• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手嶋 昭子  TEJIMA AKIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30202188
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都女子大学, 法学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 京都女子大学, 法学部, 教授
2017年度 – 2023年度: 京都女子大学, 法学部, 教授
2012年度 – 2016年度: 京都女子大学, 法学部, 准教授
2010年度: 京都女子大学, 現代社会学部, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
ジェンダー
研究代表者以外
小区分05070:新領域法学関連 / ジェンダー / 共生・排除 / 新領域法学 / ジェンダー
キーワード
研究代表者
アメリカ / 国際情報交換 / 司法手続き / 調停 / 支援 / 被害者 / 婚姻観 / 精神的暴力 / 強制的支配 / 状況依存的暴力 … もっと見る / DV / 家族法 / 婚姻 / DV防止法 / DV … もっと見る
研究代表者以外
ジェンダー / 司法 / 女性 / ジェンダー法学 / 法実践 / 法学教育 / ジェンダー教育 / 住居 / 支援 / 自律 / 住まい / DV / 生活世界 / アイデンティティ / 居住権 / 配偶者間暴力(DV) / ダイバシティ / 法曹 / 法過程 / 人権 / マイノリティ / 国際人権 / 国際情報交換 / 法とジェンダー / 司法教育 / 比較法 / 法と政治 / 権利 / 法社会学 / 親密圏 / シティズンシップ / 法・政治 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  判決文の定量的・定性的分析によりジェンダーバイアスの外形的指標の確立を目指す研究

    • 研究代表者
      南野 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  多様な立場での法的実践能力を高めるジェンダー法学教育方法の開発に向けた研究

    • 研究代表者
      澤 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  DV被害者支援から考えるアイデンティティと生活世界-日仏比較を中心に‐

    • 研究代表者
      柿本 佳美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  法曹の女性化とダイバシティの可能性:ジェンダー視点による法的支援の実質化に向けて

    • 研究代表者
      澤 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  司法のジェンダー公平性の確信のための裁判官に対する制度的支援の比較研究

    • 研究代表者
      南野 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  ドメスティック・バイオレンスと婚姻法―暴力から自由な関係性の保障に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      手嶋 昭子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  国際人権の国内受容過程の検討枠組の再構築―ジェンダー法とマイノリティ法からの試論

    • 研究代表者
      澤 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      共生・排除
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  ジェンダー論とシティズンシップ論の実践的架橋を求めて:変容する親密圏を手がかりに

    • 研究代表者
      澤 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      京都女子大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2013 2012 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 親密圏における暴力―被害者支援と法2015

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510389
  • [図書] 法はDV被害者を救えるか―法分野協働と国際比較2013

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴、井上匡子、可児康則、柿本佳美、手嶋昭子、長谷部由紀子、上北正人、立石直子、宮園久栄、矢野恵美、齋藤実、松村歌子、公文孝佳
    • 総ページ数
      497
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510389
  • [図書] ジェンダー論とシティズンシップ論の実践的架橋を求めて:変容する親密圏を手がかりに2010

    • 著者名/発表者名
      澤敬子、南野佳代、手嶋昭子, 他
    • 総ページ数
      190
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510256
  • [図書] ジェンダーとシティズンシップをめぐる法・権利・支援-親密圏を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      澤敬子、南野佳代、手嶋昭子, 他
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      科学研究費補助金(基盤研究C)「ジェンダー論とシティズンシップ論の実践的架橋を求めて:変容する親密圏を手がかりに」研究成果中間報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510256
  • [雑誌論文] 「九條武子の女子教育に関する思想と実践に関する研究」2024

    • 著者名/発表者名
      南野佳代、手嶋昭子、西義人
    • 雑誌名

      『京都女子大学宗教・文化研究所 研究紀要』

      巻: 37号 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01433
  • [雑誌論文] 「いずれも凍結保存精子を用いた生殖補助医療により出生した控訴人らが、性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律に基づき男性から女性への性別の取扱いの変更の審判を受けた被控訴人に対し、それぞれ認知を求める事案~東京高裁令和4年8月19日判決」2023

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 雑誌名

      WestlawJapan判例コラム

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01433
  • [雑誌論文] 保護命令申立時におけるDV被害者支援について2012

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 2号

    • NAID

      120005284965

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510389
  • [雑誌論文] DV被害者支援における自治体間格差-法政策と実施のギャップの一例として2010

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 雑誌名

      法社会学 72号

      ページ: 125-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510256
  • [雑誌論文] DV被害者支援における自治体間格差-法政策と実施のギャップの一例として2010

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 72号 ページ: 125-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510256
  • [学会発表] DV防止法改正について~配偶者暴力防止法見直し検討 WGの議論から~2023

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 学会等名
      京都弁護士会両性の平等に関する委員会主催研修会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01388
  • [学会発表] 「住む」ことをめぐる権利~「ハウジング・ファースト」の試みから考える~2021

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 学会等名
      日本哲学会第1回秋季大会ワークショップ「「住まい」から考えるアイデンティティと「自律」の再検討:DV被害者支援を手がかりに考える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01388
  • [学会発表] 性暴力と司法―なぜ被害者の視点が理解されないのか2020

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 学会等名
      大阪府立大学女性学研究センター 2020年度第24期女性学講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01388
  • [学会発表] 居住をめぐる権利 から DV 被害者支援 を考える2019

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 学会等名
      ジェンダー法学会2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01388
  • [学会発表] 日本における#Me Tooと刑法改正2018

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 学会等名
      第23回ジェンダーと法制フォーラム:韓国と日本における#Me Too運動の特徴と課題
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01930
  • [学会発表] Roles of Police and Courts in Anti-Stoalking Measures in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko TEJIMA
    • 学会等名
      Asian Law and Society Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01930
  • [学会発表] The role of Courts on regulation of stalking in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Tejima
    • 学会等名
      Asian Law and Sosiety Association 2017 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330033
  • [学会発表] ジェンダー不平等と暴力(DV)2015

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-05-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510389
  • [学会発表] Legal Support for Victims of Domestic Violence ~ In Japanese Mediation Process2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko Tejima
    • 学会等名
      ISA/RCSL International Congress Sociology of Law and Political Action
    • 発表場所
      Toulouse, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510389
  • [学会発表] 家族法における離婚婚姻観-D Vによる離婚事例から2010

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 学会等名
      ミニシンポジウム「親密圏への法的介入-DVから考える」日本法社会学会学術大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510256
  • [学会発表] 家族法における離婚婚姻観-DVによる離婚事例から2010

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 学会等名
      法社会学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510256
  • [学会発表] DV防止法下における被害者支援2009

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 学会等名
      法社会学
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2009-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510256
  • [学会発表] DV防止法下における被害者支援2009

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 学会等名
      ミニシンポジウム「ジェンダーから見た法実践」日本法社会学会学術大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2009-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510256
  • [学会発表] "Domestic Violence: Protection Order and the Conduct~Role of a Court Clerk in Protection Order Petition Procedures"

    • 著者名/発表者名
      手嶋昭子
    • 学会等名
      2012 International Conference on Law and Society
    • 発表場所
      Holulu, Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510389
  • 1.  澤 敬子 (60340444)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  南野 佳代 (60329935)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  三輪 敦子 (90414119)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡辺 千原 (50309085)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡野 八代 (70319482)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤本 亮 (80300474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内藤 葉子 (70440998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  毛利 康俊 (20341373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  遠藤 美奈 (40319786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  髙井 裕之 (80216605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大塚 浩 (30324958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柿本 佳美 (70399088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松岡 悦子 (10183948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井上 匡子 (10222291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松村 歌子 (60434875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 千晶 (90648875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊藤 睦 (70362332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂野 一生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi