• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴田 裕実  SHIBATA Hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

柴田 裕美  SHIBATA Hiromi

隠す
研究者番号 30216014
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 特任研究員(客員准教授)
2013年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 特任研究員
2013年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 特任研究員(客員准教授)
2004年度 – 2006年度: 京都大学, 工学研究科, 助教授
2002年度: 東京大学, 原子力研究統合センター, 助教授 … もっと見る
1999年度 – 2002年度: 東京大学, 原子力研究総合センター, 助教授
1999年度: 原子力総合センター, 助教授
1999年度: 東京大学, 原子力研究・総合センター, 助教授
1998年度 – 1999年度: 東京大学, 原子力総合センター, 助教授
1996年度: 東京大学, 原子力総合センター, 助教授
1993年度 – 1996年度: 東京大学, 原子力研究総合センター, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
原子力学 / エネルギー学一般・原子力学
研究代表者以外
原子力学 / 原子力学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / エネルギー学一般 / エネルギー学一般・原子力学 / 地球宇宙化学
キーワード
研究代表者
ELECTROSTATIC ACCELERATOR / VAN DE GRAAFF ACCELERATOR / HYPERVELOCITY IMPACT / MICROPARTICLE ION SOURCE / SPACE DUST / DUST / MICROPARTICLE / 静電加速器 / バン・デ・グラーフ加速器 / 超高速衝突 … もっと見る / 微粒子イオン源 / 星間塵 / ダスト / 微粒子 / POLYSILANE / EMISSION SPECTRA / POLYMER THIN FILM / RADIATION EFFECTS / HIGH ENERGY ION BEAM / 高分子 / 放射線化学 / イオンビーム照射 / ポリシラン / 発光スペクトル / 高分子薄膜 / 放射線照射効果 / 高エネルギーイオンビーム … もっと見る
研究代表者以外
パルスラジオリシス / CdS / MgO / PULSE LASER / ASTEROIDS / REFLECTANCE SPECTRUM / SPACE WEATHERING / 小惑星 / 反射スペクトル / 宇宙風化作用 / 放射線化学 / 時間分解吸収分光 / 超短パルス電子線 / 量子ビーム初期過程 / ナノファブリケーション / アト秒 / ビーム科学 / 放射線工学 / 量子ビーム産業応用 / 放射線工学・ビーム科学 / STOPPING POWER / ENERGY LOSS / RADIATION RESPONSE / BIOMOLECULE / ION IRRADIATION / SEDONCDARY ELECTRON / SECONDARY ION / LIQUID MOLECULAR BEAM / 平均自由行程 / 生体高分子 / ブラッグピーク / エネルギ阻止能 / 高速イオン衝突 / 液体ジェット / 非弾性衝突 / エネルギー損失 / 放射線応答 / 生体細胞 / イオン照射 / 二次電子 / 二次イオン / 液体分子線 / multiple quantum-well structure / layered perovskite-type compound / electron-hole plasma / time-resolved luminescence spectrum / ion beam / high-density excitation / thermal spike / 発光スペクトル / 量子井戸構造 / Urbach則 / 励起子分子 / 拡散 / 照射効果 / 多重量子井戸構造 / 層状ペロブスカイト化合物 / 電子-正孔プラズマ / 時間分解発光スペクトル / イオンビーム / 高密度励起 / pulse chopping / pulse bunching / irradiation induced defects / short pulse / slow positron beam / チョッピング / バンチング / 照射損傷 / 短パルス化 / 低速陽電子ビーム / ELECTRON SPIN RESONANCE (ESR) / MINERAL MIXING RATIO / INTERPLANETARY DUST / NANOPHASE IRON PARTICLES / MUSES-C / 鉱物混合化 / 電子スピン共鳴 / 鉱物混合比 / 宇宙空間ダスト / パルスレーザ / 鉄微粒子 / COLISSIONS OF INTERPLANETARY DUST PARTICLES / NANOPHASE PARTICLES / LUNAR SOIL / REGOLITH / 蒸発と凝縮 / 斜長石 / 輝石 / カンラン石 / 赤化 / 宇宙塵の衝突 / 微小鉄粒子 / パルスレーザー / 月のソイル / レゴリス / laser photolysis / pulse radiolysis / carbonate radical / carbonate solutions / groundwater / radiolysis / HLW repository / イオンクロマト分析過酸化水素 / パルスラジオリシスシュウ酸 / pKa値ギ酸 / シュウ酸 / ギ酸 / 放射線分析 / レーザーフォトリシス / 炭酸ラジカル / 炭酸水溶液 / 地下水 / 放射線分解 / 地層処分 / time resolved X-ray diffraction / pump and probe analysis / pulse radilolysis / synchronization / subpicosecond pulse / picosecond pulse / radiation chemistry / linear accelerator / 時間分化X線回折 / 時間分解X線回折 / ポンプ&プローブ法 / 同期 / サブピコ秒パルス / ピコ秒パルス / 電子加速器 / x-ray diffraction / short x-ray pulse / linac / electron beam / pulseradiolysis / subpicosecond / 中間活性種 / X線回折 / 極短X線パルス / ライナック / 電子線 / サブピコ秒 / プラズマ / 加速器 / レーザー / プラズマ加速 / レーザー加速 / plasma acceleration / laser acceleration / 軟X線 / デジタル加速器 / 核酸塩基 / 生命の起源 / アミノ酸前駆体 / 宇宙線 / 星間塵アイスマントル / フェムト秒レーザー / 放射線化学初期過程 / 磁気パルス圧縮 / フォトカソードRF電子銃 / アト秒・フェムト秒短パルス電子線 / 量子ビーム誘起反応・現象 / 短パルス電子線 / 高速反応の解析 / 計測工学 / 短パルス電子ビーム / 量子ビーム誘起高速反応 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  アト秒パルスラジオリシスの構築

    • 研究代表者
      吉田 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高エネルギー粒子線による模擬星間物質からのアミノ酸生成機構の解析

    • 研究代表者
      小林 憲正
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  次世代アト秒・フェムト秒パルスラジオリシスに関する研究

    • 研究代表者
      吉田 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  水溶液ジェットヘの高速イオン衝突により生成される二次電子・二次イオンの精密測定

    • 研究代表者
      伊藤 秋男
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  半導体材料に対する高エネルギーイオン照射効果の「その場」測定

    • 研究代表者
      浅井 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東北大学
      東京大学
  •  微小隕石衝突による鉱物反射スペクトルの変化:宇宙風化作用と太陽系天体表層進化

    • 研究代表者
      佐々木 晶
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京大学
  •  陽電子ビームによるイオンビーム照射下欠陥分析法の開発

    • 研究代表者
      伊藤 泰男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高荷電微粒子生成用イオン源の開発及び超高速微粒子の衝突現象の解明研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 裕実
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  惑星構成鉱物の反射スペクトル変化の研究:宇宙風化作用シミュレーターの開発

    • 研究代表者
      佐々木 晶
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京大学
  •  サブピコ秒量子ビームパルスラジオリシス

    • 研究代表者
      上坂 充
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      エネルギー学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  地層処分における地下水の放射線効果の研究

    • 研究代表者
      勝村 庸介
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  超高電界レーザープラズマ加速器の研究

    • 研究代表者
      小方 厚
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  サブピコ秒放射線物質相互作用の解明

    • 研究代表者
      上坂 充
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イオンビーム照射による固体内および表面における化学反応機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 裕実
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Generation of Terahertz Waves Using Ultrashort Electron Beams from a Photocathode Radio-Frequency Gun Linac2016

    • 著者名/発表者名
      K. Kan, J. Yang, A. Ogata, T. Kondoh, M. Gohdo, H. Shibata, and Y. Yoshida
    • 雑誌名

      Electron. Comm. Jpn.

      巻: 99 号: 1 ページ: 22-31

    • DOI

      10.1002/ecj.11767

    • NAID

      210000176499

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05565, KAKENHI-PROJECT-26820406, KAKENHI-PROJECT-26246026, KAKENHI-PROJECT-26249146, KAKENHI-PROJECT-15K06668, KAKENHI-PROJECT-16K13687, KAKENHI-PROJECT-24000006
  • [雑誌論文] Femtosecond pulse radiolysis2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kondoh, J. Yang, K. Kan, M. Gohdo, H. Shibata, Y. Yoshida
    • 雑誌名

      Electron. Comm. Jpn.

      巻: 99, No. 7 号: 7 ページ: 25-31

    • DOI

      10.1002/ecj.11787

    • NAID

      210000169220

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26246026, KAKENHI-PROJECT-26249146, KAKENHI-PROJECT-15K06668, KAKENHI-PROJECT-16K13687, KAKENHI-PROJECT-24000006
  • [雑誌論文] Femtosecond Time-Resolved Electron Microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      J. Yang, Y. Yoshida, and H. Shibata
    • 雑誌名

      Electron. Comm. Jpn.

      巻: 98 号: 11 ページ: 50-57

    • DOI

      10.1002/ecj.11763

    • NAID

      130003391753

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249146
  • [雑誌論文] フォトカソード高周波電子銃ライナックからの超短パルス電子ビームを用いたテラヘルツ波発生2014

    • 著者名/発表者名
      菅晃一、楊金峰、小方厚、近藤孝文、神戸正雄、柴田裕実、吉田陽一
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 134 号: 4 ページ: 502-509

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.134.502

    • NAID

      130003391751

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870404, KAKENHI-PROJECT-26246026, KAKENHI-PROJECT-26249146, KAKENHI-PROJECT-26820406
  • [雑誌論文] Measurement of <20 fs bunch length using coherent transition radiation2014

    • 著者名/発表者名
      I. Nozawa, K. Kan, J. Yang, A. Ogata, T. Kondoh, M. Gohdo, K. Norizawa, H. Kobayashi, H. Shibata, S. Gonda, and Y. Yoshida
    • 雑誌名

      Phys. Rev. ST Accel. Beams

      巻: 17 号: 7 ページ: 072803-072803

    • DOI

      10.1103/physrevstab.17.072803

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000006, KAKENHI-PROJECT-25870404, KAKENHI-PROJECT-26246026, KAKENHI-PROJECT-26249146, KAKENHI-PROJECT-26820406
  • [雑誌論文] フェムト秒パルスラジオリシス2014

    • 著者名/発表者名
      近藤孝文,楊金峰,菅晃一,神戸正雄,柴田裕実,吉田陽一
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 134 号: 5 ページ: 664-669

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.134.664

    • NAID

      130004870036

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710094, KAKENHI-PROJECT-26246026, KAKENHI-PROJECT-26249146, KAKENHI-PROJECT-26820406
  • [雑誌論文] フェムト秒時間分解電子顕微鏡の研究2014

    • 著者名/発表者名
      J. Yang, Y. Yoshida, H. Shibata
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 134 号: 4 ページ: 515-520

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.134.515

    • NAID

      130003391753

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26246026, KAKENHI-PROJECT-26249146
  • [雑誌論文] Measurement of the Ion Beam Pulse Radiolysis Using Scintillator2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kondoh, J.Yang, K.Kan, Y.Yoshida, H.Shibata,S.Kurashima, M.Taguchi
    • 雑誌名

      JAEA-Review

      巻: 2011-043 ページ: 144-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] Measurement of Coherent Transition Radiation from Electron Beam Using Large-apeture Photoconductive Antenna2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kan, J. Yang, A. Ogata, M. Gohdo, T. Kondoh, S. Sakakihara, I. Nozawa, K. Norizawa, T. Toigawa, H. Shibata, S. Gonda, and Y. Yoshida
    • 学会等名
      The 40th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2015)
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2015-08-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249146
  • [学会発表] Pulse Radiolysis Study of Polystyrene Dimer Phenyl Cation Radical in THF2015

    • 著者名/発表者名
      M. Gohdo, T. Kondoh, K. Kan, J. Yang, H. Shibata, S. Tagawa, and Y. Yoshida
    • 学会等名
      the 13th Tihany Symposium on Radiation Chemistry
    • 発表場所
      Balatonalmadi, Hungary
    • 年月日
      2015-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249146
  • [学会発表] Pulse Radiolysis Study of Polystyrene Dimer Phenyl Cation Radical in THF2015

    • 著者名/発表者名
      M. Gohdo, T. Kondoh, K. Kan, J. Yang, H. Shibata, S. Tagawa, and Y. Yoshida
    • 学会等名
      The 15th International Congress of Radiation Research (ICRR 2015)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-05-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249146
  • [学会発表] Study of the Primary Process of Polystyrene Radiolysis by Means of Femto-second and Nano-second Pulse Radiolysis Technique2014

    • 著者名/発表者名
      M. Gohdo, T. Igahara, T. Kondoh, K. Kan, J. Yang, A. Oshima, H. Shibata, S. Tagawa, Y. Yoshida
    • 学会等名
      The 17th SANKEN International Symposium
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] 捕捉剤を用いたドデカン溶液のマイクロ秒重イオンパルスラジオリシス2014

    • 著者名/発表者名
      近藤孝文、岩松和宏、田口光正、倉島俊、楊金峰、菅晃一、神戸正雄、柴田裕実、吉田陽一
    • 学会等名
      第9回高崎量子応用研究シンポジウム
    • 発表場所
      高崎
    • 年月日
      2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249146
  • [学会発表] Study of the Primary Process of Polystyrene Radiolysis by Means of femto-second and nano-second Pulse Radiolysis Technique2014

    • 著者名/発表者名
      M. Gohdo, T. Igahara, T. Kondoh, K. Kan, J. Yang, A. Oshima, H. Shibata, S. Tagawa and Y. Yoshida
    • 学会等名
      1st KANSAI Nanoscience and Nanotechnology International Symposium
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] ドデカンの放射線分解初期過程におけるアルキルラジカルの時間挙動2014

    • 著者名/発表者名
      近藤孝文、井河原大樹、樋川智洋、法澤公寛、神戸正雄、菅晃一、楊金峰、柴田裕実、小林仁、小方厚、田川精一、吉田陽一
    • 学会等名
      日本原子力学会「2014年春の年会」
    • 発表場所
      東京都市大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] Formation, alteration and delivery of interstellar organics : Verification with experiments2014

    • 著者名/発表者名
      K. Kobayashi, H. Shibata, M. Tamura, K. Takayama, T. Kaneko, H. Fukuda,Y. Oguri, S Yoshida, K. Kanda, A. Yamagishi, Tamagishi, Tanpopo WG
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2014
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654181
  • [学会発表] フォトカソードRF電子銃加速器を用いた紫外フェムト秒パルスラジオリシスシステムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      近藤孝文、井河原大樹、樋川智洋、法澤公寛、神戸正雄、菅晃一、楊金峰、柴田裕実、小林仁、小方厚、田川精一、吉田陽一
    • 学会等名
      第10回日本加速器学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] マイクロ秒イオンパルスラジオリシスによるビフェニルドデカン溶液の過渡吸収スペクトルと時間挙動2013

    • 著者名/発表者名
      近藤孝文、岩松和宏、田口光正、倉島俊、楊金峰、菅晃一、柴田裕実、吉田陽一
    • 学会等名
      第8回高崎量子応用研究シンポジウム
    • 発表場所
      高崎シティーギャラリー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] フォトカソードRF電子銃加速器を用いた紫外フェムト秒パルスラジオリシスシステムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      近藤孝文、井河原大樹、樋川智洋、法澤公寛、神戸正雄、菅晃一、楊金峰、柴田裕実、小林仁、小方厚、田川精一、吉田陽一
    • 学会等名
      日本原子力学会「2013年秋の大会」
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] 紫外フェムト秒パルスラジオリシスの開発とドデカンアルキルラジカルの観測2013

    • 著者名/発表者名
      近藤孝文、室屋裕佐、井河原大樹、樋川智洋、法澤公寛、神戸正雄、菅晃一、楊金峰、柴田裕実、小林仁、小方厚、田川精一、吉田陽一
    • 学会等名
      第56回放射線化学討論会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] 紫外フェムト秒パルスラジオリシス法を用いたドデカンのアルキルラジカルの研究2013

    • 著者名/発表者名
      近藤孝文、井河原大樹、樋川智洋、法澤公寛、神戸正雄、菅晃一、楊金峰、柴田裕実、小林仁、小方厚、田川精一、吉田陽一
    • 学会等名
      日本原子力学会「2013年秋の大会」
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] マイクロ秒イオンビームパルスラジオリシスにより測定したピレン-ドデカン溶液の過渡光吸収2012

    • 著者名/発表者名
      近藤孝文, 楊金峰, 菅晃一, 吉田陽一, 柴田裕実, 倉島俊, 岩松和宏, 田口光正
    • 学会等名
      第7回高崎量子応用研究シンポジウム
    • 発表場所
      高崎シティギャラリー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] イオンビームパルスラジオリシスによるドデカンの過渡光吸収2011

    • 著者名/発表者名
      近藤孝文, 楊金峰, 菅晃一, 法澤公寛, 吉田陽一, 柴田裕実, 倉島俊, 田口光正, 岩松和宏
    • 学会等名
      第6回高崎量子応用研究シンポジウム
    • 発表場所
      高崎シティギャラリー
    • 年月日
      2011-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] シンチレータを用いた重イオンビームパルスラジオリシスにおける測定システムの安定化2010

    • 著者名/発表者名
      近藤孝文、楊金峰、菅晃一、吉田陽一、柴田裕実、倉島俊、田口光正
    • 学会等名
      第5回高崎量子応用シンポジウム
    • 発表場所
      高崎シティギャラリー(高崎)
    • 年月日
      2010-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] シンチレーターを用いか重イオンパルスラジオリシスの開発-イオンビーム初期過程の解明を目指して-2009

    • 著者名/発表者名
      近藤孝文、楊金峰、菅晃一、吉田陽一、柴田裕実、倉島俊、田口光正、広田耕一
    • 学会等名
      高LET放射線研究会
    • 発表場所
      東京大学(文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] シンチレーターを用いた重イオンパルラジオリシスのシングルパルス測定法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      近藤孝文、楊金峰、菅晃一、吉田陽一、柴田裕実、倉島俊、田口光正、広田耕一
    • 学会等名
      第4回高崎量子応用研究シンポジウム
    • 発表場所
      高崎シティーギャラリー(高崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21226022
  • [学会発表] Pulse radiolysis study of polystyrene dimer phenyl cation radical in THF

    • 著者名/発表者名
      M. Gohdo, T. Kondoh, K. Kan, J. Yang, H. Shibata, S. Tagawa, Y. Yoshida
    • 学会等名
      The 29th Miller Conference
    • 発表場所
      Windermere, UK
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249146
  • 1.  小方 厚 (60023727)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  勝村 庸介 (70111466)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 陽一 (50210729)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 4.  上坂 充 (30232739)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々木 晶 (10183823)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩井 岳夫 (30272529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 仁 (80133099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  古沢 孝弘 (20251374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡部 貴宏 (90282582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  近藤 孝文 (50336765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 11.  菅 晃一 (60553302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 12.  神戸 正雄 (60705094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 13.  藤原 顕 (70173482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  永原 裕子 (80172550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大橋 英雄 (40134647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉田 精司 (80313203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  LEEMANS Wim
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  楊 金峰 (90362631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 19.  法澤 公寛 (00403006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 20.  小林 憲正 (20183808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  高山 健 (20163321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  田村 元秀 (00260018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  安達 利一 (80141977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  金子 竹男 (50191987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  田川 精一 (80011203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川久保 忠通 (70044774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中西 弘 (00044769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中島 一久 (80164177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  広石 大介 (20199110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  近藤 泰洋 (20013534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山田 興治 (30008875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  矢野 創 (00321571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  留岡 和重 (00201658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伊藤 泰男 (40011150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  浅井 圭介 (60231859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  伊藤 秋男 (90243055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  今井 誠 (60263117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松尾 二郎 (40263123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  土田 秀次 (50304150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊師 君弘 (00125494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  柴田 行男 (70006154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小林 紘一 (70108637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山本 克治 (90191395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  仲西 琢巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  CORBUNOV Leo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  ANDREEV Niko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  SIDERS Craig
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  DOWNER Miche
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  KIRSANOV Vic
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  FALCONE Roge
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  TAJIMA Toshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  ILAN Ben-Zvi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  MATHIEUSSENT Gilles
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  CROS Brigitte
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  MILCHEBERG Howard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  CHATTOPADHVAV Swapon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  MOUROU Gerald
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  WURTELE Jonathan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  WHITTUM David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  CHEN Pisin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  KATSOULEAS Tom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  GORBUNOV Leo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  MOUROU Geral
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  MILCHBERG Ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  WURTELE Jona
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  CROS Brigitt
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  WHITTUM Davi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  SHATOPADHYAY シャボン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  FISHER David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  PERRY Mike
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  KATSOULEAS T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  DANGOR A.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  GORUBUNOV Le
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  SIDERS Claig
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  MATHIEUSSENT ジル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  田島 俊樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  吉田 秀人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi