メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
辻岡 邦夫
TSUJIOKA Kunio
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30012412
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1995年度 – 2002年度: 埼玉大学, 理学部, 教授
1994年度: 埼玉大学, 助教授
1992年度 – 1993年度: 埼玉大学, 理学部, 助教授
1991年度: 埼玉大学, 理学部数学, 助教授
1988年度 – 1990年度: 埼玉大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
解析学
/
基礎解析学
研究代表者以外
解析学
/
数学一般(含確率論・統計数学)
/
代数学・幾何学
/
幾何学
キーワード
研究代表者
可制御性 / 近似可制御性 / 特異境界条件 / 粘性解 / 最適制御 / ロボットアーム / ロボット / フィードバック / 固有値問題 / コントロール
…
もっと見る
/ 双曲型偏微分方程式 / オイラー・ベルヌイ方程式 / 波動方程式 / 最適制御理論 / Hamilton-Jacobi方程式 / 変分方程式 / 発展方程式 / 有限伝播速度 / 梁の方程式 / 数理ファイナンス / オイラー・ビーム / Kuhn-Tucker / 多目的制御問題 / モーメント問題 / 最短到達時間問題 / 微分ゲーム / 最適化 / controllability / Euler-Bernoulli equation / singular boundary condition / wave equation / optimal control theory / viscositv solution / Hamilton-Jacobi equation / variational equation
…
もっと見る
研究代表者以外
擬微分作用素 / 粘性解 / 解析的準楕円性 / 局所可解性 / 最適制御問題 / 退化楕円型方程式 / 一様楕円型方程式 / 最適制御 / 完全非線形方程式 / ハルナックの不等式 / 微分ゲーム / 数論的不連続群 / 数論的代数曲面 / 複素射影空間 / ヤコビ形式 / ドラ-ムの定理 / 特異点 / 線型MHD作用素 / 波動方程式の境界条件 / 積空間での固有値問題 / 非完備ケ-ラ-多様体 / L^2ーコホモロジ- / L^2ードルボ-コホモロジ- / 概均質(prehomogeneouo) / 超局所(microlral) / 偏微分方程式の局所可解性 / 特異性の伝播 / 葉層構造 / 射影空間の超曲面 / 指数定理 / スピン構造 / Dirac作用素 / Spin^q構造 / twistor構造 / エータ不変量 / 断熱極限 / シンプレクティック構造 / Symplectic chracteristic / Euler-Bernoulli方程式 / Robot arm / Spin^q-structure / Symplectic characteristic / CR多様体 / Bellman方程式 / 比較定理 / 最大値原理 / 半連続粘性解 / 動的計画原理 / ハミルトン・ヤコビ方程式 / アイザックス方程式 / 半連続性解 / viscosity solutions / degenerate elliptic equation / optimal control / differential game / state constraint / dynamic programming / Hamilton-Jacobi-Bellman equation / Isaacs equation / 変分問題 / ハルナック不等式 / 数理ファイナンス / 退化楕円形方程式 / 一様楕円形方程式 / 状態拘束条件 / Viscosity Solutions / Degenerate Elliptic Equations / Uniformly Elliptic Equations / Fully Nonlinear Equations / Variational Problems / Harnack Inequality / Mathematical Finance / Optimal Controls
隠す
研究課題
(
12
件)
共同研究者
(
17
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
最適制御・微分ゲームの粘性解理論による研究
研究代表者
小池 茂昭
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
埼玉大学
オイラー・ベルヌイ方程式の最適制御理論
研究代表者
研究代表者
辻岡 邦夫
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
埼玉大学
粘性解理論の最適制御・微分ゲームへの応用
研究代表者
小池 茂昭
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
埼玉大学
偏微分方程式の局所および大域解析
研究代表者
櫻井 力
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
埼玉大学
偏微分方程式の解の構造の研究
研究代表者
櫻井 力
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
埼玉大学
多様体の大域的構造の研究
研究代表者
長瀬 正義
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
埼玉大学
特異な境界条件を持った偏微分方程式の最適制御理論
研究代表者
研究代表者
辻岡 邦夫
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
埼玉大学
偏微分方程式の解の構造の研究
研究代表者
桜井 力
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
埼玉大学
概均質空間の構造の研究とその応用
研究代表者
矢野 環
研究期間 (年度)
1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
埼玉大学
微分方程式の解の定性的研究
研究代表者
佐藤 祐吉
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
埼玉大学
数論的不連続群の研究
研究代表者
竹内 喜佐雄
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
埼玉大学
システム理論の数学的研究
研究代表者
研究代表者
辻岡 邦夫
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
埼玉大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
長瀬 正義
(30175509)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
2.
桜井 力
(40187084)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
3.
奥村 正文
(60016053)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
4.
佐藤 祐吉
(80008812)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
5.
小池 茂昭
(90205295)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
6.
矢野 環
(10111410)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
竹内 喜佐雄
(00011560)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
水谷 忠良
(20080492)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
加古 孝
(30012488)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
酒井 文雄
(40036596)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
柳井 久江
(10008865)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
福井 敏純
(90218892)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
新居 俊作
(50282421)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
石井 仁司
(70102887)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
佐藤 孝和
(70215797)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
木村 真琴
(30186332)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
西宮 範
(50008794)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×