• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 光一  MITSUHARU Watanabe

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邊 光一  WATANABE Mitsuharu

渡辺 光一  WATANABE Mitsuharu

隠す
研究者番号 30329205
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関東学院大学, 経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 関東学院大学, 経営学部, 教授
2005年度 – 2016年度: 関東学院大学, 経済学部, 教授
2014年度: 関東学院大学, 経済学部, 准教授
2004年度 – 2005年度: 関東学院大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
図書館情報学・人文社会情報学 / 商学 / 経営学
研究代表者以外
宗教学 / 社会学 / 小区分08010:社会学関連 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 情報図書館学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
発想 / 発想方略 / パーソナリティ / エキセントリック / 発想法 / 創造性 / AIDMA / コンセプト / 二ーズ / 商品コンセプト … もっと見る / UML / 因果関係 / 状態遷移 / 生活物語 / 消費者行動 / 行動と言説 / 理念の浸透 / マネジメントプロセス / 実証研究 / 企業業績 / 共分散構造分析 / 因果関係モデル / 経営理念 … もっと見る
研究代表者以外
宗教性 / 社会意識 / 社会調査法 / 宗教意識 / 国際比較 / スピリチュアリティ / データベース / 体験談 / インセンティブ / 行動経済学 / 会話型知識 / 国際比較研究 / 測定 / ライフヒストリー / 宗教 / ステートマシン図 / ステートマシンズ / クラス図 / UML / 宗教的体験談 / ライフヒストリー法 / web site / data collecting method / open end question / textminie / religious consciousness / social consciousness / database / social research method / 新宗教 / テラナビ / ARI / コミュニケーション・ギャップ / 宗教学 / 社会学 / Webサイト / データ収集法 / 自由回答法 / テキストマイニング / Weblog / Movement / New Spirituality Culture / Applied Religious Studies / Sociology of Religion / Religiosity / Internet / Web Community / Spirituality / 霊性 / ブログ / 新霊性運動 / 応用宗教学 / 宗教社会学 / インターネット / ウェブコミュニティ / インド / トルコ / ロシア / 台湾 / タイ / イタリア / アメリカ / 宗教調査 / 統計分析 / 共通性 / 宗教的信念 / 国際調査 / 宗教意識調査 / 普遍宗教性 / 生命主義 / 多元主義 / 国際比較調査 / WEB実験 / 学際研究 / inequality aversion / social preference / クイズィフィケーション / クイジフィケーション / アンケート調査 / 顧客ニーズ / CVM / コーディネーション / 認知バイアス / クイズの経済学 / 非対称情報 / 射幸心 / 評価行動 / 経済実験 / VSRPD / 受容可能性 / モニタリング調査 / 生活者情報 / アンチコモンズ / Wiki Writing / Semantic Web / 著作権 / 情報経済 / いじめ / 公平性 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  宗教の国際的共通性-多様性の解明と社会への影響

    • 研究代表者
      川端 亮
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ライフヒストリー法の革新-UMLによる記述-

    • 研究代表者
      川端 亮
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  エキセントリックな人の創造性の支援(発想方略とパーソナリティの統合情報フレーム)研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 光一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  生命主義と普遍宗教性による多元主義の展開――国際データによる理論と実証の接合

    • 研究代表者
      星川 啓慈
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      大正大学
  •  知識創作・評価インセンティブの行動経済モデルに基づくWeb実験の学際分析

    • 研究代表者
      中泉 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  状態遷移モデルによるストーリーテリング消費者調査研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 光一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  現代宗教性の類型化と受容可能性-体験談のデータベースとモニタリング調査-

    • 研究代表者
      弓山 達也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      大正大学
  •  会話型知識の著作権契約に向けた理論分析・実証実験の統合のための学際的研究

    • 研究代表者
      中泉 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  経営理念とマネジメントプロセスと企業パフォーマンスの因果関係モデルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 光一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  社会意識研究法としての言説データベースの構築とその利用 -宗教言説を事例として-

    • 研究代表者
      川端 亮
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代スピリチュアリティ文化の学際的研究-ウェブコミュニティを通じたネットワーク形成の視点から-

    • 研究代表者
      弓山 達也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      大正大学

すべて 2019 2018 2017 2012 2011 2010 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 女性向けアパレルブランドのコンセプトの発信受容ギャップ-発信語彙と連想語彙の比較による定性的分析2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一
    • 雑誌名

      経済系

      巻: Vol3 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653109
  • [雑誌論文] 日米宗教概念の構造とその幸福度への効果-両国の共通性が示唆する普遍宗教性-2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一・黒崎浩行・弓山達也
    • 雑誌名

      宗教と社会 17

      ページ: 47-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320015
  • [雑誌論文] 素朴な体験談とそのコンセプトのコミュニケーションの研究の方法論2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一・弓山達也・黒崎浩行
    • 雑誌名

      ことば工学研究会

      巻: 34 ページ: 99-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320015
  • [雑誌論文] 日米宗教思想の再構築:思想空間法を用いた体系化の一例2010

    • 著者名/発表者名
      黒崎浩行・弓山達也・渡辺光一
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 87(2)

      ページ: 1-3

    • NAID

      110008003489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320015
  • [雑誌論文] 思想空間法-構造化手法と調査データを融合した思想・理念の体系化方法-2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一・黒崎浩行・弓山達也
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 87(3) ページ: 1-4

    • NAID

      110008003490

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320015
  • [雑誌論文] 素朴な体験談とそのコンセプトのコミュニケーションの研究の方法論2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一・弓山達也・黒崎浩行
    • 雑誌名

      ことば工学研究会 34号

      ページ: 99-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320015
  • [雑誌論文] 思想空間法-構造化手法と調査データを融合した思想・理念の体系化方法-2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一・黒崎浩行・弓山達也
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 87(3)

      ページ: 1-4

    • NAID

      110008003490

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320015
  • [雑誌論文] 日米宗教思想の再構築:思想空間法を用いた体系化の一例2010

    • 著者名/発表者名
      黒崎浩行・弓山達也・渡辺光一
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 87(2) ページ: 1-3

    • NAID

      110008003489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320015
  • [雑誌論文] Empirical Study of Value Orientation and Information Communication2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Mitsuharu, Kono, Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of Social Informatics 19(1)

      ページ: 29-44

    • NAID

      110006241993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [雑誌論文] 経営理念と企業パフォーマンスの分析2007

    • 著者名/発表者名
      渡邉光一
    • 雑誌名

      横浜六大学連合学会公開シンポジウム「企業と経営の将来ビジョン」予稿集

      ページ: 130-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653036
  • [雑誌論文] Conflict and Intolerance in a Web Community2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Computer-Mediated Communication 12(3)

      ページ: 1020-1042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [雑誌論文] Conflict and Intolerance in a Web Community2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Mitsuharu
    • 雑誌名

      Journal of Computer-Mediated Communication 12(3)

      ページ: 1020-1042

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [雑誌論文] 人工物の複雑化と製品アーキテクチャ2007

    • 著者名/発表者名
      藤原正寛・瀧澤弘和・渡邊泰典
    • 雑誌名

      経済学論集(東京大学経済学会) 第73巻第3号

      ページ: 103-129

    • NAID

      40015797462

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300085
  • [雑誌論文] 価値志向性が情報コミュニケーションに与える効果の実証的研究2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一・河野昌広
    • 雑誌名

      『日本情報学会学会誌』 19(1)

      ページ: 29-44

    • NAID

      110006241993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [雑誌論文] 人工物の複雑化と製品アーキテクチャ2007

    • 著者名/発表者名
      藤原正寛・瀧澤弘和・渡邊泰典
    • 雑誌名

      『経済学論集』東京大学経済学会 第73巻第3号

      ページ: 103-129

    • NAID

      40015797462

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300085
  • [雑誌論文] 宗教とインターネットに関する実証的研究とその実践的含意-コミュニケーションとマーケティングの視点から2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一
    • 雑誌名

      『宗教と社会』 12

      ページ: 3-35

    • NAID

      110007652900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [雑誌論文] Empirical Study of Religion and the Internet, and its Practical Implication : In View of Marketing and Communication2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Mitsuharu
    • 雑誌名

      Religion and Society 12

      ページ: 3-35

    • NAID

      110007652900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [雑誌論文] 価値志向性が情報コミュニケーションに与える効果の実証的研究2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一, 河野昌広
    • 雑誌名

      日本社会情報学会誌 日本社会情報学会 19巻・1号

      ページ: 31-46

    • NAID

      110006241993

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300085
  • [雑誌論文] Interdisciplinary Research on the Contemporary Spirituality Culture : the Experiment of Building an Internet Community by Means of the 'Spiritual Navigator'(Spinavi)Website2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki KASHIO, Masahiro KONO, Tatsuya YUMIYAMA, Mitsuharu WATANABE
    • 雑誌名

      Religion & Society(The Japanese Association for the Study of Religion and Society)

      ページ: 253-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520055
  • [雑誌論文] 価値志向性が情報コミュニケーションに与える効果の実証的研究2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一、河野昌広
    • 雑誌名

      日本社会情報学会誌(日本社会情報学会) 19巻1号v4

      ページ: 31-46

    • NAID

      110006241993

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300085
  • [雑誌論文] 経営理念とマネジメントプロセスと企業パフォーマンスの因果関係モデルの研究(企業イメージの観点から)2006

    • 著者名/発表者名
      渡邉光一, 天野雄介
    • 雑誌名

      経営情報学会2006年秋季全国研究発表大会予稿集 2006・秋

      ページ: 112-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653036
  • [雑誌論文] 現代スピリチュアリティ文化の学際的研究--スピリチュアル・ナビゲーター(Spinavi)によるネットコミュニティ構築の試み2006

    • 著者名/発表者名
      樫尾直樹、河野昌広、弓山達也、渡辺光一
    • 雑誌名

      宗教と社会 12

      ページ: 253-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520055
  • [雑誌論文] スピリチュアルなコミュニケーションを支援するシステムポートフォリオーウェブコミュニティとウェブログのシステム統合とその分析2005

    • 著者名/発表者名
      関口和真、渡辺光一、河野昌広
    • 雑誌名

      情報文化学会論文誌 12-1

      ページ: 23-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520055
  • [雑誌論文] 経営理念の浸透度と企業業績の関係2005

    • 著者名/発表者名
      渡邉光一, 岡田正大, 樫尾直樹
    • 雑誌名

      WORKS No.72

      ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653036
  • [雑誌論文] System portfolio to support spiritual communication Integration of Web community/Weblog and Analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuma SEKIGUCHI, Masanori KONO, Mitsuharu WATANABE
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Information-culture Society, Japan Information-Culturology Society 12(1)

      ページ: 23-52

    • NAID

      110009840640

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520055
  • [雑誌論文] 社会調査と宗教研究2005

    • 著者名/発表者名
      川端亮・真鍋一史・川又俊則・渡辺光一
    • 雑誌名

      『宗教と社会』 11

      ページ: 255-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [雑誌論文] 社会調査と宗教研究2005

    • 著者名/発表者名
      川端亮, 真鍋一史, 川又俊則, 渡辺光一
    • 雑誌名

      宗教と社会 11号

      ページ: 255-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [雑誌論文] Social Research and Study of Religion2005

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, Akira, Manabe, Kazufumi, Kawamata, Toshinori, and Watanabe, Mitsuharu
    • 雑誌名

      Religion and Society 11

      ページ: 255-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [雑誌論文] スピリチュアルなコミュニケーションを支援するシステムポートフォリオ-ウェブコミュニティとウェブログのシステム統合とその分析2005

    • 著者名/発表者名
      関口和真, 渡辺光一, 河野昌広
    • 雑誌名

      情報文化学会論文誌 12-1

      ページ: 23-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520055
  • [学会発表] Common Structure of Religious Belief among Eight Countries2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu WATANABEans Akira KAWABATA
    • 学会等名
      The 2nd Annual Conference of the East Asian Society for The Scientific Study of Religion (EASSSR)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00927
  • [学会発表] Common Structure of Religious Belief among Eight Countries2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Watanabe
    • 学会等名
      religiosity, secularity, and religious measurement in East and West
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00927
  • [学会発表] A cross-cultural dimension of religious belief2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Kawabata, Mitsuharu Watanabe
    • 学会等名
      A Comparative Study of Religiosity Measurement in Korea and Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13069
  • [学会発表] 宗教間競争と信教の自由2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一
    • 学会等名
      宗教学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00927
  • [学会発表] One dimensional structure of religious belief among four thousand people in eight countries2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Watanabe, Akira Kawabata
    • 学会等名
      Society for the Scientific Study of Religion and Religious Research Association Annual Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13069
  • [学会発表] A cross-cultural dimension of religious belief among eight countries2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Kawabata, Mitsuharu Watanabe
    • 学会等名
      Survey Research and the Study of Religion in East Asia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13069
  • [学会発表] A cross-cultural dimension of religious belief among eight countries2017

    • 著者名/発表者名
      川端亮・渡邉光一
    • 学会等名
      Survey Research and the Study of Religion in East Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244002
  • [学会発表] ライフヒストリーの図式化の試み(4)――『口述の生活史』における人間類型の分離比較と主観的合理性の定式化――2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13069
  • [学会発表] One dimensional structure of religious belief among four thousand people in eight countries2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉光一・川端亮
    • 学会等名
      Society for the Scientific Study of Religious Association Annual Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244002
  • [学会発表] 体験談研究における質的方法と量的方法との統合-概念と構造に注目した国際比較研究-2011

    • 著者名/発表者名
      黒崎浩行・河野昌広・弓山達也・川端亮・渡辺光一
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320015
  • [学会発表] 素朴な体験談とそのコンセプトのコミュニケーションの研究の方法論2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一・黒崎浩行・弓山達也
    • 学会等名
      日本認知科学会 文学と認知・コンピュータ研究分科会II(LCCII)
    • 発表場所
      マリオス(盛岡)
    • 年月日
      2010-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320015
  • [学会発表] 素朴な体験談とそのコンセプトのコミュニケーションの研究の方法論2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一・黒崎浩行・弓山達也
    • 学会等名
      日本認知科学会文学と認知・コンピュータ研究分科会II(LCCII)
    • 発表場所
      マリオス(盛岡)
    • 年月日
      2010-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320015
  • [学会発表] 体験談と宗教意識の研究2010

    • 著者名/発表者名
      河野昌広・弓山達也・川端亮・渡辺光一
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320015
  • [学会発表] Mitsuharu, Computer-Aided Text Analysis on Japanese Religion2006

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, Akira, Watanabe
    • 学会等名
      2nd German Japanese Symposium on Classification
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2006-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [学会発表] 人文科学研究におけるモデル化の意義2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一
    • 学会等名
      日本宗教学会第65回学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [学会発表] Computer-Aided Text Analysis on Japanese Religion2006

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, Akira and Watanabe, Mitsuharu
    • 学会等名
      2nd German Japanese Symposium on Classification
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2006-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [学会発表] Monologue or Dialogue? : A Statistical Analysis of Personal Attitudes and Religious Communication Online2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Mitsuharu
    • 学会等名
      Association of Internet Researchers Conferences : IR 7.0
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2006-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [学会発表] Monologue or Dialogue?: A Statistical Analysis of Personal Attitudes and Religious Communication Online2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Mitsuharu
    • 学会等名
      Association of Internet Reserachers Conferences: IR 7.0
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2006-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [学会発表] Communication Gap between Believers and Non-believers in Religion2006

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, Akira, Watanabe, Mitsuharu
    • 学会等名
      Association of Internet Researchers Conferences : IR 7.0
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2006-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • [学会発表] Communication gap between believers and non-believers in religion2006

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, Akira and Watanabe, Mitsuharu
    • 学会等名
      Association of Internet Researchers Conferences: IR 7.0
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2006-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330115
  • 1.  弓山 達也 (40311998)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  川端 亮 (00214677)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  岡嶋 裕史 (10350547)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  林 紘一郎 (70296771)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤原 正寛 (40114988)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  黒崎 浩行 (70296789)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  瀧澤 弘和 (80297720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  中泉 拓也 (00350546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高坂 健次 (60027977)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  曽根原 登 (30390595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 辰雄 (70236602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  星川 啓慈 (10173585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  島薗 進 (20143620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  樫尾 直樹 (50233698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  松野 智章 (20723662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  秋庭 裕 (40222533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮嶋 俊一 (80645896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  真鍋 一史 (90098385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長谷川・間瀬 恵美 (90614115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大村 英昭 (30047485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 志乃 (20409626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊藤 雅之 (60340139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  塩月 亮子 (90297979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡田 正大 (70327667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  田中 雅子 (80321107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  北居 明 (30278551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  対馬 路人 (60150603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  猪瀬 優理 (60455607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  立田 由紀恵 (10619745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  櫻井 義秀 (50196135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  河野 昌弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi