• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 美奈  Endo Mina

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40319786
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2016年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2010年度 – 2011年度: 西南学院大学, 法学部, 教授
2010年度: 西南学院大学, 法学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 西南学院大学, 法学部, 准教授
2006年度: 西南学院大学, 法学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 摂南大学, 法学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学 / 小区分05020:公法学関連
研究代表者以外
公法学 / ジェンダー / 小区分05040:社会法学関連
キーワード
研究代表者
生存権 / 日本国憲法 / フィンランド / 最低生活保障 / 憲法25条 / 憲法11条 / シティズンシップ / セーフティネット / 関係性 / 自律の促進 / ケースワーク / ケアワーク … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 憲法 / 社会保障 / 持続可能性 / 高齢者法 / エイジズム / 高齢者虐待 / 学校選択の自由 / 保育を受ける権利 / 就学援助 / 災害時要援護者 / 成年後見 / 保育をうける権利 / 法・政治 / シティズンシップ / 親密圏 / 法社会学 / ジェンダー / 権利 / 法と政治 / 比較法 / 公衆衛生の向上・増進 / 個人の尊重原理 / 新型インフルエンザ / パンデミック / 身体の自由 / 憲法上の自己決定権 / 憲法上の自己人生創造希求権 / 公衆衛生 / 憲法25条2項 / 健康増進 / 感染症 / 高齢社会 / 法理論 / 憲法理論 / 福祉国家 / 自己決定 / 個人の尊重 / 思い遣り / 自律 / 統治構造改革 / Aging Society / Legal Theory / Theory of Constitution / Welfare State / Social Security / Autonomy / Respect as Individuals / Care / 社会的排除 / 間接差別 / 障害差別 / 形式的平等 / 実質的平等 / 相談支援 / 地域共生社会 / 社会保障法 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  生存権の実現における「関係性」──自律を促進する構造転換の可能性研究代表者継続中

    • 研究代表者
      遠藤 美奈
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  地域の再生を通した持続可能な社会保障制度の再構築継続中

    • 研究代表者
      菊池 馨実
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05040:社会法学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  間接差別禁止法理と社会的排除における権利侵害の特定方法に関する比較法的研究

    • 研究代表者
      西原 博史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  21世紀公衆衛生法システムに関する公法学的実証的研究

    • 研究代表者
      竹中 勲
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  ジェンダー論とシティズンシップ論の実践的架橋を求めて:変容する親密圏を手がかりに

    • 研究代表者
      澤 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  21世紀高齢少子社会の法システムに関する公法学的実証的研究

    • 研究代表者
      竹中 勲
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  高齢社会の法理論-高齢社会における法現象に対する法理論的省察の可能性-

    • 研究代表者
      高田 篤
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「健康で文化的な最低限度の生活」像に関する憲法学的・実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 美奈
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      摂南大学

すべて 2018 2017 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新版社会保障・社会福祉判例大系第1巻2009

    • 著者名/発表者名
      尾形健・葛西まゆこ・遠藤美奈
    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [図書] 新版 社会保障・社会福祉判例大系 第1巻2009

    • 著者名/発表者名
      尾形健・葛西まゆこ・遠藤美奈
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 生存権論の現況と展開2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      尾形健編『福祉権理論の現代的展開』(日本評論社)

    • 説明
      校正中
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03545
  • [雑誌論文] 社会保障からの排除と法――フィンランドにおける議論から2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      浅倉むつ子・西原博史編『平等権と社会的排除』

      巻: - ページ: 203-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03545
  • [雑誌論文] 「健康で文化的な最低限度の生活」とは何か-「生存」権と労働の憲法的再審2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      労働再審《6》労働と生存権(大月書店)

      ページ: 53-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 『健康で文化的な最低限度の生活』とは何か-『生存』権と労働の憲法的再審2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      労働再審≪6≫労働と生存権(大月書店)

      ページ: 53-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 佐々木惣一の「人間必需ノ生活」権-「幻の」帝国憲法改正案における最低生活保障への権利-2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 43巻3・4合併号 ページ: 43-72

    • NAID

      40018758612

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 佐々木惣一の「人間必需ノ生活」権-「幻の」帝国憲法改正案における最低生活保障への権利2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 43巻3・4合併号 ページ: 43-72

    • NAID

      40018758612

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 生存と傍観--私たちと他者2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究 21巻1号

      ページ: 115-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 福祉国家の憲法枠組みーフィンランドにおける社会保障の権利・平等2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      憲法問題 20号

      ページ: 67-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330007
  • [雑誌論文] 福祉国家の憲法枠組み-フィンランドにおける社会保障の権利・平等・デモクラシー2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      憲法問題

      巻: 20号 ページ: 67-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 福祉国家の憲法枠組み--フィンランドにおける社会保障の権利・平等・デモクラシー2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      憲法問題 20号

      ページ: 67-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 生存と傍観-私たちと他者2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 21巻1号 ページ: 115-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 福祉国家の憲法枠組み-フィンランドにおける社会保障の権利・平等2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      憲法問題 20号

      ページ: 67-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330007
  • [雑誌論文] 書評・富江直子『救貧のなかの日本近代-生存の義務』2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 美奈
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究 43巻3号

      ページ: 307-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330007
  • [雑誌論文] 格差社会と社会権の現在2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 美奈
    • 雑誌名

      法学セミナー 52巻10号

      ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330007
  • [雑誌論文] 社会権・生存権2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 美奈
    • 雑誌名

      現代社会保障・福祉小事典(佐藤進・小倉襄二監修=山路克文・加藤博史編)(法律文化社)

      ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330007
  • [雑誌論文] 書評・冨江直子著『救貧の中の日本近代-生存の義務』2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 美奈
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究 43巻3号

      ページ: 307-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330008
  • [雑誌論文] 格差社会と"改憲"問題2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 美奈
    • 雑誌名

      法学セミナー 634号

      ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330008
  • [雑誌論文] 格差社会と社会権の現在2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      法学セミナー 52巻10号

      ページ: 307-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330007
  • [雑誌論文] 憲法に25条がおかれたことの意味2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究 41巻4号

      ページ: 334-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330008
  • [雑誌論文] Why Do We Have Article 25 in Our Constitution? -Between Past and Future2006

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Mina
    • 雑誌名

      The Quarterly of Social Security Research Vol.41, No.4

      ページ: 334-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330008
  • [雑誌論文] 憲法に25条がおかれたことの意味-生存権に関する今日的考察2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究 41巻・4号(2006年3月刊行・印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330008
  • [雑誌論文] (翻訳)クオータ・民主主義・平等-フィンランドにおける普通選挙権・女性参政権100年によせて2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 美奈
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集 39巻1号

      ページ: 1-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330007
  • [学会発表] 佐々木惣一の帝国憲法改正案における「最低生活保障への権利」2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      九州法学会第116回学術大会
    • 発表場所
      宮崎産業経営大学(宮崎市)
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [学会発表] 佐々木惣一の帝国憲法改正案における『最低生活保障への権利』2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      九州法学会第116回学術大会
    • 発表場所
      宮崎産業経営大学
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [学会発表] 福祉国家の憲法枠組み-フィンランドにおける社会保障の権利・平等・デモクラシー2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      全国憲法研究会秋季研究総会
    • 発表場所
      國学院大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330007
  • [学会発表] 福祉国家の憲法枠組みーフィンランドにおける社会保障の権利・平等・デモクラシー2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      全国憲法研究会秋季研究総会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330007
  • 1.  尾形 健 (60368470)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  竹中 勲 (40144604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  服部 高宏 (00218504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  米澤 広一 (30148605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横田 守弘 (40200901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤澤 宏樹 (60310984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  豊島 明子 (10293680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大沢 光 (00303579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山崎 栄一 (00352360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  神野 礼斉 (80330950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  澤 敬子 (60340444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  南野 佳代 (60329935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  毛利 康俊 (20341373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  手嶋 昭子 (30202188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三輪 敦子 (90414119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  内藤 葉子 (70440998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡野 八代 (70319482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤本 亮 (80300474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堤 修三 (40379227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  須藤 陽子 (10253767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松本 哲治 (40289129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  稲森 公嘉 (20346042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小野 博司 (70460996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高田 篤 (70243540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高井 裕之 (80216605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中山 竜一 (00257958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  津田 小百合 (30336953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  米澤 広一 (30144604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  玉川 淳 (60378271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  村上 武則 (60033742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 明男 (60206787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西原 博史 (10218183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  浅倉 むつ子 (80128561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  植木 淳 (50364146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  白水 隆 (70635036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  杉山 有沙 (00705642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  菊池 馨実 (10261265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  清水 晶紀 (20453615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西村 淳 (20746523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  岡田 正則 (40203997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  長谷川 珠子 (40614318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  棟居 徳子 (50449526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  池谷 秀登 (70609627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鈴木 典夫 (90299165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  猪飼 周平 (90343334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川久保 寛 (90706764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  秋元 美世 (00175803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  上山 泰 (50336103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大部 令絵 (00725658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi