• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今井 康晴  IMAI Yasuharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30075246
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 2001年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
2000年度: 東京女子医科大学, 医学部・心臓外科, 教授
1989年度: 東京女子医科大学, 循環器小児外科, 教授
1989年度: 東京女子医科大学, 附属日本心臓血圧研究所循環器小児外科, 教授
1988年度: 東京女子医科大学, 付属・日本心臓血圧研究所・循環器小児外 … もっと見る
1988年度: 東京女子医科大学, 小児外科, 教授
1988年度: 東京女子医科大学, 附属日本心臓血圧研究所・循環器小児外科
1987年度: 東京女子医科大学, 循環器小児外科, 教授
1986年度: 東京女医大, 医学部, 教授
1985年度: 東京女子医科大学, 医, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
胸部外科学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
胸部外科学 / 医用生体工学・生体材料学 / 循環器内科学 / 小児科学 / 小児外科
キーワード
研究代表者
自動制御 / マイクロコンピュータ / 体外循環 / 人工心肺 / 補助循環 / splenorenal shunt / Automatic control / Computer control / 心臓外科 / Roller pump … もっと見る / Pulsatile flow / Extracorporeal circulation / Cardio-Pulmonary bypass / コンピュータコントロール / コンピューターコントロール / 拍動流送血ポンプ / anastyomosis coronary bypass / low energy <CO_2> laser / 乳幼児の冠動脈血管縫合 / 川崎病 / コラーゲン組織の融合 / 低出力【CO_2】レーザ / kidney / autotrasplantation / IMA sequential bypass / coronary anastomosis / CO2 laser / auto-transplantation / autologous cells / cell culture / heart valve / blood vessel / Tissue Engineering / 生体材料 / 生分解性ポリマー / 細胞移植 / 自己細胞 / 内皮化 / 人工血管 / 生分解ポリマー / ティッシュエンジニアリング / 再生血管 / 心臓弁 / 自家移植 / 細胞培養 / 組織工学 / 再生医工学 / ティッシュエンジュアリング / Microcomputer / Centrifugal pump / Assisted circulation / Cardiopulmonary bypass / 目的制御 / automatic control / microcomputer / computer control / centrifugal pump / assisted circulation / cardiopulmonary bypass / 遠心ポンプ / 血液ザ-バ … もっと見る
研究代表者以外
細胞培養 / 組織工学 / ティッシュエンジニアリング / 癒着防止 / 心膜組織 / 自己細胞 / 肺動脈絞扼術 / ENDOTHELIAL CELLS / AUTOLOGOUS CELLS / PULMONARY ARTERY / TISSUE ENGINEERING / 肺動脈弁 / 弁膜組織 / wave intensity / 再生医工学 / 心移植 / 免疫寛容 / ティッシュエンジニアリシグ / color Doppler / echo tracking / ultrasound / carotid artery / reflected waves / diastolic function / cardiac contractility / 心臓 / 負荷 / 超音波法 / 心機能 / カラードプラ / エコー・トラッキング / 超音波 / 頚動脈 / 反射波 / 拡張特性 / 心収縮性 / ウェーブ・インテンシティ / autologous cells / blood vessel / pericardium / Tissue engineering / 再生医学 / 心膜 / 再生血管 / 人工心膜 / calcification / intimal hyperplasia / immunological tolerance / bone marrow cell / immunosuppressant / rejection / intimal cell / homograft / Y染色体 / 移植 / Rastelli型手術 / 中膜肥厚 / レシピエント / ドナー / Rastelli / intrathymic inoculation / 弁付き導管 / 石灰化 / 内膜肥厚 / 骨髄細胞 / 免疫抑制剤 / 拒絶反応 / 内皮細胞 / ホモグラフト / Messenger RNA / Cardiac Contractile Protein / Myosin Heavy Chain Isozyme / Myosin Heavy Chain Gene / Cardiac Myosin / メッセンジャ-RNA / 心筋収縮蛋白 / ミオシン重鎖アイソザイム / ミオシン重鎖遺伝子 / 心筋ミオシン / crossーcirculation / 同種同所性心移植 / denervation model / 心肺同時移植 / 山羊による同種同所性心移植 / cross-circulation / 雑種成犬による同種同所性心移植 / 小口径人工血管 / 自家移植 / 心保存 / 未熟心筋 / 開心術 / 未熟心 / 新生児 / 再灌流 / 虚血 / 心筋保護 / 心筋細胞 / 胸腺 / 左室低形成症候群 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  組織工学による小口径人工血管の開発

    • 研究代表者
      遠山 悟史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  自己細胞を用いたティッシュエンジニアリングによる肺内肺動脈の作成、臨床応用

    • 研究代表者
      松村 剛毅
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  自己血管細胞と生分解性材料を用いた組織工学による肺内肺動脈の作成、臨床応用

    • 研究代表者
      青木 満
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  弁付き導管移植モデルにおけるドナー特異的免疫寛容の誘導

    • 研究代表者
      平松 健司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  組織工学による人工心膜の開発、臨床応用

    • 研究代表者
      瀬尾 和宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  循環調節機構における心臓と血管系の干渉:新しい心機能指標の開発

    • 研究代表者
      菅原 基晃
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  自己細胞と吸収性ポリマーを用いた組織工学による心血管補填材料の開発、応用研究代表者

    • 研究代表者
      今井 康晴
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  新生児・乳児の開心術および心移植における心筋保護

    • 研究代表者
      青木 満
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  補助循環自動制御システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      今井 康晴
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  マイクロコンピュータを用いた補助循環管理システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      今井 康晴
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  経皮的に再調節可能な血管絞扼装置の研究

    • 研究代表者
      東舘 雅文
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  新たな異種心移植法の開発(新生児免疫寛容の導入)ドナーの安定供給を目指して

    • 研究代表者
      瀬尾 和宏
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  自動補助循環システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      今井 康晴
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  経皮的に再調節可能な血管紋扼装置の研究

    • 研究代表者
      東舘 雅文
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  経皮的に再調節可能な血管絞扼装置の開発

    • 研究代表者
      東舘 雅文
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  心疾患における心筋ミオシン重鎖mRNA遺伝子発現の動態

    • 研究代表者
      松岡 瑠美子
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  SPECT(Single Photone Emission Computed Tomography)による移植心の免疫拒否反応に対する早期診断の試み

    • 研究代表者
      福地 晋治
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  マイクロコンピュータを応用した体外循環システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      今井 康晴
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  低出力CO⊆レザーの心大血管手術への応用研究代表者

    • 研究代表者
      今井 康晴
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  • 1.  別府 俊幸 (30181481)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  青木 満 (80175736)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  瀬尾 和宏 (20167472)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新岡 俊治 (20192122)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  東舘 雅文 (90138917)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河田 政明 (30177703)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松岡 瑠美子 (50120051)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  星野 修一 (80120046)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒沢 博身 (50075511)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中田 誠介 (40138920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福地 晋治 (20120040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安藤 誠 (70256569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今村 伸一郎 (00176497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高尾 篤良 (70075167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高梨 吉則 (70075505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平松 健司 (70221520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  丁 毅文 (90266768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  滝口 信 (00266769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡村 達 (20277198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菅原 基晃 (60010914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  氏家 弘 (00138869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  梶谷 文彦 (70029114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中沢 誠 (10075567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  仁木 清美 (40218095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松村 剛毅 (20297469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松尾 浩三 (30190408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  福井 康裕 (60112877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉川 昭 (30075329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  副島 健市 (40096607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  根本 慎太郎 (20237811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  遠山 悟史 (30318092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  渡辺 学 (10297468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  河田 政明 (00138918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  澤渡 和男 (80138916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  押富 隆 (70266766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  寺田 正次 (90172098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  常 徳華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  CHANG Dehua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi