• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 通敏  INOUE Michitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

井上 道敏

隠す
研究者番号 30028401
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 教授
1994年度 – 1995年度: 大阪大学, 医学部, 教授
1989年度 – 1995年度: 大阪大学, 医学部・附属病院, 教授
1993年度 – 1994年度: 大阪大学, 医学部・付属病院, 教授
1993年度: 大阪大学, 医療情報部, 教授 … もっと見る
1992年度: 大阪大学, 医学部, 教授
1986年度 – 1992年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 教授
1989年度: 大阪大学, 医学部・医療情報学, 教授
1989年度: 大阪大学, 医学部附属病院・医療情報部, 教授
1989年度: 大阪大学, 医学部附属病院医療情報部, 教授
1986年度 – 1989年度: 大阪大学, 医学部, 教授
1988年度: 大阪大学, 医学部附属病院(医療情報部), 教授
1987年度: 大阪大学, 医学部・附属病院, 教授
1987年度: 大阪大学, 医学部付属病院, 教授
1986年度: 大阪大学, 医学部, 講師
1986年度: 大阪大学, 医学部附属病院・医療情報部, 教授
1986年度: 大阪大学, 医学部附属病院医療情報部, 教授
1985年度: 大阪大学, 医, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 医学一般
研究代表者以外
循環器内科学 / 医学一般 / 計測・制御工学 / 広領域 / 医用生体工学・生体材料学 / 情報システム学(含情報図書館学) / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
動脈硬化 / マイクロフィラメント / 5'-nucleotidase / アデノシン / Ischemia / 心筋 / 虚血 / Shear Stress / 高脂血症 / ずり応力 … もっと見る / 超音波ドプラー法 / デ-タベ-ス / コンピュ-タネットワ-ク / 病院情報システム / 医療情報学 / Calcium Overload / Reperfusion / Calcium Sensitivity / Maximal Calcium-activated Force / Intracellular Calcium Ion / Isolated, Perfused Heart / Myocardial Excitation-Contraction Coupling / カルシウム・オーバーロード / 再灌流 / カルシウム感受性 / 最大カルシウム活性化張力 / 細胞内カルシウム濃度 / 摘出灌流心 / 心筋の興奮収縮連関 / microembolization / myocardial ischemia / chronic heart failure / β受容体 / 交感神経活性 / 冠微小循環障害 / 慢性心不全 / CORONARY ARTERY / ENDOTHELIAL CELL / WALL SHEAR STRESS / ATHEROSCLEROSIS / 血管内皮 / 冠動脈 / 壁剪断応力 / Tissue characterization / Myocardium / Ultrasound / 組織性状診断 / 超音波 / alpha1-adrenoceptor. / ischemic preconditioning. / adenosine. / 虚血・再潅流障害 / α_1アドレナリン受容体 / 5′-nucleotidase / ischemic preconditioning / Standardization / Expert System / Database / Hospital Information System / Computer Network / Medical Informatics / 標準化 / エキスパ-トシステム / Glycolysis / Calcium channel / Sodium calcium exchange / Nuclear magnetic resonance / Intracellular calcium / Reperfusion injury / Isolated perfused heart / フッ素核磁気共鳴法 / 解糖系 / カルシウム・チャネル / ナトリウム・カルシウム交換機構 / 核磁気共鳴法 / 細胞内カルシウム / 再潅流障害 / 摘出潅流心 / Intimal Lesions / Hypercholesterolemia / Microfilaments / Endothelial Cells / Doppler Velocimeter / Atherosclerosis / hypercholesterolemia / Doppler / endothelial cells / atherosclerosis / 内膜病変 / 血管内皮細胞 / 超音波ドプラ法 / 内皮細胞 / データベース / コンピュータネットワーク / 知識工学 / 情報科学 / 人工知能 / 情報工学 … もっと見る
研究代表者以外
動脈硬化 / 心筋梗塞 / 致死性不整脈 / 心不全 / 超音波 / 心筋虚血 / 5F-BAPTA / adenosine / protein kinase C / 5'-nucleotidase / ischemic preconditioning / 虚血 / 心エコー図 / Sympathetic activity / Exercise / 運動 / 超音波組織性状診断 / 再灌流障害 / 心筋保護 / 微小循環 / リポキシゲナーゼ / 内皮細胞 / 血管内皮細胞 / ずり応力 / 心臓遅延電位 / 3次元心臓興奮モデル / 心室筋再分極モデル / 心室筋Na電流モデル / 5FーBAPTA / Calcium Overload / Fluorine Nuclear Magnetic Resonance / Intracellular free Ca^<2+> / Isolated, perfused heart / Reperfusion / Ischemia / カルシウム・オーバーロード / 摘出灌流心標本 / カルシウム・オ-バ-ロ-ド / フッ素核磁気共鳴法 / 細胞内カルシウム濃度 / 摘出灌流心 / CALCIUM OVERLOAD / LEFT VENTRICULAR DIASTOLIC PROPERTY / beta-BLOCKER / HEART FAILURE / 左室拡張期待性 / カルシウム過負荷 / 左室拡張期特性 / β遮断薬 / beta-adrenergic receptor down-regulation / catecholamine / sympathetic nerve activity / congestive heart failure / 微小循環障害 / β受容体 / 遷延性心筋虚血 / down-regulation / β交感神経受容体 / カテコラミン / 交感神経活性 / 慢性心不全 / Integrated backscatter / Rf signal / Myocardial inforction / cardiac tissue characterization / コラーゲン含量 / 梗塞心筋 / インテグレイテッド・バックスキャター / 周波数依存性減衰特性 / タクスチャ解析 / バックスキャッター / インテグレイテッド / RF信号 / 心筋組織性状診断 / Echocardiogram / Bloodflow / Doppler Method / Visualization / Ultrasound / 高速走査法 / 血流計測 / ドプラ法 / 断層像 / Microfilament bundles / Endothelial cells / Doppler / Shear stress / マイクロフィラメント束 / 超音波ドプラー法 / すり応力 / Plasma norepinephrine / Inotropic response / Chronotropic response / Heart failure / Muscle hypoxia / 交換神経活性 / 混合静脈血酸素分圧 / 血中ノルエピネフリン / 変力反応 / 変時反応 / 活動筋低酸素 / 交感神経性活性 / Reconstruction of ECG / AV conduction / Pacemaker / Gap-junction / Ionic-channel Model / Excitation Conduction / GEAR法 / 心電図再構成 / 房室伝導 / ペースメーカ / 結合係数 / イオンチャネルモデル / 心筋興奮伝導 / protein kinase C isozyme / phosphorylation / infarct size-limiting effect / alpha_1 adrenoceptor / protein kianse C / 5′-nucleotidase / PKCアイソザイム / 心筋壊死縮小 / アデノシン / α_1アドレナリン受容体 / NUCLEAR MAGNETIC RESONANCE / STUNNING / SODIUM ION / CALCIUM ION / REPERFUSION / ISCHEMIA / ION HOMEOSTASIS / MYOCARDIUM / 核磁気共鳴法 / カルシウム・チャネル遮断薬 / カルシウム・ホメオスタシス / 糖尿病 / 磁気共鳴法 / スタニング / ナトリウム・イオン / カルシウム・イオン / 再灌流 / イオン・ホメオスタシス / 心筋 / Myocardial SPECT / Echo-cardiography / 壁運動 / 代謝 / 潅流 / 多断面長軸SPECT / 心筋SPECT / left ventricle / ventricular function / echocardiography / ハイフレームレート / 心臓超音波 / 左室 / 心機能 / modulation of ventricular repolarization / inhomogeneous excitability / ischemia and K^+ accumulation / re-entry of excitation / 細胞間結合 / 電気ショック / Kチャネルブロッカー / 興奮伝導異方向性 / 心室細動 / 心室再分極過程の修飾 / 不均一な興奮性 / 虚血とKイオン / 興奮のリエントリ- / Re-education. / Curriculum. / Education. / license. / Organ sharing. / Network. / Coordinator : / Transplant. / 有給3カ月実習制度 / 移植コーディネータや医療職免許所有者の優遇試験制度 / 看護学校の聴講制度 / 再評価制度 / 再教育制度 / 移植コーディネータ資格制度 / 資格認定試験制度 / 3カ月講習実習制度 / 再教育 / カリキュラム / 教育 / 資格制度 / 臓器分配 / ネットワーク / コーディネータ / 臓器移植 / IMAGE PROCESSING / AUTOMATIC MEASUREMENT / ECHOCARDIOGRAPHY / テクスチャー・トラッキング / 画像処理 / 自動計測 / 心臓超音波法 / Left venticular diastolic dysfunction / Beta-blocker / Chronic heart failure / 遷延性左室拡張機能障害 / 心筋応答 / 交感神経活動 / 慢性心筋不全 / Orthostatic stress / Baroreflex / Para Sympathetic nerve / Sympathetic nerve / 24-hour recumbency / Weightlessness / 幅交感神経 / 無重力環境 / 起立時循環障害 / 圧受容体 / 交感神経 / 副交感神経 / 24時間臥床負荷 / 無動環境 / Ultrasonic Integrated Backscatter / DCM / Cardiac Tissue Characterization / 2次元RF信号 / インテグレイテッド・バックスキャッタ- / 急性心筋梗塞 / インテグレイテッド・バックスキャタ- / 拡張型心筋症 / 過収縮壊死 / 線溶活性 / 培養心筋細胞 / 解離性大動脈瘤 / 細胞培養 / 血管平滑筋 / 冠状動脈攣縮 / 疾患動物モデル / 過収縮 / 副血行路 / 線溶 / 培養心筋 / 培養平滑筋細胞 / 肉皮細胞機能 / 心筋壊死 / 冠動脈攣縮 / 細胞増殖 / 解離性動脈瘤 / 白血球 / 免疫 / 血行力学因子 / 血管病動物モデル / 強磁場 / 機能的指標 / 形態的指標 / 環境因子 / 細胞障害 / 培養 / 心筋細胞 / 心室細動シミュレーション / 洞結節ペースメーカ電流 / 動脈硬化症 / 左心室壁運動異常 / デジタルサブトラクションエコグラフィ- / 心蔵超音波 / 左室壁運動異常 / デジタル・サブトラクション・エコグラフィー / Mn-SOD / 酸化的ストレス / 培養血管内皮細胞 / 心室細動シミュレ-ション / 洞結節ペ-スメ-カ電流 / cardiomyopa thy / micro circulation / coronary circulation / Doppler echocardiography / NMRスペクトロスコピ- / Ca overload / 心筋症 / アドリアマイシン / 致死的不整脈 / 心電図微小電位 / 心電図シミュレ-ション / 心筋再分極 / 心筋脱分極 / イオン電流解析 / 心筋興奮 / TAR / 超音波造影剤 / 新手法 / PEPA / マイクロカプセル / 共振 / 血圧 / 圧計測 / pH / ATPase活性 / ミトコンドリア / カルシウム / フリーラジカル / リボキシゲナーゼ / 再潅流 / デ-タベ-ス / 電子メ-ル / コンピュ-タネットワ-ク 隠す
  • 研究課題

    (44件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  心筋の病態生理におけるイオン・ホメオスタシス・代謝連関に関する研究-多核種磁気共鳴法による検討

    • 研究代表者
      楠岡 英雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋虚血耐性獲得におけるアデノシン産生酵素活性化の意義とその分子機構の解明

    • 研究代表者
      堀 正二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分子レベル心筋特性の評価を可能とする実時間二次元超音波組織性状診断システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      武田 裕, 井上 通敏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  致死性不整脈の成立機序

    • 研究代表者
      外山 淳治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高時間分解能超音波断層法による定量的な左心室局所機能評価法の開発

    • 研究代表者
      武田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋SPECTと心エコー図の重ね合わせによる心筋灌流・代謝と壁運動の同時評価

    • 研究代表者
      植原 敏勇
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  臓器移植コーディネータの教育プログラムに関する研究

    • 研究代表者
      野瀬 善明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  アデノシンの虚血・再灌流障害における心筋保護作用研究代表者

    • 研究代表者
      井上 通敏
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋興奮の発生と伝導のシミュレーション

    • 研究代表者
      外山 淳治
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  交感神経活動と心筋応答からみた慢性心筋不全の進展予測と制御に関する臨床的研究

    • 研究代表者
      武田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高速度超音波像の実時間処理による心血管系動態解析システムの開発

    • 研究代表者
      武田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋興奮の発生と伝導のシミュレ-ション

    • 研究代表者
      外山 淳治
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  培養内皮細胞を用いた動脈硬化発症・進展における血流の関与の解明

    • 研究代表者
      田内 潤
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超音波断層法の変位検出能と超高精度化する高速度超音波基分法(HsDSE)の開発

    • 研究代表者
      田内 潤
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋興奮の発生と伝導のシミュレ-ション

    • 研究代表者
      外山 淳治
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アドリアマイシン心筋症における細胞内Caオ-バ-ロ-ドの役割の検討

    • 研究代表者
      佐藤 秀幸
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高速フ-リエ変換・ドプラ-カテ-テルによる不全心の冠血流・微小循環障害の解析

    • 研究代表者
      田内 潤
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋の興奮収縮連関に関する研究-敵出潅流心における多核種NMRによる検討-研究代表者

    • 研究代表者
      井上 通敏
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  医療における意志決定の評価および支援に関する研究ー国立大学医療情報ネットワ-クを利用してー研究代表者

    • 研究代表者
      井上 通敏
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  無動環境における動脈および心肺圧受容体反射機能の変化

    • 研究代表者
      武田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  医療情報ネットワ-クによる教育研究病院の相互協力に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      開原 成允
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  虚血による心筋細胞障害とその防御機構

    • 研究代表者
      中村 元臣
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  超音波の圧依存性音響特性変化に基づく非侵襲的生体内圧計測システムの開発

    • 研究代表者
      北畠 顕
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  動脈硬化の発生・進展過程における血管内皮細胞構築・機能と血流動態の関連研究代表者

    • 研究代表者
      井上 通敏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人工知能の応用による非侵襲的超音波心筋組織性状診断法の開発

    • 研究代表者
      武田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体内血管系研究モデルの開発

    • 研究代表者
      中村 元臣
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  医学研究・教育と診療支援システム構築に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 通敏
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  動脈硬化の発生・進展過程における血管内皮の細胞内微細構造と血流との関連研究代表者

    • 研究代表者
      井上 通敏
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  虚血により心筋細胞障害とその防御機構

    • 研究代表者
      中村 元臣
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  不全心筋に対する増悪因子の解明と制御に関する臨床的研究

    • 研究代表者
      武田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  摘出灌流心における虚血・再灌流障害時の細胞内Caイオン動態にをする研究

    • 研究代表者
      楠岡 英雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体内血管系研究モデルの開発

    • 研究代表者
      中村 元臣
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  虚血による心筋細胞障害とその防御機構

    • 研究代表者
      中村 元臣
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  心筋の興奮収縮連関に関する研究ー摘出灌流心における多核種NMRによる検討ー研究代表者

    • 研究代表者
      井上 通敏
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心不全発症機転における心筋交感神経活性β受容体変動の役割に関する研究

    • 研究代表者
      堀 正二
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  培養心筋細胞による各種環境要因の生体影響評価モデルの開発研究

    • 研究代表者
      武田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体内血管系研究モデルの開発

    • 研究代表者
      中村 元臣
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  運動反射による交感神経性循環調節-活動筋代謝レベルど求心性刺激-

    • 研究代表者
      武田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  動脈硬化性血管病変の発生・進展過程と血管内流れ構造との関連の解明

    • 研究代表者
      北畠 顕
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高速走査超音波法による心臓・血管収縮時2次元血流動態計測装置の試作

    • 研究代表者
      千原 国宏
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  組織後方超散乱音波信号の実時間解析に基づく非浸襲的心臓組織性状診断システムの開発

    • 研究代表者
      武田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋イオンチャネルモデルによる心臓興奮伝導の解析と心電図再構成

    • 研究代表者
      鈴木 良次
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心臓・血管系における流れの構造と器質的病変との関連に関する臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 通敏, 阿部 裕
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1985
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  冠動脈内マイクロスフェア塞栓法による慢性心不全モデルの作製に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 通敏
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1985
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  武田 裕 (20127252)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北畠 顕 (00124769)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀 正二 (20124779)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田内 潤 (20197544)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 秀幸 (70167435)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  楠岡 英雄 (00112011)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 元臣 (60037322)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  増山 理 (70273670)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  開原 成允 (30010234)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  千原 国宏 (80029561)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 隆 (40055992)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  外山 淳治 (20023658)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  沢登 徹 (00014217)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石原 謙 (20304610)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松山 泰三
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  尾崎 仁
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 良次 (80013811)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野瀬 善明 (20038920)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 尚三 (50025607)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  細田 瑳一 (50048956)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安井 昭二 (20023781)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  春見 建一 (00102335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  家森 幸男 (80025600)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小澤 高将 (80022771)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  京極 方久 (70025542)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  上松 正朗
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  MARBAN Eduar
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  EDUARDO Marb
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  入沢 宏 (30033947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  葛谷 恒彦 (80150340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  里村 洋一 (10009582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松村 泰志 (90252642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  是恒 之宏 (50243217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  居石 克夫 (70108710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鎌田 武信 (80028399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  神谷 瞭 (50014072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  徳永 皓一 (90038654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐藤 洋
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤井 謙司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  友池 仁暢 (90112333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  真島 三郎 (30010333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  清末 達人 (90128348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  植原 敏勇 (80243202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  橋川 一雄 (70281128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  西村 恒彦 (70237733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  多田 道彦 (90093434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  別府 慎太郎 (40113500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  川人 光男 (10144445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大西 俊造 (00028367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  石田 良雄 (80144533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  森 忠三 (10025562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  平川 顕名 (10025645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  浅野 正一郎 (50092119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  金子 昇 (50075537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  島津 敬 (50178935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中馬 一郎 (10028269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  住´ 昭信 (80038695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  金澤 知博 (90004762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大橋 靖雄 (00134461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  北添 康弘 (90112010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  辻本 浩章 (90172014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  若林 清右 (70029461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  白江 公輔 (80029412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  大村 皓一 (90029059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  北風 政史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  奥 直彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  LAWRENCE Joh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  EDUARD Marba
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  WEISFELDT My
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  MARBAN Edupr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  WEISFELDT.MY マイロン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  神長 達郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  藤田 昌宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  阿部 裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  FUJII Kenshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  HIROAKI TSUJImOTO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  KIMISUKE SHIRAE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  KIYOSUKE WAKABAYSHI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  OMURA Koichi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  MYRON.L Weis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  WEISFELDT Myron L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  MYRON L WEIS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi