• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石崎 雅人  Ishizaki Masato

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

石崎 正人  イシザキ マサト

隠す
研究者番号 30303340
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授
2015年度: 東京大学, 情報学環, 教授
2012年度 – 2015年度: 東京大学, 大学院情報学環, 教授
2014年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授
2009年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・情報学環, 教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 情報学環, 教授
2006年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・情報学環, 准教授
2006年度: 東京大学, 大学院情報学環, 准教授
2006年度: 東京大学, 大学院情報学科, 助教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院情報学環, 助教授
2004年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院・情報学環, 助教授
2005年度: 東京大学, 情報学環, 助教授
2003年度 – 2004年度: 東京大学, 社会情報研究所, 助教授
1999年度 – 2002年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助教授
2001年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究所, 助教授
1998年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 言語学・音声学 / ケア学
研究代表者以外
言語学 / 知能情報学 / 知能情報学 / 小区分02060:言語学関連 / 小区分61030:知能情報学関連 / 知能情報学 / 社会学 / 日本語教育 / 日本語学
キーワード
研究代表者
resource / next position / adjacency pair / turn-taking system / chat dialogues / multi-party dialogues / 対話状況の共有 / 複数話題の同時進行 / 擬似的重複 / チャット対話システム … もっと見る / 表層的な手がかり / 話題スレッド / 意味的つながり / 話者交代システム / リソース / 次の位置 / 隣接ペア / 話者交替システム / チャット対話 / 多人数対話 / Maximum entropy method / Clustering / Lexical information / Annotators' Criteria / Context / Initiative / 談話分析 / 対話セグメンテーション / 対話セグメント / Nグラム / ベイズ決定則 / 索引語頻度・逆文書頻度 / 統計的手法に基づく推定 / 談話行為 / 音声対話コーパス / 大局的手がかり / 局所的手がかり / セグメント単位 / 談話セグメント付与基準 / 談話セグメント / 最大エントロピー法 / クラスタリング / 語彙情報 / 作業者基準 / 話の流れ / 主導権 / 抗がん剤治療 / 医師主導 / 患者主導 / がん患者 / 患者のための医療情報 / がん検診 / 医療コミュニケーション / 化学療法 / 共同意思決定 / 医療における意思決定 … もっと見る
研究代表者以外
自然言語処理 / 多文化共生社会 / 異文化間コミュニケーション / 人工知能 / 対人コミュニケーション / 相互信頼感 / 会話処理 / マルチモーダルインタフェース / 認知科学 / 普通体 / 介護コミュニケーション / 異文化コミュニケーション / Discourse / 談話・ディスコース / 文化とインターアクション / 言語とインターアクション / 自然談話 / 文化と言語 / IPAL / spoken language / 対話 / 話し言葉 / 共関心モデル / 解放的語用論 / 知能情報学 / 普通体使用 / 医療従事者 / 高齢の患者 / 丁寧体・非丁寧体 / 介護福祉士 / 高齢者 / 丁寧体/普通体 / 介護場面 / マルチモーダルインタラクション / 相互関心調整 / 共感的インタラクション / 外国人支援 / コミュニケーションスタイル / 絶対敬語・相対敬語 / 丁寧表現不使用 / 医療コミュニケーション / コミュニケーション支援 / 対話エージェント / 共関心分析 / 言語行動と言語意識 / タメ口 / 丁寧表現の使用 / ポライトネス・ストラテジー / 丁寧体 / 丁寧表現の不使用 / 言語意識 / 言語行動 / Language and Interaction / Culture and Interaction / Natural Discourse / Culture and Language / 仏教と言語使用 / ノン・パーパル・コミュニケーション / credibility for media / content analysis of news papers / questionnaire survey / social trust / comparative studies / Internet / SNS / 一般的信頼性 / 質問票調査 / インタビュー / 社会的信頼 / 日韓比較 / メディアへの信頼 / 新聞記事分析 / アンケート調査 / 社会的信頼性 / 日韓比較調査 / インターネット / Narrative / Culture and interaction / Language and interaction / Asian Languages / Natural conversation / Data with potential of cross-cultural comparison / Culture and language / ナラティブの構造 / 文化間比較可能な談話データ / ナラティヴ / ナラティブ / アジアの言語 / 文化間比較可能な言語データ / ディスコース / dialogue structure / utterance / dynamic explanation / dialogue / 発語単位 / 漸次的 / 発話単位 / 対話構造 / 発話 / 動的説明 / Dialogue Segment / Dialogue Act / Morphological Information / Prosody / Dialogue Tag / Goal Oriented Dialogue / Spoken Dialogue Corpus / 課題逐行対話 / 談話セグメント情報 / 談話行為情報 / 形態素情報 / 韻律情報 / 談話タグ / 課題遂行対話 / 音声対話コーパス / magnitude estimation / semantic feature / sense / Japanese grammar / lexicon / generative lexicon / 構造化 / 辞書 / WWW / 運用論 / 語彙意味論 / 形態論 / 統語論 / 文法 / 日本語 / マグニチュード推定法 / 意味素性 / 語義 / 日本語文法 / レキシコン / 生成的辞書 / medical information / explanation / dialogue processing / sentence generation / artifical intelligence / natural language processing / プランニング / 医療情報 / 説明 / 対話処理 / 文生成 / 共関心 / プライマリ・ケア / 医学教育 / 医療面接 / 語用論 / 言語生活 / Mr.O コーパス / 比較語用論 / Mr.Oコーパス / 西洋理論と非西洋理論 / アラビア語データ / わきまえ / インターアクション / 場の理論 / ミスター・オー・コーパス / 母語話者視点 / 実世界情報処理 / 多人数インタラクション / 会話情報処理 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (107件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  介護場面におけるコミュニケーションスタイルの最適化を探る社会言語学的研究

    • 研究代表者
      辛 昭静
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  相互関心調整を基盤とする共感的インタラクションのモデル化と合意形成支援

    • 研究代表者
      片桐 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  異文化間コミュニケーションにおける言語行動と言語意識に関する社会言語学的研究

    • 研究代表者
      辛 昭静
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京大学
  •  会話を通じた相互信頼感形成の共関心分析とコミュニケーション支援の研究

    • 研究代表者
      片桐 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  会話を通じた相互信頼感形成のマルチモーダル分析と共関心モデルの研究

    • 研究代表者
      片桐 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  医療コミュニケーションにおける共同意思決定過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      石崎 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケア学
    • 研究機関
      東京大学
  •  外国人患者と日本人医療者間の医療コミュニケーション適切化のための社会言語学的研究

    • 研究代表者
      辛 昭静
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京大学
  •  相互信頼感形成のための会話場構造抽出の研究

    • 研究代表者
      片桐 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  ポライトネス理論の応用による医療コミュニケーション適切化のための社会言語学的研究

    • 研究代表者
      吉岡 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      別府大学
  •  『母語話者視点』に基づく解放的語用論の展開:諸言語の談話データの分析を通じて

    • 研究代表者
      藤井 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  合意形成型の多人数インタラクションを対象とした会話構造抽出の研究

    • 研究代表者
      片桐 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  文化・インターアクション・言語に関する実証的・「解放的」理論の展開

    • 研究代表者
      井出 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  ネット社会の展開と社会的信頼性の関係に関する日韓比較研究

    • 研究代表者
      橋元 良明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  電子化された情報の動的説明法の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      島津 明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  アジアの文化・インターアクション・言語の相互関係に関する実証的・理論的研究

    • 研究代表者
      井出 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  多人数対話のための対話管理モデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石崎 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  談話情報を付与したコーパスを用いた音声対話処理の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      榑松 明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  音声対話コーパスを用いた主導権の特徴に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石崎 雅人
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  電子化された情報の動的説明法の研究

    • 研究代表者
      島津 明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  WWW上での生成的辞書の構築:辞書を中心とした日本語文法の構造化

    • 研究代表者
      外池 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 高齢者介護のコミュニケーション研究2017

    • 著者名/発表者名
      石崎 雅人
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623078721
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02752
  • [図書] これからの医療コミュニケーションへ向けて2013

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人・野呂幾久子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      篠原出版新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300061
  • [図書] これからの医療コミュニケーションへ向けて2013

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人・野呂幾久子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      篠原出版新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [図書] 「医療コミュニケーションにおける共同意思決定再考」 (in 石崎雅人・野呂幾久子,『これからの医療コミュニケーションへ向けて』)2013

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人・三浦純一
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      篠原出版新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [図書] 『調査からみたネット利用、対人関係、社会心理の日韓比較』2006

    • 著者名/発表者名
      橋元良明、石崎雅人、木村忠正、石井健一、金相美、小笠原盛浩、金仁培
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      (科学研究費補助金研究成果報告書)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [図書] Discourse Annotation Schemes for Japanese Task-Oriented Dialogues2004

    • 著者名/発表者名
      Arai, M., Ishizaki, M., Nakazato, S., Yanashita, Y
    • 出版者
      Spoken Language Systems, Information Processing Society of Japan (in Press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320054
  • [図書] Discourse Annotation Schemes for Japanese Task-Oriented Dialogues2004

    • 著者名/発表者名
      Arai, M, Ishizaki, M, Nakazato, S, Yanashita,Y
    • 出版者
      Spoken Language Systems, Information Processing Society of Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320054
  • [図書] 応用言語学事典(小池生夫・井出祥子他編)(「ATR対話DB」他の項目執筆)2003

    • 著者名/発表者名
      石崎 雅人
    • 総ページ数
      972
    • 出版者
      研究社出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320054
  • [図書] Dictionary of Applied Linguistics. "ATR discourse data base, and other chapters" (Koike, Ikuo, Ide, Sachiko, et al.(eds.))2003

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki, Masato
    • 総ページ数
      972
    • 出版者
      Kenkyuusha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320054
  • [図書] AI事典 第2版(土屋 俊 他編)(「談話処理」の項目執筆)2003

    • 著者名/発表者名
      石崎 雅人
    • 総ページ数
      523
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320054
  • [図書] A1 Dictionary, 2nd Version. "Discourse management" (Tsuchiya, Shun (ed.))2003

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki, Masato
    • 総ページ数
      523
    • 出版者
      Kyooritsu Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320054
  • [雑誌論文] Relationship between Health Literacy and Social Support and the Quality of Life in Patients with Cancer: Questionnaire Study2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, R. and Ishizaki, M.
    • 雑誌名

      Journal of Participatory Medicine

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: e17163-e17163

    • DOI

      10.2196/17163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03292
  • [雑誌論文] Examining the Interaction Between Medical Information Seeking Online and Understanding: Exploratory Study2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, R. and Ishizaki, M.
    • 雑誌名

      JMIR Cancer

      巻: 5(2) 号: 2 ページ: e13240-e13240

    • DOI

      10.2196/13240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03292
  • [雑誌論文] Concern-Alignment in Joint Inquiry for Consensus-Building2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri, Katsuya Takanashi, Masato Ishizaki, Mika Enomoto, Yasuharu Den
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue

      巻: 22 ページ: 209-210

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03292
  • [雑誌論文] The impact of gender on medical visit communication and patient satisfaction within the Japanese primary care context2018

    • 著者名/発表者名
      Noro, I., Roter, D.L., Kurosawa, S., Miura, Y., and Ishizaki, M.
    • 雑誌名

      Journal of Patient Education and Counselling

      巻: 101 ページ: 227-232

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03292
  • [雑誌論文] The impact of gender on medical visit communication and patient satisfaction within the Japanese primary care context2018

    • 著者名/発表者名
      Noro,I.,Roter,D.L.,Kurosawa,S.,Miura,Y.,and Ishizaki, M.
    • 雑誌名

      Journal of Patient Education and Counselling

      巻: 101 ページ: 2-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02752
  • [雑誌論文] 依頼場面における丁寧表現の使用/不使用に影響する要因の分析-日本人と韓国人の比較を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      辛昭静・石崎雅人
    • 雑誌名

      日本學研究

      巻: 52 ページ: 291-313

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02506
  • [雑誌論文] 診療場面におけるコミュニケーションスタイルの日韓認識比較―医師の丁寧表現不使用を例にしてー2017

    • 著者名/発表者名
      辛昭静・石崎雅人
    • 雑誌名

      日本学研究

      巻: 50 ページ: 415-436

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02506
  • [雑誌論文] Concern-Alignment for Negotiation and Joint Inquiry in Dialogues2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri,Katsuya Takanashi,Masato Ishizaki,Mika Enomoto,Yasuharu Den
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue

      巻: 19 ページ: 199-201

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02752
  • [雑誌論文] 専門家社会におけるコミュニケーションの位相―ADRが魅力的選択肢になることを阻害するもの―2016

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 雑誌名

      仲裁とADR

      巻: 11 ページ: 84-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02752
  • [雑誌論文] 医療現場のコミュニケーション2016

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人・村岡正朗・加藤雅江・古園純一
    • 雑誌名

      社会言語科学研究大会論文集

      巻: 39 ページ: 210-213

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02752
  • [雑誌論文] 化学療法における患者の共同意思決定についての認識 および満足度との関係2015

    • 著者名/発表者名
      野呂幾久子・石崎雅人・小林伶
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環情報学研究 調査研究編

      巻: 31 ページ: 89-113

    • NAID

      120005601193

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [雑誌論文] 東京大学大学院情報学環情報学研究 調査研究編2015

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘・石崎雅人・伝康晴・高梨克也・榎本美香・岡田将吾
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 22(1) ページ: 97-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [雑誌論文] プロとしての実力と矜持を持って互いの信頼を得る2015

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 雑誌名

      DRUG MAGAZINE

      巻: 59 ページ: 25-28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02752
  • [雑誌論文] プロとしての実力と矜持を持って互いの信頼を得る2015

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 雑誌名

      DRUG MAGAZINE

      巻: 59(1) ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [雑誌論文] 会話コミュニケーションによる相互信頼感形成の共関心モデル2015

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘,石崎雅人,伝康晴,高梨克也,榎本美香,岡田将吾
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 22 ページ: 97-109

    • NAID

      130005099414

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300061
  • [雑誌論文] 専門家のことばが納得を生むとき(依頼)2014

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 33(3) ページ: 16-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [雑誌論文] 医師の丁寧表現の不使用に対する患者と医師による認識の比較2014

    • 著者名/発表者名
      辛昭静・石崎雅人
    • 雑誌名

      待遇コミュニケーション研究

      巻: 11号 ページ: 69-85

    • NAID

      40019995389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520454
  • [雑誌論文] 専門家のことばが納得を生むとき2014

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 33(3) ページ: 16-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300061
  • [雑誌論文] 医師の丁寧表現の不使用に対する患者と医師による認識の比較2014

    • 著者名/発表者名
      辛昭静・石崎雅人
    • 雑誌名

      待遇コミュニケーション研究

      巻: 11 ページ: 69-85

    • NAID

      40019995389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300061
  • [雑誌論文] 保健指導対話を対象とした相互信頼感形成過程の分析とモデル化2013

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘, 石崎雅人, 高梨克也, 伝康晴, 榎本美香
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B203 ページ: 43-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300061
  • [雑誌論文] Analysis and Modeling of Concern Alignment in Consensus-Building2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri, Katsuya Takanashi, Masato Ishizaki, Mika Enomoto, Yasuharu Den and Shogo Okada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 17th Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue

      巻: 17 ページ: 16-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300061
  • [雑誌論文] 視線-気になる視線(依頼)2013

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 32(5) ページ: 93-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [雑誌論文] 会話を通じた相互信頼感形成ゲームの可能性2013

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘・石崎雅人・高梨克也・伝康晴・榎本美香
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B302 ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300061
  • [雑誌論文] 医療面接における謝罪表現に対する患者と医師の認識2013

    • 著者名/発表者名
      辛昭静・石崎雅人
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 16(1) ページ: 65-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300061
  • [雑誌論文] 医療面接における謝罪表現に対する患者と医師の認識2013

    • 著者名/発表者名
      辛昭静・石崎雅人
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 16(1) ページ: 65-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [雑誌論文] Concern alignment and trust in consensus-building dialogues2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri・Katsuya Takanashi・Masato Ishizaki・Yasuharu Den・Mika Enomoto
    • 雑誌名

      Procedia: Social and Behavioral Sciences (The 9th International Procedia: Social and Behavioral Sciences (The 9th International Conference on Cognitive Science)

      巻: 97 ページ: 422-428

    • DOI

      10.1016/j.sbspro.2013.10.254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330183, KAKENHI-PROJECT-24300061, KAKENHI-PROJECT-25540091
  • [雑誌論文] 医療面接における謝罪表現に対する患者と医師の認識2013

    • 著者名/発表者名
      辛昭静・石崎雅人
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 16 ページ: 65-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520454
  • [雑誌論文] 保健指導対話を対象とした相互信頼感形成過程の分析とモデル2013

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘・石崎雅人・高梨克也・伝康晴・榎本美香
    • 雑誌名

      人工知能学会 言語・音声理解と対処処理研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B203 ページ: 43-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [雑誌論文] Negotiation for Concern Alignment in Health Counseling Dialogues2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri, Katsuya Takanashi, Masato Ishizaki, Mika Enomoto, Yasuharu Den, Yosuke Matsusaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16th Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue

      巻: 16 ページ: 173-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300061
  • [雑誌論文] Negotiation for Concern Alignment in Health Counseling Dialogues2012

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Y., Takanashi, K., Ishizaki, M., Enomoto, M., Den, Y., and Matsusaka, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue

      巻: SEMDIAL2012 ページ: 171-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [雑誌論文] 参加型ワークショップを理解する視点2012

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 雑誌名

      人工知能学会 言語・音声理解と対処処理研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B202 ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [雑誌論文] 保健指導対話を対象とした相互信頼感形成過程の分析2012

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘、石崎雅人、高梨克也、伝康晴、榎本美香、松坂要佐
    • 雑誌名

      人工知能学会資料

      ページ: 89-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300055
  • [雑誌論文] 介護コミュニケーション研修へのメディエーションの応用2011

    • 著者名/発表者名
      田中・山口・石崎・安藤
    • 雑誌名

      人工知能学会資料

      巻: SIG-SLUD-B103 ページ: 43-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300055
  • [雑誌論文] Concern Alignment in Consensus Building Conversations2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri, Katsuya Takanashi, Masato Ishizaki, Mika Enomoto, Yasuharu Den, Yosuke Matsusaka
    • 雑誌名

      SemDial 2011 : Proceedings of the 15th Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue

      ページ: 208-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300055
  • [雑誌論文] Concern Alignment in Consensus Building Conversations2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri, Katsuya Takanashi, Masato Ishizaki, Mika Enomoto, Yasuharu Den and Yosuke Matsusaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue

      ページ: 208-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300055
  • [雑誌論文] 会話における合意形成と相互信頼感形成2010

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘、石崎雅人、高梨克也、伝康晴、榎本美香、松坂要佐
    • 雑誌名

      日本認知科学会第27回大会発表論文集

      巻: 27 ページ: 832-835

    • NAID

      40017236139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300055
  • [雑誌論文] 会話における合意形成と相互信頼感形成2010

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘・高梨克也・石崎雅人・榎本美香・伝康晴・松坂要佐
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B001 ページ: 49-54

    • NAID

      40017236139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320064
  • [雑誌論文] 医療ポライトネス・ストラテジー(12)医師-患者関係を構築するコミュニケーションにおけるポライトネス理論の役割2010

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 雑誌名

      治療

      巻: Vol.92 ページ: 2630-2631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320088
  • [雑誌論文] 会話における合意形成と相互信頼感形成2010

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘・高梨克也・石崎雅人・榎本美香・伝康晴・松坂要佐
    • 雑誌名

      人工知能学会SLUD 研究会資料

    • NAID

      40017236139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320064
  • [雑誌論文] 会話における合意形成と相互信頼感形成2010

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘、石崎雅人、高梨克也、伝康晴、榎本美香、松坂要佐
    • 雑誌名

      人工知能学会資料

      巻: SIG-SLUD-B001 ページ: 49-54

    • NAID

      40017236139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300055
  • [雑誌論文] Im plicit proposal filtering in multi-party consensus-building conversations2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Katagiri, Y. Matsusaka, Y. Den, M.Enomoto, M. Ishizaki, K. Takanashi
    • 雑誌名

      SIG DIAL 9

      ページ: 9-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300052
  • [雑誌論文] Unsupervised Clustering in Multimodal Multiparty Meeting Analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsusaka, Y. Katagiri, M. Ishizaki, M. Enomoto.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Language Resources and Evaluation, Workshop on Multimodal Corpora

      ページ: 27-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300052
  • [雑誌論文] Unsupervised Clustering in Multimodal Multiparty Meeting Analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsusaka,Y.Katagiri,, M.Ishizaki, M.Enomoto
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence (accepted)

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300052
  • [雑誌論文] 多人数会話における情報構造と視線配布パターンの関係について2008

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人、高梨克也、榎本美香、伝康晴
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 IG-SLUD-A802

      ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300052
  • [雑誌論文] Implicit proposal filtering in multi-party consensus-building conversati ons2008

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Y., Matsusaka, Y., Den, Y., Enomoto, M., Ishizaki, M., Takan ashi, K.
    • 雑誌名

      SIGDIAL 1

      ページ: 9-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300052
  • [雑誌論文] Implicit proposal filtering in multi-party consensus-building conversations, SIGDIAL2008

    • 著者名/発表者名
      Katagiri Yasuhiro, Yosuke Matsusaka, Yasuharu Den, Mika Enomoto, Masato Ishizaki, Katsuya Takanashi
    • ページ
      9-16
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320064
  • [雑誌論文] Exploring a mechanism of speech sychronization using auditory delayed experiments2008

    • 著者名/発表者名
      Masato Ishizaki, Yasuharu Den, Senshi Fukashiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th Annual Conference of the International Speech Communication Association (Interspeech 2008)

      ページ: 70-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300052
  • [雑誌論文] 多人数会話における情報構造と視線配布パターンの関係について2008

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人, 高梨克也, 榎本美香, 伝康晴
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A802

      ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300052
  • [雑誌論文] Unsupervised clustering in multimodal multiparty meeting analysis.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsusaka Yosuke, Yasuhiro Katagiri, Masato Ishizaki, Mika Enomoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Language Resources and Evaluation(Workshop on Multimodal Corpora)

      ページ: 27-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320064
  • [雑誌論文] Comparison of Internet images on the leading newspapers in Japan, Korea and China2007

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Yoshiaki, ISHII Kenichi, KIMURA Tadamasa, KIM Sangmi, ISHIZAKI Masato, Morihiro OGASAWARA, KIM Inbae
    • 雑誌名

      Research Survey Reports in Information Studies The University of Tokyo No.24

      ページ: 49-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] 新聞記事にみるインターネット・イメージの日韓中比較2007

    • 著者名/発表者名
      橋元良明・石崎雅人・小笠原盛浩・金仁培
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環 情報学研究 調査研究編 No.24

      ページ: 49-77

    • NAID

      110006624970

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] 「心のあり方」から探るコミュニケーション再考2007

    • 著者名/発表者名
      石崎 雅人
    • 雑誌名

      交感する科学(ベルシステム24)

      ページ: 11-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320069
  • [雑誌論文] 新聞記事にみるインタ-ネット・イメ-ジの日韓中比較2007

    • 著者名/発表者名
      橋元良明・石崎雅人・石井健一・小笠原盛浩・金仁培・木村忠正・金相美
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環『情報学研究 調査研究編』 No.24

      ページ: 49-77

    • NAID

      110006624970

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] ,「心のあり方」から探るコミュニケーション再考2007

    • 著者名/発表者名
      石崎 雅人
    • 雑誌名

      交感する科学(ベルシステム24)

      ページ: 11-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320069
  • [雑誌論文] Another consideration of communication from the Perspective of kokoro2007

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki, Masato
    • 雑誌名

      Bell System 24

      ページ: 11-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320069
  • [雑誌論文] 合意形成型の多人数インタラクションにおける会話構造について2006

    • 著者名/発表者名
      片桐 恭弘, 石崎 雅人, 伝康 晴, 高梨 克也, 坊農 真弓, 松坂 要佐, 榎本 美香
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.106,No.219,HCS2006-34

      ページ: 1-6

    • NAID

      110004821301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320069
  • [雑誌論文] The Structue of conversation in the multi-party consent making Interaction2006

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Yasuhiro, Ishizaki, Masato, Den, Yasuharu, Takanashi, Katsuya, Bono, Mayumi, Matuzaka, Yosuke, Enomoto, Mika
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Technical Report Vol. 6, No. 2

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320069
  • [雑誌論文] 合意形成の多人数インタラクションにおける会話構造について2006

    • 著者名/発表者名
      片桐, 石崎, 伝, 高梨, 坊農, 松坂, 榎本
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告ヒューマンコミュニケーション基礎 106・219

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300041
  • [雑誌論文] 合意形成型の多人数インタラクションにおける会話構造について2006

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘, 石崎雅人, 伝康晴, 高梨克也, 坊農真弓, 松坂要佐, 榎本美香
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.106, No.219, HCS2006-34

      ページ: 1-6

    • NAID

      110004821301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320069
  • [雑誌論文] The Complexity of Multi-party interaction2006

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki, M.
    • 雑誌名

      Language Understanding and Action Control

      ページ: 115-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300041
  • [雑誌論文] Discourse Annotation Schemes for Japanese Task-Oriented Dialoques2005

    • 著者名/発表者名
      Araki, M., Ishizaki, M., Nakazato S., Yamashita, Y.
    • 雑誌名

      Information Processing Society of Japan in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300041
  • [雑誌論文] Discourse Annotation Schemes for Japanese Task-Oriented Dialogues2005

    • 著者名/発表者名
      M.Araki, M.Ishizaki, et al.
    • 雑誌名

      S. Nakagawa, M. Okada and T. Kawahara (eds.), Spoken Language Systems IOS Press

      ページ: 332-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300041
  • [雑誌論文] Comparison of Internet use, personal communication and social psychology between Japan and Korea2005

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Yoshiaki, ISHII Kenichi, KIMURA Tadamasa, KIM Sangmi, ISHIZAKI Masato, Morihiro OGASAWARA, KIM Inbae
    • 雑誌名

      Research Survey Reports in Information Studies The University of Tokyo, Reports of Grant-in-aid for Scientific Research No.24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] Discourse Annotation Schemes for Japanese Task-Oriented Dialogues2005

    • 著者名/発表者名
      M.Araki, M.Ishizaki, et al.
    • 雑誌名

      Spoken Language Systems, IOS Press(S. Nakagawa, M. Okada and T. Kawahara (eds.))

      ページ: 332-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300041
  • [雑誌論文] Towards the Sciences of Communication (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ishizaki
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society for Artificial Intelligence 19

      ページ: 468-474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300041
  • [雑誌論文] コミュニケーションの科学へ向けて2004

    • 著者名/発表者名
      石崎 雅人
    • 雑誌名

      人工知能学会 vol.19 No.4

      ページ: 468-474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320054
  • [雑誌論文] コミュニケーションの科学に向けて2004

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 19

      ページ: 468-474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300041
  • [雑誌論文] コミュニケーションの科学に向けて2004

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 19巻・4号

      ページ: 468-474

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300041
  • [雑誌論文] コミュニケーションの科学へ向けて2004

    • 著者名/発表者名
      石崎 雅人
    • 雑誌名

      人工知能学会 Vol.19 No.4

      ページ: 468-474

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320054
  • [雑誌論文] Spoken Language Systems, Information Processing Society of Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Arai, M., Ishizaki, M., Nakazato, S., Yanashita, Y.
    • 雑誌名

      Discourse Annotation Schemes for Japanese Task-Oriented Dialogues

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320054
  • [雑誌論文] タグ付きコーパスの共有化2003

    • 著者名/発表者名
      石崎 雅人
    • 雑誌名

      日本語学 22

      ページ: 124-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320054
  • [雑誌論文] タグ付きコーパスの共有化2003

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 雑誌名

      日本語学 22

      ページ: 124-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300041
  • [雑誌論文] Sharing of Corpora with Tags (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      M.Ishizaki
    • 雑誌名

      Nihongogaku 22

      ページ: 124-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300041
  • [学会発表] ヘルスコミュニケーションにおけるコミュニケーションとディスコミュニケーションの相互作用ー医療情報のあり方の観点からー2019

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 学会等名
      第11回ヘルスコミュニケーション学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03292
  • [学会発表] Concern-Alignment for Negotiation and Joint Inquiry in Dialogues2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri,Katsuya Takanashi,Masato Ishizaki,Mika Enomoto,Yasuharu Den
    • 学会等名
      SemDial2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02752
  • [学会発表] 医療コミュニケーション研究への視座2017

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 学会等名
      人工知能学会 第79回言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      広島国際大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02752
  • [学会発表] Examining decision-making for cancer screening: comparison between the characteristics of Japanese and US adults2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, R., Ishizaki, M., and Noro, I.
    • 学会等名
      Annual North American Meeting of the Society for Medical Decision Making
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2016-10-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02752
  • [学会発表] 丁寧表現の使用/不使用に影響する要因の分析2016

    • 著者名/発表者名
      辛昭静・石崎雅人
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都市、右京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02506
  • [学会発表] 診療場面における医師の丁寧表現不使用に対する日本人患者と韓国人患者の意識比較2015

    • 著者名/発表者名
      辛昭静・石崎雅人
    • 学会等名
      社会言語科学会第36回大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [学会発表] 専門家社会におけるコミュニケーションの位相2015

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 学会等名
      第11回仲裁ADR法学会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [学会発表] 診療場面における医師の丁寧表現不使用に対する日本人患者と韓国人患者の意識比較2015

    • 著者名/発表者名
      辛昭静,石崎雅人
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都市,伏見区)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02506
  • [学会発表] 診療場面における医師の丁寧表現不使用に対する日本人患者と韓国人患者の意識比較2015

    • 著者名/発表者名
      辛昭静,石崎雅人
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都市,伏見区)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520454
  • [学会発表] Exploring Shared Decision Making for Cancer Patients2013

    • 著者名/発表者名
      Noro, Ikuko, Ishizaki, Masato, and Kobayashi, Rei
    • 学会等名
      International Conference on Communication in Healthcare
    • 発表場所
      Hyatt Regency, Montreal, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [学会発表] 抗がん剤治療に関する意思決定とその実際2013

    • 著者名/発表者名
      野呂幾久子・石崎雅人・小林伶
    • 学会等名
      第33回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300061
  • [学会発表] 抗がん剤治療に関する意思決定とその実際2013

    • 著者名/発表者名
      野呂幾久子・石崎雅人・小林伶
    • 学会等名
      第33回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      神戸ファッションマート(神戸市/六甲アイランド内),兵庫,日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [学会発表] Exploring Shared Decision Making for Cancer Patients2013

    • 著者名/発表者名
      Noro, Ikuko, Ishizaki, Masato, and Kobayashi, Rei
    • 学会等名
      International Conference on Communication in Healthcare
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300061
  • [学会発表] Examining Downward Spiral of Lethargy -- Another Aspect of Conflict  in Communication --2013

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Masato
    • 学会等名
      SSPNet Workshop on Conflict and Communication
    • 発表場所
      Universita' Roma Tre, Rome, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [学会発表] 看護コミュニケーションを考える2012

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人
    • 学会等名
      全国自治体病院協議会福島県支部看護部長部会研修会
    • 発表場所
      福島県郡山市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [学会発表] Bridging the gap between the guidelines and the practice in medical consultation2012

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki, M.
    • 学会等名
      International Conference on Communication in Healthcare
    • 発表場所
      St. Andrews, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616003
  • [学会発表] Examining the functions of sequences for the medical decision making processes in physician-patient communication : a corpus-based study2011

    • 著者名/発表者名
      Masato Ishizaki
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Politeness : Corpus Approaches
    • 発表場所
      Ankara, Turkey
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300055
  • [学会発表] 悪い知らせを伝える場面で効果的な医療ポライトネス・ストラテジー2011

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫,三浦純一,早野恵子,矢吹清人,吉山直樹,本村和久,徳田安春,西崎祐史,西崎淳子,石崎雅人
    • 学会等名
      第43回日本医学教育学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2011-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320088
  • [学会発表] がん医療のコミュニケーション適切化のための医療ポライトネス・ストラテジー2010

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫・三浦純一・早野恵子・徳田安春・西崎祐史・矢吹清人・石崎雅人・辛昭静
    • 学会等名
      第42回日本医学教育学会
    • 発表場所
      都市センターホテル
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320088
  • [学会発表] がん医療のコミュニケーション適切化のための医療ポライトネス・ストラテジー2010

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫,三浦純一,早野恵子,徳田安春,西崎祐史,矢吹清人,石崎雅人,辛昭静
    • 学会等名
      第42回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      都市センターホテル
    • 年月日
      2010-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320088
  • [学会発表] Meta-information and Conversation Structure in Multi-party Interaction2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ishizaki
    • 学会等名
      Discourse Coherence-Text and Theory
    • 発表場所
      Paris, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300052
  • [学会発表] Meta-information and Conversation Structure in Multi-party Interaction2008

    • 著者名/発表者名
      Masato Ishizaki
    • 学会等名
      Discourse Coherence-Text and Theory (MIC 2008 Sorbonne)
    • 発表場所
      University of Paris, Sorbonne, France
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300052
  • [学会発表] A Multi-issue Negotiation Model of Trust Formation through Concern Alignment in Conversations

    • 著者名/発表者名
      Y. Katagiri, K. Takanashi, M. Ishizaki, M. Enomoto, Y. Den, S. Okada
    • 学会等名
      17th Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue (SemDial2014, DialWatt)
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300061
  • 1.  片桐 恭弘 (60374097)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  傳 康晴 (70291458)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 19件
  • 3.  高梨 克也 (30423049)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 18件
  • 4.  榎本 美香 (10454141)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 21件
  • 5.  片岡 邦好 (20319172)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坊農 真弓 (50418521)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井出 祥子 (60060662)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀江 薫 (70181526)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  角 康之 (30362578)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  島津 明 (60293388)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  辛 昭静 (40597192)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  松坂 要佐 (10343625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 13.  藤井 洋子 (30157771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阿部 圭子 (90231951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡田 将吾 (00512261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  南部 美砂子 (10404807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  植野 貴志子 (70512490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  菅原 和孝 (80133685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉岡 泰夫 (90200948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  徳田 安春 (20505036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  吉山 直樹 (30092448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  相澤 正夫 (80167767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 牧郎 (90217076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宇佐美 まゆみ (90255894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小沼 俊男 (80442440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  野呂 幾久子 (10242752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  奥村 学 (60214079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  外池 俊幸 (80180157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  加藤 久雄 (40135827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  菊田 千春 (40278453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大室 剛志 (70185388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  杉本 武 (70196749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐川 雄二 (90242833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  榑松 明 (90251701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  白井 清昭 (30302970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  橋元 良明 (50164801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 37.  石井 健一 (90193250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 38.  木村 忠正 (00278045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 39.  松原 茂樹 (20303589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山下 洋一 (80174689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  荒木 雅弘 (50252490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中里 収 (90257197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小山 亘 (30366942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小林 伶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 45.  川端 豪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川森 雅仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi