• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足羽 與志子  ASHIWA Yoshiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

足羽 興志子  ASHIWA Yoshiko

隠す
研究者番号 30231111
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 政策研究大学院大学, 政策研究科, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2019年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
2004年度 – 2006年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授
1998年度 – 1999年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 一橋大学, 社会学研究科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 一橋大学, 社会学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学) / グローバル・スタディーズ / 地域研究 / 政治学
キーワード
研究代表者
文化人類学 / 文化政策 / スリランカ / Sri Lanka / 民族対立 / 紛争 / 暴力 / ポスト・コンフリクト / cultural policy / peace and reconciliation … もっと見る / culture / violence / anthropology / conflict resolution / peace process / 宗教 / 平和への文化 / 記憶と表象 / 記憶 / テロリズム / 和平構築 / 平和と和解 / 文化 / 紛争解決 / 平和構築 / Sinhalese / Buddhist nationalism / Cultural policy / Far distance nationalism / Sri Lankans in Japan / Cultural anthropology / Ethnic conflict / 開発と文化 / 人類学的記術 / ナショナリズム / シンバラ / 人権型NGO / 開発型NGO / シンハラ / 仏教ナショナリズム / 遠隔地ナショナリズム / 在日スリランカ人 / 仏教壁画 / 宗教画 / ゲルニカ / 病気治療儀礼 / 現代アート / アジア / 美術館 / 仏教 / 寺院壁画 / 表象 / イメージ / ポスト紛争 / アート / 現代美術 / バブリック・アート / 仏教寺院壁画 / 芸術・芸能 / 和解 / 文化表象 / 寓話 / パブリック・アート / 芸術 / 壁画 / 仏教寺院 … もっと見る
研究代表者以外
文化政策 / Asia / アジア / 東南アジア / 宗教 / values / politics and culture / state and society / transnational migration / globalization & religion / localization / globalization / transnationalism / culture / religion / sociology / anthropology / values, ethics / China / China and India / Bodhgaya / India / Buddhist culture / secularism / global studies / Chinese Buddhism / state and religion / ideoscape / globalization of culture / religion as culture / Buddhism / 日本史 / アジア・太平洋戦争 / 地域間比較研究 / 地域研究 / 総合人文社会 / Southeast Asia / monoculturalism / multiculturalism / cultural integration / national culture / policy studies / cultural policy / グローバル化と文化政策 / 文化政策の変容 / 文化政策の形成 / 文化政策の国際比較 / 国家と文化政策 / トルコ / フィリピン / インドネシア / マレーシア / 単一文化主義 / 多文化主義 / 文化統合 / 国民文化 / 政策研究 / post Cold-War / Latin America / American foreign policy / democracy / 文化 / ポスト冷戦 / ラテンアメリカ / アメリカ外交 / 民主主義 / Arab and Islam / South East Asia / tradition / trade network / circum-Indian Ocean / Madagascar / Comoros / Tanzania / アラブ・イスラム / 伝統 / 交易ネットワーク / インド洋西域 / マダガスカル / コモロ / タンザニア / 市民社会 / 厦門 / 中国 / トランスナショナリズム / 仏教 / 国家 / 華僑ネットワーク / 仏教外交 / 福建省厦門 / 共産主義と宗教 / 仏教復興 / 現代中国 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (81人)
  •  Globalizing Chinese Buddhism: Ideoscape of Values, Ethics, and Lifestyles

    • 研究代表者
      Wank David
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      グローバル・スタディーズ
    • 研究機関
      上智大学
  •  「アジア・太平洋戦争史」の比較と総合:国際的研究教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      中野 聡
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  ポスト紛争地域における情動と芸術表現についての人類学的研究-スリランカを中心に研究代表者

    • 研究代表者
      足羽 與志子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  文化の「実践」:スリランカ和平構築にむけた文化と経済の総合的復興支援の研究研究代表者

    • 研究代表者
      足羽 與志子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  アジア諸国における文化政策の変容と展開

    • 研究代表者
      青木 保
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
      東京大学
  •  現代中国における仏教復興運動の分析:再編成過程にある国家と社会の境界

    • 研究代表者
      ワンク ディヴィット
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      上智大学
  •  現代中国における仏教復興運動の分析:再編成過程にある国家と社会の境界

    • 研究代表者
      ワンク デイヴィット
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      上智大学
  •  アメリカ外交の要因としての民主主義

    • 研究代表者
      大津留 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  スリランカ民族問題研究のデータベース化と在日スリランカ人の動向調査研究代表者

    • 研究代表者
      足羽 興志子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  環インド洋西域諸社会における伝統の継承と創出-アジア・アフリカ・アラブ文化の同化と差異化

    • 研究代表者
      長島 信弘
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] A Study of Laynuns in Minnan, 1920s-2010s: Buddhism, State Institutions, and Popular Culture” in Buddhism after Mao: Negotiations, Continuities, and Reinventions, ed. Ji Zhe al2019

    • 著者名/発表者名
      Ashiwa Yoshiko and David Wank
    • 出版者
      University of Hawai Press
    • ISBN
      9780824877347
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [図書] 文化を書く」ジェームズ・クリフォード他2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa
    • 出版者
      紀伊国屋書店他合同
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [図書] A Study of Laynuns in Minnan, 1920s-2010s: Buddhism, State Institutions, and Popular Culture2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa and David Wank
    • 出版者
      University of Washington Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [図書] Buddhism after Mao2017

    • 著者名/発表者名
      Ji Jya, Adam Chao, Yoshiko Ashiwa, David Wank and others
    • 出版者
      Hawaii University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370937
  • [図書] Arasou" "Bouryoku" "Wakai" in Jinnruigakujiten (in Japanese)2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa
    • 総ページ数
      852
    • 出版者
      Maruzen Kabushikigaisya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [図書] 文化人類学 「社会の構成 : 構造と反構造」「平和と戦争」担当2008

    • 著者名/発表者名
      足羽與志子内堀基光, 他編著
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [図書] Nihonsyakai:Kouzou to Hankouzou" "Heiwa to Sensou" in Bunkajinruigaku2008

    • 著者名/発表者名
      YoshikoAshiwa(co-ed)withMotomitsu Uchibori
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      Nihonhousoukyoukai, (in Japanesaae)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [図書] Search for Peace in Sri Lanka : Complexities of Culture, Politics and Society2008

    • 著者名/発表者名
      中村 尚司 足羽與志子 編著
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      Center for the Study of Peace and Reconciliation, Graduate School of Social Sciences, Hitotsubashi University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [図書] Search for Peace in Sri Lanka: Complexities of Culture, Politics and Society2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa (ed.)
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      Center for the Study of Peace and Reconciliation, Graduate School for Social Sciences, Hitotsubashi University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [図書] 「徹底検証 東アジア」(「希望の約束と成熟したナショナリズム」担当)2006

    • 著者名/発表者名
      竹内宏・村松岐夫・渡辺利夫 編 足羽興志子 共著
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [図書] "kibouno yakusoku to seijukusita nationalism" in Tetteikennsyou Higashi Asia (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa ( ced.) with Hiroshi, Takenaka, others
    • 総ページ数
      420
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [図書] 『徹底検証 東アジア』「希望の約束と成熟したナショナリズム」担当2006

    • 著者名/発表者名
      足羽與志子竹内宏, 渡辺利夫, 他編
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      勁草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [図書] Cultivating Culture for Peace Process: Cultural Policy and Conflicts inv Sri Lanka in Search for Peace in Sri Lanka: Complexities of Culture, Politics and Society2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa,
    • 出版者
      Center for the Study of Peace and Reconciliation, Graduate School for Social Sciences, Hitotsubashi University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [図書] 『宗教人類学入門』「仏教」担当2004

    • 著者名/発表者名
      足羽與志子
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      弘文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [図書] 『宗教人類学入門』「仏教」担当2004

    • 著者名/発表者名
      足羽與志子 共著 (関一敏, 大塚和夫, 吉原和男, 関根康正, 寺田勇文, 他)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [図書] Bukkyou. In Syukyoujinnruigaku Nyumon ed. Otsua, and others (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      Kobundo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [雑誌論文] ファッション、宗教、美術館:メトロポリタン美術館特別展2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa
    • 雑誌名

      国立新美術館紀要

      巻: 5 ページ: 116-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [雑誌論文] スリランカにおける仏教寺院壁画と現代の寓話2016

    • 著者名/発表者名
      足羽與志子
    • 雑誌名

      国立新美術館研究紀要

      巻: 3 ページ: 82-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370937
  • [雑誌論文] Murals of Buddhist Temples and Modern Allegories: Image Houses in Post-Conflict Sri Lanka2016

    • 著者名/発表者名
      ASHIWA Yoshiko
    • 雑誌名

      Bulletin of the national Art Center

      巻: 3 ページ: 82-126

    • NAID

      40021027882

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [雑誌論文] [書評論文]イメージを巡る比較と始原の探求について2015

    • 著者名/発表者名
      足羽與志子
    • 雑誌名

      国立新美術館研究紀要

      巻: 2 ページ: 240-263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370937
  • [雑誌論文] 視線の逆転、親密な相交2014

    • 著者名/発表者名
      足羽與志子
    • 雑誌名

      イメージの力、国立民族学博物館(図書所蔵論文)

      巻: - ページ: 62-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370937
  • [雑誌論文] A Reversal of Gaze and Intimate Exchange2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa
    • 雑誌名

      The Power of Images, the National Museum of Ethnology Collection (National Museum of Ethnology)

      巻: - ページ: 206-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370937
  • [雑誌論文] zen to "aku" wo onaji ninngenn no ryoumenn ni miru. (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa
    • 雑誌名

      Ochikochi No. 20

      ページ: 50-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [雑誌論文] 「善」と「悪」を同じ人間の両面に見る2007

    • 著者名/発表者名
      足羽與志子
    • 雑誌名

      をちこち 20

      ページ: 50-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [雑誌論文] The Politics of a Reviving Temple : State, Association, and Religion in Southeast China2006

    • 著者名/発表者名
      ASHIWA, Yoshiko
    • 雑誌名

      Journal of Asian Studies 60・May(In print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [雑誌論文] The Politics of a Reviving Temple : State, Association and Religion in Southeast China2006

    • 著者名/発表者名
      Ashiwa, Yoshiko. D, Wank
    • 雑誌名

      The Journal of Asian Studies 65, No. 2May

      ページ: 337-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [雑誌論文] The Globalization of Chinese Buddhism : Clergy and Devotee Net Work in the Twentieth Century2005

    • 著者名/発表者名
      Ashiwa, Yoshiko, D. Wank
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies 22巻

      ページ: 217-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [雑誌論文] The Globalization of Chinese Buddhism : Clergy and Devotee Net Works in the Twentieth Century2005

    • 著者名/発表者名
      ASHIWA, Yoshiko
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies 2・2

      ページ: 217-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [雑誌論文] The Globalization of Chinese Buddhism : Clergy and Devotee Net Work in the Twentieth Century2005

    • 著者名/発表者名
      Ashiwa, Yoshiko Wank
    • 雑誌名

      Journal of Asian Studies 2.2

      ページ: 217-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [雑誌論文] The Politics of a Reviving Temple : State, Association and Religion in Southeast China.

    • 著者名/発表者名
      Ashiwa, Yoshiko
    • 雑誌名

      Journal of Asian Studies vol. 65, no. 2

      ページ: 337-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401029
  • [学会発表] 現代中国の文化ルネサンスと文化産業:ライフスタイルとしての茶と文化2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa and David Wank
    • 学会等名
      静岡茶の世界を考える懇話会, 静岡県立大学グローバル地域センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [学会発表] Taixu’s dream of a World Buddhist Institute in contemporary China2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa and David Wank
    • 学会等名
      Metamorphosis of Buddhism in New Era China
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [学会発表] Buddhism as culture and lifestyle: perspectives on the China Xiamen International Buddhist Items and Crafts Fair2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa and David Wank
    • 学会等名
      Metamorphosis of Buddhism in New Era China
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [学会発表] Cultural mobilities of Chinese Buddhism as strategies of religion and the Chinese state2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa and David Wank
    • 学会等名
      Free University of Berlin
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [学会発表] Global Chinese Buddhism: Ideoscape of Values, Ethics and Lifestyles2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa and David Wank
    • 学会等名
      Xiamen University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [学会発表] Global planting of four sacred Buddhist mountains2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa and David Wank
    • 学会等名
      NZASR and AASR conference, University of Auckland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [学会発表] Globalizing Chinese Buddhism as Values and Ethics2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa and David Wank
    • 学会等名
      National University of Singapore, Department of Chinese Studies
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [学会発表] 現代中国の文化ルネサンスと文化産業:ライフスタイルとしての茶と文化2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa and David Wank
    • 学会等名
      静岡茶の世界を考える懇話会, 静岡県立大学グローバル地域センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [学会発表] What innovative kind of Global Studies Program is necessary for the world now?2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa
    • 学会等名
      Erasmus Global Week lecture for Global Studies
    • 発表場所
      Universtat Pompeu Fabra, Brcelona, Spain
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370937
  • [学会発表] Layers of Encountering Buddhism between China and Sri Lanka from the time of modernization to current global context2017

    • 著者名/発表者名
      ASHIWA Yoshiko
    • 学会等名
      Globalization and Religion public lecture series
    • 発表場所
      Chinese University of Hong Kong, HongKong
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [学会発表] Globalizing Chinese Buddhism as Values and Ethics2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa and David Wank
    • 学会等名
      National University of Singapore, Department of Chinese Studies
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [学会発表] Global challenges for the 21st Century2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa, Chong-sup Kim, Li Yingtao, Paul Battersby
    • 学会等名
      Erasmus Global Week lecture for Global Studies
    • 発表場所
      Universtat Pompeu Fabra, Brcelona, Spain
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370937
  • [学会発表] Layers of Encountering Buddhism between China and Sri Lanka; from the Time of Modernization to the Current Global Context2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa
    • 学会等名
      Lecture Series; Globalization and Religion
    • 発表場所
      Chinese University of Hong Kong, Hong Kong
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370937
  • [学会発表] Globalization and Images : Immobility, public art and religion2017

    • 著者名/発表者名
      ASHIWA Yoshiko
    • 学会等名
      Erasmus Global Week lecture for Global Studies
    • 発表場所
      Ponpeu Fabra University, Barcelona
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [学会発表] Global Chinese Buddhism: Ideoscape of Values, Ethics and Lifestyles2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa and David Wank
    • 学会等名
      Xiamen University (China), Department of Anthropology
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [学会発表] Globalization and Images; Immobility, public art and religion2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa
    • 学会等名
      Erasmus Global Week lecture for Global Studies
    • 発表場所
      Universtat Pompeu Fabra, Brcelona, Spain
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370937
  • [学会発表] Some perspectives on global studies in the non-western academy2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa
    • 学会等名
      Global Studies in Japan and East Asia International Symposium
    • 発表場所
      Sophia University, Chiyodaーku,Tokyo, Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370937
  • [学会発表] Some perspectives on global studies in the non-western academy2016

    • 著者名/発表者名
      ASHIWA Yoshiko
    • 学会等名
      Global Studies in East Asia
    • 発表場所
      Sophia University, Tokyo, Chiyoda
    • 年月日
      2016-11-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0094
  • [学会発表] 全球研究的理念与実践:制度、教育和研究2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ashiwa
    • 学会等名
      林恵祥記念講座
    • 発表場所
      厦門大学人類学与民族学系(中国福建省厦門市)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370937
  • 1.  ワンク ディヴィット (60245793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  長島 信弘 (60008646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深澤 秀夫 (10183922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浜本 満 (40156419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  内堀 基光 (30126726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大津留 智恵子 (20194219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺地 功次 (60217429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大芝 亮 (50168910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村上 勇介 (70290921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青木 保 (80062636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永渕 康之 (30208045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  梶原 景昭 (10116014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡本 真佐子 (40252564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  多和田 裕司 (00253625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 尚司 (50172424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  中野 聡 (00227852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  杉本 星子 (70298743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森山 工 (70264926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  慶田 勝彦 (10195620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  NISHIZAKI Fumiko (60237691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  KAMIMURA Naoki (50275400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  ISHII Osamu (60116530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  INADA Juichi (50223219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  ISHII Akira (10012460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  HIGASHI Julie (80269795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  TANAKA Takahiko (10236599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐伯 啓思 (10131682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岡田 泰平 (70585190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石居 人也 (20635776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中村 江里 (20773451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  吉田 裕 (20166979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  FARRER GRACIA (70436062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  五十嵐 理奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  陳 先清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  武田 康裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  楊 大慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  宮地 尚子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤本 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  戸谷 由麻
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  前田 朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  芝 健介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐藤 雅哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  本庄 十喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  佐々木 啓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  清水 由希江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  加藤 圭木
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  斎藤 一晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  兼清 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  馬 暁華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  根本 雅也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  後藤 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  Bandhu Ravi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  Dissanayake J. B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  Gombrich Richard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  Asoka Mendis de Zoysa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  Obeyesekere Gananath
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  Perera Anoli
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  Perera Sasanka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  Pothupitiya Pala
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  Ratnayake Madhubhasini
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  花渕 馨也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  坂本 由紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  KIM Hyun Shin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  DE VIANA Augusto V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  REMMELINK Willem
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  JOSE Ricardo T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  CHENG CHUA Karl Ian U.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  CAMPOAMOR II Gonzalo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  MARK Ethan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  PRESCOTT Ann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  SAITO Hiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  SCHOEPFEL Ann-Sophie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  FAUSER Henning
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  TAKENAKA Akiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  MADDOX Kelly
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  HAWKAMP Iris
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  LEVIDIS Andrew
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  BAXTER Joshua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  DUPUY Jean-Pierre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  DUMOUCHEL Paul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  SHIMIZU Sayuri Gunther
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi