• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 格夫  Sato Norio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30409205
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 医学系研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 愛媛大学, 医学系研究科, 教授
2017年度 – 2018年度: 愛媛大学, 医学系研究科, 寄附講座教授
2016年度 – 2018年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授
2016年度: 京都大学, 医学部, 准教授
2015年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 … もっと見る
2011年度 – 2015年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2013年度 – 2014年度: 京都大学, 大学院医学研究科, 講師
2012年度: 京都大学, 医学部, 講師
2012年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 講師
2012年度: 日本医科大学, 医学部, 助教
2011年度: 京都大学, 医学研究科, 講師
2007年度 – 2010年度: 日本医科大学, 医学部, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
救急医学 / 小区分55060:救急医学関連
研究代表者以外
救急医学 / 眼科学 / 法医学 / 消化器外科学 / 神経内科学 / 精神神経科学 / 内科学一般(含心身医学) / 外科学一般 / 農業環境・情報工学 / 疫学・予防医学
キーワード
研究代表者
早期診断 / 腸管虚血壊死 / 敗血症 / 栄養素 / n-3系脂肪酸 / 免疫調整栄養剤 / 筋萎縮 / 骨格筋 / 栄養療法 / ICU-AW … もっと見る / PICS / 筋力低下 / cecal slurry / 集中治療 / 代謝物解析 / 核磁気共鳴法 / 腸管虚血 / 波長解析 / 磁気共鳴画像 / エネルギーリン代謝 / 発熱 / 全身炎症性反応症候群 / エネルギー代謝 / 全身性炎症性反応症候群 / 栄養 / 核磁気共鳴像 / ホエイプロテイン / 代謝動態 / 免疫栄養 / 多臓器障害 / 細菌感染症 / 腸粘膜 / ω3系脂肪酸 / 臓器障害 / 酸化ストレス / 熱傷 / 腸上皮細胞 / 腸管粘膜障害 / 脂肪酸代謝 … もっと見る
研究代表者以外
パターン認識 / 核磁気共鳴 / 核磁気共鳴法 / NMR / 敗血症 / 臓器障害 / 血清 / 近赤外分光法 / 早期診断 / モニタリング / 前房水 / 再灌流 / 虚血 / 小腸 / NMR / メタボロミクス / 出血性ショック / 腸管虚血 / 脂質メディエータ / 腸管リンパ液 / 予後 / 脳循環 / 院外心肺停止 / 心肺蘇生 / 脳保護 / 心肺蘇生法 / 緑内障 / バイオマーカー / 肝癌 / 早期発見 / 胆管癌 / 膵癌 / 振動解析 / アルツハイマー病 / 組織障害 / 腸管 / リアルタイム / 近赤外スペクトル / ポリープ状脈絡膜新生血管症 / 加齢黄斑変性 / イメージング / スペクトル / 近赤外 / NMR解析 / 脳脊髄液 / 敗血症関連脳症 / 核磁気共鳴分光法 / 血清NMR / 統合失調症 / 気分障害 / ECT / 電気けいれん療法 / 発熱 / ペンチレンテトラゾール / けいれん / 死後髄液 / てんかん突然死 / てんかん / 敗血症診断 / ケモメトリクス解析 / 複雑な混合物 / ケモメトリクス / スクリーニング / NMR測定 / 乳がん / 酸化ストレス / 細胞 / テラヘルツ波 / 非破壊計測 / 評価表 / 加齢 / 予防医学 / 脳 / 重症度診断 / 集中治療 / 集中治療医学 / アラキドン酸 / 急性肺水腫 / 診断基準 / 肺血管透過性 / 肺血管外水分量 / 急性呼吸窮迫症候群 / 急性肺損傷 / 全脳虚血再灌流 / 脳代謝モニター / 蘇生後脳症 / マイクロダイアリシス / 低体温療法 / 社会医学 / 死後硬直 / 温度画像 / 死後経過時間 / NMRスペクトル / 死後画像診断 / MRI / 腸間膜リンパ / ホスホリパーゼA2 / ショック 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  敗血症モデルマウスを用いた骨格筋萎縮機序解明と急性期栄養介入法の探索研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 格夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  近赤外スペクトル情報をフルに活用する臓器障害モニタリングシステムの開発

    • 研究代表者
      小池 薫
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      京都大学
  •  血清を用いた新規概念による膵癌検出手法の開発

    • 研究代表者
      上本 伸二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  核磁気共鳴データのパターン認識解析による緑内障線維柱帯切除術の予後予測法の開発

    • 研究代表者
      吉村 長久
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  死後髄液から死亡前発症のけいれん発作の有無を検出する法医診断技術の基盤的研究

    • 研究代表者
      金涌 佳雅
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  テラヘルツ計測、代謝物計測を応用した腸管虚血壊死の新たな早期診断確立研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 格夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      愛媛大学
      京都大学
  •  血清と尿のNMRデータを用いた発熱原因の予測

    • 研究代表者
      森 智治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  血清NMRデータを用いた電気けいれん療法の効果予測

    • 研究代表者
      村井 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  核磁気共鳴データのパターン認識解析による敗血症関連脳症の予後予測法の開発

    • 研究代表者
      鈴木 崇生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      京都大学
  •  近赤外組成イメージングシステムを用いた新しい組織障害評価法の開発

    • 研究代表者
      小池 薫
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      京都大学
  •  血清NMRデータを用いた新たなアルツハイマー病診断法の開発

    • 研究代表者
      山崎 峰雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  テラヘルツ帯における農産物・食品の物性評価

    • 研究代表者
      鈴木 哲仁
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  血清を用いた新たな乳がん検出法の開発

    • 研究代表者
      竹内 恵
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  敗血症ラット検体を用いた近赤外とラマン分光法の新規解析技術の開発

    • 研究代表者
      小池 薫
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      京都大学
  •  テラヘルツ計測、代謝物計測を用いた腸管虚血壊死の新たな早期診断法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 格夫
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      京都大学
  •  核磁気共鳴データのパターン認識による解析を応用した敗血症重症化早期診断法の開発

    • 研究代表者
      鈴木 崇生
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      京都大学
  •  核磁気共鳴を用いた滲出型加齢黄斑変性に対する抗VEGF治療の反応性予測法の開発

    • 研究代表者
      吉村 長久
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  rSO2モニタリングを用いたプレホスピタル心肺蘇生プロトコルの再構築

    • 研究代表者
      西山 慶
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)
      京都大学
  •  核磁気共鳴データを用いたパターン認識による解析を応用した身体的加齢評価法の開発

    • 研究代表者
      大鶴 繁
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      京都大学
  •  核磁気共鳴法を応用した敗血症重症化早期診断の確立と新規治療ターゲットの開拓

    • 研究代表者
      鈴木 崇生
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      京都大学
  •  急性肺損傷の治療法確立に向けた肺内水分動態と網羅的気道上皮代謝物解析に関する研究

    • 研究代表者
      久志本 成樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      東北大学
  •  敗血症病態における画像を用いた生体内熱エネルギー動態と生体内代謝動態の可視化研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 格夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      京都大学
      日本医科大学
  •  ショック後腸管リンパ液生理活性および臓器障害に対する腸管由来アラキドン酸の関与

    • 研究代表者
      増野 智彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  脳代謝モニタリング・網羅的脳代謝解析に基づく心肺停止蘇生後に病態及び治療の研究

    • 研究代表者
      恩田 秀賢
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  MRI装置を用いた死後画像診断におけるスペクトルデータの活用に関する基盤研究

    • 研究代表者
      平川 慶子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  ショック後腸管リンパ液中に産生されるホスホリパーゼA2の臓器障害に対する影響

    • 研究代表者
      増野 智彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  熱傷後に伴う遠隔臓器障害の発生機序の解明と治療戦略の構築研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 格夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      日本医科大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Short-time Fourier Transform of Free Induction Decays for the Analysis of Serum Using Proton Nuclear Magnetic Resonance2019

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Keiko、Koike Kaoru、Kanawaku Yoshimasa、Moriyama Tsuyoshi、Sato Norio、Suzuki Takao、Furihata Kenichi、Ohno Youkichi
    • 雑誌名

      Journal of Oleo Science

      巻: 68 号: 4 ページ: 369-378

    • DOI

      10.5650/jos.ess18212

    • NAID

      130007621685

    • ISSN
      1345-8957, 1347-3352
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15514, KAKENHI-PROJECT-16K15613, KAKENHI-PROJECT-18K19623, KAKENHI-PROJECT-18K19705, KAKENHI-PROJECT-15K08893
  • [雑誌論文] Nardilysin inhibits pancreatitis and suppresses pancreatic ductal adenocarcinoma initiation in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Ikuta K, Fukuda A, Ogawa S, Masuo K, Goto N, Hiramatsu Y, Tsuda M, Kimura Y, Matsumoto Y, Kimura Y, Maruno T, Kanda K, Nishi K, Takaori K, Uemoto S, Takaishi S, Chiba T, Nishi E, Seno H.
    • 雑誌名

      Gut

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 882-892

    • DOI

      10.1136/gutjnl-2017-315425

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09460, KAKENHI-PUBLICLY-18H04694, KAKENHI-PROJECT-17H04048, KAKENHI-PROJECT-17H06804, KAKENHI-PROJECT-16K09394, KAKENHI-PROJECT-16K15613
  • [雑誌論文] A Prospective Study of Intensity-modified Radiation Therapy in Comparison with Conventional 3D-RT for BR Pancreatic Cancer Patients with Arterial Involvement.2017

    • 著者名/発表者名
      Masui T, Takaori K, Anazawa T, Sato A, Nakano K, Uchida Y, Yogo A, Goto Y, Matsumoto S, Kodama Y, Kanai M, Isoda H, Mizumoto M, Kawaguchi Y, Shibuya K, Itasaka S, Uemoto S.
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 37 ページ: 7023-7030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15613
  • [産業財産権] 薬液注入装置2009

    • 発明者名
      大野曜吉、平川慶子、増野智彦、佐藤格夫、森川秀行、村木秀樹
    • 権利者名
      学校法人日本医科大学、(株)ユニフローズ
    • 産業財産権番号
      2009-143488
    • 出願年月日
      2009-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590690
  • [学会発表] The appropriate target and timing of salvage surgery for locally advanced unresectable pancreatic cancer2017

    • 著者名/発表者名
      増井俊彦、仲野健三、佐藤朝日、伊藤達雄、穴澤貴行、高折恭一、上本伸二
    • 学会等名
      第72回消化器外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15613
  • [学会発表] Severity Assessment of Brain Damage With rSO2 monitoring for Extracorporeal Cardiopulmonary Resuscitation After Out-of-hospital Cardiac Arrest2016

    • 著者名/発表者名
      33.Takashi Unoki, Kei Nishiyama, Noritoshi Ito, Tomohiko Orita, Hideki Arimoto, Satoru Beppu, Mitsuru Abe, Tomoyuki Endo, Hideto Yasuda, Ken Nagao
    • 学会等名
      American Heart Association Resuscitation Science Symposium
    • 発表場所
      ニューオリンズ(米国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462753
  • [学会発表] 救急隊員による院外心肺停止患者へのrSO2 計測に関する研究:Prehospital rSO2 study2015

    • 著者名/発表者名
      西山 慶、佐藤 格夫、鈴木 崇生、小池 薫
    • 学会等名
      第43 回日本救急医学会総会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462753
  • [学会発表] 1H-NMR based metabolomics study of the intestinal epithelial cell (IEC-6) under the oxidative stress.2010

    • 著者名/発表者名
      K Nakata, N Sato, T. Asakura, K. Hirakawa, R Zhu, T Masuno, S Shiraishi, Y Ohno, K Koike, H Yokota.
    • 学会等名
      5^<th> ASC (Academic Surgical Congress)
    • 発表場所
      San Antonio, Texas USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592102
  • [学会発表] Pattern recognition using 1H-NMR of the intestinal epithelial cell (IEC-6) under oxidative stress.2010

    • 著者名/発表者名
      K Nakara, N Sato, T Asakura, K Hirakawa, R Zhu, T Masuno, Y Ohno, K Koike, H Yokota.
    • 学会等名
      33rd Shock Society.
    • 発表場所
      Portland Oregon USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592102
  • [学会発表] 高磁場環境対応の高性能非磁性薬液注入装置の開発2009

    • 著者名/発表者名
      平川慶子, 森川秀行, 村木秀樹, 佐藤格夫, 小池薫, 増野智彦, 大野曜吉
    • 学会等名
      第48回 NMR討論会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡県)
    • 年月日
      2009-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590690
  • 1.  小池 薫 (10267164)
    共同の研究課題数: 22件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  平川 慶子 (30165162)
    共同の研究課題数: 22件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  鈴木 崇生 (40328810)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  金涌 佳雅 (80465343)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  増野 智彦 (00318528)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  横田 裕行 (60182698)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  森山 剛 (80449032)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柚木 知之 (50639094)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大野 曜吉 (70152220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  崔 范来 (60424751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久志本 成樹 (50195434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小川 雄一 (20373285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊澤 祥光 (90565699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菱川 修司 (70337335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉村 長久 (70211662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西山 慶 (90447970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  山本 保博 (70125079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  相星 淳一 (50256913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中西 秀雄 (80724278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小林 哲幸 (50178323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  恩田 秀賢 (30521603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  布施 明 (80238641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  横堀 將司 (70449271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宮内 雅人 (60312063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山内 聡 (00307638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  遠藤 智之 (00400317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  工藤 大介 (30455844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大鶴 繁 (60437225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鈴木 哲仁 (00723115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  平川 慶子 (32165162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  竹内 恵 (90420398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  戸井 雅和 (10207516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高田 正泰 (50452363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  森 智治 (10725922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  村井 俊哉 (30335286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山崎 峰雄 (10277577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  上本 伸二 (40252449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  金武 潤 (90326661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  諏訪 太朗 (10518153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  辻川 明孝 (40402846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  増井 俊彦 (20452352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  赤木 忠道 (30580112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  池田 華子 (20372162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  酒井 大史 (00820804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  今井 祐記 (10423873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  栗林 秀人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  孫 樹洛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高石 繁生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi