCP / アリルスルファターゼA遺伝子 / 遺伝型と臨床型 / Gaucher Disease / RT-PCR / Arylsulfatase A / PCR-SSCP / 骨髄細胞 / 骨髄幹細胞(CD34+細胞) / NOD-SCIDマウス / LTCIC(Long Term Culture Iniciating Cell) / ヒト骨髄細胞 / β-glucuronidase遺伝子 / CD34+細胞 / サザンブロット法 / 骨髄前駆細胞 / モデルマウス / adenovirus / CD34+ cells / transduction / グルコセレブロシダーゼ / Metachromatic leukodystrophy(MLD) / 遺伝性ロイコヂストロフィー症 / glicosylsphingosine / スフィンゴリピド / プロティンキナーゼC活性 / glucosylsphingosine / Human Oligodendroglioma(HOG)細胞 / Conduritol-B-epoxide(CBE) / 細胞内カルシウム濃度 / glucocerebroside / Conduritol-B-epoxedo (CBE) / 先天代謝異常症 / 遺伝子変異 / 中枢神経症状 / 骨髄移植 / 遺伝子導入効率 / Inborn errors of metabolism / Gene Tharapy / Adenovirus / Retrovirus / Gene mutation / Animal model / マクロファージ / 遺伝子導入 / Sly病(Sly disease) / Macrophage / リソゾーム蓄積症 / MPS VII mice / metachromatic leukodystrophy / 神経幹細胞 / 遺伝子異常 / Sjogren-Larsson / neural stem cell therapy / Twitcher mice / Sly mice / 母体血 / 胎児血球 / 出生前診断 / レクチン法 / 染色体異常症 / 遺伝病 / ゴーシェ病 / 母体 / 胎児血 / CD71 / maternal blood / fetal blood / prenatal diagnosis / lectin method / chromosomal disorders / genetic disorder / Fabry disease / アデノ随伴ウイルス / MPSVII / AAV / Nieman-Pick病type C / β-galactosidase / サイトカイン / Niemann-Pick病type C / Nieman-Pick病typeC / Neural progenitor / Niemann-Pick Disease TypeC / Adenovirus Vector / Cytkine / krabbe病 / neurophic factor / genotype / 遺伝性脳白質変性症 / 出生前治療 / クラッベ病 / 遺伝性白質変性症 / Leucodystrophy / Pre-natal Gene therapy / Krabbe disease / Retrovirus vector / 脳変性疾患 / アリルサルファターゼ / 神経細胞培養 / リポゾーム / psychosine / Gaucher's disease / アリルサルファターゼA / モノクローナル抗体 / CDNAクローニング / 酵素精製 / 抗体作成 / アリルサルファターゼA・B / 精製 / アミノ酸配列 / C-DNAのクローニング / アリルサルファターゼA.B,C-DNAのクローニング / 細胞内プロセシング / Arylsulfatese A / Monoclonal antibody / クラベ病 / ニ-マンピック病 / ライソゾ-ム病 / 神経培養 / E-64 / (1)krabbe病 / (2)サイコシン / (3)脱髄 / (4)培養オリゴデンドロサイト / (5)Twitcherマウス / Psychosine / Twitcher mouse / Niemann-Pick mouse / Lysosomal disorder / 小児医療 / 費用分析研究 / 臨床疫学研究 / 予測モデル / コホート研究 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  薬剤性有害事象及び薬剤関連エラーの発生予測モデルの作成とその検証

    • 研究代表者
      作間 未織
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  小児入院患者における薬剤関連エラーによる健康被害の疫学と費用分析研究

    • 研究代表者
      作間 未織
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病院・医療管理学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  ムコ多糖症モデルにおける骨代謝の解析~自然歴と治療効果~研究代表者

    • 研究代表者
      井田 博幸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  ゴーシェ病の中枢神経症状発現機序及び治療に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      井田 博幸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  脳血管関門を通過する酵素製剤の開発に関する研究

    • 研究代表者
      大橋 十也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  遺伝性脳白質変性症の脳障害の分子機構とその細胞治療/遺伝子治療に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      衛藤 義勝 (衞藤 義勝)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  リピドーシス動物モデルを用いての中枢神経障害の遺伝子治療研究代表者

    • 研究代表者
      井田 博幸, 洲鎌 盛一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  遺伝性脳白質変性症の脳障害の分子機構とその遺伝子治療に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      衛藤 義勝 (衞藤 義勝)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  母体血を用いての先天代謝異常症のDNA出生前診断法の開発

    • 研究代表者
      衛藤 義勝 (衞藤 義勝)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  ゴーシェ病の中枢神経障害への遺伝子治療研究代表者

    • 研究代表者
      井田 博幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  アデノ随伴ウイルスベクターを用いたSly病の遺伝子治療法の開発

    • 研究代表者
      大橋 十也
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  Neurogenic Progenitorを用いた脳変性疾患の治療法の開発

    • 研究代表者
      所 敏治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  リピドーシス動物モデルを用いての中枢神経障害の遺伝子治療

    • 研究代表者
      洲鎌 盛一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  各種ウイルスベクターを用いてのソリゾーム病の中枢神経障害の遺伝子治療の開発研究

    • 研究代表者
      伊藤 文之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  遺伝性脳変性疾患の遺伝子病態並びに遺伝子治療に関する研究

    • 研究代表者
      前川 喜平
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  ムコ多糖症モデルマウスを用いた中枢神経障害に対する遺伝子治療法の開発

    • 研究代表者
      大橋 十也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  ゴーシェ病の中枢神経障害への遺伝子治療研究代表者

    • 研究代表者
      井田 博幸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  遺伝性脳白質変性症の脳障害の病因:特に情報伝達機構との関連に関して

    • 研究代表者
      衛藤 義勝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  リピドーシス動物モデルを用いての中枢神経障害の遺伝子治療

    • 研究代表者
      衛藤 義勝
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  脳血液関門破壊性サイトカイン誘導ベクターによる脳変性疾患の遺伝子治療開発の試み研究代表者

    • 研究代表者
      井田 博幸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  リソゾーム蓄積症の遺伝子治療に関する研究

    • 研究代表者
      大橋 十也
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  リピドーシス動物モデルを用いての中枢神経障害の遺伝子治療

    • 研究代表者
      衛藤 義勝
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  先天性ミエリン形成異常症の遺伝子解析並びに遺伝子治療に関する研究

    • 研究代表者
      前川 喜平
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  遺伝性脳変性疾患の遺伝子治療に関する研究-特に胎児血液幹細胞移植による治療法の開発

    • 研究代表者
      所 敏治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  ニーマンピック病マウスモデルの病因解明と胎児肝細胞移植による治療法開発

    • 研究代表者
      所 敏治
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  リピド-シスマウス神経細胞に於けるガングリオシド代謝とその機能異常の解明

    • 研究代表者
      衛藤 義勝
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  マルチプルサルファタ-ゼ欠損症(Msb)の病因に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 文之 (伊藤 文乏)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  脳血液関門を通過し、神経細胞に標的する修飾酵素の作成

    • 研究代表者
      衛藤 義勝
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  Krabbe病の脱髄の病因と治療に関する研究

    • 研究代表者
      所 敏治
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  遺伝性能変性疾患の病因の分子生化学的解明

    • 研究代表者
      衛藤 義勝
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  人アリルサルファターゼAのC-DNAクローニング

    • 研究代表者
      伊藤 文之
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2021 2020 2017 2016 2015 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ファブリー病について,ファブリー病2004

    • 著者名/発表者名
      衛藤義勝, 井田博幸
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      ブレーン出版(株)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370252
  • [雑誌論文] The Burden of Preventable Adverse Drug Events on Hospital Stay and Healthcare Costs in Japanese Pediatric Inpatients: The JADE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki H, Sakuma M, Ida H, Morimoto T.
    • 雑誌名

      Clinical Medicine Insights: Pediatrics

      巻: 15 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1177/1179556521995833

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10364
  • [雑誌論文] Differences in adverse drug events and medication errors among pediatric inpatients aged <3 and ≧3 years: The JADE study2021

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Jiro、Sakuma Mio、Ohta Yoshinori、Ida Hiroyuki、Morimoto Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Patient Safety and Risk Management

      巻: 26 ページ: 261-266

    • DOI

      10.1177/25160435211046764

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09252, KAKENHI-PROJECT-20K07839, KAKENHI-PROJECT-20K10364
  • [雑誌論文] N-octyl-β-valienamine up-regulates activity of F213I mutantβ-glucosidase in cultured cells ; a potential chemical chaperone therapy for Gaucher disease2004

    • 著者名/発表者名
      Lin H, Ida H, et al.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1689

      ページ: 219-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591057
  • [雑誌論文] 酵素補充療法2004

    • 著者名/発表者名
      井田 博幸
    • 雑誌名

      小児科診療 67

      ページ: 533-537

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591057
  • [雑誌論文] リピドーシススクリーニング2004

    • 著者名/発表者名
      井田 博幸
    • 雑誌名

      小児科 45

      ページ: 2034-2040

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591057
  • [学会発表] 小児入院患者における薬剤性有害事象及び薬剤関連エラーの年齢群別検討:the JEDE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      武内治郎、作間未織、井田博幸、森本剛
    • 学会等名
      第124回日本小児科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10364
  • [学会発表] 小児入院患者における医原性有害事象及び医療関連エラーの検討:the JET Study.2021

    • 著者名/発表者名
      作間未織、武内治郎、湯坐有希、井田博幸、森本剛
    • 学会等名
      第124回日本小児科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10364
  • [学会発表] 小児入院患者における医原性有害事象及びエラーの疫学:the JET Study2020

    • 著者名/発表者名
      作間未織、武内治郎、湯坐有希、井田博幸、森本剛
    • 学会等名
      第123回日本小児科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10364
  • [学会発表] ムコ多糖症モデルマウスの骨病変の分子・病理学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      和田美穂、小林博司、斎藤充、井田博幸 など
    • 学会等名
      第121回 日本小児科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461533
  • [学会発表] ムコ多糖症モデルマウスの骨病変の病理・分子生物学的解析2016

    • 著者名/発表者名
      和田美穂、小林博司、斎藤充、井田博幸 など
    • 学会等名
      第58回 日本先天代謝異常学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461533
  • [学会発表] 小児入院患者における薬剤関連エラーの疫学 第2報:the JADE Study.2015

    • 著者名/発表者名
      作間未織,井田博幸,森本剛.
    • 学会等名
      第118回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08862
  • [学会発表] Factors associated with medication errors in pediatric inpatients in Japan: the JADE study.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakuma M, Ida H, Morimoto T.
    • 学会等名
      Pediatric Academic Societies Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA.
    • 年月日
      2015-04-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08862
  • 1.  衛藤 義勝 (50056909)
    共同の研究課題数: 24件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  大橋 十也 (60160595)
    共同の研究課題数: 23件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷川 頼康 (60256435)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  所 敏治 (40112841)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 文之 (10057010)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  津田 隆 (50188554)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大野 典也 (60147288)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 博司 (90266619)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  洲鎌 盛一 (10154452)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梅沢 房代 (50185063)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 伸彦 (50170684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  前川 喜平 (80056613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松島 宏 (70190460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川目 裕 (60246395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  豊田 茂 (90110931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩澤 京子 (10301524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田原 卓浩 (80159029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  作間 未織 (60349587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  小林 正久 (20312019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森本 剛 (30378640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 21.  前田 和弘 (50548849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  草野 薫 (80205070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  黒沢 健司 (20277031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田中 忠夫 (50110929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡本 愛光 (20204026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮田 市郎 (10200180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 英明 (20206519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  金本 由利恵 (80130160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  多田 有希 (10179707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  関口 茂 (90119818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  嶋田 洋太 (20560824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  樋口 孝 (30595327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  齋藤 充 (50301528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  五味渕 一三 (50205621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  伊藤 建 (50276995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  武内 治郎 (60791324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  和田 美穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  斉藤 充
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  太田 好紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi