• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小門 宏  KOKADO Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40016358
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1996年度: 千葉大学, 工学部, 教授
1990年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
1986年度: 東京工学大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用光学・量子光工学 / 応用物性・結晶工学 / 工業物理化学・複合材料
研究代表者以外
応用物性
キーワード
研究代表者
Pyroelectricity / Image Recording / Ferroelectrics / ポリフッ化ビニリデン / 焦電性 / 画像記録 / 強誘電体 / Polyvinylfluoride / Polyvinylidenefluoride / 画像電体 … もっと見る / Aggregation / Microcapsule / Titanium Dioxide / Aluminum Oxide / Image Formation / Surface Modification / Colloid / Photosensitivity / 光凝集 / 化学修飾 / 凝集 / マイクロカプセル / 酸化チタン / 酸化アルミニウム / 画像形成 / 表面修飾 / コロイド / 感光性 … もっと見る
研究代表者以外
情報増幅 / 情報記録 / フォトクロミック / 光機能材料 / Charge Carrier Generation / X-Type Metal-free Phthalocyanine / Titanyl Phthalocyanine / Time-resolved Fluorescence / Fluorescence Spectrum / X線無金属フタロシアニン / 電荷キャリア生成 / X型無金属フタロシアニン / チタニルフタロシアニン / 蛍光時間分解 / 蛍光スペクトル / 有機薄膜 / エレクトロクロミズム / ホトクロミズム / 光メモリ 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  パイロエレクトリック・イメージング-新規画像記録法-研究代表者

    • 研究代表者
      小門 宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  有機強誘電フィルムの帯電特性と画像記録への応用研究代表者

    • 研究代表者
      小門 宏
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  チタニルフタロシアニンの時間分解蛍光測定による電荷発生機構の解明

    • 研究代表者
      北村 孝司
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高感度フォト・コロイド系の作製と応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小門 宏
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      千葉大学
      東京工業大学
  •  光情報記憶膜

    • 研究代表者
      斎藤 省吾
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  可逆光応答材料の設計

    • 研究代表者
      田附 重夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  可逆光応答材料の設計

    • 研究代表者
      田附 重夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  可逆光応答材料の設計

    • 研究代表者
      田附 重夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  斎藤 省吾 (80136548)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  入江 正浩 (30001986)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田附 重夫 (20025993)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三木 定雄 (30135537)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山崎 巌 (80002111)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  星野 勝義 (50192737)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北村 孝司 (20009541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田代 昌士 (40038576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長谷川 正木 (50133103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三田 達 (10013632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  半那 純一 (00114885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi